chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
美しいハワイと私 https://note.com/susie_hawaii/m/m678763745f80

☆ハワイの神話と歴史をたどる=古代ポリネシア人が残した神話、ハワイ王国を築いた人々やハワイを訪れた人々が残した作品を読む。 ☆ハワイを訪れた日本人 戦後編 ☆ホノルルの海と街を歩く

東京生まれ。横浜育ち。静岡を経て、ホノルルへ。 ハワイの自然、歴史、文化をシェア♪

Susie@Honolulu, Hawaii
フォロー
住所
ハワイ
出身
横浜市
ブログ村参加

2018/06/13

arrow_drop_down
  • ワイキキの現在を映し出すライブカメラ

    2023年6月23日から「note」に投稿をはじめ、8月下旬から投稿に使用したハワイの写真を「みんなのフォトギャラリー」に登録したところ、約1年後の2024年9月13日に、私の写真が300回使われたとの連絡が来た。 ☆ 写真が使われるとnoteからEメールで連絡が来るので、今度は、どんな文章に使われたのかと、読むのが楽しみだ。ハワイの写真だが、ハワイをテーマにした文章に使われるとは限らない。それぞれの文章から、書き手の息づかいが聞こえて来る。 ☆ 2024年9月15日は、日菜(ひな)さんが書いた「眠れない夜は、世界を見に行こう。」という文章に、トングス・ビーチで私が撮影した写真が使われ

  • ハワイの誇り デューク・カハナモク 水泳と波乗りの継承と発展

    ハワイを初めて訪れた時、ワイキキビーチにサーフボードを背に両手を広げて立つ銅像が建てられた英雄について、私は全く知らなかった。彼が活躍したオリンピックは、1912年ストックホルム、1920年アントワープ、1924年パリ、1932年ロサンゼルスの4回で、太平洋戦争の前だ。その彼が、今もハワイの人々に愛され続ける訳を知りたくて、ハワイ人にとっての水泳と波乗りの意義、デュークの生涯、その遺産を継承する取り組みを探ってみた。 1778~9年、クック船長が見た水泳と波乗り クック船長は、太平洋探検の第3回航海で、ヨーロッパ人として初めて1778年1月にカウアイ島、2月にニイハウ島、1779

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Susie@Honolulu, Hawaiiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Susie@Honolulu, Hawaiiさん
ブログタイトル
美しいハワイと私
フォロー
美しいハワイと私

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用