chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 今日も椚割!

    昨日の夜半から雨結構ふってましたが明け方何とか止みました。 とは言え、庭はびしょびしょで何も出来ず。 なので、今日も薪割♪ いよいよ大口径の登場! 重すぎて薪割台に乗せられないので、直置きで。

  • 椚の薪割!

    曇ってて寒い。 気温、4℃ 冬に逆戻りです。 今日は庭の雑草とりでもしようかと思ったけど。 風もあり寒くてやる気が起きず中断。 体を暖めるため、薪割を。 この前の薪オフの椚。 真中から。 数回叩

  • あれ?

    今日帰宅したら、 あれ? 薪割作業場に違和感が。 なんか積んである。 小楢ではないの! 細いけど(笑) イヤイヤ、先日の薪オフの椚が太すぎて細く見えるだけでしょ。 割らなければちょうど良

  • 薪集めの為なら軽トラ維持よりトラックリースがお得?

    只今の気温7℃ 今日も炎の癒しのために薪ストーブ焚いてます。 昨日の薪オフですが、初めてトラックリースして参加しました。 元々はワゴン車で薪集めしていたのですが、1月の日光薪オフの際に「トラック借

  • 薪オフで、初めてのクヌギ!

    今日は、薪オフに参加! 今回のターゲットは椚! 椚は初めての薪。 今までお目にかかった事がなかった。 いや、ただ区別がつかなかっただけかも(汗) そして今回はもう1つ初めてのことが。 トラック借りて参

  • 樹種の判別って、やっぱ解らない、、、

    只今の気温4℃ 冬に逆戻り。 寒いし、天気悪いし、屋外作業が進まない。 先日、勝手に持ってけ林の所有者さんが散歩でうちの前に来たさいに、薪集まったね~と話しが始まった。 今年の分は集まりましたが

  • 焚き火って楽しいなぁ~

    今日の夕方の気温17℃ 暖かいですね~ 薪ストーブ使うには気温が高いので 焚き火♪ 薪ストーブ一年生。 薪貧乏にならないように、がむしゃらに薪をひたすら集めた中には、立枯れしたスカスカのボケボケ

  • 春ですね~

    今日、東京で桜の開花宣言があったそうな。 桜は4月のイメージがあったのだか、最近は3月に開花し入学式の時には葉桜。 入学式の写真写りがいまいち。 我が家の桜はまだ開花してないが、最近目を楽しませてく

  • 焚付作り

    焚付用の小割薪が少なくなったので作成 手斧とキンクラで♪ 手斧だけでも出来るし速いんですが 小さくなってきたときに薪が立たない場合があるので その時キンクラが登場。 ファイヤーサイド キンドリ

  • 二人で薪割は楽しんでやれるね~

    今日も薪活。 薪割にハマった親友と薪割。 before after サクット2時間位で修了。 ヘルコとフィスカースを交換しながら薪割しました。 物足りないなく、更にチェーンソーで玉切りして追加薪割

  • 復活!

    今日、病院行ってきました。 チェーンソーの怪我の経過チェック。 結果は、もう大丈夫でしょうとのこと。 後は、破傷風のワクチンをあと二回打てば修了。 このワクチンが面倒な事に、三回打たなければならない

  • 扉の実験

    ピザ釜ですが、今回作ってみたのは二層式。 燃焼室で薪を燃やすとどうしても、はぜた火の粉が炉外に飛んでくる。 こればっかりはしょうがないので対策をすることに。 対策は、、、 蓋をするだけ。 でも、

  • 風邪? それとも花粉症?

    只今の気温、10℃ 暖かくなってきましたね~ 花粉の量も半端ないし。 日曜日から、何となく体調がすぐれません。 鼻がつまり、くしゃみが出るのはいつもの花粉症と同じ。 それに加え、喉が痛く、体がだる

  • 焼却炉兼ピザ釜兼ロケットストーブ

    今日も花粉が飛んでいる。 そんな時は部屋にこもって大人しくしてるのが一番。 、、、 、、 、 な事できるか! 晴れているんだから、何かしたい。 て訳で、この前のロケットストーブで 焚き火の

  • 耐火レンガでロケットストーブ試作

    脚を怪我して家族から完治するまで斧降るのは禁止となった。 チェーンソーもしかり。 先日、脚の様子を病院で見てもらったが、まだですねと言われた。 チェーンソーは傷口広いのと木が雑菌が多く、そのためだそう

  • チェーンソー恐るべし

    ついにやってしまった。 先週末の事ですが、玉切り最中に サクッと足を切ってしまった。 ちょっと足に触れただけだったが サックリ切れました。 安全靴を履いていたのですが チェーンソー作業用ではなかった

  • この斧は割りやすそう

    私が薪割はじめてから使っているのは ヘルコのDT-6 ヘルコ(helko) 薪割り斧 スプリッティングマスター DT-6 (全長80cm) [helko 薪割斧 薪 薪割り斧] 価格:11500円(税込、送料別) (2019/3/3時点)楽天で購入

  • ホンマ製作所製薪ストーブLS-350 薪消費量 2019 2月

    2月の薪消費量は 先月 今回 薪棚2号の下段1列と 薪棚3号を少し。 約0.6m3位。 全然消費してないぞ? ほぼ毎日焚いていたのに。 暖かかったのもあるが、殆どが小楢だったからかな?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りーたん787さんをフォローしませんか?

ハンドル名
りーたん787さん
ブログタイトル
小さなログハウスに薪ストーブを
フォロー
小さなログハウスに薪ストーブを

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用