映像業界で働いている、こだわりの強い女性です。 共感性は低いですが、誰かと繋がりたい欲求を持っています。 よろしくお願いします。
クラシック音楽を聴いてみたい! だけど、沢山ありすぎて、何から聴こうか迷うな。。。という方へ! 幼少期からクラシック音楽を嗜んできた、生粋のクラシック好きが、 作業効率をあげる、耳に馴染みやすい曲を集めてみました。(笑) 私自身ピアノの音が好きなので、今回はピアノ縛りで、はりきって紹介していきます!(笑) youtubeのリンクをはりますから、是非聞いてくださいね! F分の1揺らぎの代表みたいになっている、モーツァルトさんより。 まず初めは、モーツァルトのソナタ11番の第一楽章です。 軽快に穏やかに進むリズムが、集中するのにぴったりだと思います! このソナタの第三楽章は、皆さんが知っている「ト…
夏休みと言えば、お婆ちゃんち。映画「レリック」を観てきたお話しとか。
2週間ほど前に、映画館で「レリック」というホラー要素の強い映画を観ました。 オーストラリアとアメリカの合作作品です。 私の記憶では、お婆ちゃんのお家って本当に心地よくて、毎年夏休みの良い思い出という記憶しかないのですが、 この作品は真逆で、こんなお婆ちゃんの家には遊びに行きたくない、と思ってしまうような作品でした。(怖かった・・・) 荷物置き場の向こうに。 お婆ちゃんが数日姿を見せていないという知らせをうけ、母親と共におばあちゃんの家へ訪れるサム。 心優しいサムは、片付いていない部屋を見るなり、お婆ちゃんに一緒に住むことを提案します。 サムのことが大好きなお婆ちゃんですが、この提案には嫌悪を示…
週末に映画に連れていってもらう事があるのですが、 最近みた映画をとんとんと紹介していこうと思います! 是非人混みを避けながら、貴方の休日に、こっそり観にいってみて下さい。 THE LIGHT HOUSE 特別な共通点とは? これは現実なのか、想像の世界なのか? 17歳の瞳に映る世界 少女たちの瞳には サムタイムズ THE LIGHT HOUSE 2週間程前に、映画館へ連れて行ってもらったときに観た作品です。 ネタバレしない程度に、とてもラフに説明すると、 「気難しそうな男二人が、孤独な島でひたすら帰りの船を待つ映画」です。 少しラフすぎたかな。(笑) 私はあらすじの情報を入れないで観たのですが…
わたし的買って良かった〜と思う商品を紹介してみます。 私は片付けが苦手なため、物は少なく持っていたい派で、購入するときも割と慎重になります。 そんな私が、これは買って良かった!と思う商品を勝手に紹介していきます。 ひとつめ じゃーん。コクヨの立つペンケースです。 コクヨの立つペンケース ナイロン製で、底は型があるから ペンスタンドとしても使えます! これがデッサンのときめちゃくちゃ役に立つんです。 横に置いてあると、なかなか取りづらいですからね。 色鉛筆を入れたり、メイクポーチとしても良いかもです。 キャップは必ずして下さいね。 ぎんいろのやつ。 ふたつめ お次はSONYの新しい製品、ノイズキ…
「ブログリーダー」を活用して、みいさんをフォローしませんか?