2023年度から続けていたシルバニアファミリー公式アンバサダーですが、引き続き努めさせていただくことになりました。2025年度アンバサダー衣装今年度アンバサダーアイコンのテーマカラーはパープル💜恒例のアンバサダーアイコンを使った衣装作ってみました。今年度で3年目ということで過去3年分の衣装も一緒に記念撮影。3色揃うと可愛さも3倍!本年度はこの子達と一緒に関連施設巡って楽しみたいと思います
シルバニアのハンドメイド作品の記録です。
趣味でシルバニアの衣装や小物など作成しています。自分の記録用として立ち上げたブログですが楽しんでもらえたら幸いです。
「ブログリーダー」を活用して、PIKOさんをフォローしませんか?
2023年度から続けていたシルバニアファミリー公式アンバサダーですが、引き続き努めさせていただくことになりました。2025年度アンバサダー衣装今年度アンバサダーアイコンのテーマカラーはパープル💜恒例のアンバサダーアイコンを使った衣装作ってみました。今年度で3年目ということで過去3年分の衣装も一緒に記念撮影。3色揃うと可愛さも3倍!本年度はこの子達と一緒に関連施設巡って楽しみたいと思います
お雛様の時期は過ぎ、マイペースな時間差投稿になりますが、3月中には紹介しておきたい! ということで、今年作った…
昨年長年使っていたクリスマスハウスを11月に手放したので、またオリジナルハウスを作りたいなと思い。ちょっとずつ…
あけましておめでとうございます✨ 今年もよろしくお願いします みるくウサギさんの紋付袴 お正月に…
少し遅くなってしまいましたが、どうしても紹介しておきたいキットがあり、 クラフトハートトーカイ森の手芸屋さんの…
もう年末ですが、クリスマス向けに作った作品紹介します。 こちらのクリスマスハウス。過去に作ったものですが、中に…
前回に引き続き東京旅行の際のシル活についてまとめていきます。 二泊三日の小旅行。浜離宮に用事があったので、周辺…
11月はとっても忙しい1ヶ月でしたが、なんとか乗り切りやっとこうしてブログが書けます。 毎年この時期は子供たち…
少し遅くなってしまいましたが、今年のハロウィン時期に作ったものたち記録しておきます。 今年は短時間で作れる赤ち…
10月12日、ブラインド赤ちゃんの新作が発売されました。 発売日当日予定あり、夜まで買いに行くことができなかっ…
赤ちゃん衣装、これまで色々作ってきましたが、そこには共通点が… 全てたっちの赤ちゃん用!!色々作りすぎて自宅の…
9月の新商品、赤い屋根の大きなお家デラックス家具セット、開封したので紹介します。 本当にデラックスでした! ま…
前回紹介したいちごのナーサリールーム。いちごの赤ちゃんセットはどこに行っても売り切れなのですが、ナーサリールームはオンラインでも店頭でも、割と在庫がある感じみたいです。個人的にはすごくオススメしたい物件!なので、いちご赤ちゃんだけ買って満足している方にも建物の魅力が伝われば良いなぁと思い✨短い動画にまとめてみました。https://youtu.be/cJtOHl1jP-Eいちごをイメージしてピンクと緑でまとめ
私が住んでいる県には森のお家がありません。夏休みなど長期休暇のタイミングがチャンス!ということで、今回も行ってきました。森のお家✨今回伺ったのは森のお家泉パークタウンタピオ店。半年に一度くらいしか行けないけれど、我が家にとっては行きつけのお店です。店内の様子撮影許可いただけたので動画でまとめてみました。https://youtu.be/XPSCxmLMu0o泉パークタウンタピオ店、以前は2階の端の方にあったの
先日ご紹介したキラキラくじデリシャスパレード。開封して遊んでみたので紹介します。まずは全員集合写真全14回引いてお迎えできた子たち集めたら、こんな感じの楽しいお写真が撮れました。背景なしでも可愛い!今回お迎えできたもの↓↓前回記事で大まかに紹介していましたがキラキラくじ〜デリシャスパレード〜引いてきました。中身を詳しく紹介していきたいと思います。今回お迎えできたのはA賞:ハッピー
セリアで購入したリボンを使って超簡単なお洋服を作ったので紹介します。こちら、ワンピース型のお洋服です。今まで作った中で1番簡単になりました。いつものお洋服の上から着ることができて好きな時に気軽にサッとお着替え出来ます。作り方動画ショート動画作ってみました。https://youtu.be/2M8lv_cJB5Y縫わない、貼らない、これをお洋服と言って良いのかなというレベルですが、着せると意外と可愛いです。
夏休みとのことで久々の帰省。仙台に行ってきました。仙台では行きつけの森のお家タピオ店にお邪魔して楽しくお買い物させていただきました🎵その紹介もしたいけれど…まずは会期終了迫っているおいしい時間からご紹介。動画にしてみました簡単な紹介動画を作ってみました。https://youtu.be/OrkQe92gZ_I各展示一瞬ずつですがざっと紹介しています。注目の展示シルバニア村のおいしい時
6月はふわふわフェアリーキャッスル関連の商品の発売ラッシュでしたが、7月もまだまだ続きます。8月に入ってしまいましたが、赤ちゃんいっぱいの可愛い商品撮影したので紹介していきたいと思います。ほいくえん発表会セット-ドレミファ音楽隊-まずはこちら、ほいくえん発表会セット-ドレミファ音楽隊-赤ちゃん3にんと楽器のセットです。注目はなんと言ってもスーザフォン!!私も学生時代長いこと金管奏者として活動していて現在
昨日はキラキラくじの発売日でしたね。我が家も10時開始と同時に弾いてきました♪2店舗回り、子供が4回ずつ、私は2回引き計14回。結果は…こんな感じ、長女ぴこがA賞を、長男ぽこがC賞を、次男ぺこがB賞を、それぞれバランスよく当ててくれました。くじ運の強い旦那が仕事のため今回参戦できずあまり期待していなかったのですが…子供達が頑張ってくれました!D賞は残念ながらご縁ありませんでしたが今回1番欲しかったA賞が当たり満足です&
先日SNSで紹介した「四角い糸とゴム糸で作るワンピース」。思いの外たくさんの方に見ていただき、国内外から温かい言葉をいただきました。実際作ったよという方も。大変嬉しく思います。見てくださった皆様、ありがとうございます!ブログの方での紹介はまだでしたので、記録として残しておきます。こちらのワンピース。四角い布にギャザーを寄せるだけで作れるとっても簡単な作りです。以前かぼちゃパンツを紹介しましたが、同様にワンピースでも作れるのでは?という
昨年度1年間シルバニアファミリー公式アンバサダーとして活動させていただきましたが、本年度も継続することになりましたので、こちらの方でも改めて報告致します。アンバサダー衣装作ってみましたアンバサダーのアイコン、とっても可愛いので、許可をいただきお洋服のデザインとして活用させてもらいました。シルバニアファミリー公式アンバサダーのアイコン、左が2023年、右が2024年のものです。カボチャパンツにサンバイザーを付けて…アンバサダーとサンバイ
もうすぐイースター。今年発売のマーガレットウサギのイースターエッグハウスで遊んでみたのでご紹介します。今回の主役はこちら、マーガレットウサギの赤ちゃん、ルチアナちゃんです。ウサギ耳のついた小さなエッグハウスとポスト、プランター、ティーセット、バスケット、とボリューム満点のセット。イースターにピッタリなパステルカラーの小物がいっぱい。しろウサギちゃんのイースターセットも一緒に出してあそんでみました。(背景の大きなバスケットはしろ
以前 縫わないはっぴの作り方【シルバニア赤ちゃん用】を紹介したことがありましたが、昨年の夏は作り方を変えてさらにリアルに見えるよう改良を加えていました。改良、赤ちゃんはっぴシバイヌさんの着ているものが過去に作ったはっぴですが、新しく作ったはっぴは裾の模様と背中の祭りの文字がポイントです。鉢巻も豆絞りにしてリニューアル。赤ちゃんたちの普段の衣装を着たままさっと羽織るだけでお祭り気分を味わえます。過去紹介し
昨年シルバニアの赤ちゃんでお雛様を使ったばかりでしたが、今年も作ってしまいました。パステルカラーのお雛様今年のお雛様はコチラ、パステルカラーのお雛様です。わたしの世代の雛人形は緋袴に緋毛氈が一般的だったので、この「緋色」(赤)を外してしまってはいけないのだろうと勝手に思っていましたが…特に決まりはないようですね。昨年と全く同じ作り方のお雛様ですが、袴をピンクにして、絨毯を外し、背景や台座は木目そのままナチュラルな感じに仕上げたら、今ま
2月10日発売のシカファミリー。子供達と遊んでみたので紹介します。シカファミリーシカファミリー、抱っこ紐付きでこんなラインナップ。お父さん、お母さん、女の子、小さい赤ちゃんのセット。赤ちゃんはみつごちゃんサイズの小さいコです。シカの赤ちゃん〜水辺のなかよしブランコセット〜赤ちゃん好きな方にはこちらがオススメ。通常サイズの赤ちゃんと、小さい赤ちゃんが2人。シカファミリーと合わせると小さい赤ちゃんがみつごち
ひな祭りはまだ少し先ですが、毎年ギリギリになっちゃうので。今年は少し早めにお雛様飾ってみました。シルバニア赤ちゃんだけのお雛様です。お雛様並べる過程動画昨年作ったもので、新しく作った衣装ではないけれど、今年は並べる過程を動画に撮ってみました。https://youtu.be/Jp47MW136-0以前お内裏様の衣装の作り方を聞かれたことがあったので。ちょっとだけ脱がせて構造分かる様にしてみましたが、今年はもう1人新
今更のご紹介になりますが、年末バタバタして紹介できなかったモノたち、記録として残しておこうと思います。ハロウィンも紹介出来ていなかったけれど、とりあえず記憶が新しいクリスマスから。アドベントカレンダーここ数年、シルバニアのお人形を使ってアドベントカレンダーを作る習慣が付いており、今回もやらせていただきました。今回は小さい赤ちゃんのアドベントカレンダーです。赤ちゃん一人一人に数字を持たせてあげる予定でしたが時間なく。アドベントカ
年末年始は実家のある仙台で過ごしていました。仙台では「シルバニア村のおいしい時間in仙台」を開催中。アンバサダーの写真も展示されるとのことで見に行ってきました。チケット購入はローソンで。通常チケットです。本当は限定タンブラーも欲しかったのですが売り切れで買えず、残念でしたが、人気があることを確認できてちょっと嬉しい気持ちも。フォーラス1階、初売りで賑わっている入り口付近に大きなお人形がお出迎え。
新年初のブログとなります。今年もよろしくお願いします。昨年はブログの更新があまり出来ていなかったので。今年はもう少し書けたらいいなと。まずは昨年作った、お出かけ用のキーホルダーを紹介していきます。ダイソーとセリアの素材で作ったキーホルダー最近色々な推しアイテムをクリアポーチに入れて持ち歩くのが流行っている様ですね。旅行の時などに、気軽に持ち運べるケースが欲しいなと、私もずっとクリアポーチを探して彷徨っていました。そんな時見つけ
気づいたら大晦日、今年はいつものシル活に加えてアンバサダーという大役を仰つかり、例年とは違う特別な一年となりました。今年作ったものたち作品作りはほぼ例年と同じペース…だったかな?ドレスセットや赤ちゃん衣装。例年と違ったのがおもちゃショーや横浜人形の家などの展示用の作品作り。素人の私がこうして多くの人に見てもらう作品を作るのは本当にありがたく貴重な経験でした。反面、力不足だなと思う部分も。今までほとんど誰