chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぴぴぴ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/06

arrow_drop_down
  • 【読書感想文】雰囲気で”美人”に見せるテクニックを身につけろ!【美人なしぐさ】

    こんにちは、ぴぴぴです。 先日、女性らしさを高める本として紹介した「美人なしぐさ」。 思ったよりあの記事に反響があったので、今回はこの本についてもう少し詳しく話をしていきたいと思います。 1、美しさを決定づけるのは「雰囲気」 1、HKKの法則 2、明るい美人は大きく笑って魅せる 3、美人は自分の持ち味を知っている まとめ 1、美しさを決定づけるのは「雰囲気」 「美しさは持って生まれた造形によって決まる」と思っているかもしれません。しかし、それだけなら、ある時をピークにその人の美しさは消えてしまいます。 この本を書いているのは、俳優、モデルの経験を活かしてイメージコンサルタントなどの仕事をしてい…

  • 【700点取りたい人へ】ズボラな私が、TOEICのスコアを2ヶ月で300点近くあげた話【おすすめ参考書】

    こんにちは、ぴぴぴです。 恋人に3ヶ月間隠れてブログを読まれていたことが判明し、ショックのあまり昨日は更新できませんでした………ハァ………。 さて、今日はTOEICの話をば。 なかなかTOEICの勉強って本腰入れてできませんよね。 その結果必要に迫られた時にバタバタと焦る羽目になった経験ありませんか?それとももしかして現在進行形で点数が必要ですか? 今回は2ヶ月以内にスコアをあげなければならなくなった結果、2ヶ月で300点近くあげた経験について話します。使用した教材や勉強方法についても話すので切羽詰まっている方は少し目を通してみてください。 TOEICの勉強を3年間サボった結果 2ヶ月で4回受…

  • 【2019年2月】買ってよかったものリスト

    こんにちは、ぴぴぴです。 気づけば2月ももう終わりですね。 国公立大学の前期入試も終わり、あっという間にポカポカしてきました。 今日は2月の振り返り。今月買ってよかったなぁと思ったものをまとめていこうと思います。 1、無印良品 除光液 2、 Sign ヘアオイル 3、300均のヘアアクセ まとめ 1、無印良品 除光液 www.pipipi-woman.work ノンアセトンの除光液を探しているときに出会ったこちらの商品。 今もたいへん愛用しています。もう除光液で浮気はしないかな。 ラメやホロを乗せたとき以外は、コットン1枚で10本全ての指のネイルを落とせたりします。(アセトンと違って揮発性がな…

  • 【就活】就職活動にもおすすめ!美脚に見えるストッキング【美脚】

    こんにちは、ぴぴぴです。 最近ブログから遠ざかっていました・・・。 というのも花粉症、お前のせいだ・・・。まぶたはかゆいわ、鼻は詰まるわ、くしゃみが止まらないわ、喉がイガイガするわでダウンしてました・・・。 今日はついに薬に手を出したので(コンタック派)、随分症状が落ち着いています。 ということで今日は足を綺麗に見せるストッキングの紹介をしますね! 就活のストッキングなんてどれでもいい? 理由1、破れても履き替える暇がない 理由2、清潔感や明るい印象を与える おすすめストッキング 就活のストッキングなんてどれでもいい? 就活のストッキングなんて、どれでもいいと思っていませんか?案外、そんなこと…

  • 【新大学生必見】大学院生が感じる「大学生の間にやっておけばよかったこと」4選

    こんにちは、ぴぴぴです。 最近は3月に行く韓国旅行に向けての下調べに励んでいます。 行きたいお店がハングルの名前しか見つけられないとGoogleマップで検索かけれなくて苦労する。。。 みなさまオススメのお店があったら教えてください♡ さて、今日は私が思う「大学生の間にやっておけばよかったなぁ」ということについてお話ししようと思います。 二次試験を今週末に控えている皆さん・・・は、試験勉強に励んでいただかなければならないのですが、推薦入試や私立入試で大学進学が決まった学生さんに読んでいただきたい記事です。 ちなみにタイトルに、「大学院生が」と書いてありますが、私はこの春大学院をやめて就職します〜…

  • 【おすすめ本】垢抜けたい、魅力的になりたい、そんな女性に読んでほしい二冊

    最近、メンタル改革系の記事を書こうとしているんですが、なかなか難しいですね。どういう構成にしたらいいかわかんないや・・・。 ということで一旦逃げで、今日はオススメの本を紹介します。 これらの本はある程度垢抜けつつある人に読んでいただく方が効果があると思っているので、脱芋女シリーズからは外しました。 私自身も読んだのはお化粧やファッションが一通り人並みになった頃に読んで「よかったなぁ」と感じたので、「もう少しいい女になりたい!」って人に読んでもらいたいです。 まず最低限人並みに外見・内面を整えたい!という方はこちらへ 自分をブスだと思うなら化粧をしてみよう【メイク】 - YURULOG 普通の女…

  • 【リップ】どうにも治らない唇の乾燥!このアイテムで解決♡

    こんにちは、ぴぴぴです。 これまでに何度か書いているように、私は比較的肌が強く、あまりひどい乾燥だったりニキビだったりが生じることは稀なのですが、唯一、弱い部分があります。 それが、唇。 とにかく唇だけは乾燥しまくる。とにかくこの冬場は気をぬくと皮がベリベリと向けてしまうのです・・・。 以前唯一使える口紅を紹介したことがありましたね。 唇が乾燥しがちな方へのオススメリップ!【マキアージュ】 - YURULOG でもこの口紅ですら、塗っていると皮が剥けるくらいに唇が荒れてきた時の対処法をご紹介します。 私はこのケアをすると2、3日で皮が剥けない程度には改善するので、唇ずるずる族の皆様、ぜひ試して…

  • 【ぷちぐるラブライブ】無料ガチャでスペシャルスキル持ちカードは出るの?

    こんにちは、ぴぴぴです。 最近は「素敵な女性」を目指すべく、意識高め(笑)な記事が多かったんですが、皆様お忘れではないでしょうか。 私の中身はラブライブとゲームが大好きなただのオタクだということ・・・・。 ということで、今回は久しぶりにゲーム記事です! 前回のゲーム記事はこちら↓ 【ぷちぐるラブライブ!】hop?stop?Nonstop!の千歌ちゃんがオススメ! - YURULOG コスメや恋愛記事が読みたい方はカテゴリから記事を選び直してくださいね! ぷちぐるラブライブ カード カードの入手方法 ガチャ イベント特典 スペシャルスキル持ちカード まとめ ぷちぐるラブライブ ぷちぐるラブライブ…

  • 【レビュー】N.と発売会社が同じヘアオイルを使ってみた!【ヘアオイル】

    こんにちは、ぴぴぴです。 最近、よく街に出かけているせいか、いろんな素敵なものと出会うことが増え幸福度が非常に高い・・・。 先日はイヤリングと運命的な出会いをすることになりましたし、今日お話しするヘアオイルもそうですね。行動をすればするだけ、出会いが増える、うーーん幸せ! ここ数年、ヘアオイルジプシーだった私がようやくこれはいいかも・・・!と感じたヘアオイルについて今日はレビューしていきます! ヘアオイルジプシーな私。 Sign システミックオイル 実際に使ってみたよ! 柑橘系の香り 使い方 お風呂上がり ヘアアレンジに 実際に髪の毛はどうなった? お値段は? まとめ ヘアオイルジプシーな私。…

  • 【検証】SNSで話題の「ハリウッド笑い」を1週間試してみた結果!

    こんにちは、ぴぴぴです。 最近は比較的時間に余裕があり、記事を書き溜めて予約投稿をする日々が続いています。 おかげでこのサムネイルまでの世間話が、読まれるときと書いている時で時差があるので何を書いたらいいかわからなくなってきました・・・。 しょうがないので、私の恋人の好きなところを紹介しますね。 「圧力鍋で1日煮込んで豚の角煮を作るところ」です。ご確認ください。(確認しなくてもいいです。) ハリウッド笑いって? トレーニング方法 1週間続けて感じた効果 あごが細くなった気がする 目を開けて笑えるようになった 頬の位置が上がった気がする 顔の筋肉が動きやすくなった まとめ ハリウッド笑いって? …

  • 【恋愛】自分を犠牲にするような相手を選ぶのはもうやめよう

    こんにちは、ぴぴぴです。 あったかくなったかと思いきや、また寒い日が続いていて、何を着たらいいかわからない毎日を送っています。皆様は今何を着ていらっしゃるのでしょうか。 私はワンピースにデニムジャケットという春らしい装いをしたにも関わらず、寒すぎてデニムジャケットの上にコートを着るというなんとも美しくない格好で街中に出ています。ああ・・・ さて、あんまりオピニオン記事、というか自分の意見を述べるだけの記事は書かないのですが、最近あまりにも思うことが多くて。恋人に愚痴り続けるのもなんだか申し訳ないなあ・・・ってことで考えをまとめるためにも今日は恋愛に関するオピニオンを書かせてもらおうと思います。…

  • 【セルフネイル】爪に優しい除光液のレビュー!【無印良品】

    こんにちは、ぴぴぴです。 実験をしなくなってから、私が一番喜びを感じていることは「自由にネイルができること」。 tanakara-sakuramochi.hatenablog.com tanakara-sakuramochi.hatenablog.com 生物系の研究はわずかな不純物の混入が命取りなので、実験があるときはほとんどネイルができません。 手袋付きの作業の時なんかは100歩譲ってできますが、毎日手袋付きの作業をするわけじゃないですからねェ・・・。 ってなわけで、実験から脱走してからというもの、ほとんど毎日爪には装飾が施されています。 tanakara-sakuramochi.hate…

  • 【セルフネイル】REVLON110を使って上品ネイル!【レビュー】

    こんにちは、ぴぴぴです。 今年、私の住んでいる地域ではほとんど雪が降っていないのですが最近関東の方では積雪があったみたいですね。 私も雪ポワルン捕まえたいな〜〜(ポケモンGOの話)。 さて、そんな寒い日が続く今日この頃、ネイルも寒色を使ってみませんか? 私自身あまり寒色が似合わない肌色なので、普段はピンクとか赤とか、華やかな色を選びがちなんですが、せっかく冬だし!ってことで、冬だからこそ映える寒色を使ってネイルをしてみました! SNSで話題のカラー 塗ってみたよ! とはいえベストではないかも SNSで話題のカラー 今回使用したのはこちら。 【REVLON】ネイルエナメル 110 UNICORN…

  • 【20代】運命的なイヤリングとの出会いが欲しい【シンプルライフ】

    こんにちは、ぴぴぴです。 私は普段、2年前の誕生日に親友にいただいたネックレスとイヤリングを身につけています。 昔は、アクセサリーが毎日同じでも、いろんな洋服を着ていたので毎日新しい気分で動けていたのですが、最近は洋服の方にあまり変化が見られなくなってしまいました。 すると、アクセサリーにいろんな変化が欲しいなあと思うようになったのですが、これがどうにもうまくいかない。 洗練されたアクセサリー、どうやったら手に入れられるのでしょう。 素敵なイヤリングを探し続けた2018年 どうしてアクセサリーを増やせなかったのか そんな2018年が終わり、今年は 素敵なイヤリングを探し続けた2018年 アクセ…

  • 【就職活動】ES用の証明写真は写真館で取るべき!そのメリットは?

    こんにちは、ぴぴぴです。 2月も半ば、就職活動の準備は順調に進んでいますか? 就活シリーズ、前回は、「趣味・特技欄」の書き方についてお話ししました。 tanakara-sakuramochi.hatenablog.com 今回も、エントリーシートを書く際に一度は悩む「証明写真」の撮り方について話をしようと思います。 結局、証明写真はどこで撮ればいいの? 写真館で撮るメリット 一番綺麗な顔の写真がとれる 焼きましが簡単 デジタルのESにも対応 サービスが豊富 まとめ 結局、証明写真はどこで撮ればいいの? おそらく、証明写真についての一番の悩みは 機械で撮っていいの?お店で撮るべき? これだと思い…

  • 【広島県】"もみじ"で献血をしよう!献血は最高に有意義な"暇つぶし"!

    こんにちは、ぴぴぴです。 学校に行かなくなってからというもの、朝起きるのこそ遅いですがなんだか毎日やることがいっぱいです。 毎日のように街中に出ている気がします。 そういえばこの前、恋人との待ち合わせの2時間前に待ち合わせ場所についてしまったことがありました。(家でやることがなかった) 特にお金を自由に使えるわけではないが、何をするでもない、そんなときにサクッと1〜2時間の時間を潰せる場所が、広島一の街、本通りにはあります。 そう、献血ルームです。世間の方々は、献血ルームはほとんど病院に近いと思っていて、あんまり行きたい、と思うことがないかと思います。 一方でわたしはも恋人も献血ルームが大好き…

  • 【就職活動】大学の健康診断をサボったせいで9,000円損した話

    こんにちは、ぴぴぴです。 今日は就活準備シリーズです。 就職活動が進み、内定をいただくと、提出しなければならない書類がいくつかあります。その中に、必ず含まれているのが「健康診断書」。 会社によっては、内定後ではなく、選考中に提出を求められる場合もあります。 そんな健康診断書に関して、私が犯したミスを告白します・・・。 今年就活をする方は、(まぁ普通ないと思いますが、)気をつけてくださいませ! tanakara-sakuramochi.hatenablog.com tanakara-sakuramochi.hatenablog.com 4月に行われる大学の健康診断 三次選考通過の知らせ 区役所で…

  • 【ヘアケア】気づかないうちにやってない?髪にダメージを与える悪習慣!

    こんにちは、ぴぴぴです。 なんだか急にあったかくなりましたね。30分ほどお散歩しただけで汗ばんでしまいました。そろそろマフラーも必要なくなりそう。 今年はまとまって雪が降らなかったのが嬉しいような、さみしいような。自転車が私の足なので、雪が積もると身動きが取れなくなるのですが、積もったら積もったでまだまだワクワクしちゃう23歳です。 さて、最近、空気が乾燥しているせいか、髪がかなりパサついています。そういえばお手入れが少し雑になっている気がする・・・とともに、髪に悪影響のある行動をとっているなあと感じたので、反省を含め、記事に残しておきます。 関連記事 tanakara-sakuramochi…

  • 【就活生必見】ESの「趣味・特技」欄はこうやって作るべし!【例文あり】

    こんにちは、ぴぴぴです。 久しぶりに大学の友人と会って、2月からいよいよ就活が始まる〜〜と恐れおののいている話を聞きました。(ちょっと特殊な学部なので就活スタート時期が違う) 修士1年の秋に既卒で就活を始めて、内定を得た私は、それなりに同級生から就活に関しては一目置かれているようで、エントリーシートの添削を任されることが最近増えてきました笑 今回は、友人たちが苦労しているエントリーシートの「趣味・特技」欄について自分なりのコツをここに残しておこうと思います。 趣味・特技を書く欄ではない 会社が求めている能力を知る 趣味・特技を探す いよいよ文章を作る 心配な場合は添削してもらおう! まとめ 趣…

  • 【勉強】数学が苦手な学生さん必見。普段の勉強・テスト対策はこうやるのよ!

    こんにちは、ぴぴぴです。 もう2月ですね。みなさん、2019年の目標は12分の1達成できましたでしょうか? 私は進捗ダメです。。。2月はもう少し気合いを入れて生きたい。 さて、2/1といえば、 ・私立中学校の入学試験 ・私立高校の入学試験 ・私立大学の入学試験 ・公立高校の選抜Ⅰ試験(地域によって様々な名称があります。) が行われる日です。 公立高校の試験以外は2/1から順次開始される、といったスケジュールですね。 受験生の皆さんが十分に力を発揮できることを祈っています。 一方で、これから受験生になる学生の皆さん、勉強の方は順調ですか? 特に、大学受験を控えるみなさんは、まさか「高3になったら…

  • 二日酔いになった時、取るべき行動はこれだ!

    こんにちは、ぴぴぴです。 先週はバイト先の新年会に、大学の友人との集まりなど、とにかく飲み会続きでした……… しかも、インフルエンザが治った直後で笑 外出許可をもらった日から飲み会だったんですよね、そりゃまぁ体力も落ちてるし、翌日は当然のごとく。 二日酔い。 普段はあまりお酒を飲んでも二日酔いになることはほとんどないのですが、流石に病み上がりだと体が弱ってたみたいです。ところが私、飲み会の翌日が8:00から英検のバイトでした。 どうにかこの二日酔いを治さなければ………と朝5時から戦った記録を残します。 二日酔いになるような飲み方をしないのが一番ですが、もし大事な日に二日酔いになってしまった!そ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぴぴぴさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぴぴぴさん
ブログタイトル
YURULOG
フォロー
YURULOG

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用