台湾は沖縄よりもさらに南にあるので、なんとなく、暖かい、というイメージがあります。 ところが、この師走の十二月に来てみれば、暖かいどころか、寒い。 数年前の秋、初めて台湾へやってきた時は、常夏の国という一方的な思い込みで、半袖のシャツしか持ってこなかったため、ひたすら寒さに震えておりました。 今回は長袖のシャツを基本に、防寒用のモンベルの超極薄軽量ウィンドブレーカーを常にポケットに忍ばせて歩いておりますが、これを常に着て歩かなければならないほど寒い。 東京と比較すれば、暖かいのでしょうが、おそらく東京の日中の日向よりは寒い。 本日は観光バスに乗り一日移動していましたが、このバスの中が、屋外より…
香港ドルを空港の両替所で変えようと思ったら、古い紙幣だったため、替えてもらえず、仕方ないので、銀行のATMでお金を引き出すことにしましました。 つい数年前までは、現金の待ち合わせがないときは、クレジットカードのキャッシングでお金を引き出せば良いと言われていましたが、基本的にクレジットカードのキャッシングはクレジットヒストリーにマイナスの効果をもたらすので、できればしたくないと考えています。 ただ、私が大昔にカード会社で働いていたときの記憶を辿れば、国内でのキャッシングとは異なり、海外でのキャッシングの場合は、臨時のキャッシングとなるので、融資の審査などでは考慮する。従って、特に心配する必要はな…
外国の空港に着いて最初にすること、と言えば両替。今回も入国審査の長蛇の列が気になってはいたものの、団体チケットで訪れたこともあり、急いだところで、どうせ待たされると思い、入国前の両替所で台湾ドルを入手しました。 替えたのは香港ドル。 特にアジアの場合、頻繁に旅行するから、と思って、いつも余ったお金を持ち帰り、タンス預金にしているのですが、今回溜まりに溜まった香港ドルを替えなきゃと思い、台北に持ち込みました。 ところが、そのほとんどが両替出来ず。 昔の香港ドルなので替えられないと言われてしまいました。 ユーロに切り替わった後の、フランやマルクも同じような扱いでしたが、香港ドルは一応現役の通貨。な…
台湾の航空会社と言えば、エバー航空。全日空とのコードシェア便で、台北に来ました。 香港は学生の頃から何度も通いましたが、台湾は今回で二回目。香港行きの飛行機から台湾上空を通過するとき、地図と同じ形をした台湾島を初めて見た時には、感激したものです。それから早、数十年。 その後、友人が台湾駐在をしている時に行こうと思ったこともありましたが、その頃は訪れるタイミングとはならず、三年前に初めて台湾を訪れ、今回、別の同級生が駐在をしているタイミングで、漸く人生二回目の台湾旅行となりました。 最近は、年に一回か二回くらいしか海外に出かけることがなく、そのため、外国に出かけると、以前以上に日本の置かれている…
片道一時間四十分の通勤をしています。東京の西北のハズレから、東南のハズレまで。 同じ東京の練馬区と品川区なのに、往復三時間半を移動に費やしています。 都心に住んでいるときには、片道一時間かかることなどほとんどなく、たいていの場合、三十分程度で目的地には着けたものでした。 それならばなぜ、郊外に移り住んだのかと言われると、まさか、東京の西北から、東南まで、都心を通り越して反対側にまで通勤する可能性は少ないだろうと見込んでいたのですが、考えてもいないことが起きるのが、人生。 これは年齢の影響もあるのかもしれませんが、これだけ長時間の移動を繰り返していると、平日に仕事の後、どこかへ立ち寄ろうという意…
「ブログリーダー」を活用して、arisugawagさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。