私の愛車は2シーターのオープンカー 5速ミッションの コペン♪購入したのは23年前で まだ娘が7歳の時でしたすごく気に入って乗り続けていたのだけど 訳あってそろそろ買い替えることになりそうで…娘が子供のころ 屋根を開けて走ると 遊園地のコースターやゴーカートみたいで 爽快感や特別感を喜んでいたなぁと思い出し 車大好きな孫を 1度くらいオープンして乗せてやりたいと思って 初めて目の前で屋根をオープン♪電動で開閉する様...
とにかく和装が好きで、夏は浴衣、それ以外は着物と一年中和装でお出かけしています♪季節やイベント、行き先のテーマに合わせたコーディネートをするのが大好き^ ^
2011年に着物にハマり、普段のファッションとして日々和装を楽しんでいます。そのほか、洋服コーデやペットの話、お買い物ネタなど。2022年4月に34年連れ添った最愛の主人と死別しました。。哀しくてつらくて。。でも泣いている時間より笑顔になれる時間を少しでも、そして投稿もできるだけ楽しいものをと思い、日々がんばって前へ進んでいます。
横断歩道を渡るパンダカー柄にパンダリュックで免許証の受け取りへ
今日は 免許証を受け取りに警察署へ行って来ました♪先週の講習は着物を着て受けに行ったのですが 本日は受け取るだけだし このスカート履きたかったから 洋服で^ ^サロンドハピネスさんの パンダカー柄のスカートです♪前後で色柄が違う面白いスカート(^.^)先月の更新の日は 赤い方を前にして 着物の上に袴みたいに履いて行ったので… 今度は青い方を前に♪トップスは 佐藤健プロデュース abytsのパーカーです^_^パンダのぬいぐるみリ...
先週末 行きつけの呉服屋さんの催事に幾つか伺いまして。。悩んだ末にですが 擦り友禅の羽織をお仕立てしていただくことにしました(*^^*) 4色重ねたという絶妙な色合いが素敵で しかも地模様の上に細かな花の柄を刷った後さらに大きな椿の柄♪とても凝ったお品です(*´∇`*)紋紗なのだけど かなり織りが密なのでスリーシーズンOKな感じなのもGOOD♪反物を着装していただいた上から羽織った時の画像がこちらです(^ ^)このあと悩んで も...
ニット柄着物にツバキ庵のミズタマ兵児帯でニットネイルリンクコーデ
昨日は 今月のネイルにリンクさせたコーディネートを考えてみました(^.^)2月になったら違うデザインに変えていただくので それまでに1度 ニットネイルに合わせてあの着物を着たくて♪さく研究所のニット柄着物です! 帯は ツバキ庵さんのミズタマ兵児帯ピンクを初下ろし^ ^半襟も 一緒に購入したツバキ庵のラフレシアレース ミルキーホワイト♪帯留めは前日にいただいて来たばかりの ユミニクさんのぷっくりハートをさっそく使いま...
先月末に伺った キモノにトキメク季節展で購入したお品を 追加で2点受け取りに 呉服屋さんへ行ってまいりました♪羽織ものや着物など 欲しいものいっぱいの中で どうにか絞って決めたお品です(*^^*)まずは ローブジャポニカさんのジャージ着物 ♪金平糖というデザインで 黒に赤の柄が カッコよくも可愛くもあり モダンでとっても素敵(*゚▽゚*)それから ユミニクさんの帯留めも受け取ってまいりました♪ぷっくりしたハートが愛らしくて〜...
椿コーデ6♪白椿柄着物とシマエナガの半幅帯にフード付き長羽織
椿コーデ その6♪時々シマエナガも投入しての椿コーデシリーズ これでラストです^ ^今日は 白椿柄のポリ着物に おりびとのシマエナガ柄の半幅帯を締めました♪半襟も 帯留めにした貰い物の缶バッジもシマエナガ(^.^)帯は はさこ結びにしました♪この上に 井尻学先生のmugaku1965の フード付き長羽織を^_^100均の椿柄のソックスに 内ボア防寒草履♪バッグはミスサパトです^_^椿柄の襟巻きをして シマエナガのポシェットを首に掛けて… 本...
昨日は 椿コーデその5で楽器店にレッスンへ♪椿柄の絞りの着物と名古屋帯です^ ^半衿は ひめ吉さんの椿を使い回しで 正絹の薄ターコイズの帯揚げに パルナートポック SUUの 椿とメジロの帯留めです♪椿のストラップも根付けみたいに飾ってみました(^.^)この上に 椿コーデその4の時の色違いの長羽織を♪ 帯留めに合わせて 足袋っクスはメジロかウグイスのような小鳥柄のにしました(^ ^)きもの遊び.netの椿柄草履に バッグはこれもミス...
久しぶりに覗いてみた リサイクル着物屋さんで 掘り出し物をいただいてまいりました♪1000円+税の超お買い得品です^ ^オレンジに薔薇(?)の柄の着物は ぼかしと地模様が入っていてとても綺麗♪袖丈は小振袖ほどの長さがありますが 気にせず着たいなと思い GET(^.^)そして 鶴の柄の袋帯も買いました♪さっそく昨日 洋服の上からだけど試着して 飾り結びの練習を(*^^*)とりあえず 3種類やってみました♪前で結んで 後ろに回すやり方です...
今日は 先月 免許更新の手続きに行った警察署へ 更新時講習を受けに出かけました^ ^更新申請の時に写真は提出したので 今回は講習を聞くだけなんですが 一応 自動車コーデ?で 笑モダンアンテナさんのターコイズ のツーライン着物に 自動車柄の半幅帯♪雪降って寒い日だったので 中に裏起毛のパーカーを着込んで 和洋ミックスコーデ です(^^)帯留めは 100均マグネット利用のパトカーで(^.^) ぺたんこのカルタ結びにして 足元は ...
久しぶりに sousouを着てお出かけ♪みたて衣 おおらか 利休鼠×群青色です^ ^薄手だけどモスリンなので この季節でも大丈夫♪抜衿ジバンは七分袖のライトグレーで(^^)袖口から見えてる黒は その下に着てる極暖ヒートテックですww昨夜から急に冷え込んだので 同じくsousouの足袋タイツと 海松茶×さしこのボア付き地下足袋で足元もあったかく( ´ ▽ ` )おおらかの小巾織バッグ持って ダウンベストを羽織って出かけました♪ これはショッ...
久しぶりに映画コーデ まとめ ^ ^昨年6月下旬から昨日までの分です♪昔 映画館の窓口でチケット購入してた頃は 着物や帯の柄を見ただけで 買おうとしてる作品をスタッフさんに言い当てられてた 変人おばさんですが 近年はネット購入なので…(*^^*)でも飲み物買う時など たま〜に「いつも作品の柄のお着物ですよね♪」とかお声かけていただくことがあって やっぱり名物おばさんかもw憧れを超えた侍たち プー あくまのくまさんメグ ザ•...
男物の大島に角帯のゲゲ郎コーデで「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」を観に
本日は 巷で話題(?) の映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」を観に行って来ました♪女性キャラのコーデもしたかったのですが 髪がロングじゃなくなったのと 年齢的にイタイ?かもと自粛してwゲゲ郎で行くことにしました(*^^*)男物の大島に 黒の角帯♪幾つか手元に残している主人のものです(*´ー`*)身長が1.2cmしか変わらなかったので 対丈でぴったりなのが嬉しい(o^^o)借りるね〜wそもそも 私に付き合って時々着物着てはくれていたものの...
昨夜は ピアノの大人の生徒さんたちとの新年会でした♪生徒さんと言っても 同世代からひと回りくらい上の皆さまです(^.^)なのでもちろんアルコール有り♪昼間着ていたシマエナガ着物でそのまま行こうと思っていたのだけど 雨が降り続いてたので 着替えちゃった(^.^)着たのは adidasのリメイクワンピース♪すとんと1枚の 楽ちんなワンピースは 暴飲暴食するには持ってこいですww初めて伺う 洋風食堂クンタッシというお店で 飲み放題2時...
本日は 「シマエナガの日」につき irocaさんのシマエナガの着物と帯で シマエナガ 尽くし(*^^*)「シマエナガの日」について北海道に生息する野鳥 シマエナガ♪冬の寒さに耐えるため 羽毛の中に空気を入れてモフモフにふくらむ姿が真ん丸で可愛いことから人気ものになりました寒ければ寒いほどの中に空気を入れて丸くなることから 一年で最も寒い日とされる 大寒(1月20日頃)の日を シマエナガの日として 2019年に一般社団法人・日...
久しぶりに 普段着ている黒い服のコーディネート まとめておきます♪8月終わり頃からの分です^_^黒縛りになってから すっかりコレクターになってる ノゴローデザインのは カットソーワンピやハロウィンバージョンのなど アイテム豊富♪ハセガワアヤさんの乙女タイガーTシャツやミニーちゃんのLOVEロゴも着ました^_^ ハイカロさんのチャイナカラーつけ衿はネイビーだけど 和装以外でも大丈夫だった〜♪ 秋以降は 佐藤健プロデュース ...
椿コーデ その4で楽器店へレッスンへ♪椿柄のポリ小紋に irocaさんのシマエナガの半幅帯 snow fairy です^ ^半衿もシマエナガ柄♪仕事の帰りが20時になるので 夜寒いかなと 羽織を着て出かけました(^ ^)黒地に椿柄のポリですが 長着の柄と重なってごちゃっとしてしまったので 色違いで持っているピンクの方にすればよかったかも。。 足元は椿柄のソックスですが なんちゃって鼻緒の内ボア防寒草履なら スリッポンタイプなので大丈夫♪...
椿コーデ その3(^ ^)今日は 椿柄のポリ小紋に 田中伝さんの西陣織の 椿柄半幅帯を締めました♪半衿は いただきものの marmuさんの^_^帯留めは パルナートポック SUUのカササギです♪帯は角出し風に結びました(^ ^)足袋は椿ワンポイント 草履はきもの遊びnetさんの椿柄のを使い回しで♪ついでにシリーズ化している ミスサパトのバッグは 本日のは椿柄なのだけど 足元が素足に下駄だから ちょっと見た目寒々しかった… ww...
今日は 映画 「アクアマン失われた王国」を観に行って来ました♪アクアマンコーディネートも あらかじめばっちり準備していたので(*^^*)魚柄の正絹の着物に ルミロックさんのギラヘコ ♪アクアマンの配色にぴったりな オレンジ×ライトグリーン を先月購入していたのは偶然です(^.^)帯留めは シスター社さんのタツノオトシゴ♪帯結ばない帯結びのスワンペプラム結びにして 鱗っぽいギラギラ感を出してみました♪リバーシブルの帯の両面...
今年もまだ黒い服着続けてますが カラフルな色柄が入ってたり 濃紺やダークグレーの地色も大丈夫になってきているので 様子を見ながら ぼちぼち心のリハビリ 進めていきます(*^^*)着物やバウンドコーデ 仮装やダンスチームの衣装などは いくら派手でも平気なのにねぇ…wwあのどピンクの打掛着て花魁の格好ができるのに 白ロゴのみ入った赤のパーカーが着られないってどういうことなのでしょう(^^;;人の心理って不思議なものですwさ...
100均 ダイソーへ買い物に行きました♪年末の大掃除で 出窓に飾っているうさぎたちのコーナーを少し並べ替えた際 古くなったグリーンのオブジェの葉がポロポロと落ちるので 幾つか取り除いたんです( ´△`)緑がないと少し寂しくて色のバランスも良くない気がして 買い足しに♪買ってきたのはこちら(^ ^)可愛いぶら下がりうさぎも見つけたので 購入しました^ ^さっそく出窓へ追加して並べます♪可愛い(≧∀≦)実はこの出窓のコーナー…2016...
椿姫咲いた♪ 丘みどりさんの花魁衣装風コーデで歌ってみました
椿コーデをスタートして はっ!と気がついたのですが…応援している 丘みどりさんの曲 「椿姫咲いた」 を ご本人の花魁の衣装に似せたコーディネートで 1度歌ってみようと言っていたのを思い出したんです(・・;)まもなく新曲が発売になるので その前に 「椿姫咲いた」に挑戦しときたい!ということで…ww手持ちの着物や帯と 以前ステージで使うために自作した 花魁風の髷を使って 演ってみました(*^^*)てことで 今日は椿コーデじゃな...
椿コーデ その2(^ ^)今日は 椿柄 ( ということにしているw ) の誂えのポリ小紋に 紅白の椿柄の名古屋帯を締めました♪ひめ吉 さんの椿の半衿は 前の日の使い回し^_^正絹のクリーム色の帯揚げに 帯留めは パルナートポック SUUの早寝リスです♪丸くなって眠っているリスが可愛い(≧∀≦)朝 地域のどんど焼きへ行ったので ぜんざいなど和菓子柄の足袋っクスが何となく自分的にはイメージで ソレ(笑)草履はカレンブロッソです♪八掛の色がお...
今月残りの日々は 椿コーデ企画ということで 今日からスタートしました(^ ^)1月20日の「シマエナガの日」に向け 椿柄にシマエナガモチーフもプラスしてコーディネート♪まず本日は 椿柄の結城紬に シマエナガ柄の西陣織 田中伝さんの半幅帯です(^ ^)ひめ吉 さんの半衿も椿柄♪帯留めは 帯に合わせて パルナートポック SUUのシマエナガにしました( ´ ▽ ` )足袋っクスも草履も 椿尽くしで ♪ミスサパトの 草履柄のバッグで 楽器店の仕...
年末年始SALEで買ったノゴローグッズ♪さっそく着てダンス初めへ
ノゴロー Web Shopの年末年始SALEにてお買い物したお品が届きました♪期間限定で10%OFFだったのと 送料無料の合計額に達するため あれこれポチ(o^^o)まずは2024年のカレンダーです♪そして パーカー好きの私がまたまた買ってしまった黒パーカーwwベロアみたいな裏起毛の柔らかい素材で 暖かくて着心地も抜群です♪バックにもノゴローが( ´ ▽ ` )黒のニットキャップも買いました(^ ^)それから 翌日に別便で届いたのが… 商品化を待ちに...
お正月コーデ ラストです(^ ^)その7の今日は 黒地の正絹小紋に 鈴木千恵さんデザインの 狐柄のふかふか半幅帯を締めました♪リバーシブルなのだけど 白狐の側には鳥居の柄も入っていて お正月にもぴったり^ ^西陣織の田中伝さんのお品です♪帯留めにした100均の水引きは 猫かなと思うけど もう狐ってことでww綿入りのお狐様の顔がよく見えるように 三重紐を使ってヒラヒラと結びました( ´ ▽ ` ) 柄が偶然そっくりの稲荷神社柄の...
お正月コーデ その6です♪紅型の袷着物に 飛翔する鶴の柄の半幅帯で 歯医者さんへ行って来ました^ ^元旦のと色柄違いの 100均マグネット帯留めに 激安500円だった半幅帯w帯は ぺたんこのカルタ結びのアレンジにして(^ ^)鶴柄の100均の足袋っクスは お正月コーデ4の時の色違い♪草履は きもの遊びnetさんの 波に丹頂です^_^sousou繋がりの美湖さんからいただいた しじみこバッグを持って出かけて来ました♪今日は定期クリーニングだけ(...
すっかり忘れていましたが 12月のコーディネート やっとまとめました♪着物日記 2023年12月毎年のことながら 12月はひたすらクリスマスコーデです^ ^2022年はその8までに減っていたけど 15までに回復w心も少しずつ回復してるのと…クリスマスネイルのおかげかな(*^^*)ではコーデ 一気にいきます♪間で 訪問着の下にセーラー服を着込んで 下は袴というコーディネートで 新しい学校のリーダーズのダンス動画を撮ったのは 我ながらナイ...
親友と3人でお揃いの キャンディーズ配色コーディネート(*^^*)初詣へ行ったばかりの八幡宮でしたが せっかくなので 昨日もお詣りと記念写真撮りに行って来ました♪担当カラーのイメージの色違いコーディネート 前夜遅くに慌てて考えた割には良い感じにお揃いになって 嬉しかった〜♪浴衣すら ここ10年着たことないと言っていたくらい 着物とは縁のない2人でしたけど 還暦キャンディーズでのお出かけが 良い記念になったと喜んでくれ...
あと1つ お正月コーデを着残しているんですが 本日は急遽の別コーディネートでお出かけして来ました♪黒地に万寿菊のような花柄のポリ着物です^ ^帯はおりびとの半幅で カラフルな柄の面の裏面を使いました♪白にハートのレース柄♡帯締めは ピンクに白レースの丸ぐけです^_^帯結ばない帯結びのフリルスカートにして…足元は 白にピンクのストーン付き足袋に ピンクのカレンブロッソ♪アヴェイルの激安がま口バッグと白のファー襟巻きで...
さっそくですが^ ^呉服屋さんスタッフのカメラマンさんに撮っていただいた 八幡宮でのお写真を 昨日お店の担当さんが送ってくださいました♪立ち位置や身体の向きを微調整された時に「モデルとか何かなさってるんですか?」と聞かれ「立ち方がとても上手なので…」「体幹がしっかりしてて」とお褒めいただいてしまった(*^^*)「ダンスをしてるからでしょうかw」と答えると「なるほど〜 それでですか♪ 」とおっしゃったけど ひそかに ...
昨日は 十二支柄の紬の着物に 鶴の刺繍の袋帯の お正月コーデその5で 呉服屋さん企画の新年会ランチへ^ ^久しぶりの二重太鼓に手こずって 下の鶴の首が短くなってしまってるのはスルーしてください(^^;;日本料理のお店の豪華な広い和室で 私の日常の3日分くらいありそうなご馳走をいただいてまいりましたww画像ないけど お着物姿の方が2.30人くらい?ズラリの図は なかなかの迫力でした♪そしてランチのあとは お店近くの八幡宮へ移...
お正月コーデ その5♪6日の土曜日は 十二支柄の紬の着物に 鶴の刺繍の袋帯で 新年会ランチと初詣へ行って来ました^ ^カラットさんのヘアピンをさっそく♪半衿は前コーデの使い回しです(^.^)ご祝儀袋の水引の鶴を帯留めにして 帯揚げはグレーの正絹帯締めは 平の燕脂 礼装用のを使いました♪袋帯は二重太鼓に♪ベロアの足袋っクスと キルトハイヒール草履は白で 正統派っぽくまとめてみました(*^^*)バッグは帯に合わせて 鶴柄古布のハ...
昨年末 またサイトのポイント期限切れ直前に カラットさんでちゃっかりお買い物しました(*^^*)届いてみたら… まず袋から可愛いwwさて 今回買ったのは バッグではなくてヘアピンです^_^10cmもあるパッチンピンってどんなの? と以前から気になっていたのですが この機会にポチ♪洋服にも和服にも使えそうな 黒レースのデザインのにしました^ ^画像だとサイズ感わかりにくいと思いますが 大きなサイズのパッチンピン さりげなくお洒落...
お正月コーデ その4♪昨日は 絞りの訪問着に 鶴の舞う柄の袋帯で 華やかなお正月コーディネート^ ^黒や紺の着物ばかり選んで準備していたので お正月らしい雰囲気のも1枚くらい着ようと 追加で用意しましたw黒に白レースの半衿に 帯揚げは正絹の黒♪100均オブジェのおめでたい赤富士を帯留めにして ヘッドドレスはユミニクさんです(^ ^)袋帯は 文庫結びにして 足袋っクスと草履はお帯に合わせた鶴♪足袋っクスは100均 ウレタン草履...
毎年お正月は その年の干支にちなんだ企画展が開催される 市内の動物園♪着物でお出かけついでに レポもしようと いつも全部ではありませんが画像を撮らせていただいてまいります^ ^SNSスリム化改革案によりw インスタグラムの方では今回はまったく載せておりませんが 万一 いつも動物園レポを見てくださっている方がいらっしゃったら申し訳ないかなと この別記事でザッとご紹介しますね〜(^.^)今年の「辰」は架空の生き物で さすが...
3日は お正月コーデで動物園へ行ってきました♪毎年恒例の「干支展」を見るためと お正月3日まで先着で来園プレゼントのカレンダーがいただけるんです(*^^*)早めに出かけて 開園を待って入園♪しっかり特典のカレンダーを今年もいただきました〜( ´ ▽ ` )去年は卓上タイプでしたが 今年は壁掛け式♪昔は1枚ポスターのパターンだったし 試行錯誤なのか毎年変わるみたいです(^.^)今年も人が少ないうちに干支展をゆっくり鑑賞しました^_^...
お正月コーデ その3♪今日は 招き猫柄の小紋に 猫柄の半幅帯で 招き猫コーディネートにしてみました(=^ェ^=) ひめ吉さんの半衿に 100均オブジェの招き猫帯留めで 小物も猫尽くしです♪後ろは 帯結ばないパタパタで( ´ ▽ ` )足元は 前日の色違いの招き猫柄 足袋っクスに カレンブロッソ♪バッグは RAAKのムック本のがま口です^_^本日は 朝8時半から3時間ほどですが お出かけして来ました(^ ^)行き先は 毎年恒例の動物園w...
お正月コーデ その2♪1月2日は 蝶々柄の紅型付下げに 田中伝さんのこけし柄の半幅帯(^ ^) 元旦の帯の反対面で 仏像イラストレーターの田中ひろみさんのお品です♪こちら面も締めたくて考えたコーディネート^_^半襟は きくちいまさんのを使い回しで 帯留めは100均オブジェ 髪飾りはchokoさん です♪帯は 矢の字結びにしました(^ ^)100均の招き猫柄の足袋っクスに 草履はカレンブロッソ♪バッグは紅型プリントがま口にしました( ´...
元旦に娘一家とお揃いで着た 黒服コーデです♪近くにあった ベビードールさんの店舗がなくなってしまったので ネットショップで買いました^ ^娘たちにはアイボリー まだ黒が落ち着く自分のはブラック♪はじめて着てみたら 目立ち過ぎないロゴと夜空みたいなキラキラがGOODでした(^.^)下は 秋にしまむらで買ったバルーンスカート^ ^金粉の入ったお酒やお料理みたいで お正月にぴったりだね♪ と微妙な感想を述べたのは娘です 笑笑 ...
元旦の朝は 着物を着て主人とお雑煮&おせち♪去年はどちらも作らなかったから 主人「待ってました!」と喜んでるんじゃないかなw午前中は 娘一家が年始の挨拶に来てくれました^ ^最初から その後着替えて娘たちの家の方へ行くつもりで おうち着物の予定だったので 足袋っクスじゃない 鶴亀ソックスのコーディネートを元旦にもってきた次第(^.^)そしてお昼からは 娘たちの家の方へ私が行き お婿さんが前日からせっせと準備してくれ...
お正月コーデ その1で 2024年スタート♪実は 年々SNSにUPする際のコーデ画像が増えてるのが気になってて 本日よりSNSスリム化改革することにしました(*^^*)「着物や帯の柄や 小物まで 画像を見ることができて楽しい」と 昔ブログの読者さまに言われたことがあったものだから いつも細かく沢山の画像を載せておりました(^.^)全身画像は ポーズを変えて静止するたびにシャッターが落ちるアプリを使っているため 必ず5ポーズは撮るので...
2024年 あけましておめでとうございます皆様にとって良い1年になりますように♪玄関飾りは 先月29日に模様替えしていました(^ ^)辰年ということで ワンピースのモモの助のピンクの龍を飾ることに(*^^*)以前 ゲームセンターでGETした ヤマトのワーコレフィギュアも並べました♪正統派な辰の置き物は 毎年暮れ恒例の呉服屋さんの来場記念品です^_^背景には 友人からもらった 私イラストの作品をフレームに入れて立ててみました(o^^o)...
「ブログリーダー」を活用して、keitaさんをフォローしませんか?
私の愛車は2シーターのオープンカー 5速ミッションの コペン♪購入したのは23年前で まだ娘が7歳の時でしたすごく気に入って乗り続けていたのだけど 訳あってそろそろ買い替えることになりそうで…娘が子供のころ 屋根を開けて走ると 遊園地のコースターやゴーカートみたいで 爽快感や特別感を喜んでいたなぁと思い出し 車大好きな孫を 1度くらいオープンして乗せてやりたいと思って 初めて目の前で屋根をオープン♪電動で開閉する様...
土曜日 いつもの動物園 へ^ ^娘と孫と一緒に「ゾウにスイカのプレゼント」イベントを見に行ってきました♪私は スイカ柄の浴衣にゾウの帯で イベントに合わせたコーディネート(*^^*)動物園大好きな孫は わくわくスイカが来るのを待ってます♪丸ごとのスイカ…どうやって食べるのかなぁと思っていたら 鼻で固定しておいて前脚で押さえて一瞬でバラバラに!うまいものですね^_^美味しいらしく 流れた果汁まで鼻で何度もすくって綺麗に完...
昨日は朝から 孫を連れて動物園へ♪「ゾウにスイカのプレゼント」というイベントを見に行ったので それに合わせたコーディネートにしました(^.^)スイカ柄の浴衣は わかりにくいけど 右側が緑 左側が水色の模様になっている片身変わりです♪ゾウ柄の半幅帯に tentoオリジナル三分紐 しましま ネイビー^_^帯留めは 琥珀のゆめのノベルティのぞうさんで♪ちょっとぞうの顔型に見えなくもない 矢の字結びにしました(^ ^)足元は 緑チェッ...
昨日 楽器店での仕事の合い間に 呉服屋さんの催事に顔を出してまいりました♪サイコロゲームで反物当たりまして…wただ よくあるシステムで 反物だけを無料でいただけるわけではなく お仕立て必須のため 仕立て代がかかるのです(^^;;好みの反物がなければ たいてい当選権利を放棄して帰るのですが…目に留まった反物が 大好きな井尻学先生コラボのお品だったという偶然(*^^*)こうなると この「当たり」を生かしたくなりますよね〜w...
昨日は 珍しく正統派寄りなコーディネート♪うさぎ柄の絽の小紋に カメ柄の夏名古屋帯を締めて うさぎとかめコーデです^ ^先月末にお空へ行ってしまった我が家のカメが 去年13歳10ヶ月の大往生で旅立ったうさぎと 空の上で再会できますように♪と思いを込めてコーディネートしました。。帯留めもうさぎとかめを並べて(^.^)白の半衿だと「偲ぶ」イメージになりすぎるので 届いたばかりの ツバキ庵のラフレシアレース ウォーターグリー...
先月 ヘッドドレスと半衿を買ったばかりですが またもや ツバキ庵さんのWebShopでぽちっとしました♪SALEになってたので(*^^*)今回もすぐに届きました〜♪ラフレシアレース半衿のウォーターグリーンです^_^実は ミルキーホワイトとブラックも持っていて…この柄が好きで追加購入♪他にもSALE品いくつもありましたが 我慢してこの1点だけにしました(^ ^)この暑さでは 浴衣1枚で着ることがほとんどな夏になりそうですが この緑がかった水...
実は。。先月末に 9年間飼っていたクサガメのヒューリィがお空へいきました…今年も4月に無事冬眠から覚めて 元気に過ごしていたのですそして 6月24日には 毎年のように産卵をして…もちろん無精卵ですが なんだか誇らしげな顔をしていたのに。。15個ほど産んだ年もあったし ひと夏に2回産卵したこともありましたが 今回はとりあえず7個で もしかしたらまだお腹に何個か残ってるのかなと思っていた矢先でしたいつものように 朝ごは...
遅くなりましたが 6月のコーディネートまとめを♪着物日記 2025年6月ネイルは紫陽花♪先月は いちごコーデをその10まで着つつ 間で映画に行ったり 主人の名前入りの着物でお出かけしたり^ ^5月に続いて お着物12ヶ月カラフルチャレンジにも参加させていただき 桃色コーデを10通り着ました♪ 紫陽花コーデであじさい祭へ行ったり ダンス動画を撮ったり コンサートへ行ったり 盛りだくさんな月で 何と24コーデも(°▽°) ずっと毎月コー...
昨日は クリームソーダ柄の浴衣を着て レトロカフェ洋燈へ行ってきました^ ^昨年9月以来 伺っていなかったのですが 今年9月の3周年の節目で閉店されると聞き…看板メニューのクリームソーダは ソーダの味やアイスの10000種類以上ある組み合わせの中から選ぶことができる人気のお店♪ レトロな純喫茶の雰囲気も素敵なので 時々出かけていたのですけど 残念です。。今回は 私は チェリーとブルーの2色のソーダに ピスタチオアイスにし...
昨日は 急にお久しぶりなレトロ喫茶へ行くことになり 2分で考えて5分で着たコーディネートww京都きもの町のクリームソーダ柄のカルキュロ浴衣に ルミロックさんのギラヘコ ピーチ×ソーダです^ ^ガチャガチャのクリームソーダを根付け代わりにぶら下げました♪とにかく急いでたので 何かよくわからん適当結び(⌒-⌒; )そして忘れずに使えてよかったのが 買ったばかりの さんかくさんとしまむらコラボのシアー足袋ソックスです♪まさに...
先週末 さんかくさん×しまむらコラボの足袋ソックスが届いたので店舗に買いに行って来ました(^ ^)受注販売のさんかくプロデュース足袋ソックス♪*画像お借りしました全部欲しいとこだったけど 厳選してこの4足を購入しました^ ^まずは 編みあげリボン♪リボンが編みあげになっていて後ろで結んでるみたいに見える シアーソックスです( ´ ▽ ` ) それから レトロ喫茶のクリームソーダ♪かかとに可愛いポイント柄の入ったシアー足袋ソ...
七夕コーデ 3部作 ラスト^ ^七夕当日の今日は 星と馬の柄のセオαに これもまた色違いの ルミロック スパークリングスター半幅帯を締めました♪ラストは金×白(^ ^)星と馬柄のセオαは 和風館 LUMIX Design studioのものです^_^カラフルブティックモアのちどりこ紐 マドカスペシャルは 今回はすべて前で結んで 右端でひらひらと垂らしてみました♪青の宇宙レースが浴衣にぴったり^_^シャランラさんのゴムベルトも色違いの黒を使おうと思...
七夕コーデ 3部作 その2です^ ^昨日は 京都きもの町の星座柄カルキュロ浴衣に 前日の色違いの ルミロック スパークリングスター半幅帯 黒×金♪カラフルブティックモアのちどりこ紐 マドカスペシャルは 宇宙レースの白の方を帯揚げ風に前に出し 青いレースとボーダーとドットは 後ろのリボンパタパタ結びに絡めました^_^シャランラ さんのリボンゴムベルトもその1の色違いのアイボリー♪ユミニクさんのヘッドドレス りぼんのかたち。...
昨日から 七夕コーデ 3部作w …の予定(^.^)まずは 去年 有松絞りまつりへ行った時に 竹田喜兵衛商店さんでお仕立てお願いしてきた 濃紺に星柄の絞り浴衣を着ました♪帯は ルミロックの兵児帯 スパークリングスターのレッド×ブラック^_^カラフルブティックモアさんの 宇宙レース付きの可愛いちどりこ紐 マドカスペシャルを絡めて パタパタ結びにしました♪今回は ボーダーの部分を帯揚げみたいに前に使って ドットと 2色のレース部分を...
昨日も先月の お着物12ヶ月カラフルチャレンジ 「桃」から 今月の 「黒」に流用したコーディネート(*^^*)これまた 浴衣や帯の地色の黒より 柄のピンクのイメージが勝つかもしれませんが ww撫松庵のセオαのフラミンゴ柄に ツバキ庵のmizutama兵児帯 ピンクを合わせました♪黒×赤の正絹三分紐に 琥珀のゆめさんのフラミンゴのクリップブローチを帯留めにして フラミンゴコーデです^_^帯は スワンペプラム結びにしました♪足元は ユニー...
7月の お着物12ヶ月カラフルチャレンジのお題は「黒」♪昨日のコーディネートも 先月 「桃」に投稿しようかと思って用意していたのですが 考えるのが楽しくてコーデの数が増えすぎて着る日にちが足りなかったので 黒に回しちゃった(*^^*)黒地に竹と雀の柄の 綿の浴衣です♪浴衣の地色は黒ですが 柄の濃いピンクの方がかなり目立つので はたして今月のお題にあてはまるのかどうかわかりませんねww帯は 男性用の紐付き角帯 (^.^)東京...
昨日 7月2日は 蛸の日(^ ^)半夏生のこの時期にタコを食べる風習から 制定されたとの事です♪ということで…今年も irocaさんのタコ柄セオα テンタクルズを着ましたよ〜(*゚▽゚*)先月の カラフルチャレンジの桃色コーデシリーズに入れようかとも思ったのですが やっぱり タコの日に着たくて今月に回しました♪帯も同じシリーズの半幅です^_^マゼンタ×白の正絹 三分紐に conocoさんのピンクのタコクリップを帯留めに♪帯は 2枚の垂れ先の柄...
7月になりましたので マイルールで今月から半衿なしの ザ•浴衣w昨日はちょっと美味しいものを食べに行く予定があったので 甘〜いモチーフのコーディネートにしてみました(^ ^)ローブジャポニカ さんで今年購入した シュークリーム柄のの浴衣に ハイカロリイオトメさんの ホイップ犬の半幅帯 whipped cream dogのブラウンです♪帯周り何もなしでスッキリ着た代わりに シュークリームみたいな丸い帽子をかぶって(*^^*)帯と色合いぴ...
7月の玄関飾りです♪今月は ワンピース アラバスタ編 より カルーとクンフージュゴンのフィギュアを飾りました^ ^カルーは アラバスタ王国王女 ネフェルタリ・ビビの相棒である「超カルガモ」クンフージュゴンは アラバスタ王国のある島の河に生息するアザラシのような海獣で クンフーという武術の使い手です♪どちらもたまたまぬいぐるみが我が家にあったので 一緒に飾ったら…フィギュアとの大きさが違いすぎたので 綺麗な青い灰皿...
先月末最終日に お着物12ヶ月カラフルチャレンジ 桃その10で駆け込みです♪昨日のは かなり濃いめのマゼンタピンクなので 画像だと「桃色」には見えないかもしれませんが(^^;;帆船柄のカルキュロ浴衣は 京都きもの町さんの♪ツバキ庵さんのブルー系の帯で 見た目の温度を少し下げてみましたwフロスト兵児帯のサルビアブルーですが なぜか画像だとブルー系に見えなくて不思議。。平置きコーデ画像の色が本来の色に近いです^_^パープル...
さくらんぼコーデ その3♪昨日は 午前中急に出かける用事ができたので 慌てて支度(^^;) イクスコレクションのコットンレースの浴衣に チェリーとリボン柄の半幅帯^_^tento オリジナル三分紐 しましま 赤×白に シスター社のさくらんぼのブローチを帯留めにして♪帯は カラフルブティックモアのちどりこ紐 マドカスペシャルでパタパタ結びにしました^ ^足元は 先月100均ダイソーで買った シースルーのさくらんぼ柄ソックス♪かなり昔のs...
さくらんぼコーデ その2^ ^昨日は さくらんぼ柄の絽の小紋を着ました♪せっかく珍しく夏着物を着たけど 近年 夏が暑すぎて ほぼ浴衣と半幅しか使ってなかったので 絽や紗や羅の夏の名古屋帯をしまいっぱなしで…(⌒-⌒; )ルミロックさんのギラヘコ ピンク×ブラックを合わせてみました♪ 紫のストライプの半衿は いただきもののmarmu♪ピンクの正絹の三分紐に キラキラのさくらんぼのブローチを帯留めにして(^ ^)帯揚げのように見せている...
今月のネイルに合わせて さくらんぼコーデを少し^ ^まず昨日は 雑用で忙しかったので カットソー素材の着物風ワンピ?をささっと着ました♪ さくらんぼ柄のカットソー着物は 原宿 acdcrag ^_^帯は黒レースの半幅です♪5月に福岡で買ってきた ルミロックさんのゴムベルトが 色ぴったりでした(^ ^)裄丈短いし 身丈も足りないのでおはしょり無しの対丈ですが 一応和装気分は味わえます♪後ろは 帯結ばないパタパタ(^.^) 足元は黒ソック...
火曜日 会社の仕事終えて 午後時間が空いたので この夏初のかき氷を食べに出かけることにしました^ ^明日から雨のようでしたが とにかく酷暑が続いていて 冷たいもの食べたい欲が最高潮だったのでw食べたかった コーヒー系のメニューをイメージして ハイカロリイオトメさんの ホイップ犬の半幅帯を使ったコーディネートです♪早く締めたくてうずうずしてたんですよね(*^^*)浴衣は utataneさんアイボリーに花柄♪片袖がコットンレース...
突然の誘いに慌てて浴衣に着替えて行ってきた 日曜日の夜の娘宅♪庭で花火したの いったいいつ以来かなぁ…はっきり覚えていませんが もしかすると10年以上前かも(・・?)娘の家のお隣りさん一家と 娘夫婦と 甚平着せてもらってた孫と わいわい楽しみました♪主人のアクスタも忘れずに連れていきましたよ(^ ^)初の浴衣バージョン♪部屋の中からずっと興味津々で見てる猫 ww散髪したての孫のぱっつんヘアはお婿さんの作品だそうです♪雑...
日曜日の夜…19時に娘からの電話♪「今日激安で花火を買ったから今から一緒にやらない?」とのお誘いでした(⌒-⌒; )夕食まだだったし 昼間猛暑の中動物園行ってくたびれてたし 一旦丁重にお断りしたのですがww「バケツとチャッカマンとローソクがない」のだそうで 要するに持ってきて欲しいと言うことですね(^◇^;)先月お店でプレゼントしていただいて まだ袋に入ってた花火柄の浴衣を大急ぎで出し 帯は秒で締められる(?笑) 藤木屋さ...
日曜日の昼間 レッサーパンダ尽くしのコーディネートで 動物園へ行ってきました♪もうすぐお誕生日の子に この日は特別なごちそうが振る舞われるとのことで お祝いのぱくぱくタイムを見に^ ^時間を待ってる間 持参のぬいぐるみバッグと一緒に可愛い姿を写真に撮ってたら…ガラス張りの向こうから見えてるのか見えてないのか… 何だか興味持ってるっぽい反応も(*^^*)木の枝の上で完全に脱力してる格好も 可愛いすぎましたwもうすぐ誕...
7日の日曜日♪いつもの動物園へ レッサーパンダの誕生祝いに行ってきました^ ^生き物柄のセオα 浴衣は 琥珀のゆめさんデザインの「 ゆめの浄化 」マダライタチとレッサーパンダ柄の半幅帯 fluflyはchokoさんのお品です♪ものすごい暑さにつき 髪をアップして 私にしては珍しくがっつり衣紋を抜いて 日替わりチャイナつけ衿がついに終了〜wtento オリジナルの三分紐 しましまのグリーン×イエローに 帯留めは 琥珀のゆめさんの レッサ...
先週末 呉服屋さんの浴衣会で 岩国の錦帯橋へ^ ^暗くなってきてから 再び遊覧船にのり 鵜飼の船が来るのを待ちます歓声!!( ´ ▽ ` )鵜飼の漁 初めて見ました♪終わったあと 船縁に並んで休んでいる姿も可愛い河鵜たち(*^^*)そして 夜の錦帯橋 とても美しかった♪素敵な納涼会に連れて行っていただき 感謝です( ´ ▽ ` )ランキングに参加しています1日1クリック↓ いつもありがとうございますにほんブログ村インスタグラムは @keita_...
呉服屋さんのお出かけ企画で 錦帯橋に連れて行っていただきました♪スタッフさん お客さま 総勢35名^ ^みんな浴衣か夏着物で参加の納涼浴衣会です〜♪河原を下駄で歩くのがなかなかデンジャラスだったので もしまた行く機会があったら ぺたんこサンダルにしようっとw遊覧船2艘を借り切って まずは河風に吹かれながら会食^ ^何とも風情があってテンション上がりました♪何しろ屋形船に乗ったの 初めてで 嬉しかった〜(^ ^)主人と2人の...
七夕コーデ その3♪昨日は夕方から 浴衣で岩国へお出かけして来ました^ ^星と馬の柄のセオαの浴衣は 和風館 ルミックスデザインスタジオのもの♪今回もハイカロさんのチャイナカラーつけ衿 レースバージョンを中に着て チャイナカラーも chokoさんのリングリングも それから星柄の兵児帯も これで3種色違いです(^.^)京都きもの町の帯3本目は 黄×青♪チャイナカラーつけ衿は ネイビーの「ムーンライト」帯は 兵児帯の幅をいかした大き...
昨日昼間は ちょっと用あって 市内の神社へ行ってきました♪夕方から浴衣を着てお出かけする予定があったので この時は洋服で^ ^自由に短冊に願いごとを書いて 笹に飾れるようになっていたので 私も書かせていただきました♪色々願いはあるけど 1番はやっぱり娘一家の健康と幸せかな(*^^*)黒服コーディネートはこれ↓先月 ふんわり袖の可愛いトップスにスカートを履いた時 上の丈が長くてバランス悪かったので リベンジコーデで今回は...
昨日は夕方一旦帰宅して浴衣にチェンジ^ ^シナモロールの星座柄浴衣で 七夕コーデその2です♪京都きもの町の星柄の兵児帯は 七夕コーデその1の色違いの赤×黒^_^ハイカロリイオトメさんのチャイナカラーつけ衿 レースバージョンも昼間の赤チェックから変えて ホワイトネイビーで ♪chokoさんのリングリングも色違いを使いました( ´ ▽ ` )左胸には ユミニクさんの星型ブローチを♪帯は今回もアバニコ結びです ^_^透かし編みの足袋っクス...
昨日は午前中 楽器店のレッスンで午後 会議♪そこまでは洋服で行ってきました(^^)2年前から散々着ている黒のワンピースに ハイカロリイオトメさんのチャイナカラーつけ衿を重ねて♪レースバージョンの赤チェックです^ ^色合いをあわせたアリス柄の扇子を持って出かけました ♪午後の会議までの間に昼ごはんを済ませたかったので お昼前にレッスンした生徒さんの女性に付き合っていただいてスタバへ( ´ ▽ ` )実はこれまで1人で行った事...
6月のコーディネート まとめです♪着物日記 2024年6月この月のネイルは 上旬の旅行に持参したコーディネートに合わせた配色でお願いしました(^。^)7泊8日の名古屋東京旅行は 5月31日に出発したのだけど 着回しコーデなので 6月分のまとめに入れて♪旅行メインの有松絞りまつりの為に 去年仕立てた百合柄の浴衣と モダンな赤チェックの絞り浴衣の2枚をチョイスしそれぞれ3回ずつ 帯を替えて着ました(^^)そして帰宅後も 動物園へ行った...
昨日は 行きつけの呉服屋さんでのワークショップへ行ってまいりました^ ^初めて参加した 羽織紐作り♪まずビーズを選ぶところから迷って結構大変でしたが 夏の気分でブルー系のキラキラした感じのを作ることに^_^羽織って真夏は着ないのに 今日は暑かったので ついつい涼しげなデザインにしてしまったww並べる順番でも雰囲気変わるので 結構試行錯誤したんですよ(^.^)通し終わったとこ♪途中 お弁当をいただき…さらに何とコーヒーと...
七夕が近づいてきたので 昨日は星座柄の浴衣で七夕コーデ その1♪またもや ハイカロさんのチャイナカラーつけ衿 レースバージョンを中に着ました〜( ´ ▽ ` )星座柄のカルキュロ浴衣と星柄の赤×黒の兵児帯は 京都きもの町さん♪ハイカロリイオトメさんの レースのチャイナカラーつけ衿ブラックスワンに chokoさんのリングリング帯締めも投入しました^_^チャイナカラーも chokoさんのリングリングも色違いで3連発の予定です♪大きな星柄...
昨日 7月2日は 蛸の日だそうで。。半夏生のこの時期にタコを食べる風習から 制定されたとの事ですが 実は 足の数にちなんで決められた 8月8日もタコの日なんですって^ ^ふたつもあってややこしい…w詳しくお知りになりたい方はググってくださいませ♪さて 蛸の日ですから ここはもちろん irocaさんのタコ柄浴衣テンタクルズを着なければ(*゚▽゚*)…ということで 昨日は回転寿司へタコ他食べに行くことにして コーディネート考えました♪...
福岡へ行った翌日の日曜日^_^去年に続き 旧友のダンスの先生に ゲストとして呼んでいただいたステージに出演してまいりました♪リーダーだった主人のアクスタは 今回ももちろん持参^ ^何しろ34年もずっと一緒に踊っていたので…他はほとんどキッズのチームばかりで スクールごとに広めの洋室が控え室になってるみたいなのですが 我々はゲストということで ひと部屋取ってくださっていてありがたいm(_ _)mそして去年もでしたけど 我々...
7月になったので 玄関飾りを変えました♪フィギュアを飾るようになってから4年目ですが 今月が初の ヒロアカキャラクターです^_^暑い夏に涼を求めるをテーマに 半冷半燃の個性を持った 轟焦凍をfeature♪実はヒロアカでは 彼が推し(*^^*)氷柱みたいな100均オブジェをフィギュアの手前と後ろに並べて 「凍」と「燃」を表現してみました♪一番くじのタオルをタペストリーと下に飾って…アクリルチャームも扇子立てにぶら下げました^_^目...