chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
narucle
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/05/22

arrow_drop_down
  • 奥多摩周回 和田峠鶴峠風返峠裏和田峠とか

    久しぶりに平日に実走!!6時集合で5時半家スタートの予定が起きたら5時40分。目覚ましかけ忘れた。。。すみませんの遅刻。 中央道が混んでいたりなんだかんだと9時スタート。今日は120km獲得標高3000mの山ルート 1本目和田峠きつい。まだ多少の余力を残しつつも、これからの登りを考えるとメンタルやられるきつさ。16:55 247w 168bpm 73rpm 2本目鶴峠きつい。アップダウンをこなしつつ鶴峠まで。このあたりはひたすら耐える時間13:39 224w 154bpm 74rpm13:07 209w 153bpm 79rpm22:06 209w 155bpm 76rpm 3本目風返峠きつい…

  • 第8回 日光白根ヒルクライム2019

    今年最初のヒルクライムレース(もしかしたら今年最後か?)第8回日光白根ヒルクライムに参加してきました。 レース前の調整体重は、筋肉優先であえて絞らず!!!のつもりが不安になってきてレース一週間前から減量。55.2kg→54.8kgぐらいに(一週間前ではどうにもならず)疲労は、レース週は疲労を抜いてみた。 月曜日 95CTL 100ATL -20TSB 日曜日 88CTL 67ATL 24TSBレース週のトレーニングは、火曜日に筋トレ、水曜日に高強度、木と金は低強度の流し、土はレスト。火曜日の筋トレが予想以上にきつく、木曜日まで筋肉痛が抜けなかった。本番の時はレース週の筋トレはしない方がよさそう…

  • 筋トレ翌日の朝練 思ったより走れる

    チーム朝練で4時10分起床。早い眠い食欲もなく、トマトスープだけ飲んで4時40分スタート。集合場所まで良いアップ。回転数をあげたり、パワーをあげたりしながら。昨日の筋トレ疲労が残っているかと思ったけど、そこまでひどくない。 望んで苦しみたい暖かい季節になったからか10名以上の参加。第1グループ4~5名で朝練開始。パワー系が数名いるので厳しい戦いになるのが目に見えているので、集団から千切れないように集中して走る。前のT君がつらそうだけど先頭にでたらペースをあげて30秒ぐらいで交代。集団は偉大。後ろにいたら千切れないから先頭の時間を徐々に長くしていく「苦しみたい病」。ラストのスプリントは早めに仕掛…

  • 白石峠を5本登って天空の楽校へ

    4時起床、6時15分スタート。まだ眠いし寒い。白石峠までアップのつもりで走るけど、あまり脚が回らない。朝が早すぎなのかも。今日は白石峠5本の予定。トレーニングと考えたらタイムを揃えた方がL5の滞在時間を伸ばせそうだけど、すべてTTでいく。日光白根ヒルクライムに向けて、脚が売り切れた時のペダリングとか、メンタルを鍛える 白石峠1本目 25:31 np261w avg259w 170rpm 72rpm 48.2/51.8%2本目 26:37 np248w avg246w 162rpm 61rpm 48.7/51.3%3本目 27:30 np237w avg235w 157rpm 61rpm 48.…

  • zwift FTPtest 脇腹がつる

    もろもろ、なんだかんだ、いろいろあって3日間完全レストだったのでFTPテストしてみました。脚はリフレッシュされているはずなのに何故か重い。気持ち的なところもあるのか、休みすぎたせいか Zwift - FTP Test (shorter)GTローラーの自動負荷を使ってはじめてのワークアウト。指定パワーに対して負荷が変わることに感動。これは良い機能。しっかりとFTP計測前の脚売切れメニューをこなす。作戦は最初にあげずに後半に向けてあげていく作戦。序盤は240wを維持。中盤は242wを維持。後半は244wを目標とする。20分計測スタート。最初は270wぐらいまであげてしまうけど、すぐに落ち着く最初の…

  • indoor25min+60min GTローラー自動負荷の感想

    ついにGTローラーF3.2に自動負荷を導入しました!!Vector3+GTローラー+GT-eSMARTの組合せでZwift。 朝 GTローラー負荷連動のファーストインプレッション来週は今年最初のヒルクライムレース。これまで筋肉を優先して減量してこなかったけど、さすがに来週に向けて体重を意識してきた。ので、少しでも回しておこうと25minローラー。そして初のGTローラーでの負荷連動。ニューヨークのセントラルパークを選択。トレーナーの難易度MAXに設定してみる。走り始めると負荷が自動で変わることに感動。確かにコースを走っている感は強くなった。これまではどのコースを選んでもグラフィックが変わるだけだ…

  • 桂木観音から安州寺

    前日の飲み会で就寝が遅くなったのでスタートは遅めに7時30分スタート。秋ヶ瀬公園から飯能の坂に。坂は短いのが7本~8本あるので脚を残さないようにするのが目標。 飯能までanikiの後ろでぬくぬくのはずが、結構いいペース。以前であれば登りで全力だしたいからゆっくりペースが多かったけど、いまは出来るだけ脚を削っておきたいので強度高いの歓迎!コースは車は少ないけどスピード出せないルート。 登り区間桂木観音と顔振峠飯能になって徐々にペースがあがっていき、なんとなくここから登りだろうなというところからスタート。anikiの引きが強い300wペースで登っていくのでついていくので精いっぱい。いつもだったら千…

  • 朝練 もっと低くできるはず

    4時起床。昨日流れた朝練に参加。夕ご飯を食べ過ぎたのか少し胸焼け。朝食は食べに4時40分スタート。外は暗く、寒い。集合場所まで30分ほどで到着。ほど良い距離でアップになる。 朝練 もっと低くもっと低く今日のメンバーは4名~5名。風も強くなく38~40km/hのペース。できるだけ先頭を長く引くことが目標。後ろであれば余裕でついていけるけど、先頭の時は280~300w程度になり1分ほどで苦しくなる。走行中の動画を見るとまだ頭の位置が高い気がする。もっと低くできるはず。最後のスプリントは早めに仕掛けようとウズウズしていたら同じこと考えている人が・・・後ろにつくがこらえきれず発射。1分もたずに終わる。…

  • 三郷かぼちゃ 空気に負ける

    4時起床。LINEを見ると朝練中止の連絡と「おやすみ」のメッセージ。すぐにおやすみのメッセージを打ち眠りました。朝練は何かひとつでもつまづくとさぼってしまうので危険です。 6時に起きて短くても走るかということで江戸川で三郷まで。距離がほどよく、時間がない朝にちょうど良い。これから朝練の機会も増えていくだろうから、練習コースにします。目的は、できるだけ早く走ることを心がけること。 風は弱く走りやすい。アップ終わりで計測開始37:35 20.7km 33km/h 207w 144bpm 88rpm平地での追い込み方がよくわかっていない。もう少しパワー上げられるのだろうけど、どうにも安定しない。空気…

  • indoor90min 苦しくないメニューは不安になる

    スプリントが強くなりたい。というよりも瞬間的なパワーの上げ下げに耐性をつけたい。ペースが一時的にズバンとあがる時に疲労を少なくしておきたくて、テンポ走で走りながら10秒のスプリントを20本のメニュー。 2分50秒のレストがあるので、精神的にそこまで苦しくなく続けられる。10秒のターゲットパワーは405Wなんだけど、低すぎるのか瞬間的にあげれていないのか、あまりつらくない。つらくないメニューは追い込めてないんじゃないかと不安になるけど、10秒で回す感覚が身につけば良いのかな。しっかり90分やりきれました。1:30:15 177w 144bpm 81rpm

  • 手賀沼周回 出来るだけ止まらないように

    脚の疲労は残っているものの手賀沼周回へ。狙いはできるだけ止まらないこと。ツーボトルで補給食も持ち、出来るだけ信号のないルートを選択。100kmを目指して足りないところは手賀沼の周回で距離を稼ぐ作戦。 手賀沼まで33km江戸川CRから大堀川で手賀沼自転車道から周回コースに入るルート。CRは信号がなく走りやすいんだけど、一か所階段があるのがちょっと。あと大堀川のガタガタとか歩行者に気をつけないといけないのもnogood。ペースは繰り探りで。走行時間69分STOP4分1:11:00 166w np177w 129bpm 77rpm 手賀沼周回57km2種類の周回コースを適当にグルグル。少しペースをあ…

  • zwift207min お尻で踏む感覚

    午前中しか走る時間がなく、空模様が怪しかったのでZwift。ちょうど120kmのレースがあったので参加。なかなかローラーで3時間とか気がのらないので、こういう時のZwiftは本当に助かる。ASIA 120km Endurance Ride (C) お尻でペダルを踏む20分ほどアップしてからレーススタート。さすがにスタート時のペースアップもゆるやか。集団はアベレージ170~180wあたりでペースもちょうど良い。60分すぎたあたりから、お尻でペダルを踏む感覚がつかめてきて、楽しい。太ももが1本の棒になったようで臀筋で回しているのがわかる。股関節を意識できたとも言うのかもしれない。ローラーで回すこと…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、narucleさんをフォローしませんか?

ハンドル名
narucleさん
ブログタイトル
ご機嫌を手に入れた
フォロー
ご機嫌を手に入れた

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用