chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kurikomasha
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/23

arrow_drop_down
  • 20世紀の鉄道写真(38)--1989年(昭和64年/平成元年)の写真その1・1989年正月北海道,GW九州旅行など

    20世紀の鉄道写真,38回目の今日は1989年の写真から正月の北海道旅行,ゴールデンウィークの九州旅行を中心にお届けします。1989年は,1月7日に昭和天皇が崩御され,明くる1月8日からが平成元年です。この年ごろの僕は会社のOS担当の仕事も繁多で旅行も写真も少なめで,今回と次回の2回分しかありません。ちなみに1月7日は土曜日で休日出勤をしており,元号改正の報を聞いて,西暦-和暦変換の汎用サブルーチン--こんな当たり...

  • 2024年春のアクティビティ6--今年もゴールデンウィークに秩父鉄道に行ってきました・後編

    (前編から) ゴールデンウィークに出かけた秩父行,前回は貨物列車主体の1日目をお届けしましたが,今日は後編としてSL列車主体の2日目をお届けします。実際の旅行は(2024年)5月3日土曜日です。朝の熊谷駅風景。今日もお天気は良さそうです。 2024.5.3(以下同じ) 朝8時前にホテルで目覚め,無料の朝ご飯をいただいて,8時半前に駅に向かいます。今日もお天気は良さそうです。熊谷は暑さだけでなく,スポーツ・ラグビーの街...

  • 2024年春のアクティビティ6--今年もゴールデンウィークに秩父鉄道に行ってきました・前編

    2022年のゴールデンウィーク以来,秩父鉄道が気に入り足繁く通っています。今年のゴールデンウィークは三輪(みのわ)鉱山への貨物が走る平日と,SL列車が走る休日を楽しむため,5月2日(金),3日(土)の泊りがけで行ってきました。今日はその前編として,5月2日(金)の様子を書きます。西武「秩父フリーきっぷ」のちらし(拡大はこちら) 秩父に2日がかりで出掛けるとしてまず最初はきっぷはどれにするかです。秩父鉄道のお...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kurikomashaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kurikomashaさん
ブログタイトル
Uncle TOMの のりもの大好き
フォロー
Uncle TOMの のりもの大好き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用