chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「魂の退社」 稲垣恵えみ子

    以前、ときたまテレビでも見ていた朝日新聞論説委員の著者が50歳を期に退社するに至った顛末。勉強していい学校へ入り、大企業に就職して仕事に頑張る。その仕事の中で、この生き方、なんか違うと思う小さな違和感が次第に大きくなり、高松総局へ転勤になったころから一度、この人生を下りたいと思うようになる。きっかけは高松での暮らし。香川県の人はうどん食べて無駄遣いせず、世帯当たり貯蓄高は2008年の統計で全国一。都会のように遊ぶところもないので山歩きするうち、歩き遍路の老人と出会う。讃岐は88所の最後の国、札所の寺院は涅槃の道場と呼ばれている。苦労して歩いて来て最後に澄み切った笑顔になる。物を持つのが幸せではなく、捨てていくのが幸せでいないかと、啓示を受ける。それから何年もかけて決心を固め、50歳を期に退職する。潔ぎいいなあと...「魂の退社」稲垣恵えみ子

  • 睡眠が不規則で耳鳴り続く

    最近、とんでもない時に眠くなったり、目が醒めたり。夜中に一人で起きているとたいてい気持ちが落ち込んで、やる気がなくなっていく。疲れているのかなあ~耳鳴りも時々。ぶーーーん、とかひゅるるるるーとか、耳の後ろが痙攣する感じ。で、座って同じ姿勢でいることを極力減らそうと思うのだけど、体動かす趣味は歩くくらいで何も知らないので、さて、家の中で何をする?掃除といっても片付けて掃除機かけて、いろいろしても一時間くらい。庭は毎日はしない。あと、何すればいいのかなあ。昨日、織機の前に長時間いたので疲れたのかも。機織りもいつまでもは出来ない。年齢との競争。まあ、断捨離くらいですかね。食器棚、押し入れ、などなど、とりあえず3割減らすのを目標に。友人が昨年から欝っぽくなっている。年取ってからの重い欝は認知症に移行するって、どこかで読...睡眠が不規則で耳鳴り続く

  • 坂町・街歩き

    昨日は、昼前からまた坂町へ出かけました。簡単に行けて、ウォーキングに山歩きのコースがたくさん、歩いてみることにします。まずはスーパーでお弁当買って、・・・寒いので結局、車の中で食べる。警察学校の横を通って海岸へ。警察学校、以前は広島市内、医学部の隣にあったけど歯学部などができたとき、こちらへ移転したらしい。広い公園にウメいろいろ。今が盛り。海べりへ出ました。あちら海田大橋。埋め立てて出来た新開地のようです。河津桜らしい。遊具がたくさんあります。日曜日に登った山が見えます。矢印のルートで歩きました。浚渫しています。広島市がよく見える場所まで行きます。広島大橋通ってきました。宅地開発途中で放棄した山は、業者もすでに倒産したのでしょうか。山を削ったままもう30年くらい放置しています。左の森山遊歩道行くつもりでしたが、...坂町・街歩き

  • 雨の日は機拵え

    22日整経24日粗筬25日千巻。織り機に取り付ける。26日(本日)綜絖、筬を通して女巻に結び、織る準備完了。物差しと板杼通して踏んでみて間違いないことを確認。次は平織り。変形の板杼で。スェーデン製。前に失敗したので再チャレンジ。平織りは、苦手。柄でごまかせない分、織り目の不ぞろいが丸わかり。でもまあ頑張ります。やれやれ、雨で肌寒い一日、家にいてはかどりました。これからは30分でも織り機に座り、少しずつでも進めていく。3年後にまたロビー展と思っていたけど、次もなるだけ早く。できるうちにできることを。やれやれお茶飲んで一休み。急須と湯のみのセットは新品を昨年ヤフオクで落札。15年くらい前に作った銘々皿。転写紙(シール)を貼ります。このころは公民館のサークルで。この転写紙はよく使って、小皿などは殆ど人に差し上げた。誰...雨の日は機拵え

  • こちらも追加

    【日本城タクシー・坂本社長】日本しろタクシー社長が橋本徹を論破!が話題-okasora勝手にリンクさせていただきました。こちらも追加

  • これ、リアルタイムで見ていました。

    チェストの上の小さなお雛様は、近所のスーパーのワークショップで。300円也。壁に小さな布を貼って几帳がわり。(3)あらかわonTwitter:"報道1930、コロナ禍の中、政府の無策で借金が2億円になった日本城タクシー坂本社長⇒大阪の知事みたいに5年先の万博を胸に掲げて、いつ仕事をしているか分からないくらいテレビに出まくって。途中で橋下がチャチャを入れるが無視され、最後は司会者にまで無視された。橋下、うるさい。https://t.co/5MZUb0rJwe"/Twitter無策、後手後手の政府より、こちらの社長さんのおっしゃることの方がよほど筋が通っていて分かりやすい。個人の立場として精一杯のことをされていて、私は尊敬しました。橋下氏は言い負かされると、坂本社長に向かって「ずるい」なんて言ってました。何が?何が...これ、リアルタイムで見ていました。

  • ああ、耳の後ろが痛い

    午前中、一時間くらい、昨日の続きで阿弥陀経写していたら、初めはこめかみがグルグルと音がして痛み、ついで耳が詰まったようになり、今は時々耳の後ろが痛い。肩から背中がめちゃくちゃ凝っていて、一枚の板みたい。昼前には、先日整経したいとを粗筬に通していたけれど、その時が一番きつかった。もうこれは無理していけないサインと思い、午後からは明るい二階の部屋でコタツに入って横になっていた。空が明るい。マンションに区切られた狭い空にも春の気配。昨春はいろいろなことが中止になって残念だったけど、今年はどうでしょう。感染対策しながらいろいろなイベントが再開されるのを願っています。録画した番組、一度見ると消せるのに、なぜ読んだ本はいつまでたっても捨てられないのか。それは多分、本が貴重だった時代の名残。読んできた本が自分のアイデンティテ...ああ、耳の後ろが痛い

  • 半世紀ぶりの習字

    本日午後から、字を書きに行きました。場所は近所のお寺、写経です。我が家は舅様の死後、このお寺の門徒になり、法事などは姑様がお願いしていましたが、この数年は介護に追われ、足が遠のいていました。そろそろ別の場面に行きたくなり、信仰心の乏しい私ですが今回思い切って参加することにしました。コロナで久しぶりの集まりだそうで、新しい教材が渡されました。写経して製本すれば、お経の本になる一式で、これのみ実費、会費は無料とのことでした。会費が無料なばかりか、お土産に和菓子とお茶までいただく。ありがとうございます。ところで仏説阿弥陀経は法事で読むお経でしょうか。うろ覚え。正信偈よりはやや長く、普段には読まないように思います。私は今日の今日まで仏説阿弥陀経は宗祖親鸞が書いたものと思い込んでいましたが、タイトルの下には、姚秦の三蔵法...半世紀ぶりの習字

  • 今日から機織りの準備

    水ぬるむ猿猴川2/20昨年取り寄せた波型シャトル、真ん中で織ってみたら縁が引き連れてうまく織れなかった。私はこれで織り目を抑え、糸は別のシャトルに巻いていたけれど、これに巻けばいいんだと気が付いた。作業を複雑に、却って出来栄えが悪いという素人の陥りがちな弊。緯糸が安定せずに幅が不ぞろいなのは、その都度ボンドを塗るといいそうで。リベンジでやってみます。きょうは整経だけ。朝から失敗ばかりして、午後から昨日の疲れもあって寝ていた。テキトーにしていたら本数が大幅にオーバー。幅広になるので、途中で粗筬やめるかも。何事も融通無碍な私。二年後くらいにまたロビー展できればいいなあと。それを目標に。皆さんに喜んでもらえてので良かったかなあと。コロナでなければ、もっと遠くの人もたくさん来てくれたかもしれないのが残念でした。今日から機織りの準備

  • 安芸郡坂町・里山歩き

    安芸郡坂町は、広島市に近い海岸沿いの街です。近年、里山歩きのコースが整備されたようです。JR駅北口の商業施設に車入れて(買い物もして)、南口へ出ます。本日、同行予定の人は家で(手術室改め工作室)で、スピーカーボックス作っています。霊界が近いそうで。おやまあ、何という変換。まあ、これでもいいけど。各コースの案内板と、ポストにはコース図が。tennjinndouko-su.pdf(saka.lg.jp)本日は天神堂コースを行きます。行きはJRに沿って八幡山八幡神社まで。そこから山道。帰りは別ルートの予定。家の後ろは墓地。少し上がるともうこの眺め。案内板。あと1キロ。陽だまり・・・というかもう4月くらいの陽気。あと550m。帰りは左手前のルートで下ります。頂上はもうすぐです。着きました。中世には山城があったらしい。そ...安芸郡坂町・里山歩き

  • 昨日の着物

    着た写真、撮りにくいのでこれでご容赦を。花だけならおたいこが多少曲がってもいいのですが、花瓶が歪むとみっともない。締めるときは気合入れて。山茶花みたい。11月ころから、2月いっぱいはぎりぎり大丈夫でしょうか。まだ山茶花、少し咲き残っている。次はこれ?ツバキが派手だけど、もう地味とか派手は超越した年だと思うので、締めて出かける。ついでに頭も染めるの止めて、帯に合わせて白くしてもいいかな。なかなかそこまで勇気がありません。今日は一人で車運転して坂まで。車置いて一人で山歩きしました。夫は用事で在宅。山はすっかり春でいい汗かきました。昨日の着物

  • 坂の里山歩き

    眺め抜群。広島市内が一望のもと。春がそこまで。坂の里山歩き

  • 孫に振袖を着せる

    出かけていたらお嫁さんから連絡が。宿題終わったので連れて行っていいかって・・・おやまあ急な話。私は出かけて帰るところ。電車の中。結局15時半ころ来る。おばあちゃんの振袖、着る?うん、着る。ふくら雀をするつもりが失敗。後ろ省略。一緒に写る弟。脱ぎます。しぐさが女の子。男の子しか産まなかったばあちゃんは珍しい。成人式は着物着たいそうで。レンタルでいいよ。自前は保管が大変と、押しつけがましいばあちゃんでした。これじゃ何着ているか分からない。塩瀬の帯、大島の着物、羽織など。襟巻は便利。防寒と襟もとの乱れ隠し。広島駅から徒歩往復で伝統工芸展へ。縮景園の梅も見る。今が盛り。帰ります。知事公舎?の前。ミラーに写る私。これじゃ何着ているか分からない。向こうは幟町中学校。広島駅の駅ビル。ほぼ消滅。重機がいい仕事ていました。習字の...孫に振袖を着せる

  • 卒業と新たな出発

    次はこんな感じで、折り柄いろいろカラフルな敷物織りたいけど、組織図がない。いえいえ、自分で作ればいいんだと思いつく。織りのソフトも公開されているけれど、一度エクセルがクラッシュしたのでもう使わず、せめて色塗りをエクセルで。ううーむ。写真はPinterestからお借りしました。先月の藍染めと織りの展示会、知り合い、友人の間の一部に好評で、またやって欲しいと言われ、ちょっと元気の出た私。四枚綜絖の織機でもまだまだし残したこともありそう。頑張って、あと二回くらいは展示、してみたい。で、そう思うといろいろなことが吹っ切れて、18年と3か月の長い間していたお稽古事、きょうはすっぱりやめてきた。先生ともその期間のお付き合い、来月から行かないとなると寂しくなるけど、もうそのお稽古事自体には心ときめかなくなり、最近ではお互い一...卒業と新たな出発

  • 白梅を描く

    今日は月に一度の水彩画のお稽古でした。先生のお宅へ伺い、アトリエで描きます。きょう梅でした。梅は蕾は赤く、開くと色が薄くなる。そう教わりました。梅をじっくり見たこともなかったです。しばし花と対話。毎月、季節のものを描いて、話をしてコーヒーとお菓子いただいて解散。往復は私が運転して、車の中でも盛り上がる。楽しい一日でした。白梅を描く

  • 久しぶりに買い物に

    来週から新しいお稽古始めるので、買い物してきました。おっと、その前に、ある方のブログ情報で「源吉兆庵」でひな人形展示しているそうで、それをまず見ましょう。紙屋町交差点から、一筋本通り寄りの道に面してあります。華やか~端正。豪華。あでやか。上品。吊るし雛。吊るし雛。こちらはお菓子の材料で作る飾り。吊るし雛も。今年はひな巡りも中止が多いので、見られてよかったです。市内電車、紙屋町西または本通り下車歩いて2.3分。続いて二階へ。モーニングセット。電車通りの向こうに広島銀行本店が見えます。只今工事中。五月連休明けに新装開店らしいです。本日のお買い物。毛筆、本、帯揚げ2、帯締め2、二重焼(大判焼き)本日初日の伝統工芸展行く予定だったけど、あまりの寒さに中止。週末は暖かくなるらしいので、着物着て出直す予定。お念誦入れる袋作...久しぶりに買い物に

  • 海岸通りの散歩道

    一万歩歩かなくていい、一日30分、速歩と普通の速度を5分おきに交互にって、どこかで見た。今の私に都合のいい情報。それで海岸通りを港まで行く。往復で45分くらい。ちょっとした買い物したりして、一時間弱。ちょうどいいお歩き。都市高速と路面電車。広島はデルタで川も多く、地下鉄は不適。のんびり電車が走ります。一回190円、交通系の共通カード、パスピーで180円。乗り継ぎは指定の停留所利用で無料になる。市民の脚。マンション多数。眺望、日当たりを求めて、上へ伸びる建物。一度マンションに住んでみたいと思いつつ、もう機会もなさそう。呉経由で2時間半くらい。松山港は市街地から離れていて、道後温泉まではまた時間がかかる。これとは別に高速艇あり。それだと1時間くらい。赤いバスは市内観光の乗り合いバス。日清戦争の時、広島に大本営が移さ...海岸通りの散歩道

  • 冬に眠れないのは困る・・・

    宵の口、ものすごく眠くて、断続的にうたた寝、日付が変わるころに途端に元気になる私。困ったものです。夏なら、涼しくてしたいことがはかどるけど、今は起きていても寒いだけ。暖房費がかさむだけ。しかしまあ、昼間出かけてお金使うよりはいいかなと、起きている。従妹との掲示板、見ているうち、懐かしい写真いろいろでてきた。今振り返ると、孫たちは幼く、自分は少しだけ若く、姑様、実母は元気。ああ、それは過ぎ去った宝もののような日々たち。冬の深更、失われた日々を思ひながら私は静かに泣くであらふ。過ぎた日々は二度と戻らぬと。何をやすやすと日々を過ごしていたのかと。そして思ひはいつも、扉を開け、凍てついた道を立ち去るであらふと。(立原道造風に)四年前の2月。姑様、母、孫。パジャマ姿でくつろぐ孫。泊まるのではなくて、朝、着替えないまま我が...冬に眠れないのは困る・・・

  • レトロな医療道具

    夫が実家から持ってきました。どこにあった?曲がっている部分は竹、あとは木でできています。術後の腹部に、重い掛け布団が直接当たらないようにする道具だそうで。掛け布団の下にセットするようです。名前は何というのでしょう。今の用途。布団の間に空洞を作り、後ろの電熱器で温めて熟睡するために。冷え性なおじいちゃん。スライドするととこうなります。引っかからずにスムースに動きます。よほど太い竹を使ったと思われます。ストッパーも竹釘。鉄の釘は全然使っていません。今はもう作れる人はいないでしょう。昔の手技に脱帽です。我が家では冬の就寝前に布団を電熱器で温めるのを「シャーシャーする」と言います。電熱器は「シャーシャー」。白シャーシャーと黒シャーシャーあり。ついでにエアコンは「上シャーシャー」・・・(^^;)ちょっと拝借。こんな感じで...レトロな医療道具

  • たまには柔らかもん、小紋と小花の名古屋帯

    ぼかしの色合いが好きです。小紋ですが、あまり柄がないのがすっきりしていていいかなと。一月に着る予定でしたが、ほら、例の「おじいちゃん食堂事件」であまり浮かれる気分にならず。でも藍色の紬にも飽きて本日はこれを着てみました。細い線は初めに糊を置いて、後で洗うのでしょうか。染色は二色を手作業でぼかすのかも。呉服屋で買ったのではないので詳細不明。あん、もう、写真撮るのが邪魔くさい。温泉足袋にビーサン。おうち着物の足元は着物の格に合ってないとどうのこうの・・・自分で突っ込んでおきます。この姿で、午前中、先月分の経費帳仕上げる。昼は各自自由に。夫は自作のパスタ。私は昨日の残りのしっぽくうどん。はい、冬の香川の郷土料理です。月末の例会に向けて夫はスピーカー製作に入った模様。コーナンで板をカットしてもらったとか。午後から庭掃除...たまには柔らかもん、小紋と小花の名古屋帯

  • 今の時代の送りかた

    二軒隣の方が亡くなった。年齢は80代半ば。一緒に茶話会していたのに、ごく近所なのに全然知らなかった。聞いたのは昨日。年末に亡くなって、年明け、茶話会お休みだったから、知らなかった。町内会の香典持参した人によると、固辞されて、お孫さんから「しつこい、帰ってくれ」と言われたそうな。都市部で葬式が簡略化していくとよく聞くけど、ここまで進んでいるらしい。それでいいのかなあという気持ちも私にあるけれど、大げさにしたくない、手間をかけたくないというご遺族の考えなら仕方ないかとも思う。昔の葬式は賑やかで、地域総出で、形式にのっとって送り出して、遺族は心の整理をする、共同体は続いていく。人は一人では生きられず、助け合うことが大切と教えられたけど、今はお金さえ出せば隣の人にも死んだことを知らせずに済む。お金も少しで済むらしいから...今の時代の送りかた

  • 元気すぎる孫と遊ぶ

    電車バスで来たそうです。道具を持ち換える。勺を持つ女雛。触ってもいい。いいよう。壊れてもいいよう。壊さなくてもいいけど。三人官女がメイクしたあと、桜とミカンに水やりしているそうで。水やりしないとあの人(内裏雛)に叱られる。ご飯を運んでいるそうで。他の人形と道具類、全部捨てた。暖かいので外へ行きます。公園。縄跳び置いて。薄着で転がりまわる。春近し。夕方、お母さんのお迎えで帰って行きました。元気すぎる孫と遊ぶ

  • 着物で買い物・・・十日市紬

    用事のない限り、何が何でも着物着る。着物着たら、何でもない一日も昭和のあの日にタイムスリップ、1965年頃まで、祖母も母も冬は和服だった。旧正月のころ、何していたのかなあ・・・藍大島、博多帯、半幅帯など出してみる。博多帯は未仕立て、結べない・・・花柄?結局こちらで。何の柄?歩いて遠くのジャスコまで。三本の波線は広島の川の流れを現わす。雨水。着膨れ。孫が来るのでお菓子など買って帰る。来るのは二週間ぶり。歩いて帰ると、しばらくして息子と孫来訪。着物で買い物・・・十日市紬

  • 本日、孫と遊ぶ

    昼前、息子が孫を連れてきて預かる。昼ご飯食べて、地元の公園をはしごして、歩いて港の北側の広い公園へ行き、クイズをして、また歩いて帰る。私は十日町紬に半幅帯、絞りの羽織といういでたち。足元草履。孫のクイズが延々と続く。・・・という漢字は何年生で習うでしょう。6年生。ぶぶっー。5年生。ぶぶっー。漢字一つ一つ、こんなクイズなので全然終わらない。本人一年生。続いて算数クイズ。++くんはカブトムシを3匹とクワガタムシ2匹買って100円でした。**ちゃんは・・・それでクワガタが一匹逃げて、カブトムシが一匹死にました。と茶々を入れる祖母。というような話をしながら暖かくなった道を歩いて帰った。午後、今度はお嫁さんが迎えに来て帰った。お姉ちゃんは用事各種で来ず。息子曰く、来週はリモートの諮問があるとのことで、緊張していた。学位か...本日、孫と遊ぶ

  • 嫌いなことより好きなことを言う

    あれも嫌い、これもダメでは人に好かれませんよね。私、いい年してその傾向があるようです。そしてそれを口に出してしまう。例えば吠える犬とか、うちの庭に糞する猫とか、公共の場所を自分の花畑にする人とか。それは犬、猫、花が好きな人には嫌われ、そうでない人にも近寄りたくない人と思われるんだそうです。確かに。嫌いは嫌いで仕方ない面もあるので、それは口に出さず、強引にでもいいところを見つけて言っておくといいそうです。これはある方のブログから教えていただきました。好きなことを語る・・・何でしょうか。木と山野草、古い建物、着物、本・・・最近趣味が似た方のブログに時々お邪魔して、画像見るのが楽しい。暮らし、生き方のお手本にしたい方です。そういう出会いがあるのが、嬉しいきょうこの頃。嫌いなことより好きなことを言う

  • 去る者は追わず・・・出さなかった手紙

    こんにちは。先日は展示見ていただいてありがとうございました。先生には、来られるときは連絡してくださいとお願いしてありましたが、皆さんで近くまで来られたのにお会いできず残念に思っています。それとなくご存知かとは思いますが、一昨年の11月より、皆様とは別の日に一人で先生のアトリエへ伺っていました。(注・水彩画ではありません。他のお稽古)その時に本当は止めるつもりでしたが、お稽古自体は好きだったのと、先生に引き留められたのが理由です。止めたくなった理由・・・は次第に先生と××さんの話に私が入って行けなくなったからです。一昨年の八月には他の方が皆さんお休みで、私も入れて三人だけになりましたが、先生と××さんは二人とも一切私の方を見ずに三時間くらい話し続けていて、たいそう居心地が悪かったのです。その前から私の知らない話が...去る者は追わず・・・出さなかった手紙

  • 友達の古民家カフェに行く

    先日、二人展に来てくれた友達の古民家カフェに行きます。場所は向原、都市高速下り損ねて山陽道に入ってしまい、志和から地道を向原まで。運転したことない道で、夫は喜んでいます。約一時間で到着。蔵の向こうがが母屋です。私は四回目くらい、夫は初めて。毎月、11日から13日と、第2と第3の日曜日に開いています。ランチ、カフェ、ケーキや雑貨、洋服の販売があります。平屋の広い母屋です。お客さんは私たちだけ。大きなテーブルでいただきます。室内の写真、なぜか前の写真も混ざってコラージュみたいに・・・why?で、省略。裏へ廻るとご主人が築いたピザ窯。ピザは第2と第3の日曜日です。納屋の天井。白川郷みたい。帰るころ、お客さんが増えてきました。里山。二月はもう早春、春の息吹を感じます。本日のお買い物。お嬢ちゃんお手製のフェルトのマット、...友達の古民家カフェに行く

  • 来るものは拒まず、去る者は追わず

    桜の草履、おまけに紙風船が入っていた。懐かしい。昔富山から来た薬売りの人によく貰っていた。夫に話振ると「そんなん来んでえ」とのこと。そりゃそうだ。納得。三男のブログ、前の記事がごっそりなくなっているのは、たぶん見られるのが嫌だから、特に私にだと思う。面と向かっては素知らぬふり、してもう長い。息子の暮らしが分かっていいのだけど、お嫁ちゃんの両親と息子夫婦で旅行する記事は、息子の母親としてはちょっと寂しいかな。記事はもう消してあるけど。息子によると、お母さんは肉が全然食べられない人で、その宿を探すのに苦労するそうで。寂しがっても何かが変わるわけではないので、いい関係を築いて、可愛がってもらっているようでよかったと思うことにした。私が声かけたら、一緒に旅行行くのだろうか。多分行ってくれると思うけど、今度、思い切って言...来るものは拒まず、去る者は追わず

  • 着物で散歩

    着物着たい、書店も行きたい、同時にすることにしました。着物着て本屋へ。いいお天気で暖かいので駅前のエールエールA館まで。本日はこちら。雪輪にツタ模様の大島、紬地の絞りの帯。バッグは自作のこちら。工作下手で歪んでいる。。。草履はこちら。案外、穿きやすい。新幹線口。広島ガーデンテラスまで歩いて行ってみる。できたころ、同業者の奥様方との食事会で和食店に行ったのは、かれこれ30年近く前。それ以来。お弁当持ち帰り、カレー(持ち帰り?)500円などの招きいろいろ、新幹線口からちょっと歩くから経営的にも大変なんだろうなあと。和室で一人で泊まって5千円代、行こうかな~と思いつつ、踏んぎれない。近くの、ちょっと知り合いの先生のクリニックは週の半分くらい休診になっていた。我が地元でも午後は休む医院もあり、これもコロナの影響でしょう...着物で散歩

  • 「しょぼい生活革命」内田樹 えらいてんちょう

    面白い本でした。305ぺージあるけど、割とすんなり読めました。えらいてんちょうはHNで、本名は矢内東紀、ネット上では有名な人のようです。全然知りませんでした。両親は東大全共闘の生き残り、(節を曲げず社会に妥協せずに生きるという意味)沖縄で集団で農業したり、東京に戻って商売したりしながら緩やかな家族として今も集団が続いている。小さいころは誰がお母さんか知らないと言う暮らし方をしたそうで、その話に私はとても興味を持った。二、三年前から、いろいろ著作があったらしいのに全然知らなかった。その人となりは詳しくはこちらへ。起業のヒントは「寅さん」にあったえらいてんちょうさん「しょぼい起業で生きていく」|好書好日(asahi.com)発想がものすごく柔軟。勉強していい会社に入って勤勉に働いて・・・ということをしなくても、自分...「しょぼい生活革命」内田樹えらいてんちょう

  • 草履が届いた

    普段履きの草履が届きました。鼻緒は桜とトンボ。ネット通販で、別々なところで買う。トンボはキャンセルしたつもりだったけど、できてなくて届いた。めんどくさいのでもう送り返さず、二足を場面に応じて履き分ける。横。裏。左は鼻緒が挿げ替えられる。右は雨に強いそうですが、鼻緒の調整はできない。履いてみます。鼻緒の色が好きです。鼻緒が太くて履きやすい。ちょっと固め。今履いている普段履きはもう10年くらい前のもので、だいぶくたぶれてきたので、この二足を履きましょう。ひな人形出したついでに、着物出してみました。絵羽織と中振袖。昭和の中振袖。出したのは約半世紀ぶり。柄がいかにもレトロ。こちらも古典柄。一度も着たことなくてまだ仕付けが付いている。もう着ることはなくて、インテリア用で終わる予感。次に着たいのはこんな組み合わせ。出したま...草履が届いた

  • なぜ「活動家」と名乗るのか: 岩盤を穿つ 湯浅誠

    クリックで拡大著者の名前を初めて知ったのは、リーマンショック後の不況で派遣切りに遭った人たちが、年末行き場をなくし、その救済策として、食料や寝る場所を提供する運動で。確か2007年前後だったと思う。年越し村と言う名前だったと記憶しているけれど、その運動の中心だった1人。東大の院を中退した後は、山谷で便利屋を始めたり、貧困者の支援運動にずっとかかわってきた人。年越し村の後、岩波新書で「半貧困」を著し、それは大佛次郎論壇賞に輝いて、その後民主党政権で内閣参与になり、政権の内側から政策に対して提言することもされていたと思う。私はこのころ、広島であった著者の講演会に行ったことがある。大変にわかりやすく、かつ説得力のあるお話だった。貧困と言うのなかなか目に見えてこないけれど、今日の食べ物にも困る、寝るところもない人は層と...なぜ「活動家」と名乗るのか:岩盤を穿つ湯浅誠

  • ケンカのあれこれ

    小さなお雛様。友達が作ったペットボトルの蓋利用のミニ針山。それに爪楊枝で顔着けたのは私。可愛いお雛様になりました。漆塗りのお皿に入れます。昨日の記事にはたくさんのコメント、ありがとうございました。ほんとにねぇ、普段はいい人なのに、時たま、自分の親と妹を引き合いに出して上から目線。それで人がどれだけ気分害するか気づいてないのが幼いと言うか。それも料理のことだから私もカチンとくるわけです。で、ここだから書かせてもらいますけど、品がないのでまたすぐ消しますけど、姑様と義妹の料理、はっきり言って普通です。何よりもものすごく時間がかかる。元の形が分からないくらい何でもクッタクタに煮込んだり、義妹の作ったのはそう食べたことありませんが、おいしいと言うほどでもない。普通です。でもそんなこと私は一度も言ってません。ああ、それな...ケンカのあれこれ

  • おじいちゃん食堂ファイナル

    昨日が最終日でした。サツマイモと昆布の炊き合わせ。ひき肉の野菜炒め豆板醤入り。ダイコンと餅のスープ。相変わらず生野菜とタンパク質が少ない。豆製品も。ダイコンは分厚く切って火が通ってないし、サツマイモも大きすぎて食べにくい。。。。なんてことは一切言わず、スープは残してあとは食べる。その前日は麻婆豆腐。たくさんのニンニクにたくさんの生姜、真っ赤になるほど豆板醤入れて、豆腐は水切りしてないし、ひき肉は全然少ないし、でも黙って食べていましたが、半分くらいで気分が悪くなって残しました。私、唐辛子系統が苦手で、いつか大韓航空の機内食で気分悪くなって、てきめんおなかの調子が悪くなりました。今思うに、黙ってないで、口に合わないと言うべきでしたね。それで気を悪くしたら、結婚48年、ずっと作り続けてきたこちらの気遣いを言えばよかっ...おじいちゃん食堂ファイナル

  • ひな人形いろいろ、飾る

    コロナだから今年は・・・と思ったけど、、、、大小セット。骨董市で。実母のちぎり絵、自作の絵付け皿。元は別のセットらしい。転写紙+手描き。こんな感じで。小さい方。こちら大型。シックな一揃い。重ねたくさん。斜め向かいに置いて場所を作る。お皿、こっちへ持ってきました。カップボードの上。絵は自分で描いた。宮内庁所蔵、俵屋宗達の「夕顔」。の摸写。勝手に雅号作って勝手にハンコ押す。光源氏と夕顔のデートの場面。牛を外して、縁側の端に柄を引っかけている。召使が部屋を整えるまで、しばしこうして待ちます。夕顔の衣が地味で影が薄いのは、この後の運命を暗示するようですね。特大の親王。女雛。男雛。くるくる回るぼんぼり。クルクル廻る雛ぼんぼり-YouTube室温が低くないと回らない。昨夜は暖房してなかったのに動かず。温暖化もここまで。隣同...ひな人形いろいろ、飾る

  • ひな人形出した

    21時半から3時間かかった。全部で7セット、一番好きな内裏雛。ぼんぼり見て癒されるーーひな人形出した

  • 籠バッグ、できました~

    くわんしぇい~喜手作り感いっぱい。不器用な私。底はビニールレザー貼る。昨日の布は外して貼りなおしました。持ち手にもレザーを巻く。その心は古布は摩擦に弱いから。持ち手の芯はこちら。数年前の手芸フェアーで3mくらいが100円だった。布をくるんで着物の帯締めにもできそう。上から。ただの籠では中身が見えるし落ちるので、中袋つけました。紐などもあるもので。柿渋がどのくらい強度があるか、経験ないのでわかりませんが、むしろ油紙がよかったかも。昔はよくありました夜ね。自分でも作れそう。「日本アルプスの登山と探検」のイギリス人ウェストンは、雨除けに油紙使ってたと読んだ気がする。荷物は強力に持たせ、案内は嘉門次、贅沢な登山だあ~って、話がそれました。手間かかった割に出来上がりいまいち。この失敗を次への糧にしたいと思います。って、糧...籠バッグ、できました~

  • おじいちゃん食堂、その後。

    毎日、おかずが二種類。たんぱく質が少なくて物足りない。でもせっかく作ってくれるので黙っていただきます。これ、前にもアップしたかも。ブロッコリーは葉も茎も使います。今は地物が安くておいしい。焦げたのはピーナツ、鶏肉、玉葱、レモンの炒め物。塩味は?ない!!きっぱり。これは一昨日。箸はお正月用の残り。滑らなくて好きです。野菜炒めとぶりダイコン。お豆腐が入るのがニューウェーヴです。味が染みてお豆腐もおいしかった。今度やってみよう。昨夜は肉じゃがに、茹でたレタスのサラダ。塩こぶ、豆腐、花かつおがのっていました。調理台が低くて腰が痛いそうです。腰をかばっていたら今度は背中が痛いそうです。あと二日、頑張れおじいちゃん。おじいちゃん食堂、その後。

  • 広島駅の消滅!?

    駅裏の手芸店へ買い物。駅が消滅は大げさ。いくらなんでも。その方が食いつきいいと思ったから。駅は消滅しません。正面しか見てなかった。久しぶり左手へ廻ると、駅ビルがエライことに。ビルは瓦礫に。新幹線口のホテルがよく見える。左からダイワクロネット、間に広島テレビ、グランビア、シェラトン。次々ホテルができて、駅から少し離れたホテルはもう投げ売り状態。シングル一泊で二千円代とか。ちゃんとしたホテルです。家にいるより安いと言うも、夫は家にいたら「ただ」と申します。そりゃそうだけど、最近どこへも行ってないので気分を変えに行きたい。隣の東郵便局も消滅。来年には高層オフィスビルに生まれ変わるそうで。郵便局前にあったタラヨウ、なくなっている。残念。木には感情移入できる私。続いて私の好きな昭和。駅前通り、JR線路、駅西大橋、ホテルニ...広島駅の消滅!?

  • 柿渋塗り

    ゴミ箱と籠バッグ、紙が乾いてやっと柿渋を塗ります。二階のベランダで。ペタペタ。内側も。瓶入り、ハンズ購入の柿渋は水で2倍に薄める。午後からまた塗って、乾いたのがこちら。ほんとはもっと赤っぽい。籠の方は柄がうるさいので上から無地を貼る。番町一丁目10番は高校の隣のビル。そこの二階だったかに「よこくら」という呉服屋があり、50年以上前、何枚か買ってもらったそのたとう紙。呉服屋は・・・今はないようです。日本全国、呉服屋さんはだいぶ亡くなったようですね。せめて字に残す。電話番号が二けた。ゴミ箱は、父から家の新築祝いに貰ったお金で買う。他に買ったのは応接セットにマガジンラック。親から買ってもらったので捨てられない。今回再利用できそうでよかった。このほかに京都の下京区西大路、「みやす」という店のたとう紙たくさん。京都の叔母...柿渋塗り

  • 冬の散歩道

    一日一度は歩いて外出。こまごました買い物、まとめてせずに毎日その都度。今週は夫が夕食作るので暇。昼ご飯も今年になってから各自で好きなもの食べることにしたら、ものすごく楽になった。いつも昼ご飯のこと考えていたのから解放された。外出もしやすくなった。仕事している人に作らせて・・・と言われそうだけど、身の回りのこと、自分でする習慣、つけておいた方がいいと思うので。今朝は起きたらゴミも出してくれていた。ありがとさん。感謝感謝。彼の人は昼はスパゲッティ一択。ソースはいろいろ買い置きしている。私は市販のソースが口に合わないけど、平気みたい。割高だし、添加物多いし、と思うけど、人のすることだから言わない。私は自分の都合がいい時に、あるもの食べる。楽。さて、買い物に出たついでに広々としたところを歩いてみます。中国電力の何かのビ...冬の散歩道

  • 神田山荘へ

    下から歩いて上がって来ました。太田川本流と牛田の街が。暑いくらいのいいお天気です。神田山荘へ

  • 暖かい雨の日

    たとう紙を張り付けたゴミ箱とかご。この上から柿渋塗るつもりだけど、柄のところをついついたくさん貼り付けてうるさくなった。どうするかなあーーー。今回は試作品でもう一つ作ろうかな。反対側。ゴミ入れは地元メーカーの40年以上前のもの。合板を丸めて整形。このメーカーは戦時中、板を蒸気で蒸して曲げ、戦闘機の燃料タンク作っていたそうで、実物の展示を三越で見たこともある。その技術は素晴らしいけど、金属不足もそこまで。それで戦争するって、無謀だと思った。気温が低く雨が多くてなかなか乾かない。気長にやろう。納税事務が一段落して、きょうはエアコン買い替えた。近所のコジマへ初め徒歩で、昼から夫のポイントカード貸してもらって再び行って購入。来週、取り付ける。財布買い替えた。下から上へ。最近の財布はカード入れるところが多くて大きく、重い...暖かい雨の日

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、frozenroseさんをフォローしませんか?

ハンドル名
frozenroseさん
ブログタイトル
ブログ
フォロー
ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用