chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 富田菜摘展・金属廃材で作った動物たち②

    おはようございます 福岡県嘉麻市上臼井767 織田廣喜美術館で開催中の 富田菜摘展 ② 2025.3.15~4.13迄 日常生活で不要になった金属廃材を集めて 様々な動物作品を作っています。 天井から吊るされたツバメ? さる ヒツジ これもヒツジの様ですが・・ 木にぶら下がったサル シカ ラクダ 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがとうございました。 南部鉄器マン全力投球のブログ写真 如何でしたでしょうか? 明日も是非お越しくださいませ。 感謝。 ★★★★★★★★★★★★ 2025年3月31日 月曜日 ブログ更新時間午前5時38分 室温8度 湿度52% 外気温度0度 体感温度-1度 …

  • 陸上自衛隊飯塚駐屯地創立58周年記念!

    おはようございます 福岡県飯塚市 陸上自衛隊飯塚駐屯地 創立58周年記念行事見学 9時入場・・ 来賓席のイスがきちんと整列 観閲行進の隊員さんが集合中 記念式典が始まり隊員入場 今年から始まった高校生の1日体験入隊! 紹介されて「敬礼」! 期待していますよ! 飯塚駐屯地司令の陸将補殿挨拶 背景は桜です 参議院議員佐藤正久さん来賓挨拶 TVでよく見る佐藤議員 挨拶は内容が充実しており流石! 式典終了・・隊員退場 音楽演奏 今年も来ていた添田町のヒテン君 訓練展示が始まりアパッチ飛来 模擬戦開始・・ 重機関銃で敵を連射・・・・ このあと弾帯がジャムリます・・ 155ミリりゅう弾砲 発射炎を撮影した…

  • 富田菜摘展・金属廃材で作った動物たち!

    おはようございます 福岡県嘉麻市上臼井767 織田廣喜美術館で開催中の 富田菜摘展 2025.3.15~4.13迄 日常生活で不要になった金属廃材を集めて 様々な動物作品を作っています。 この人の作品は7~8年前に 銀座のショーウインドウで 一部だけ見たことがあります カメレオン? ウサギ ウミガメ キャップで出来たタツノオトシゴ 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがとうございました。 南部鉄器マン全力投球のブログ写真 如何でしたでしょうか? 明日も是非お越しくださいませ。 感謝。 ★★★★★★★★★★★ 2025年3月29日 土曜日 ブログ更新時間午前6時04分 室温13度 湿度6…

  • 小倉城桜まつり・豊前神楽集団「若楽」② 権現さんと鬼!

    おはようございます 第21回小倉城桜まつり③です 3月23日(日)撮影分です 豊前天狗太鼓+豊前神楽集団「若楽」 権現さん登場! 迫力のある鬼が眼前に・・来てくれました。 撮影に協力! 映える鬼さん お城と鬼と権現さん 良い舞台ですね! 鬼さんの太鼓 髪を振り乱して・・ 鬼さん いいねえ・・! 鬼さんの太鼓競演 熱演が終わって全員でご挨拶! これで小倉城桜まつり 豊前神楽集団「若楽」終了です 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがとうございました。 南部鉄器マン全力投球のブログ写真 如何でしたでしょうか? 明日も是非お越しくださいませ。 感謝。 ★★★★★★★★★★★★ 2025年3月…

  • 小倉城桜まつり・豊前神楽集団「若楽」② 鬼・おに・オニ!

    おはようございます 今日も第21回小倉城桜まつり② 3月23日(日)撮影分です 豊前天狗太鼓+豊前神楽集団「若楽」の 「鬼」です。 鬼の迫力を出すつもりで 少し濃いめに撮影しましたが・・ ちょっと濃すぎましたね! 青鬼登場! 鬼好きジジイの鬼撮影! まだ・・ まだ続きます。 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがとうございました。 南部鉄器マン全力投球のブログ写真 如何でしたでしょうか? 明日も是非お越しくださいませ。 感謝。 ★★★★★★★★★★★★ 2025年3月27日 木曜日 ブログ更新時間午前5時56分 室温22度 湿度60% 外気温度22度 体感温度21度 ★★★★★★★★★…

  • 小倉城桜まつり・豊前神楽集団「若楽」①

    おはようございます 3月23日(日)撮影分です 第21回小倉城桜まつり 小倉城天守閣前広場のイベント 11時からオープニング:小倉城武将隊 殺陣をやるのかなと思ったら 宣伝ばかり30分・・ガッカリ! くそ面白くなく撤収・・ 左膝の「変形性膝関節症」が悪化しないように ゆっくり・・ ゆっくり歩いて井筒屋新館8階の 「椿亭」へ 美味しそうなディスプレイ カレーうどん 麺が細く柔らかくて私好み! 食後は健常人の半分程度のスピードで ゆっくり歩いて小倉城天守閣前広場へ戻り 最前列のイス席に陣取り 13時からの和太鼓演奏鑑賞! 14時20分からの 豊前天狗太鼓+豊前神楽集団「若楽」の 開演を待ちます 「…

  • 博多大丸で昭和レトロ展③最終回

    おはようございます 福岡・天神 博多大丸で開催されていた 「昭和レトロ展」昨日で終了! 宮沢りえちゃん 何歳の写真か不明ですが 可愛い子で大人気でしたね! 宮沢りえと言えば たそがれ清兵衛の「朋江」役 もう20年以上前の映画ですが 「朋江」はん役は良かったですね! 映画「203高地」のポスター こんなのもありました。 脇役が凄い! 由美かおるさんの有名な看板 エイトマン これはTVで観ましたね! 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがとうございました。 南部鉄器マン全力投球のブログ写真 如何でしたでしょうか? 明日も是非お越しくださいませ。 感謝。 ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ 2025年…

  • 博多大丸で昭和レトロ展②

    おはようございます 福岡・天神 博多大丸で開催中の「昭和レトロ展」② 3月19日~3月24日迄 「男は黙ってサッポロビール」の 三船敏郎さん 「キングコングの逆襲」ポスター 昔はこんな小さな ポータブルレコーダーがありましたね! 水前寺清子さん 新庄剛志さん 現:日本ハム監督 この4人組の名前は不明 TOYO TIRES(トーヨータイヤ)の CM看板 FUJICOLORのCM 観月ありささん PUFFY タモリと中山エミリーさん 西田ひかるさん 薬師丸ひろ子さん この人が登場してきたときは 衝撃の可愛いさでしたね! 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがとうございました。 南部鉄器マン…

  • 博多大丸で昭和レトロ展・懐かしい有名人!

    おはようございます 昨日は福岡・天神に出掛けた序に 博多大丸で開催されている 「昭和レトロ展」で懐かしい写真を撮ってきました。 3月19日~3月24日迄 田舎に行くと必ずあった水原弘さんの看板 酒屋に行くとあった看板 これは 「ライト水枕」 沈水トイラではありません 右から読んでください。 カタン糸の言葉は覚えています これも良く見た看板 不二家のペコちゃん 私の住んでいる田舎にはなく 都会に行くとありましたね! アラン・ドロン 映画や「紳士服DURBAN」のCMで良く見ました 「DURBAN cest l elegance de lhomme moderne」 と・・フランス語でセリフを喋っ…

  • 青い空と菜の花・河津桜にヒコーキ!

    おはようございます 福岡県古賀市莚内の菜の花畑 今年も綺麗 春色ですね~! 福岡空港の外れに 1本だけ咲いている河津桜 花の間から飛行機を覗いてみました。 外国機・・・ どこへゆくのか? JAL機 ANA機 ヒヨドリが河津桜へ・・ メジロなら可愛いのですが ヒヨドリではオッサンが飯を食っている様で・・ ISO設定を間違えて暗くなった失敗作ですが・・ もっと明るく出来ればよかったのですが・・ 桜の枝の間に入りましたので・・ 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがとうございました。 南部鉄器マン全力投球のブログ写真 如何でしたでしょうか? 明日も是非お越しくださいませ。 感謝。 ~~~~~…

  • 大谷翔平 DREAM SHO JET!

    おはようございます 昨日は福岡空港第2滑走路の運用開始日 展望デッキには大勢のカメラマンで賑やかでしたが 第2は離陸専用だから「オモシロクナイ」! 駐機場に居たJALの「DREAM SHO JET」 大谷翔平選手 稼いでいますね! SHOのところに光が当たって ☆の様に光っていると思いましたが・・ 輝きが描いてある様です。 これは顔に絆創膏を貼った様で チョット痛い写真ですね! 荷物室のゲートが開いており残念! ショウヘイは爽やかですから CMが沢山流されても嫌味になりませんね! 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがとうございました。 南部鉄器マン全力投球のブログ写真 如何でしたでし…

  • 雨でフレッシュ画像がありません!

    おはようございます 雨・雨でフレッシュ画像なし よって 今日もストック画像です 去年3月のミサゴです ひばり これも去年3月の写真です これも去年3月の画像です 去年の今頃は桜が咲いていましたが 今年は蕾がまだ固い! 今日は以上です 古いネタでスミマセン! 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがとうございました。 南部鉄器マン全力投球のブログ写真 如何でしたでしょうか? 明日も是非お越しくださいませ。 感謝。 ~~~~~~~~~~~~ 2025年3月20日 木曜日 ブログ更新時間午前6時14分 室温8度 湿度67% 外気温度1度 体感温度0度 ~~~~~~~~~~~~ MLB第2戦 大…

  • ミサゴ&飛行機&乗馬!

    おはようございます 時化続きで写真欠乏に付き 在庫写真から・・です 早くミサゴを写しにユキタイ! 明日3月20日から 福岡空港の第2滑走路供用開始! 国際線の離陸専用滑走路になるそうで 着陸は出来ないそうです。 空港敷地外に誘導灯が設置されていないので 何故?と思っていました。 それでも南側から第1滑走路への着陸進入コースが 大幅に変更されるとか? 明日は福岡空港へ撮影の予定。 麦畑で恋愛中だったミサゴ 相手は見つかったのでしょうか? 近所の乗馬クラブさん 13頭の馬で遠出されていました。 リーダーを先頭に畦道を速足で 気持ちよさそうでした。 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがとう…

  • ミサゴが水中ダイブで魚を獲りましたがピンボケです!

    おはようございます 昨日は朝から曇り 太陽が出ません・・ 曇天ですが 午後から何時ものミサゴポイントへ 到着してすぐにミサゴ登場 ミサゴか飛び込み浮上・・・ 曇り空で光が足らない・・ 画像は暗くてピンボケですが 私のカメラではこれが限界! 天候不良で写真ネタ不足に付き ご勘弁ください。 大きな魚を獲っていました。 この魚は? ボラではない! 方向転換して目の前を横切ってゆきましたが 獲物は「鮒」? 両足でしっかり掴んでいます。 お食事処の鉄塔方面へ飛んで行きました。 気温が8度まで下がり 雨雲が接近してきたので撤収 現場滞在時間30分 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがとうございま…

  • 小倉城散歩&柴犬と日本一周&五島うどん

    おはようございます 小倉城見物③ 兜の上で逆立ちしているのは? 「三本足のがま」の「香炉」 小倉城の外苑で出会いました。 「柴犬と日本一周」 柴犬 愛嬌のあるワンちゃんでした。 彼女と柴犬と徒歩旅行 この後本州方面に行くと話していました。 凄いね~! 温かくなると色々な旅行をしている人が居ますね! ジジイも「原チャリ」で旅に出ようかしら? 「原チャリで日本一周」なんて 面白いかも? 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがとうございました。 南部鉄器マン全力投球のブログ写真 如何でしたでしょうか? 明日も是非お越しくださいませ。 感謝。 ~~~~~~~~~~~~ 2025年3月17日 月…

  • 小倉散歩②

    おはようございます 小倉城見物② 軍議風景です リアルな人形さん この侍が非常にリアルでした。 戦か? 和議か? なんてやってたのでしょうね! 迎え虎(雄虎) 日本最大級のサイズだそうです 迫力がありますね! 昨日UPした小倉城のマスコットキャラクター 「とらっちゃ」はこの虎がモチーフだそうです。 送り虎(雌虎) 宮本武蔵の決闘風景 め~ん 小倉散歩・小倉城続きます・・! 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがとうございました。 南部鉄器マン全力投球のブログ写真 如何でしたでしょうか? 明日も是非お越しくださいませ。 感謝。 ~~~~~~~~~~~~ 2025年3月16日 日曜日 ブロ…

  • 小倉城散歩!

    おはようございます 小倉城を見物したことがないので 連れて行ってと近所のバアサンに頼まれて ボランティア! 小倉城武将隊に逢えるのかと 期待しましたが パネルだけでした。 大谷翔平所有の兜と 同じ工房で作られた兜 小倉の歴史を現したジオラマ 干物作り お祭り 流鏑馬 朝鮮通信使 ガラシャ夫人のミサ 小倉城のマスコットキャラクター とらっちゃ君 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがとうございました。 南部鉄器マン全力投球のブログ写真 如何でしたでしょうか? 明日も是非お越しくださいませ。 感謝。 ~~~~~~~~~~~~ 2025年3月15日 土曜日 ブログ更新時間午前6時55分 室温…

  • 写真アラカルト!

    おはようございます 今日は写真ネタ不足に付き「没」ネタ復活! おすそ分けで頂いたイチゴ! 言葉で表現できない美味さ! 芦屋上空を飛んでいたプロペラ機 航空自衛隊の練習機でしょうね! ジョビ子 かも 羽毛に脂が多く水を弾いています 目の前を飛んだアオサギ 羽根が意外と綺麗! 日豊本線を走っていた ピクミン特急 特急ソニック ピクミンは目立たない! 河津桜が満開になったので 遠くにバイクを停めて ヌキ足、さし足で接近し 少し離れた場所からヒヨドリ&メジロを 写し始め・・ メジロが好位置に来るのを待っていると 2台の車・・・がノロノロと接近 カメラと桜の間に停車! メジロはすべて飛んで逃げ・・ おば…

  • 航空自衛隊F2戦闘機の着陸!

    おはようございます 航空自衛隊・築城基地 朝10時過ぎですが 春霞に覆われています。 滑走路の着陸灯が点灯しています F2戦闘機の離陸を待っていますが 飛ばない・・・! 大型免許取得目的の自衛隊員が 運転訓練ではなく操縦訓練・・で 路上教習で何台も走ります トラックの後部に操縦訓練中と張り紙 運転ではなく「操縦」です 航空自衛隊の「こだわり」か? 待機している跨線橋ポイントの下は 日豊本線・・特急SONICが走っています 黄色のディーゼルカーも走っていました。 YーDC125 イエローワンディーゼルカー 試運転でした。 11時過ぎになってF2がスタンバイ! 4機 3機 3機 T4が1機離陸しま…

  • 春霞の昨日は不作でした!

    おはようございます 春霞?の博多湾 福岡タワーが霞んでいます 岸壁で黒サギが獲物探し中! 志賀島から渡海船が西戸崎を目指して・・ 博多湾のミサゴを狙って行きましたが 「不発」でした。 遠賀川河口堰へ移動! 海鵜が獲物を獲って浮上! 仲間の海鵜が獲物を獲りに来て 大暴れ! 結局・・獲物は逃げてしまいました。 距離がありましたので 粗い画像でスミマセン 上空では航空自衛隊の練習機が フルグル訓練飛行! ミサゴは上空偵察・・ 遠くで飛び込みましたが・・ 失敗・・・ コブハクチョウが白鳥の湖を 舞っている様で・・ 良い絵が撮れないので 目の前にくるものは すべて撮影・・ 飛んでる海鵜にピントが合いまし…

  • コブハクチョウは恋の季節?

    おはようございます 福岡県芦屋町遠賀川河口堰! 白鳥が飛翔・・ ダメもとで連写すると写っていました。 その後ペアになって 羽根を膨らませ・・興奮? 恋の季節? もっと右側にいたら 綺麗な♡マークが写せたのですが・・・ コブハクチョウ君 1人になって大きく背伸び・・ 恋は疲れるのか? アオサギの飛翔 カンムリカイツブリ キンクロハジロ かもの仲間らしい 遠賀川河口堰にミサゴの水中ダイブ写真を 写すために遠征していますが ミサゴは殆どいません 時々上空に偵察に来ますが 直ぐに何処かに行ってしまいます 今日の写真は3日分です。 整理・まとめました。 満足写真が撮れず 失意の帰宅中に「モズ」に遭遇! …

  • のみやま観音寺七福星まつり!

    & おはようございます 福岡県粕屋郡篠栗町 のみやま観音寺 開運 厄除 七福星まつり 今年も行ってきました。 晴天でした。 弁財天様 大黒天様 寿老人 毘沙門天 大黒天 寿老人 布袋尊 大黒天さんが写っていない! 撮り直して七福神揃いました。 この後、皆さん・・ チラシ配りをしていました! 糸田町の「おかつ」も来ていました。 木の枝が影になって顔に掛かっているので 動け・・・と お願いしましたが動きません! 大任町のしじみも来ていました。 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがとうございました。 南部鉄器マン全力投球のブログ写真 如何でしたでしょうか? 明日も是非お越しくださいませ。 …

  • ピカチュウジェット&MLB東京シリーズグッズ!

    おはようございます 福岡空港発札幌行き SKYMARKピカチュウジェットBC2 10時20分発⇒12時40分着 2時間20分の飛行時間! 福岡空港のロビーで MLBのイベントでグッズを販売していました。 オータニさ~ん カッコイイね! 山本投手・・カッコイイ! 鈴木選手 今永投手 ドジャーズのユニフォーム 28000円 税込みだったか・・不明です 欲しかったのですが ジジイの小使いでは買えません これも欲しいですが・・ 4200円位でした! OTHANI Tシャツ 5720円位でした。 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがとうございました。 南部鉄器マン全力投球のブログ写真 如何でし…

  • ミサゴ激怒顔!ぷんぷん丸です!

    おはようございます ミサゴ島 立派な巣が出来ています 子育ての準備が出来ています 巣の隣の岩に帰還して 獲物を食べ始めました。 激おこ・・ぷんぷん丸 パチパチ写しているジジイが 気になるようです カラスが餌盗りに接近・・ カラスを凝視! 鳴いて威嚇! 威嚇してもカラスは餌を盗りに来ます カラスは接近しますが・・ 盗みは失敗! 逃げてゆきました。 左はカラスの羽根! カラスを追い払っても ジジイはまだ覗いてる! 姿勢を低くして威嚇! ミサゴさんのお陰様で 久し振りに良い絵が撮れました・ 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがとうございました。 南部鉄器マン全力投球のブログ写真 如何でした…

  • 味噌汁とミサゴと外人旅行者!

    おはようございます 昨日は博多駅の隣・ヨドバシカメラへ 修理部品の引き取り訪問 昼食の時間ですが うどん屋さん・ラーメン屋さん 食道街は外人観光客で満員ですから 博多阪急地下1Fの 「中州おにぎり村」さんへ 焼きサバのおにぎり+お味噌汁の五島うどん 細麺の五島うどんが激旨! 味噌汁が美味しくて・・ 体に滋養注入気分・・に・・! 強風で寒かったのですが・・ 博多駅から遠賀川へ 原チャリで直行・・2時間! ミサゴは時々上空へ飛来するのみ! 暇つぶしに目の前の「海鵜」 カンムリカイツブリ ミサゴが飛来し 獲物を獲りましたが この程度の写真! ボケています。 隣にいたインスタ友達のオジサンは 凄い飛び…

  • 嘉穂劇場一般公開③ポスター

    おはようございます 福岡県飯塚市 嘉穂劇場一般公開③最終回です 懐かしい御三家のポスター 橋幸夫さん 舟木一夫さん 西郷輝彦さん 司会が「一週間の御無沙汰でした」で 有名な玉置宏さん 歯切れの良い語り口で 蝶ネクタイが良く似合っていましたね! 里見浩太朗さんの お芝居&歌謡ショーポスター 松平健さんのポスター 森進一さん 水前寺清子さん 五木ひろしさん 前売券で2000円・・「安い」! 大川橋蔵さんのポスター 「オール特出競演ヌード大会」 キャッチコピーは殆ど死語のポスター 「殿方皆殺し」なんてありましたね! ロビーの展示物 額縁のガラスが乱反射しますので 斜めから写しています 嘉穂劇場は以上…

  • 嘉穂劇場一般公開②

    おはようございます 福岡県飯塚市 嘉穂劇場一般公開続編です 舞台正面は天女図11面です 縦174cm 横984cm 昭和7年以降頃の作品 この世のものとは思えないほど 美しく優雅な女性が天女! 意外とキツイ顔ですね! こちらの天女はすこし優しそう? 尾長鶏 小道具のぬいぐるみの頭 意外とリアル! これもぬいぐるみの頭 手前がイノシシ 後方は牛 1階の最後部にある臨監席(りんかんせき) 昭和の初め頃は芝居の検閲・統制が厳しく 警察官が監視していたそうです。 この席のスペースは2~3人座れますので 台本を見ながらチェックされたのでしょうね! 今では想像も出来ない世界ですね! 天気が悪く写真収集活動…

  • 嘉穂劇場一般公開①

    おはようございます 福岡県飯塚市 嘉穂劇場が3月1日~2日 2日間だけ一般公開されました。 招き猫のお腹に「大入」が入っています 駐車場看板の上にありました。 こんなのもあります 他人の写真は撮りますが 自分の近影写真は全くありません もうボチボチ「遺影」用を準備しなくては? 3月1日に行きましたが見学者が多かったが 殆ど高齢者! 劇場前にありました。 劇場内部 4人が座れる升席 1階は60人程度座れる様です 座席横にある屏風 屛風名を撮影し忘れて不明です 制作年月不明だそうです 「戦支度」と命名されていた屛風 戦に出る前の宴? 緊張感があります 不安な顔・・ 鎧を出して付けています 娘さんが…

  • ミサゴが飛び込んで獲物を獲りました!

    おはようございます 遠賀川河口堰ミサゴ撮影! 白鳥がゆっくり泳いでいます カンムリカイツブリも遊弋 ミサゴが飛び込み始めましたが 私のカメラは追えない! 急降下開始ですが オートフォーカスはここまで! 追えません 遠くに飛び込んでバタバタ! 魚の尻尾が見えます 飛び上がろうと藻搔いています 態勢を整えて飛び上がろと 頑張りますが 獲物が重くて浮上に苦労していました。 獲物の頭が浮上・・ 獲物を掴んで浮上開始・・ やっと浮上・・ 大きなボラです 無事飛行へ・・・ ピンボケ画像ばかりでスミマセン 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがとうございました。 南部鉄器マン全力投球のブログ写真 如…

  • 海鵜の大群が上流へ・・!

    おはようございます 昨日は「晴れ」ましたので 遠賀川河口堰へ・・ 岸辺でカモが遊んでいます ミサゴを待っていると 海側から川上に向かって海鵜・・ ちょっとピンボケですが・・ 海鵜の大群が飛んできました 1群れで100羽~200羽 沢山の群れが上流を目指して移動・・・ 全部で1000羽以上? いや・・2000羽以上?居たのでは・・? あれだけの海鵜が上流に行くと 川魚は全部食べつくされる? カモも上流へ・・ ミサゴがじゃぶじゃぶと近くに 飛び込んでくれますが ドットサイトが合っておらず フレームに入っていません・・ 写っていません・・・ 慌てて再設定・・・ ハズレ・・・ 風向きが悪くお尻撮影会 …

  • 福岡空港の飛行機撮影!

    おはようございます 「晴れ」の天気予報で 飛行機の撮影に行ったのですが 背景の空は「曇り」で・・! 今日は良い写真がありません。 着陸機を誘導灯の下から撮影しました。 チェジュ航空機のウイングレットはユニーク! 横Vの形 このウイングレットは別の日に撮影分です 芦屋まで足を伸ばして 久し振りにミサゴ君に出会ったのですが 更に酷い曇りで 遠くのミサゴを写しましたが この程度です 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがとうございました。 南部鉄器マン全力投球のブログ写真 如何でしたでしょうか? 明日も是非お越しくださいませ。 感謝。 ~~~~~~~~~~~~ 2025年3月1日 土曜日 ブ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ジジイの戯言!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ジジイの戯言!さん
ブログタイトル
南部鉄器マンの営業日記-2
フォロー
南部鉄器マンの営業日記-2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用