chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
happy
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/10/27

arrow_drop_down
  • お買い物の合間に小休止、サロン・ド・テ モロゾフ 大丸神戸店|マイヤーレモンソーダ(神戸・元町)

    大丸神戸店の中にあるのに初めて訪問! 先日、友人とランチの後、大丸神戸店をぶらぶら歩き。 3階、4階を舐めるように見て回り、試着したり、お買い上げしたり、おしゃべりでお口も忙しくて、 喉乾いた〜!! 今すぐ、なにか飲みたい!! 冷たいもの!! フラフラと吸い寄せられるように、サロン・ド・テ・モロゾフへ… こちらのお店、4階婦人服売り場のフロアにあるのに…ざっくり23年神戸に住んでいるのに初めて行きました。 カフェは、路面店や話題のお店に行くことが多くて。 で、入ってみると…居心地良さそう♪ 明るくて、思っていたよりセンスがいい^^ 窓際のお席は、ティータイムでマダムの皆様が陣取っておられたので…

  • 【展覧会】精巧な切り絵アートにため息…かみがみの森|大阪高島屋(2月27日まで)

    インスタグラムで、アート関係のアカウントをフォローしていたら、「柴田あゆみ かみがみの森」の情報が流れてきたのは、昨年12月のことでした。 なにこれ、すごい〜!! 私の好きな世界〜〜!! 行きたいけど、会場は東京・池袋 西武百貨店…しかも会期が明日まで?? 関西の方にも行きます、と書いてあったので、楽しみに待っていました。 大阪の高島屋で2月17日〜27日と知って、お友達お二人にお声がけしてみたら行きたい!と二つ返事を頂戴したので3人で行ってきました。 日程が合うのが24日だけ。 ピンポイントでGO! 幾層にも切り出した紙を重ねて立体感を出す手法 紙を重ねて立体感を出すシャドウボックスにも似て…

  • 梅芸で観劇前に張記でおひとりさまランチ|週替りランチ1000円、今週はエビチリ!(大阪・茶屋町)

    先日、宝塚OG望海風斗主演のミュージカル、『DREAM GIRLS』観劇前に頂いたランチをご紹介します。 梅田芸術劇場に一番近いのは、なんと言っても、チケットカウンター横にあるSOLVIVAさん。 ひとりだと落ち着かないので、パス。 梅芸の前にある、串かつ だるまさん。 灯台もと暗し的に…あまり印象になく、まだ訪問してないです。 以前にもご紹介したことがある張記さん。 阪急三番街方面から行くと、綱敷天神社御旅社の前を通って、ファミマの角を曲がってすぐ。 この昭和レトロな建物…戦前からあるのかしら? ノスタルジーを掻き立てますね〜♪ こんなの大好き! これこれ、前回開店と同時に入店し、頂いた「限…

  • 【百名店】三宮の裏通りのタイ料理店・バーンタイ、安くて美味しくて大満足!(神戸・三宮)

    エスニック料理を頂く機会があまりなく、大阪・茶屋町(閉店)や舞浜・イクスピアリのモンスーンカフェでいただたぐらいです。 この度、初めて「タイ料理」のお店に行ってみました。 お店は、食べログ アジア・エスニック WEST百名店のバーンタイ 生田新道とサンセット通りに挟まれた飲み屋街の一角にあります。 百名店入の人気店のようなので、予約をしていきました。 私達の前に、すかさず入り込んで来たカップルは、予約していなかったようで、断られていました。 土曜日の夜に人気店に予約なしで入ろうだなんて、甘いわ〜^^; ちょうどお店のタイ人と思しきお兄さんが出てこられてたので、予約がある旨伝えると… サワディカ…

  • 【ロケ地廻り】レトロ建築・神戸税関|『探偵ロマンス』他映画ロケ多数

    2022年11月28日、発足150年を迎えた神戸税関。 日本全国の「運上所」が「税関」に呼称統一され、1873年1月4日、「神戸税関」と改称されて150年。 1863年の神戸港開港から10年後のことですね。 神戸税関150周年事業として「神戸税関 館内ロケ地巡り」が、2023年2月4日(土)〜12日(日)開催されました。 昨年12月に、神戸産業遺産見学ツアーに一緒に参加した友人が行ってきた、とLINEをくれたので、まだ行ってなかったわ…と焦って、2月11日の土曜日に行ってきました。 レトロ建築大好きなのでワクワクな神戸税関 昨年12月4日に産業遺産巡りのツアーに参加しました。 現在、デザイン・…

  • 中華料理「海松」|コース料理を頂いてこそシェフのお料理の真価がわかる!(神戸・元町)

    神戸・元町、鯉川筋を北に上がっていくと山手幹線に出ます。 信号の手前を右に折れてすぐのマンションの1階にある中華料理海松(かいしょう)。 こちらに、2020年までフランス料理のパトゥがありました。 行きたい、と思っていたのに、行けないまま、東京・麻布台に移転されました。 パトゥは現在食べログTOP5000に入っています。 元がフレンチレストラン、ということで、中華料理店なのに中華っぽくないというか、洗練された雰囲気のお店で、インテリアのポイントも高いです。 2022年10月10日オープン。 2022年11月に、早速ランチに伺いました。 ↓ 2022年10月オープン、特級厨師の店、中華・海松(か…

  • レトロ建築めぐり|旧岩崎邸庭園2回目《2》和館と撞球場(東京・湯島)

    昨日UPした レトロ建築めぐり|旧岩崎邸庭園2回目《1》洋館(東京・湯島) の続き、やる気のある内に書いておこう… 湯島天神からてくてくあるいて旧岩崎邸庭園へ。 すてきな洋館の写真とレポをUPしたので、今日は、庭園内の他の2つの建物について見てきたこと、調べて発見のあったことなどを書き留めておきます。 ご興味のある方はどうぞ。 旧岩崎邸庭園に現存するのは、迎賓館的意味合いの強い洋館と、普段岩崎家の人たちが暮らしていた和館の一部、それと洋館から地下でもつながっている撞球場。 今日は和館と撞球場のお写真をUPしておきます。 北側の玄関から入ると正面は壁。 左に進むと洋館、右の廊下(写真下)を進むと…

  • レトロ建築めぐり|旧岩崎邸庭園2回目《1》洋館(東京・湯島)

    大好きなレトロ建築巡り。 2020年に東京に武道館ライブを観に行ったついでに、旧岩崎邸庭園に行ったのですが、日曜日だったため、館内の撮影禁止でした。 残念! スマホのカメラに写真撮りだめたかったのに… というわけで、今回、国際フォーラムへリサイタルを観に行くための東京滞在の帰りに、雪辱を果たしてきました。 湯島天満宮から徒歩10分弱。 こちらから、洋館へ至る道は、ゆるく左カーブを描きチケット売り場へと続きます。 チケット売り場は、推定樹齢400年、と言われる大銀杏の前にあります。 大きめのコインロッカー(6個?)もあるので、ここに荷物を預けて身軽に出発するのもいいですね。 私も、荷物はロッカー…

  • コスパ最強フレンチ!鯉川筋のル プティ シエルのフルコースランチ、3500円っ!(神戸・元町)

    毎月美味しいものを食べ歩くランチ定例会。 2023年の1回目は、友人が行きたがっていた、神戸・元町の鯉川筋を上がったところにあるフレンチレストラン ルプティシエルさんへ。 2回目の訪問でした。 2年前に、go to eatプレミアム食事券を使って行かせていただきました。 その時に食事券の期限のことなど伺ったら、とても親切に対応してくださったシェフ。 ワタクシは、お料理と同じぐらいホスピタリティを評価させていただいてます。 なので、こちらのお店は、とてもポイントが高いのです。 そして大切なお料理も、アミューズ、前菜、魚料理、肉料理とデザートとしっかり。 これで3500円とは! コスパ良すぎ!! …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、happyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
happyさん
ブログタイトル
グルメ&旅行ブログ 今日もhappy
フォロー
グルメ&旅行ブログ 今日もhappy

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用