chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
太陽SUN https://taiyo777moto.livedoor.blog/

進出鬼没な60代のBBAライダー。 限定解女でバイク歴が40年越えましたぁ。 天空や絶景を求めて走ってます。 キャンプ・酷道・温泉・ラーメン大好き

旅が好き。 テント担いでどこまでも。。。。

moto
フォロー
住所
名古屋市
出身
名古屋市
ブログ村参加

2018/06/05

arrow_drop_down
  • 自力本願 (*ΦωΦ*)にゃー

    先日は私めのお誕生日ですた。LINE・Facebook・メールメッセージ等。ありがとうございました。お気持ちありがたく頂きましたよぉ。この年になるとプレゼントを貰う事も無く。自分に都合のいい言い訳というか。自分にご褒美しちゃいます。特典とかポイントとかもありますしね

  • 裏庭物語2025春 (*ΦωΦ*)にゃー

    会社の裏には庭あります。会長の趣味の家庭菜園&果樹園すみっコぐらしでメダカの飼育してます。みかん系の木が蕾ビワの実が育っています。柿の木と桜(佐藤錦)切られてまし。相変わらず花が咲かない花桃1号切られて小さくなった。:(;゙゚''ω゚''):なんだかなーメダカの飼育

  • さわやかウォーキング勝川 (*ΦωΦ*)にゃー

    4月20日 日曜日朝8時半 金山駅で カメラ仲間のコボさんと待ち合わせ。二人でJRに乗り勝川駅へ地図を貰ってスタート道風公園小野道風生誕地柳が植わってるのもうなずけるわぁ。傘を持ってる人が小野道風(書道家)書の町 春日井らしいですね 半分過ぎたところで 休憩。

  • リベンジポケふた浜松 (*ΦωΦ*)にゃー

    4月19日 土曜日天気が良いから洗濯BBA。洗濯干しをしてから出る発。ばびゅーんココはここだぁ。三ケ日IC出たところ 水分補給。オレンジくないオレンジロードを走り。大きな池を見下ろす細江神社の方へ降りて 適当に走っていたら見つけた。芝桜が綺麗写真を撮ってたら。CB

  • 小ネタ?集 (*ΦωΦ*)にゃー

    五十肩がなおりはじめて楽になったけど。右ひざが痛くて (´;ω;`)ウッ…サボっていた水曜レイドに向かった先週。バイクの中にETCカードを入れてそのまま :(;゙゚''ω゚''):久しぶりに通行券を貰ったわ。刈谷で一斉レイドで遊んだあと。誕生日月なので 無料でシングル頂きま

  • 帰りは雨ザーザー (*ΦωΦ*)にゃー

    今回お世話になったお宿。日曜日は雨100%とわかっていても。バイクでツーリングしちゃうお馬鹿ちゃんな私です。(2021年の輪島ツーリングもそうだった)マンテンホテル会員で予約時に少し安く予約がとれ。チェックINでキャッシュバックで410円貰いました。ラッキーチャチ

  • あさひ舟川四重奏 (*ΦωΦ*)にゃー

    北陸道 入善PAトイレ休憩朝日ICで降りて駐車場へ降りてゴソゴソしてたら後ろに白忍者まさかの どんぐりちゃん偶然でΣ(・ω・ノ)ノ! 泊まるホテルも同じでしたよぉ。2台で記念撮影寒波の影響で菜の花が咲いてません。四重奏が三重奏に。でもねぇ 綺麗なのよん。チューリップ

  • KCBM加子母~富山へ (*ΦωΦ*)にゃー

    4月12日 土曜日朝は早起き 朝ごはん食べて。6時過ぎに出る発。ばびゅーんで。早朝の桜コラボ水戸野のしだれ桜加子母にとうちゃこ。コーヒー頂きます。私は無料の珈琲をしっかり頂くタイプです。コトケンさんのお土産交換会に参加して。9時頃出る発。北へ向かいます。なぎさ

  • 雨の後 (*ΦωΦ*)にゃー

    今日 出勤したら。見事に葉桜でした。 Σ(・ω・ノ)ノ!日曜日の雨でほとんど花は散ったようです。金曜日が綺麗だっただけに。変わりようにビックリです。昨日の日曜日は雨の中の走行ぬれたレイン等を乾かします。ワークマンのイナレムは袖以外はぬれませんでした。代わりに

  • 最近の色々~ (*ΦωΦ*)にゃー

    道の講習会 第8期がはじまりました。お勉強 楽しいです。ランチは天気が良ければ駐車場で食べてます。花見ランチはひと時の至福時間です。(ФωФ)フフフ・・・会社の屋上から近所のスーパーでSALEオマージュなのかパクリなのか 謎。知多店へこのレインが欲しくてねぇ。「

  • 名古屋モーターサイクルショー (*ΦωΦ*)にゃー

    4月6日 曜日朝外みたら雨。本当なら8時にに集合でしたが。現地集合に変更。それでもバイクで行けないかギリギリまで悩んで。8時ごろ8時半過ぎに駐車場にとうちゃこ。9時過ぎるまで車の中で待機。朝からETC障害で高速は大変な事になってますが、知多半島道路は大丈夫みたいで

  • 花と電車と (*ΦωΦ*)にゃー

    第2目的地に向かって走っていたら。見つけちゃったのよん。150mの看板。吸い寄せられるように谷汲温泉に入る予定は無かったけど。ついつい (*´ω`)お初な温泉でした。駐車場の周りの桜が満開で綺麗でした。しだれ桜ココの近くの華厳寺も桜が綺麗だと思うけど。人が多そ

  • 花と団子🍡 (*ΦωΦ*)にゃー

    4月5日土曜日老舗の和菓子屋へ花見🍡と桜もちを買って出る発伊勢湾岸長島ICを降りて 堤防道路途中で気が変わり。中堤防ぼっち三川みーちんぐ揖斐川堤防を北上 ごにょごにょ走って とうちゃこ。ベンチに座って お茶します。花より団子ではなく 花と団子。桜の花を愛でな

  • ちょろっと常滑 (*ΦωΦ*)にゃー

    家を出て、産業道路を会社とは反対側へAichi Sky Expo並んでいます。一応 仕事中なんですけどねぇ。(ФωФ)フフフ・・・サラッと見て回ります。TRACER9+ YーAMT参考出品ヤマハのオフ車は出してほしいですよねぇ。ちょっと気になる DR-Z400Sステキな赤色GXに赤って(・∀

  • ミモザの森 (*ΦωΦ*)にゃー

    今年は花が全体に遅れがち。いつもなら3月10日前後に満開のミモザが、3月21日に見に行き蕾が多い状態でした。3月31日 月曜日。お昼休み時間に再度見に行きました。大府みどり公園染井吉野が咲き始めて。染井吉野とミモザのコラボになっております。さらに 河津桜が

  • 法多山尊永寺 (*ΦωΦ*)にゃー

    3月30日 日曜日寒さと風の強さにバイクを断念。まぁ 軟弱者の仲間入り車で出る発 トイレ休憩で 遠州豊田PA桜がほぼ満開高速道路上の桜は綺麗に咲いてるし袋井ICを降りて。先生に翻弄されて。何とか駐車場へINはじめて来たけど 人気なお寺のようです。インスタで見て興

  • クシタニカフェ知多(豊半)(*ΦωΦ*)にゃー

    3月29日 土曜日9時に名和北集合。もたもたしてたら。家を出たのが8時58分 1コ目の信号で9時。9時2分には 名和北に到着。ドカ氏が居ました。遅れる事数分。波状路氏が到着。3名揃いましたぁ。3名3台で出る発知多満作道味覚の道小鈴谷河和線ジョイフルファーム鵜の池

  • 平野池 (*ΦωΦ*)にゃー

    会社の傍にある平野池Googleマップにはホテイアオイ群生地となっていました。お化けホテイアオイが一面。紫の花がある意味ヤバい(外来種)が綺麗でした。 それが 池の水全部抜く。見事になんにもなくなりました。Googleマップから 群生地の表示も消えました。早いねぇ。

  • いにしえの産業遺跡散策② (*ΦωΦ*)にゃー

    ココで説明者が工場担当の鹿取氏になります。ノコギリ屋根の工場へ朽ちてボロボロなんですが。。。。:(;゙゚''ω゚''):廃墟マニアなら大喜び今回の一番危険エリアへ懐中電灯ON最初の入口に戻り 12時頃終了現存する会社ですよー。お腹が空いたのでご飯を食べに行きます。唐揚

  • いにしえの産業遺跡散策 (*ΦωΦ*)にゃー

    3月23日 日曜日 8時半頃 セローで出る発愛知県 某所普段は入る事が出来ない 廃紡績工場。今回はツアーに参加してみました。工場班と寮班の2班に分かれて 見学です。私は紡績工場オーナーの神谷様の説明担当で寮班の方へNHKドラマで使われた場所だそうです。木造の

  • そうだ 京都、行こう。② (*ΦωΦ*)にゃー

    城南宮をでて岡崎公園を目指します。先生の指導の元 渋滞の中へ。清水さんの前の道はめちゃ混みあちゃらの国の人からグッジョブ頂きましたよぉ。手をふったら喜んで頂けましたわ駐車場の係から教えてもらって 駐車(ФωФ)フフフ・・・岡崎公園真っすぐ行けば平安神宮です。

  • そうだ 京都、行こう。(*ΦωΦ*)にゃー

    3月22日 土曜日TRACER出動準備。ばびゅーん甲南PA トイレ休憩天気良いんだけど そこらじゅうで渋滞。またしても左手の試練を受けてるわ。京都南ICを降りてスグ。2輪駐車場はガラガラポン散策しまーす。城南宮にきましたぁ。人がいっぱい。⛩をくぐり スグに立派なしだれ

  • 3代目 ピカチュウ (*ΦωΦ*)にゃー

    私のTRACERには、スクリーンにピカチュウ付いてます。目印 兼 相棒 小汚くなったので新調。。。。2009年製 タカラトミー内田篤人の肩乗りピカチュウ。(サムライブルー)今では手に入らないと思う。私が所有する最後の1体。チクチクと 縫って 吸盤とクリップをつけまし

  • 花見ツーリング② (*ΦωΦ*)にゃー

    久居ICから高速へ。あのちゃんSAで遅めの昼ご飯横丁らーめん 醤油セット時間に追われて ギリギリセーフいなべ農業公園 梅園です。16時閉園なのに15時半に到着。あわてて 見て回ります。しだれ梅は蕾が多めかなぁ。梅園を出て 展望台に登ります。上からの眺め。

  • お花見ツーリング① (*ΦωΦ*)にゃー

    3月20日 木曜日今日は セロー出動。貰ったバイクカバー使っています ありがと。湾岸が事故渋滞してるけどバイクなら何とかなるかと。渋滞の中へ。丁度バイクがレッカーされてるところだったわ。あのちゃんSAでトイレ休憩して。久居ICを降りて 下道。こそこそして

  • 丁子屋~苺パフェ (*ΦωΦ*)にゃー

    3月16日 日曜日朝からザーザー今年初女子ツーリングの予定でしたが、雨の為にで出かけます。会社に集合して 1名家までお迎えして。4名で出る発 藤枝PAトイレ休憩 & (-。-)y-゜゜゜藤枝岡部ICを降りて1号線。道の駅に寄りつつ。11時過ぎに丁子屋に到着。静岡

  • ちょろっと佐布里 (*ΦωΦ*)にゃー

    3月15日土曜日昼から予想。佐布里池駐車場梅祭りも終わって ガラガラポン出店の場所もガラガラポンいちおう 人は居ますねぇ。梅のトンネルイイ感じ。梅まつり終わって 逆にゆっくり見れます。遅咲きのしだれ梅が満開薄ピンクの佐布里梅星型でカワユス。白加賀程々に堪

  • カンザキハナナ (*ΦωΦ*)にゃー

    3月9日 日曜日城南宮撮影会の予定でしたが。しだれ梅3分咲きだった為欠席しました。どうせ行くなら 満開の時期に行きたいからねぇ。(ФωФ)フフフ・・・予定がぽっかり空いたので。満開のカンザキハナナを見に行く事に。朝10時 出る発。助手席にはイケメン高級ティッ

  • クシタニカフェ渥美 (*ΦωΦ*)にゃー

    3月8日 土曜日今年の初ツーリングです。8時20分頃 出る発。豊明あたりからは出発して雨だと少し心が折れます。にしお岡ノ山私たちだけでなく沢山のバイクが止まってました。で停滞中8台8名集合してグダグダしてから出発。終点の看板が見当たらなかったわ。信号待ちで

  • 知らざれる道の秘密 (*ΦωΦ*)にゃー

    3月7日 金曜日 夜オアシス21月1回の講習会。教室に入ると。30分前ですが、受講者数名と鹿取氏が居ます。本日の話は。国道41号 八百津町の「湧水珈琲」さんの話。と国道405国道41号は何回も走ってるから存在を知っています。営業してたとは知らなかったですが。。。。:(;゙

  • 名豊道路 (*ΦωΦ*)にゃー

    私は蒲郡バイパスと呼んでますが。。。:(;゙゚''ω゚''):今週の土曜日に開通しますね。ながかった未通区間。予算がおりたら早かった3月8日 10時~セレモニー(蒲郡)15時開通。土曜日のツーリングでは、帰りには通れるのかなぁ。楽しみです。今週の道との遭遇でも放送されて

  • ひな祭りスタンプラリー完了 (*ΦωΦ*)にゃー

    3月2日 日曜日朝から雨がポツポツ24日のリベンジです。大治町立公民館吊るし雛が綺麗ですた。愛西市佐織史民族資料室羽子板が良い感じ津島神社花手水重要文化財 堀田家築280年の古民家ココはまさかのお雛様撮影禁止ですた。Σ(・ω・ノ)ノ!代わりに咲きかけの白梅を蟹江町歴史

  • 2025年 バイク活動はじめます。 (*ΦωΦ*)にゃー

    3月1日 土曜日。わーい(/・ω・)/ 3時月だ大須ういろの時間だボンボンボーンと時計が響くイミフな歌と共に。バイクカバーを外します。エンジンを掛けたら ボンと一発始動。バッテリーは弱ってないです。ツレに電話して 向かいます。3か月ぶりに乗ってみて。やっぱり バ

  • 別小江神社へ (*ΦωΦ*)にゃー

    2月28日 金曜日半年に1回の母を病院へ連れて行く日。病院には妹も来てくれて、母の車イス介助を手伝ってくれました。病院で午前中が終わってしまったわ。妹と昼ご飯して。帰る前に 別小江神社へ寄り道大魔王。今は花手水+お雛様カラフルおカネを洗うと 増えて帰って

  • ぐだぐだの月曜日 (*ΦωΦ*)にゃー

    2月24日 曜日3連休の最終日朝は一先ず 洗濯BBA。それから。ひな祭りスタンプラリーの為に。大治町立公民館にとうちゃこ。玄関の前に行ったら閉まってました。Σ(・ω・ノ)ノ!月曜は休みのようです。5か所回る予定なので。あわてて他の場所へ電話してみましたが。電話がつ

  • 姉妹旅行 浦村 (*ΦωΦ*)にゃー

    2月23日 日曜日 早く寝すぎて 朝5時に目が覚めました。:(;゙゚''ω゚''):まだ暗い中 朝風呂へこっちの方が 寒くないです。前日に入った忘帰洞は寒かったのよん。朝から温泉臭い女になりました。(/ω\)イヤン朝食まで時間があるので フロント前忘帰洞から山上館方面通路

  • 姉妹旅行 勝浦温泉 (*ΦωΦ*)にゃー

    2月22日 の日。湾岸新名神鈴鹿山脈が綺麗です。鈴鹿の山側は雪が降ったようですねぇ。鈴鹿スマートを 降りて。椿大社へ。妹の希望できましたよん。椿岸神社芸道の神様として有名。私も写真が上手くなるようにおねがいしときました。(ФωФ)フフフ・・・駐車場の片隅に雪

  • 最近の色々 (*ΦωΦ*)にゃー

    今年はアムールドショコラに行きませんでした。毎年行ってたんですが。年々人が増えて 人込みが半端なく。OPEN前に並んで買えなかった去年。もういいかなって。誰にもチョコあげないつもりでしたが。若干1名に渡しました。コレとメリーチョコの詰め合わせ小袋。ギリチョコ

  • オリジナルリムステッカー (*ΦωΦ*)にゃー

    今日も名古屋は雪がちらつきました。寒いねぇ。そんな中 ツワモノがバイクで会社まで来たわぁ。o(〃^▽^〃)oあははっ♪採寸をしてから。パソコン上で数字と色を入れて悩みます。名前を入れてたり。。。:(;゙゚''ω゚''):最終的にこんな感じで決まりました。塩ビシートをカッ

  • ひな祭りスタンプラリー知多 (*ΦωΦ*)にゃー

    2月16日 日曜日大府市歴史民俗資料館2台の屏風飾り。関東系関西系へぇー ボタンを押しましたよぉ。東浦町郷土資料館尾州廻船内海船船主 内田家案内人に解説してもらいながら回りました。一人で回るより 色々知れて面白いです。大正時代半田博物館昭和の初期Bブロック

  • おとなの雪遊び (*ΦωΦ*)にゃー

    2月15日 土曜日朝9時半に大口民俗資料館高さ6m 220体の人形 Σ(・ω・ノ)ノ!美濃加茂から高速へばびゅーん。北に向かうほどに雪が増えてきます。るーん 雪だ(/・ω・)/ ワッショイ良い景色ですね。郡上八幡からは冬用タイヤ必須です。荘川ICを降りて 荘川去年より雪が多

  • ひな祭りスタンプラリー西三河 (*ΦωΦ*)にゃー

    2月11日 火曜日丈山苑お庭がイイ感じ。存在を知りませんでした。:(;゙゚''ω゚''):今回新しくスタンプラリーに参加のようです。古民家とステキなお庭お抹茶頂けるようでした。(有料400円拝観料込)福寄雛お雛様は京雛欄間の絵が素晴らしく 魅入ってしまいました。こんな素晴

  • 鳥羽の火祭り (*ΦωΦ*)にゃー

    2月9日 日曜日前日の雪がウソのように晴れ。おかざき 奥殿陣屋古民家とお雛様吊るし雛が好きで、たくさん飾ってあると嬉しくなります。謎な マンホールがありました。展示館の方にもマンホールがあるようなので見にいきました。「おいおまえ!俺の名前をいってみろ!!

  • お雛様スタンプラリー東三河 (*ΦωΦ*)にゃー

    2月8日 土曜日車の上には5cmほどの積雪。 楽しく雪かき思ったよりサラっとしててよき。 こんな時は私の天下だと走り出す。大通りには雪がなくて にしお山の岡 吹雪いてはいます。雪は降ったりやんだり。23号バイパスは反対車線で車1台中央分離帯に突っ込んでいまし

  • 道の講習会 2月 (*ΦωΦ*)にゃー

    2月7日金曜日NHKカルチャーへ教室は21F21Fからの眺め 栄の街灯り道の講習会可児のお千代稲荷のお話。海津のとは違いまし。洞窟を使って夏まつりをしたとか。未だに洞窟内にお祭りの痕跡はあるようです。国道403 長野松本から新潟市に至る酷道。一部は私でも走ったこと

  • 裏庭物語 冬 (*ΦωΦ*)にゃー

    最強寒波襲来名古屋は雪積もらないけど。積もったら 交通マヒ確定。明日の朝がヤバいらしい。。。。メダカの鉢に氷氷を撤去して水を補給しておきました。裏の 柑橘系は黄色くなってきました。温州みかんは今年なっていません。:(;゙゚''ω゚''):花桃2号は枯れました。1号は剪

  • ひなまつりスタンプラリー (*ΦωΦ*)にゃー

    今日は天気が良いのですが、昨日、一昨日と名古屋も雪ふりました。昼休みに、知多市民俗資料館へ片隅に 謎な昭和な展示コーナーちゃぶ台で「巨人の星」が浮かぶ 昭和な私 御殿飾りが豪華な 昭和30年代これは組み立てるのが大変ですよねぇ。江戸時代常設展示帆掛け舟先

  • 日生で牡蠣三昧② (ΦωΦ)にゃー

    2月2日 日曜日朝ごはんザ・和食湯豆腐納豆とデザートのメロンを妹にあげて。ご飯を少な目にしてお腹に余裕を持たせて。ごちそうさまでした 美味しく頂きました。日生湾9時に宿を出る発。9時11分には とうちゃこ。カキオコ タマちゃんこの時間で6番目でした。:(;゙゚''ω゚'

  • 日生で牡蠣三昧 (*ΦωΦ*)にゃー

    2月1日 土曜日妹をむかえに行ってそのままサファイア姫に朝のごあいさつカーナビをセットして。⛩伊和志津神社花手水カワユス「スサノオ四社詣」することにしました。手塚治虫の御朱印頂きました。⛩水堂須佐男神社まさかの 行列が出来ててΣ(・ω・ノ)ノ!毎月1日には手書き

  • 最近の色々 (*ΦωΦ*)にゃー

    名古屋は民放5局あります。メーテレとCBCをメインに見てると。ACJAPANのCMをそれほど見ません。たまたま 東海テレビを見て ACJAPAN4連続を見ました。なるほどなぁ。。。意外とCM無いと寂しいねぇ。:(;゙゚''ω゚''):ヘルメット内装が届いたと聞いたので、昼休みに取りに行き

  • ポケふた取りにGO!(*ΦωΦ*)にゃー

    1月26日 日曜日なんか予定があったような気がしましたが、思い出せないヤバいよぉ 年と共に記憶があいまいみーもっとも 記憶にないということは大したことないと。お出かけ元浜公園 フリマ今回は沢山の出店。年末年始のお片付けで不用品も多いのかも?良き出物を見つけて

  • 名古屋市内をぐるぐる (*ΦωΦ*)にゃー

    1月25日 土曜日 部屋の片づけや断捨離のつづきをして。お買い物。Nウォームは暖かい~枕カバーなんぞや買って。 移動写真展知り合いの ゆう氏が出品してるので見に来ました。去年の5月には私も出品してましたが。。。:(;゙゚''ω゚''):💦私 突然 理由も無くグループ切ら

  • 道の講習会 (*ΦωΦ*)にゃー

    1月24日 金曜日午後から守山へ謎な写真母のマンションの火災報知器の点検の立ち合い。住んではいなくても管理は必要なんですよねぇ。仕事が終わってから栄へ@NAGOYAオアシス21夜の繁華街って綺麗ですわぁ。オアシス21の奥にNHK放送センタービルがあります。そこの21階

  • うろうろ~ドクターイエロー (*ΦωΦ*)にゃー

    1月19日 日曜日前日のお疲れで 8時過ぎに起きた。家の掃除を軽く済ませて。安城公民館展示品を見にきました。写楽の展示もありましたよん。私の周りでは写楽に入ってる人多いのでねぇ。裏にSLの公開と案内があったので。鉄分を補給しに。キッチンカーが数台でてたので

  • 冨士川橋梁へ (*ΦωΦ*)にゃー

    1月18日 土曜日一人で行く予定でしたが。カメラ友のコボさんが一緒に行ってくれるという事で。ビューティーペアで 浜松SA朝ごはんで 静岡おでんを頂きます。清水ICを降りて 国道1号線 冨士コンビニで買い出しをして。目的地の 富士川橋梁へ場所取り大会早くから沢山の

  • ドクターイエローT4編成 (*ΦωΦ*)にゃー

    JR東海所有のドクターイエローT4編成土日に最後のお仕事でした。18日土曜日下り19日上り長い間 お疲れ様でした。6月には 名古屋のリニア館に展示されるのかなぁ。にほんブログ村

  • 色々な雑ネタ (*ΦωΦ*)にゃー

    うさぎ🍓大福ただ単に可愛いってだけで買った。味は普通に美味しかったですよん。「ころじゃが」が好きすぎて。新製品がでたので食べてみた。普通のヤツの方が良かったです。冷蔵庫の中を整理してて。コレクションする気はないが飲まないと減らないので。順番に飲んでやった

  • 3連休最終日 (*ΦωΦ*)にゃー

    1月13日 月曜日9時頃出る発 国道23号 藤前店下道ツーリンググループ 今年の初ツーリングです。今年も ( `・∀・´)ノヨロシク冬眠中だから見送りだけどね。高級なDトラッカーの小久保氏と西やん氏。ヤフオクで安く買ったDトラ。サスが前後ダメでそれ以外もいろいろ。プラ

  • 写真撮影会 大龍寺 (*ΦωΦ*)にゃー

     11月12日 日曜日今年初の撮影会に参加しました。場所が岐阜市の大龍寺さんです。岐阜市といいつつ ほぼ山県市。ウチから1時間半は掛かるんです。:(;゙゚''ω゚''):休憩入れて2時間。集合が9時。うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ 早起き。6時50分出る発コンビニ休憩して。

  • 名鉄ハイキング (*ΦωΦ*)にゃー

    年と共に身体にガタがきてる もとちゃんです。12月のはじめの体調不良は ノロウイルスだったらしい。右ひざに水が溜まり。右肩が痛い(五十肩)ババア 確定やん 少し歩いてみよう1月11日 名鉄ハイキングに参加してみました。知立駅で乗り換え 三河線 三河線 お

  • 妹と舘山寺温泉 (*ΦωΦ*)にゃー

    1月5日 日曜日妹が年末からインフルエンザに罹患。私と真逆な年末年始を過ごしたようです。寝正月ってヤツですね。家から連れ出すテイで 妹曰く 温泉と海鮮がご希望だったので。病み上がりの事も考えて。近場の舘山寺温泉のランチ予約しました。10時半ごろ 到着。先

  • 富山へ③ (*ΦωΦ*)にゃー

    1月4日 土曜日朝風呂独泉ってイイね備えてるドライヤーが ReFa(リファ)だった。 凄いねぇ。 今回はじめて使いましたよぉ。(ФωФ)フフフ・・・朝ごはんは 和食と洋食が選べて。洋食を選びました。朝から 雪降ってマシ。車にも雪が積もってました。雪が降って嬉しい

  • 富山へ② (*ΦωΦ*)にゃー

    1月3日おはようございます。朝食ブュッフェ毎回のお約束 海王丸パーク私の好みは 新湊大橋 往復してやったわ。魚の駅「生地」(いくじ)げんげと野菜の天ぷら定食食べてたら和太鼓の演奏が始まってたよ。少しだけ 青空がみえました。魚の駅の水汲み場生地は湧き水スポ

  • 富山へ① (*ΦωΦ*)にゃー

    1月2日 木曜日東海北陸自動車道を北上一気に走り。城端SAトイレ休憩して。足私的 今年の初雪 ヾ(ΦωΦ)/バンザイ雪をみてテンション能越道氷見豪華お昼ご飯は 大好物の蟹 雨晴海越しの女岩と立山連峰曇りのなか立山連峰が見えたのはラッキーチャチャチャー高岡のビジ

  • 今年もよろしくお願いします。 (*ΦωΦ*)にゃー

    私らしく 今年も走りたいと思ってます。よろしく ∩(^ΦωΦ^)∩

  • 大晦日 (*ΦωΦ*)にゃー

    一応28日から年末休みを頂いでおります。大掃除などしつつ落ち着いたところでし。実家の片づけで守山へ。蕎麦が食べたくなって 久しぶりに 小木曾製粉所 春日井店 鴨汁つけ蕎麦小木曽 ヾ(ΦωΦ)/ 安くて美味しい。同じ敷地内に ナップスちょっと 覗いてみました。

  • 今年1年の富士山 (*ΦωΦ*)にゃー

    2月10~12日に河津桜を見に。10日11日沼津港 雲の中12日3日間の内2日みえました。GW5月3日関東方面ツーリングの途中6月キャンプツーリング6月8・9日星とKOKOキャンプ場(閉鎖)6月8日夜に晴れた。6月9日朝にも見えました。10月26日 さった

  • チンがチーーン (*ΦωΦ*)にゃー

    カメラのレンズ6万円。ヘルメットも6万円。零細企業の太陽さん棒ナスでました。自分でスーパーで🍆を買っただけなんですが。諦めてヘルメットの内装だけでも買おうかと。思っていたんですが、22日の朝に オーブンレンジが動かなくなりました。コンセントを抜いてしばし放置

  • 女子焼津お買い物&忘年会 (*ΦωΦ*)にゃー

    12月22日 日曜日毎年恒例のイベントです。セッコちゃん・さやかちゃん・サエちゃん・私。ウチの会社に集合して乗り合わせて出る発前日も忘年会でお疲れちゃんだったので。セッコちゃんに運転してもらいました。ひさしぶりに助手席東名高速 吉田IC過ぎたところ富士山み

  • 撮影会&忘年会 (*ΦωΦ*)にゃー

    21日 午後2時過ぎ 電車でGO!大江駅で乗り換えします。鉄分補給には良き駅 待ち合わせの金時計サンタコスチュームのドアラいました。ココで6人揃って 撮影会です。名古屋摩天楼大名古屋ビルヂングの5Fスカイガーデンしばらく待機して。17時の点灯 イルミネーショ

  • 車の冬タイヤ交換しました。 (*ΦωΦ*)にゃー

    毎年12月に冬タイヤに交換してます。予約して。宇佐美鉱油へホイルセットのタイヤって重いわぁ。積むだけでも疲れます。:(;゙゚''ω゚''):ノーマルの黒いホイール(ネロ)グレーのちゃちいヤツに。スタッドレスタイヤに変わって 雪道安心。名古屋はまだ初雪してないけどぉ。

  • 冬眠中の日曜 (*ΦωΦ*)にゃー

    12月15日 日曜日天気もよろしいようで。洗濯BBAになります。ライダー用のパンツやジャケットも洗濯。ボチボチと部屋の片づけと年末態勢に。私のおやつちょっち ブサイクなディグダグ やっと買えたわ 夕方 お出かけ。知立新地ドリームパーク(23号バイパス上重原ICからス

  • 撮影会in名古屋栄 (*ΦωΦ*)にゃー

    ひつじのショーン以来の撮影会に参加今回は少な目の3名。ヒロ氏・ユキさん・私サンタさんとの撮影イベントに参加してみました。出店で 食べ物買って軽く夕ご飯にしました。暗くなってから 撮影会開始。写真を撮りながら歩きます。 オアシス21へ久屋大通公園へ私の中で

  • 鉄子の部屋 (*ΦωΦ*)にゃー

    12月14日 土曜日冬眠中のもとちゃんです。年末だから家の片付けとかしなくてはと思いつつ。大人しくという単語は私には無いようです。:(;゙゚''ω゚''):15時から栄町での撮影会。それまで時間が有るのでねぇ。 (ФωФ)フフフ・・・イオン大高へ GO隣にはJR南大高駅がある

  • 2024走り納め 知多 (*ΦωΦ*)にゃー

    12月8日 日曜日週末寒波でめちゃ寒い。せせらぎ街道せせらげないんです。(;^_^Aそんな日の9時半過ぎに出る発。産業道路寺本IC県24県254いつもの 池佐布里池この時期は人もまばらで閑散としてます。満作道・味覚の道など農道を繋いで美浜。美浜からふるさとロードに入ったら

  • 活天丼ツーリング (*ΦωΦ*)にゃー

    12月7日 土曜日 国道23号にしお山ノ丘6台 7名が集合。健さんのバイクは新車で慣らし中11月9日のソロツーリングココで出会った地元のご夫婦に美味しい店を教えて頂き。みんなで行ってみようって事です。23号バイパスで蒲郡蒲郡下道豊橋バイパスとよはし忍者さんのバイクの

  • 栄で酷道の講習会 (*ΦωΦ*)にゃー

    お腹の調子が良くなり。仕事中に届いた浜松みかんをパクパクと食べていました。減った体重がスグ戻ったわぁ。そんな中 右肩をひねったのだろうか。五十肩のような症状。:(;゙゚''ω゚''):右膝に右肩に。。。。年は取りたくないけどガタがくるお年頃なのかも整形外科で肩に痛み

  • 密林ブラックフライデー (*ΦωΦ*)にゃー

    12月1日 日曜日11時頃から忌明け法要 そして お昼ごはん午後から。密林ブラックフライデーで注文した。コレハンドルカバーが届いていたので。セローに取り付けてみました。ダサくなるのは覚悟で。。。。:(;゙゚''ω゚''):左側右側ツーリングセローのハンドガードは大きめ。

  • ヤバい色の聚楽園大仏 (*ΦωΦ*)にゃー

    11月26日火曜日に突然 お腹が壊れました。壊れたって言葉が当たってた。何に当たったかも不明なまま。トイレの番人になったりして悶絶の3日間思考能力が落ちてそのままボケるかと思った先週。金曜日ごろから多少回復。30日土曜日の曾爾高原での撮影会を欠席。土曜日は家で

  • そして伝説へ (*ΦωΦ*)にゃー

    ドラゴンクエストⅢ そして伝説へロトシリーズ 3部作の完結篇左:ファミコン版(1988年)ひったくり事件も発生したほど社会現象になったソフトです。会社の昼休みにおもちゃ屋に走って買いました:(;゙゚''ω゚''):ノートに復活の呪文を書いてたⅠ・Ⅱと違い。セーブ機能が付

  • オクシズツーリング② (*ΦωΦ*)にゃー

    千頭より奥はずいぶん前に寸又峡に行ったきり。夢の吊り橋でしこたま歩いた記憶が。。。:(;゙゚''ω゚''):長島ダム噴水がありまし。橋のしたに「アプトいちしろキャンプ場」が見えます。一度は泊ってみたいキャンプ場です。待ってる間に。大井川鐡道井川線(下り)鉄分補給しま

  • オクシズツーリング① (*ΦωΦ*)にゃー

    11月14日 日曜日準備に時間が掛かり 7時2分 家を出る発。しゅぱーつ心の中では 集合時間には遅れるなぁと思いつつ。新東名 浜松SASV・Vスト・エリミ・セローの4台 です。旧Yahooブロガー様ツーリング旧の旧:白雪姫と7人の小人さんツーリング白雪姫(ゆみっちさん)は居

  • 原付Ⅱ種下道ツーリング 四季桜 (*ΦωΦ*)にゃー

    やっと 体調が戻ってきました。完全体ではないですが。:(;゙゚''ω゚''):皆様にはご心配をおかけいたしました。メール、ライン等で直接のお言葉励みになりましたよぉ。コメントもありがとうございました。たまったプログ記事をボチボチとUPしますねぇ。ブイ V(=^・ω・^=)v ブイ11

  • 伊勢志摩女子ツーリング (*ΦωΦ*)にゃー

    11月17日 日曜日御在所SAに9時集合朝したり喋ったりサエちゃん・さやかちゃん・私の3名です。9時半過ぎに出る発多気PA トイレ休憩とうちゃこ。伊勢志摩お目当ては道の駅スタンプ私以外の2名が集めています。ココで昼ご飯海鮮丼お土産を買って 移動します。ココ大丈夫って

  • 長谷寺ツーリング (*ΦωΦ*)にゃー

    11月16日土曜日朝8時半 立田ふれあいの里集合。ハード下道ツーリング :(;゙゚''ω゚''):亀山ICの近くのミック氏(BMW)・ゆずぽん氏(MT09SP)・私はっきり言って 置いてかれるのでセーブして走って貰ってます。名張を越えて奈良県にはいりました。銀の玉雨が降

  • ワクチン接種 (*ΦωΦ*)にゃー

    半年に一回の定期健診で呼吸器内科。レントゲンで見ると肺は網目模様。安定の慢性肺炎。:(;゙゚''ω゚''):普通の人の80%ですから波動砲は打てませぬ。まぁ 悪くなってないからヨシ。担当先生から進められて。2年ぶり 6回目のコロナワクチンを左腕に。右腕にはインフルエ

  • 休バイク日と諸々 (*ΦωΦ*)にゃー

    11月10日 日曜日。イッツア くらうでぃ起きてゴソゴソしてたら走る気無くなった。急遽の休バイク日刈谷ハイウェイオアシス和太鼓の実演10:00に INかきつばたの湯へおこもりさんします。11時からのロウリュウで汗をながし。岩盤浴の所から外を見ると公園はファ

  • 浜松へ (*ΦωΦ*)にゃー

    11月9日 土曜日前日に整形外科で、ヒアルロン酸+痛み止めのお注を膝に入れてもらい。ちょっと楽になったのでTRACERで 出る発。ばびゅーん三方原スマートで降りて町の中。休憩しつつ ナビをセットします。とうちゃこ 新浜松駅です。この辺りをよほど挙動不審だったのか若

  • いきなり冬モードです。 (*ΦωΦ*)にゃー

    昨日は立冬でしたねぇ。寒くて夜中に布団出しましたよぉ。前もって注文を入れておいたモノヒートテックが届いて 良かった。オンライン注文では 丈長めのデニムが買えます。私の場合 普通サイズだと短くて足首見えちゃいまし。o(〃^▽^〃)oあははっ♪さっそく 今日から

  • ほうとうを食べにいくぞ!② (*ΦωΦ*)にゃー

    11月4日 月曜日 6時半朝食ビュッフェ煮物が美味しい朝食が美味しい宿は良き宿。食べたら 朝準備して8時半頃出る発。冨士登山道店で ひさし氏と合流して。ぬれ落ち葉が多い中富士山スカイライン入口くねくねと登っていきます。雲を抜けて青空が見えてきました。5合目に着

  • ほうとうを食べに行くぞ!① (*ΦωΦ*)にゃー

    11月3日 日曜日朝からバタバタ なんとバイクの鍵が無い。大騒動をした挙句。スペアキーを見つけて7時半過ぎに出る発。流石に連休なので交通量は多いですが、スムーズに走れます。一気に走って清水PA トイレ休憩&無料のコーヒーを頂きます。清水ICでおりて52号。富沢I

  • 先週の色々な (*ΦωΦ*)にゃー

    今日も朝からお疲れなもとちゃんです。先週の前半はのんびりしてたんですよ。施設の母に冬用の服を差し入れするために買い物昼ごはんに 豊明まで遠征メダカの鉢を綺麗に。中に入ってたスイレンの植木鉢をさらに綺麗にして。肥えと土を追加半分ですがスッキリしました。あと

  • ローザンベリー多和田 (*ΦωΦ*)にゃー

    10月27日 日曜日前日疲れて早めに流石に20時過ぎに寝ると早起きしてしまいまふ。朝6時半頃 ポケモンGO6時48分に選挙会場に行ったら1番乗りですた。1番って投票箱の確認とかするんですねぇ。ビックリΣ(・ω・ノ)ノ!投票用紙に名前書いて投票箱が空なのを確認して施錠して投

  • クシタニカフェ清水 (*ΦωΦ*)にゃー

    10月26日 土曜日朝8時ごろ伊勢湾岸新東名8時半に 岡崎SAドカさんが先にきてましたぁ。4台4名集合 9時半過ぎでます。遠州森町PAで 休憩して。清水PA 今週も無料のcoffee頂きましたぁ。お土産交換会へ金の名古屋限定缶入りの坂角ゆかりです。ひこにゃん缶と交換しまし

  • 最近の色々~ (*ΦωΦ*)にゃー

    ショートステイだった母(要介護3)が入所が決まり。今月 特別養護老人ホームにはいりました。半年ほど待ちましたが。。。。:(;゙゚''ω゚''):手続きの書類書きや、病院の書類もらったり。バタバタでしたがホッと一息つきました。自分の年齢があがるとどうしても付いてくる話

  • 休バイク日 (*ΦωΦ*)にゃー

    10月20日 日曜日大きな池カーナビをセットしようと思ったら。中央区が無い :(;゙゚''ω゚''):ウチの車古いから新しい区に対応してないんです。浜松市の新しい区割りめんどくさいわ。南区でさぐっったら白羽町でてきました。とうちゃこ。奥に白黒パンダカーいます。:(;゙゚''ω

  • クシタニカフェ 水鳥ステーション (*ΦωΦ*)にゃー

    10月19日 土曜日朝9時過ぎ出る発。名古屋高速一宮名神北陸道10時頃から雨が降って、SSTRのライダーが走って行きます。木之本で降りそこね敦賀まで行ってしまった。:(;゙゚''ω゚''):水鳥ステーションスタンプ推してコトケンさんのお土産交換会では、能登の米を沖縄の米と交換

  • 長野の山を見に⑤ (*ΦωΦ*)にゃー

    2年前 妹と来た時 踊った場所こんな景色だったんだぁ2年前 帰りもめちゃくちゃ並んでます。来月で終了のトロリーバスバスと言いつつ れっきとした電車です。鉄子ですから 乗り納めしました。大観峰の展望デッキ黒部湖が見えます。この辺りも紅葉が綺麗でしたよ。やっと

  • 長野の山を見に④ (*ΦωΦ*)にゃー

    10月14日 月曜日おはようございます!早めの朝ごはん 6時半ートースト、コーンスープ、丁度良いぐらいの朝食で良き。昔からのスキー宿らしい造り。感じの良きお父さんと料理上手なお母さん。しっかりお世話になりました。7時半頃 出る発。白馬大橋ギリギリ白馬三山みえま

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、motoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
motoさん
ブログタイトル
太陽SUN
フォロー
太陽SUN

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用