吉田です。 サッカー日本代表MF遠藤航の著書からもろ影響受けてますが笑、まさにドンピシャ。 ランニングも正解はありません。 「こうしたら絶対速くなる」がない。 同じように 「この調整しておけば間違いない」 も私に限ってはないです。 かといって考えなしに走るわけではない。狙った場で出来るだけ良い結果が出せるよう、そのときの体調・疲労・気温や天気などの外的環境においてベストを尽くす。その繰り返しです。だからこそおもしろい、と思えているウチは頑張りたいと思っています(((o(*゚▽゚*)o))) 本来仕事もそうであるハズ。余裕がなくなると考えたくなくなる("こうやったらうまくいく"を考えることなしに…
コイツの触込みは "摂取後1分で効き始め、効果は30分しか持続しない" というもの。コレだけ絞ってくれたら逆に興味あります。ゴール30分前、ということで35kmで投入。 …完全にジャムだ。飲み込みづらいジャム。ジャムなら容器の先っちょ尖らせないで〜。もう少しスルッと入ってくる思うやん(勝手な想像)。非常に食べづらかったです。若干苦味もあります。 検討されてる皆様、水分と一緒に摂ることを強く勧めます!🙇♂️ ただ、タイムは結果的に ↓(ラストまで) でした。 高速が終わったこともありますが、一時3:51/kmまで落ちたラップを戻してくれたのはコレの効果か!? まだ言い切れないので次回勝田でもう…
走ってきました、横浜マラソン! 優勝を掲げて?この日まで頑張ってきましたが、終わってみれば入賞も出来ず最低限切れると思っていた33分も切れず…。 特技の作り笑顔からも隠しきれない残念感が漂います。皆さんがどれだけ優勝(入賞)を信じてくれてたかは分かりませんが笑、それなりにプレッシャーもかかり良い緊張感で当日を迎えられました。これからも優勝目指して頑張っていこうと思います!次は奥多摩駅伝で優勝…。さて、真面目に書きます!冒頭にひとつ。今回の大きな誤算は2018年大会コースでコース想定をしたこと。高速の距離が延びていることを知りませんでした。事前のプランにも書いた通り31kmで高速おりたら爆走予定…
「ブログリーダー」を活用して、yoshirunさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。