chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kurikomasha
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/23

arrow_drop_down
  • 20世紀の鉄道写真(41)--1990年(平成2年)の写真その2・5月連休西日本一筆書ききっぷ旅行など

    20世紀の鉄道写真,41回目の今日は,1990年の写真からゴールデンウィークに行った西日本方面への一筆書ききっぷでの旅行と,この年のその他の旅行の写真をお届けします。なお,夏休みは会社の同僚とエアとレンタカーで北海道旅行を楽しみました。千歳から層雲峡,知床,トドワラ,摩周湖,札幌市内をひと回りしましたが,ここに上げるような写真はありませんでした。 ゴールデンウィークは下の一筆書ききっぷを作ってもらって気...

  • 2024年夏のアクティビティ4--2024年夏休み鈍行紀行・その5 伊吹山の麓で貨物列車の写真撮り

    (その4から) 今日は去年の夏休みに行った鈍行紀行のうち,7月30日の午後に敦賀から名古屋への道中に寄った,伊吹山の麓と大垣の先の西濃鉄道での写真撮りをご報告します。関ケ原周辺は何十年も前に稲刈りのシーズンに見た黄金色の田んぼと堂々とした伊吹山の山容が気に入り,大好きな車窓の一つです。念願叶ってそこへ貨物列車の写真を撮りに行きましたが,お天気に恵まれず,要リベンジです。また,下調べに貨物時刻表を繰って...

  • 2024年夏のアクティビティ4--2024年夏休み鈍行紀行・その4 湖西線新快速の旅ほか

    (その3から) 今日は去年の夏休みに行った鈍行紀行のうち,7月30日朝の網干~敦賀間新快速と乗車後に巡った敦賀の鉄道遺産をお送りします。このブログではお馴染みになっていますが僕は独自の長距離/長時間鈍行列車のランキング(興味があればこちら)をアップしていますが,この列車は4位にランクインにしています。関西のアーバンネットワーク系統では日本一の敦賀から長浜まわりの播州赤穂ゆき3323M~3523Mが注目されがちで...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kurikomashaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kurikomashaさん
ブログタイトル
Uncle TOMの のりもの大好き
フォロー
Uncle TOMの のりもの大好き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用