chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • カワセミ&ヒヨドリ&ロードレース&ソーメン&渋沢栄一さん

    おはようございます 福岡アジア美術館 ASIAN・POP展の写真はまだ100枚ばかりありますが・・ 取り敢えず終了 今日は在庫写真アラカルトです。 溜池のカワセミ 60~70m位の距離があり綺麗に写せていませんが 台風で写真ネタ欠乏中に付き登場させました。 昨日16時過ぎ 庭で鳥の鳴き声がするので カーテンを静かに・・・ 静かに開けて・・ 網戸も静かに開け・・・ 硝子戸も静かに開けて・・ 写した新鮮写真ネタ! 雨に濡れ半乾きのヒヨドリ 首を後ろに向けて・・ 何かいる・・・ 警戒中・・ カメラのレンズが覗いていますが 敵とは認識されなく・・ 鳴き始めました。 シャッター音が気になるのか? 首を回…

  • 福岡アジア美術館・ASIAN POP展 ③

    おはようございます 福岡アジア美術館 ③ ASIAN・POP展 アジアのアーティストが制作した 商業広告・大衆美術です。 台風で写真収集活動が出来ませんので 今日もアジ美の写真ネタで お許しください。 中国の商業ポスター 20世紀前半の上海・香港の宣伝ポスター 当時のチャーミング?なモダンガールが 人気だったそうで・・・! パキスタンの映画ポスター 胡散臭い主役? バングラデシュのリキシャ 派手ですね! インド? 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがとうございました。 南部鉄器マン全力投球のブログ写真 如何でしたでしょうか? 明日も是非お越しくださいませ。 感謝。 2024年8月30…

  • 福岡アジア美術館 アジアンPOP展

    おはようございます 福岡アジア美術館 ② ASIAN・POP展 アジアのアーティストが制作した 商業広告・大衆美術です。 パキスタンだったか? インド? 説明書を写していたと 思ったのですが・・ ありませんでした。 産地不明のPOP 丸い部分のUP 失礼ですが太目のモデルさんが 色々なポーズで・・ 挑発的ポーズのモデルさん 頑張ってますね! ピストルを構えているのは インド映画の悪役ガッバル! 映画の暴力シーンを批判しているらしい? 沈む太陽に手を合わせる子供たちは 娯楽を享受する大衆の無邪気さを表しているそうです パキスタンの映画ポスター インド映画のポスター? これもインド映画? インド映…

  • あじびアドベンチャー!

    おはようございます 昨日は体のメンテナンスDayで福岡へ 途中の名島大橋 貨物列車がコンテナターミナルへ入線中 台風接近で満員のクリニック 1時間待たされて終了 ビジネスマンが多い「めし屋」で昼食 働くオジサンは早飯! サッサと食べて退店するので ジジイは焦りますが・・ 久し振りの緊迫ランチタイム体験! 皆さん ご苦労様です リバレインで「アジ美」アドベンチャー見物 インドネシア・バリ島の想像上の生き物 王子様の冒険・ラオス 木に宿る精霊の姿を表現・インドネシア 福岡に住むタイ人アーティストの作品 ヒーロー・タイ 展示品は沢山ありますが 一部のみ掲載! 国立新美術館の企画展ポスターの切り抜き …

  • 特急列車&カモメ&ミサゴ&T-4

    おはようございます 高い土手の上を走る特急ソニック 青空を入れたく下から撮影 もっと雑草の草刈りが必要でしたね! 同じ場所で特急ハウステンボス 砂浜で休憩中のカモメ 目は上を向いているが・・ お前はどんな姿勢? 浜辺で羽根をバサバサ! 波に浮いてバサバサ! 芦屋の遠賀川河口堰 ミサゴは今年の夏に親離れした若鳥? 上空には4~5羽飛んでいますが 水中ダイブしません まだ慣れていないのでしょうね! 水中にはボラ(20~30cm)が 何百匹と群れを成して泳いでいます 飛び込めばド素人のミサゴでも獲れます 人間が水中ダイブから ご帰還! 国交省の関係者が 水中建築物の調査されていた様です ミサゴ&人間…

  • じむ兄&作兵衛トンネル&稲庭うどん

    おはようございます 渋滞の最後尾に停まっていた車の背面に 「じむ兄」のタイヤカバー車 じむあに? 意味不明? じむ・・? じむあに? 事務兄・・? 事務所の先輩? U~mm・・? 車はSUZUKI・・ 兄(あに)は・・「にいちゃん」! 解った~! じむに~! 車名「ジムニー」のシャレだ~! 初めて見た「じむ兄」のタイヤカバーで 一人でほっこり! 笑いました! 面白いですね! こんなの大好きです。 「じむ兄」の運転手さん・・ 勝手に撮影させて貰いましたよ~! JR九州の日田彦山線と 平成筑豊鉄道の伊田線・田川線の3線が乗り入れている 田川伊田駅横の作兵衛トンネル トンネルから出てきたSLの絵 山…

  • 石炭公園&三井寺&クソガキの写真&イノシシの武勇伝!

    おはようございます カラスのカップルが仲良く 「あつカア~!」 と鳴いている田川市の石炭記念公園 どこの世界でも空気の読めない 野暮な奴がいる・・ 田川市の石炭記念公園 炭鉱夫の像 近代日本の礎を築いた沢山の人々の お陰で今日がある! 炭坑節に歌われた煙突 煉瓦製の煙突 巻き上げ機 田川市 三井寺 ネコの風鈴 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがとうございました。 南部鉄器マン全力投球のブログ写真 如何でしたでしょうか? 明日も是非お越しくださいませ。 感謝。 2024年8月25日 日曜日 ブログ更新時間午前6時51分 室温28度 湿度78% 外気温度26度 体感温度26度 写真は姉…

  • 福岡空港へ着陸する飛行機&イノシシ!

    おはようございます 福岡空港へ着陸する飛行機 ヘッドをUPで・・! 昨日は午前9時頃から着陸順に撮影! ANA JIN AIR AIR SEOUL FDA JAL JETSTAR JAPAN TRANSOCEAN AIR JETSTAR SKYMARK J-AIR STARFLYER Vietnam AIR KOREAN AIR UNITED AIR ANA Connection 飛行機ばかりでは面白くないので・・ 下にイノシシです。 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがとうございました。 南部鉄器マン全力投球のブログ写真 如何でしたでしょうか? 明日も是非お越しくださいませ。 感謝…

  • いか釣り漁船と軽装甲機動車!

    おはようございます 窓から見える綺麗な朝焼け 暑い時は風通しの良い海辺へ・・ 漁港散策・・ 停泊中の漁船の球状船首 燃費が良くなるとか聞いたことが ありますが・・・ この漁船は船首が飛び出ており 下の球状船首もカッコイイ! 船溜まりの水中に居ました 足の長いヤツ! 海の嫌われ者「クラゲ」 この長い足に絡まれると「ビリビリ」と 刺されて皮膚はケロイド状になります 昔は「ヤラレテ」大変でした。 漁港にて写真ネタを探していると・・ 自衛隊の車両・・ 偵察用オートバイが到着! ??? 自衛隊員に「なにごと」?と聞くと 今日は「訓練」です・・と! 暑いのにご苦労様です ジジイは早速「撮影」に集中! 軽装…

  • ミサゴ撮影に行き大物のスズキ撮影!

    おはようございます ミサゴ撮影の予定で 芦屋町の遠賀川河口堰訪問! 12時過ぎに現場着! 釣をしている人は居ますが ミサゴは居ません 親子連れで釣をしている人に接近すると 大きな魚を釣っていました。 撮影許可を頂き撮影させて貰いました。 大きな「スズキ」です 70cmありました。 デカイ! この釣り人さん 大物釣りの実力者でした。 インスタを見せてもらいましたが 大物ばかり・・・ 1m程度のスズキを沢山釣っておられました。 水に戻して・・・ リリース・・泳いで水中へ・・・。 小学生の子供さんが獲物をHIT! 暴れながら岸へ・・ 大きなボラです ボラもリリース・・・ 魚は沢山いるのですが ミサゴ…

  • 直方谷尾美術館ユニバーサルミュージアム展②

    おはようございます 福岡県直方市の直方谷尾美術館 ニューミュージアム展② 暗~いところにあった木彫りの彫刻 芸術は「ワカラン」! 立ったまま ヘルメットの下に入り被ることが出来ます これも暗~いところにあって・・ 嘆いている? 黙考? 反省? フラッシュ使用で撮影 白い大きなビニールの林? 波 木彫りの猫 木彫りのコアラ 高松塚古墳 女子群像模写 ゴッホのひまわり模写 直方市出身 大関 魁皇関 これで直方谷尾美術館終了です 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがとうございました。 南部鉄器マン全力投球のブログ写真 如何でしたでしょうか? 明日も是非お越しくださいませ。 感謝。 2024…

  • 直方谷尾美術館 ユニバーサルミュージアム展2024

    おはようございます 福岡県直方市の直方谷尾美術館 ユニバーサルミュージアム展が開催中 展示作品を触る事が出来ます 入口ホールの展示物 農婦 ガネーシャ ガマガエルに綱? ガマガエルはカエル界の横綱? そんな意味かしら? 題名は忘れました。 少女と猫の彫刻 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがとうございました。 南部鉄器マン全力投球のブログ写真 如何でしたでしょうか? 明日も是非お越しくださいませ。 感謝。 2024年8月20日 火曜日 ブログ更新時間午前5時19分 室温28度 湿度72% 外気温度26度 体感温度26度 今日は姉の入院先訪問予定 良くないね~! ❤♥❤♥❤♥❤♥❤♥❤…

  • 岩屋神社の大黒天様&へいちく&福天!

    おはようございます 福岡県田川郡福智町弁城1841 岩屋神社参拝! ここは大黒様を祀っている神社です 天井から大きな大黒様が吊るされており 迫力があります。 珍しい方法ですね! 小さなお社ですが個性的です スサノウノミコトの大蛇退治! 神話に因んだ絵画があります 岩屋神社に行く途中にあった 「風呂ヶ谷」の標識 珍しい地名ですね! 近所にある温浴施設のマスコット 藤姫 藤若丸 岩屋神社から下って 金田駅の「へいちく」へ・・ 操車場に列車が停まっています 行橋行の黒銀が走っていました。 KUROGIN この列車は自転車も積める 最新型です 福智町のマスコットキャラクター「福天」 ラッキーアイテムを…

  • 芦屋釜の里~ミサゴ狙い!

    おはようございます 昨日は13時頃に 芦屋町遠賀川河口堰のミサゴ撮影に 行きましたがミサゴは居ません 時間潰しに 「芦屋釜の里」へ 贅沢な造りのエントランス 玄関前 入場料200円 風鈴がカランコロンと鳴っていました。 資料館は冷房が良く効いています 電気代なんか気にしていません! 茶室のある建物 立派ですね~! 税金で作ったやすらぎの里 釜だけでなく鉄瓶も作ればよいのにね~! ふるさと納税の返礼品にすれば 税金が山ほど入り・・ 潤うのにね~! 役所の考える事はワカラン! だから好きになれない! 15時過ぎ 遠賀川河口堰へ戻りました。 海鵜が羽根を広げて日光浴 ミサゴが上空に来ましたが 1羽の…

  • えんま祭り 博多海元寺

    おはようございます 地獄の釜の蓋が開く8月16日 三途の川にいる「奪衣姥」にこんにゃくを供えて 無病息災を祈願する「閻魔祭り」が 海元寺さんで開催されました。 閻魔様の前にいる「奪衣姥」 参拝者は「奪衣姥」にこんにゃくを供えます 私も100円でこんにゃくを購入しお供えしました お供えされた こんにゃく! 閻魔堂 閻魔様 地獄の鬼 鬼 地獄絵図が公開展示されていましたが アクリル板に覆われており 光が乱反射して 写しにくくて・・・ 地獄絵図は沢山ありましたが 上手く写せず・・ 一部のみを抜粋しました。 「えんま祭り」は昨日のみで終了です。 あの世に行き地獄に落とされませんように 日々善行を重ねま…

  • ピカチュウ機着陸~離陸~福岡空港!

    おはようございます 暑くて長~い盆休み・・! ネタ枯れ時の福岡空港 ヒコーキ撮影! 国際線 ピカチュウジェットBC1到着 アイベックスの仙台行きが 離陸ポイントへきました。 暑くなって空港南端の公園へ移動! 木陰から写せます JEJU AIR 着陸・・ FDAのボンバルディア機 空港南端東側へ移動 40分前に着陸したピカチュウ機が お客さんを乗せ換えて離陸地点へ接近中 近くで見ると大きいですね! 東京へ飛んで行きました。 今日は台風の影響で欠航が多いですね!☆ 撮影ポイント! 高級カメラで写していたオジサンに こんにちは~! と・・挨拶しても知らん顔 返事しない・・! 時々こんな「くそジジイ」…

  • くまもん登場!タイフェス盛り上がり‼

    おはようございます 天神中央公園 貴賓館前広場で開催された 第五回タイフェスティバル福岡2024 ③ です 愈々 大スター「くまもん」登場です くまモンは相変わらず大人気ですね~! くまもんに子供さんが集まります このお姐さんは 活動弁士の如く 「くまもん」の演技や表情を明るい声で説明し コントロールするのがお役目で 喋りも歌も上手い! くまもんと息ピッタリ! くまもんの着ている着物は タイに因んで「ぞう」柄です。 タイのゆるキャラ 「ハッピー」君 くまもん人気に登場を・・躊躇気味! くまもんは舞台狭しと 飛び回っていましたが・・ ハッピー君は・・ 棒立ち! くまもんがチュ~! イベントの関係…

  • タイフェスティバル福岡2024 ②

    おはようございます 天神中央公園貴賓館前広場で開催された 第五回タイフェスティバル福岡2024 ② です。 タイの悪魔? 動きの速い悪魔 単写で写していますので ボケています。 綺麗なお嬢さんの コンテンポラリータイダンス 画像UP中になぜだか・・ 全画像が消えて・・・? 変な方法で・・?ログアウト?して 再度ログインし 画像を再UPしています こんな時はどこかに画像が 入り込んでいたりしますので 同じ画像が現れた時はお許しください。 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがとうございました。 南部鉄器マン全力投球のブログ写真 如何でしたでしょうか? 明日も是非お越しくださいませ。 感謝…

  • タイフェスティバル福岡2024

    おはようございます 天神中央公園貴賓館前広場で開催された 第五回タイフェスティバル福岡2024 8月10日 8月11日と 2日間開催されました。 綺麗なお嬢さんの コンテンポラリータイダンス 今日はゆっくり 綺麗なお嬢さんを 見てください! 独特の手の動き・・ 意味があるのでしょうが・・? 綺麗なお嬢さんの ダンスを見せられると タイに行って観たくなりますね! 「タイに行きタイ」! 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがとうございました。 南部鉄器マン全力投球のブログ写真 如何でしたでしょうか? 明日も是非お越しくださいませ。 感謝。 2024年8月13日 火曜日 ブログ更新時間午前6…

  • ピカチュウジェットの上に・・!

    おはようございます 福岡空港南端・国祭線側で撮影② 韓国のLCC タイ航空 RRのエンジンも快調? タイ航空機・・離陸ポイントへ 空港南端・東側へ移動 やってきました・・ SKYMARKのポケモン登場! 空港南端には 多くのカメラマンがいました。 人気が高いですね! ピカチュウDC2です 空港を取り囲む鉄条網の傍に バイクを停めて バイクの席に立ち上がり 鉄条網の隙間に手を差し込んで 手の甲の上にカメラのレンズを載せて 撮影しています・・ バランスを崩せば・・・悲惨! 他人様から見れば 完全に「変なジジイ」です。 今日も空港に行こうかな? 国際線の方からキャラクター飛行機? 離陸待ちのピカチュ…

  • 福岡空港南端で国際線の離陸待機!ピカチュウ着陸!

    おはようございます 福岡空港南端・国際線側 空港展望デッキでは見ることの 出来ない風景を求めて・・南端へ 国際線出発便の向こうに国内線の出発便が 離陸待ちです 今日はややこしい画像が ありますのでゆっくり見てください。 JEJUAIRが離陸地点へ・・ 滑走路増設工事の為 空港内には建設機械があります 国内線側ではFDAが離陸待ち! 国内線PEACH? ANA? 国際線KOREAN AIRがきました T,WAYが着陸・・ 地上の誘導路ではJALが離陸ポイントへ・・ 空き地には建設機械 三重奏? 三段重ね! 飛行機の通り過ぎた後には 着陸機のタイヤの焼けた煙が流れます エンジンの奥に火? と思いま…

  • 救命艇がいました!

    おはようございます 山口県下関市粟野の国道191号線を走っていると 海に救命艇が・・? 時化てもいないのに救命艇? 遭難してここまで流されてきた? 乗っている人は見えません 何となく不気味! 警察110に電話する? 海上保安庁118に電話? どうしよう? ズングリムックリ・・ 写していると動き始めて・・・ 人の姿は見えませんが・・ 軽やかに動いて・・ 入り江の奥の方へ・・・ 後部に人が乗っています この人が運転している様子 お気楽な雰囲気で運転中・・ 遭難した救命艇ではなさそう! 珍しい船なので取り敢えず撮影・・ 帰宅後ネットで調べると 近くに救命艇を作る造船所がありました! テスト運転をして…

  • 福岡市動物園のアジアゾウと・・・!

    おはようございます 7月30日にミャンマーから福岡市動物園に 「アジアゾウ」が来ましたので撮影に! 入園すると目の前のエリアに居ました。 現在は日本の環境に慣れる為 馴らし期間中 接近は出来ませんが 遠くから見ることができます。 長いまつ毛 泥沼が好きで 泥水を吸って背中に吹きかけていました。 斜面を登ってオスの象舎方面へ 木が象みたい? メス3頭 小象もいます 泥沼が好きな様です 象エリアを離れて シロテナガザルの部屋へ 寂しそうですね! オランウータンは 飼育員さんからゆで卵を貰って 食べていました。 もう一頭のオランウータン 何を考えているのか? 一点を見つめています 「ア・ソ・コ・ニ・…

  • ミサゴを最短距離から写せました!

    おはようございます ミサゴを追いかけて・・いつものポイントへ 正面から飛んでくるミサゴには ピントが合いません 200万ばかりする高級カメラなら 綺麗に写せるのですが・・・ 安物のカメラでは「無理」で~す。 水中ダイブして何も獲れず・・失敗 濡れネズミになって電柱の上で日光浴 川の獲物を狙っていると 後ろからカラスが襲ってきます 羽根を広げて威嚇しますが カラスの攻撃に負けて 移動・・・ カラスに追われたミサゴが 私の直ぐそばの電柱に飛来 ラッキー! カムカム! この時はカラスさん・・ありがとう! 飛んで襲撃するカラスより 写真を写すだけの 地上のジジイの方が安心だったのでしょうね! 安心ジジ…

  • 白百合は恋人の色・・?ミサゴに危機?

    おはようございます ♬ 花びらの白い色は恋人の色・・♬・・ ♫ 懐かしい白百合は恋人の色・・ アメリカの女性デュオ BETHY&CHRISの歌った 「白い色は恋人の色」 白百合に出会うと ♬花びらの白い色は・・♬・・の メロディが浮かんできます 綺麗な白百合に出会った 真夏のジジイ・・・ ちょっとロマンチックになりますね~! さて・・ ミサゴが電柱の上で毛繕い! 何度も・・・ 何度も・・・ 嘴で体を突く様な仕草・・ 釣り糸の絡まったミサゴと同様の行動 接近しても逃げずに 毛繕い・・ 何か絡まっている・・? 毛羽立てたままです 毛羽立てて鳴きましたが 鳴き声は確認できず・・・ 苦しそうな様子? …

  • 博多阪急のおにぎり&ある列車&ホークス選手のイラスト!

    おはようございます 博多阪急地下のおにぎり屋さん ちょっと高級ですが米が美味いおにぎり 味噌汁の具は「細麺の五島うどん」が入っていて 私好み! 早めの昼食は「ここ」が良い! 博多駅で初遭遇 「或る列車」 女性の車掌が鐘をカラン!カラン!と鳴らして 発車の合図 ドームに展示されていた ホークス選手のイラスト 甲斐捕手 オスナ 山川 どすこ~い! これは「だれ?」 ギータ? 牧原 近藤 栗原? 有原 周東 今宮 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがとうございました。 南部鉄器マン全力投球のブログ写真 如何でしたでしょうか? 明日も是非お越しくださいませ。 感謝。 2024年8月6日 火曜…

  • じんべいさんとその他・・!

    おはようございます 福岡空港・その他編 ジンベイさん 後方から見ると正体不明ですね! トランスオーシャンのジンベイさん のそのそ出てきました。 那覇行き? 宮古行き? もう随分、沖縄に行ってないなあ! 展望デッキ前に停まった飛行機の パイロットさん 疲れてない? 狭い機内でアレコレ! ストレス溜まるでしょうね! ピーチ機に特別塗装! 祝 成田市70周年・「うな」 広告の意味が分かりません 成田市が税金を使ってやってるのか? ピーチがお世話になっているので勝手にやってるのか? 中途半端な広告は意味不明! インパクトなし! つまらーん広告の代表例 博多駅画像 みとおかデザインの特急 このオッサンの…

  • ピカチュウジェットBC1福岡空港!

    おはようございます ピカチュウジェットBC1撮影で福岡空港へ 8月2日の運行情報では福岡空港11時30分着でしたが 8月3日の朝に確認すると16時20分着に変更! コロコロ変わります 昨日は16時10分頃那覇から到着! 滑走路から誘導路へ・・ ピカチュウジェットは人気が高く 昨日も見物人が多かったですね! 写真の方 動画の方 など色々なギャラリーが! 福岡空港4F展望デッキ南側で撮影です 飛行機が駐機スポットに移動しますので 展望デッキ南側から北側へジジイも走って移動! 鉄柵の間にカメラのレンズを突っ込んで 撮影です BC1の方が綺麗ですね! 因みに本日8月4日のピカチュウジェットBC1の 運…

  • 進撃の巨人~ドーム~鷹観世音大菩薩~クルーズ船!

    おはようございます 「進撃の巨人」 Markisで昨日から展示中 進撃の巨人は読んだことがありませんので 意味不明ですが 取り敢えず写してきました。 ドームへ移動 ホーク一世 鷹観世音大菩薩 ドームの裏にあります 歩いていると・・ チ~ンと鐘の音! 読経が聞こえます 本物のお坊さんが念仏を唱えておられます。 モニュメントと思っていましたら 本物でした。 入港中のMSCベリッシマ Markis~ドーム~築港・・・ 何時もの散歩コースでした。 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがとうございました。 南部鉄器マン全力投球のブログ写真 如何でしたでしょうか? 明日も是非お越しくださいませ。 …

  • 志賀島ドッグ2号店開店していました!

    おはようございます 志賀島散歩! 海の見える日陰で休憩中に・・ EVA AIR 787型機が 志賀島上空から福岡空港へアプローチ! 海は青く綺麗・・ 沖を走るボート撮影の予定でしたが 手前の笹にピントが合って・・! 志賀島を左回りに「ぐる~」っと一周も終わる頃 発見! ドキッ! 志賀島小学校の近くに 志賀島ドック2号店がOPENしていました。 地面から建物全体・屋根まで ペイントするのは「いいね」 ド派手! この絵好きなんです! 絵の足の辺りにお兄さんが立っていますよ! このお姐さんの目は 入るのか? 一軒家全体をペイント 改装費は殆どが広告費? 1号店は志賀島に入ってすぐ右折 1Km位走った…

  • ハマユウにトライク&コキアにひまわり!

    おはようございます 久し振りに芦屋町遠賀川河口堰に ミサゴの姿を求めて遠征! 午前10時半 ♬・・今はもう秋! ♫・・誰もいない海! そんな歌を思い出す様な寂しい雰囲気で ミサゴもいません カメラマンもいません ミサゴ撮影のメッカでしたが・・ 遠くの空をANA機が福岡空港目指して高度を下げていました! 夏井ヶ浜へ移動・・ 暑いので人が居ませんね! ハマユウの綺麗なのを選んで撮影 マア・・マア・・ 白色が出せたかな? 蟻んこがウロウロ! ともろビーチではホオジロが鳴いています ともろビーチ沖では 海上風力発電の支柱建設工事中 大きな台船が浮き上がって工事中でした 汐入公園で新車トライクさんに遭遇…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ジジイの戯言!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ジジイの戯言!さん
ブログタイトル
南部鉄器マンの営業日記-2
フォロー
南部鉄器マンの営業日記-2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用