冷やし中華かぼちゃのチーズ焼 今季初の冷やし中華を作りました。 いつもなら冷やし中華のチルドパックを買うのだけど、はじめてチルドの中華麺だけを買ってタレは自作してみましたよ。 醤油 大4酢…
9432NTTによる9613NTTデータグループの完全子会社化はよいニュースですね。
個人的見解ですがNTTによるNTTデータグループの完全子会社化はよいニュースですね。 公式リリース元:https://group.ntt/jp/newsrelease/2025/05/08/250508b.html というか先の「ドコモの完全子会社」と「上場企業による親子上場の解消への流れ」からすれば当然の成り行きです。 「じゃあ、なぜ今まで分社化して上場していたのだよ?」と考える人も多いかと昔はNTTという…
自作焼き鳥サラダ酢漬け玉ねぎ日本酒 GWの最終日は雨とのことで、前日に胸肉1枚、もも肉1枚を買っておいて焼き鳥パーティの支度をしておきました。 ネギ、もも、皮、ムネ肉を適当に切り分け、串に刺…
GWということで5月4日に少し遠出をして、京都の東寺で毎月第一日曜に開催されている「東寺がらくた市」に行ってきました。 JR京都駅には10時くらいに着きましたが、駅構内は海外の人が多く(もちろんGWということで日本人も多かったですが)激混みでした。 帰りの切符を事前に買っておこうとしましたが、切符販売所には長い列ができていたのであきらめたくらいです。w
【GWイベント巡り】「大阪天六 国分寺 蚤の市」「天神橋筋商店街」「第52回中之島まつり」に行ってきました。
最近のマイブームである蚤の市巡りの一環で「大阪天六 国分寺 蚤の市」(毎月第一土曜に開催されている)に行ってきました。 そのついでに「天神橋筋商店街」を通って中之島まででて「第52回中之島まつり」にも行ってきましたよ。 まずは第一目的の「大阪天六 国分寺 蚤の市」です。ちなみに今回の写真はなんとなくモノクロで撮影してみました。w まずは天…
2025年4月分の電気使用量がでました。 毎度のことですがこの電気量は二人暮らしで、ひとりは引きこもりの無職で平日5日間はノートPC2台とモニター1台を1…
ポークソテーサラダ麦飯納豆味噌汁 いつものポークソテーです。肉に塩コショウガーリック粉をまぶして焼くだけです。付け合わせは小松菜とキノコ類をポーク肉を焼いたあとの残り油でいためたモノ。
証券会社の「ログインID」と「パスワード」の今すぐの変更の勧め
少し前の記事で書きましたが、いまだに証券口座が乗っ取られる事象が続いているようです。 その時の記事:証券会社の「ログインID」と「パスワード」情報の流出の可能性の一つの仮説。(あくまでも仮説です。) 直近ではトレーダーとして有名な「テスタ」さんも証券口座の乗…
麻婆豆腐丼焼き餃子(冷凍品を焼いたもの)サラダ 餃子はスーパーで売っている冷凍品をフライパンで焼いたものです。以前はたっぷり入っていた羽根のタレの量が今はなぜか少なくなって、全く羽根が作れなくなってしまいまし…
たっぷり鶏肉のあんかけ野菜炒め冷ややっこ麦飯納豆味噌汁 「たっぷり鶏肉のあんかけ野菜炒め」は鶏胸肉がたっぷり入っていてボリューム満点。 みょうがが安くなる季節ですね。1パック3個…
今年のGWは完全に2分割されちゃった形ですね。 しかも前半は4/28の月曜日に有給を使わないと4連休にならないという残念な仕様です。w 5/3からの後半が本番って感じかな? もっとも無職の私には土日以外に祝祭日はいらない派?ですから、GWはただただ鬱陶しいだけの日々です。 コロナの影響もほぼ無くなり、人の出もあちらこちらで多くなりました。 …
4月からのチューハイ缶の値上げの動向と『4Lペットボトル焼酎』の関連性
4月からのチューハイ缶の値上げがありましたがその動向を記録しておきます。 大体こんな感じですね。↓ 350ml缶で税込11円、500ml缶でも11…
2025年4月分のガス使用量がでました。 使用量は先月と同じですが、請求金額が100円くらい上がってますね。ブーブー 最近は気候も良くなって…
ポークソテーサラダ麦飯納豆味噌汁 いつものポークソテーです。週1で登場するウチの定番ごはんですね。 前回のポークソテー:https://futendonguri.seesaa.net/article/5138350…
久しぶりにビットコインの価格水準を確認しておきます。 今日時点でのビットコイン価格はこんな感じ。1230万円前後で推移中です。 で、以前から私が見ているストックフローモデル(JPY)による予測に対す…
厚揚げと野菜のあんかけサラダ麦飯納豆味噌汁 『厚揚げと野菜の炒めもの定食』の時の野菜炒めに最後にあんかけにし…
【イベント巡り】「茨木蚤の市」に行ってきました。(2025/4/19開催)
2025/4/19に開催された「茨木蚤の市」に行ってきました。 …
厚揚げと野菜の炒めものトマトサラダ麦飯納豆味噌汁 「厚揚げと野菜の炒めもの」はボリューミーでコスパ最強の厚揚げを肉替わりに使った野菜炒めです。 その厚揚げは業務スーパーで税抜1パ…
積立株は基本的に毎月月初に各3000~5000円程度の買い付けを続けています。今は2銘柄の購入ですね。 暴落があったのでその積立銘柄の現在株価の確認をしてみようかと思います。 まずは一押し銘柄のエスクローAJ。 150円以下で積み立てできればと思っていましたが、今回の暴落で現在125円前後で推移中です。
焼魚野菜炒め麦飯納豆味噌汁 海に囲まれた国であるわが日本ですが、魚の価格が高騰して肉のほうが安いというおかしな事態になっています。 日本食が世界に知れ渡って、インフレの進む世界…
証券会社の「ログインID」と「パスワード」情報の流出の可能性の一つの仮説。(あくまでも仮説です。)
1か月前くらいから証券会社の「ログインID」と「パスワード」、「取引パスワード」情報がハッキングされて、自分が全く知らないうちに口座から勝手に保有銘柄を売却現金化(あるいは現金残高から)し、知らない銘柄を勝手に購入されていた問題ですが、その原因にもなりうる流出先の可能性の一つを私は思うところがあります。 証券会社ではフィッシング詐欺による情報流出が不正取引の原因とみているようですが…
お好み焼き味噌汁サラダ冷ややっこ キャベツが一時期よりも安くなってきたのでお好み焼きが復活です。 もちろんキャベツをたくさん刻んで入れましたよ。 レタスも安くなってありがたい。…
【4L焼酎の比較】東亜酒造『スターセレクト純粋仕上げ』VS 菊川酒造『菊川うまい焼酎』
東亜酒造『スターセレクト純粋仕上げ』と 菊川酒造『菊川うまい焼酎』の味の比較をしてみました。 東亜酒造『スターセレクト純粋仕上げ』 そのまま一口含むと感じるのはまろやか…
鶏胸肉と野菜炒めサラダ麦飯納豆味噌汁バナナ 最近は葉物野菜が一時期を思うとかなり安くなってきました。 以前のようにキャベツ1玉99円でとは言いません。せめて平常価格…
【禁断の4Lペットボトル25度焼酎】業務スーパーの『菊川うまい焼酎』25%4Lを買ってみました。
業務スーパーの『菊川うまい焼酎』25%4Lを買ってみました。(まだ、スターセレクトが残ってますが、業務スーパーに行ったついでに購入しました。) 価格は近所の業務スーパーで税抜1499円(税込1649円)でした。安!スターセレクトの焼酎とは税抜200円くらい安いですね。(ノ・ω・)ノオオオォォォ-ケッコウチガウ
【暴落終了】とりあえず、今回のトランプ氏による追加関税暴落は一旦終了ですかね。
トランプ氏の追加関税90日間先延ばしでとりあえずは今回の追加関税暴落は一旦は終了ですかね。 チャートもそんな感じ。 問題は90日間の間にどこ…
ポークソテーレタスとセロリのサラダ麦飯味噌汁納豆 ウチの定番のポークソテーです。 今回は付け合わせに安かったニンジン(不揃いで等級落ち)をつけました。チンして火を通し、豚肉の横で…
【業務スーパー】買い物に行ったらアメリカ産米『カルローズ5kg』の在庫があったので買ってきました。
業務スーパーにえっちらおっちらと自転車で買い物に行ったついでに「お米の販売棚」を見たら、アメリカ産米『カルローズ5kg』の在庫があったので買ってきました。価格は前回確認した時と同じ3398円(税込3670円)でした。たけ~な。〓 …
今日はトランプ氏の追加関税の話題で大幅に下げていますね。┐(´д`)┌ヤレヤレ 1時半現在の日足↓ 昨日はデッド・キャット・バウンスでしたか…
にんにくの芽と牛肉の炒めものチーズはんぺんサラダ麦ごはん味噌汁納豆 「にんにくの芽と牛肉」は特売品(にんにくの芽入りの味付け肉98円/100g)です。私は牛肉を食べたいと思わないけ…
なかなか興味深い動画に出会ったので紹介しておきますね。
昨日から一転、今日はリバウンド祭りですね。 11:00現在で20%以上の上昇銘柄が15もあります。┐(´д`)┌ヤレヤレ ということで…
和風パスタ(鶏竜田揚げ付)かぼちゃのチーズ焼きトマト 和風パスタの具材はウインナー、にんじん、マイタケ、玉ねぎで、味付けは麺つゆとガーリック粉、コショウ、バジル粉です。 かぼちゃのチーズ焼きは最近の…
今朝は私の監視銘柄の内、1つを除いてすべて売り気配ではじまっています。┐(´д`)┌ヤレヤレ 先物は2560円安! 「ジャ〇アンがい…
蚤の市でおちょこを買ったので早速ですが使い心地を確かめるために日本酒でいただきます。(ΦωΦ)フフフ… 日本酒(芳醇辛口500ml税込330円) 野菜炒め刺身こんにゃく
昨日、高槻市にある『安満遺跡公園』で「第6回 北摂蚤の市」というイベントがあったので行ってみました。 「まちっと北摂」:https://machitto.jp/hokusetsu/141044/ 『安満遺跡公園』は初めて行く場所ですが公園というので野鳥用のカメ…
昨晩の米国市場は大きく下げました。 ということで日経先物も売られています。下でしたか。(;・∀・)
【暴落】日本の株式市場が阿鼻叫喚のありさまですね。(13:20現在)
日本の株式市場が阿鼻叫喚のありさまですね。 まだ後場の場中ですが、あまりのひどい状態なので記録しておきます。13:20現在 スローストキャスと…
【花粉症】スギからヒノキに移ったようで私の花粉症の症状も改善です。それともアレのおかげなのかな?
花粉情報を見てみるとようやくメイン花粉の飛散がスギからヒノキに移行したようですね。 私の花粉症はスギに限定されているのでスギが過ぎ去ってくれて安堵して…
【業務スーパー】そういえば『25周年ニコニコセール』第2弾がはじまってましたね。
そういえば月が替わって4月になったので『25周年ニコニコセール』第2弾がはじまってましたね。二度寝生活さんの記事で気が付きました。w
私は普段から節約を心掛けています。 それを見て他人は「せこいやっちゃのう。」と思うかもしれません。 でもそれでもいいのです。 私にお金を恵むこともないのに、口だけは挿もうとする他人にはそう思わせておけばいいのです。 節約を成功させる秘訣~ 節約をやっても続かない人がいます。それ…
2025年3月分の電気使用量がでました。 言っておきますが、この電気量は二人暮らしで、ひとりは引きこもりの無職が平日はノートPC2台とモニター1台を12時間くら…
【健康】花粉症には腸内環境を良くするのがよいとの説があるらしいので『フラクトオリゴ糖』を試してみることにしました。
ヒノキ花粉が出始め、スギ花粉の季節もいよいよ佳境となりつつある頃合いですが、花粉症には腸内環境を良くするのが良いとの説があるらしいのです。 そして腸内環境の改善によいと言われるのが『フラクトオリゴ糖』だそうです。 エビデンスはこちら↓をご覧ください。https://www.meiji.co.jp/oligostyle/index.html 簡単にいえばプロバイオティクスである『フラクトオ…
【ひとり呑み会】久しぶりの「バーリアル」とこれもまた久しぶりの「お好み焼」でいただきます。
バーリアルウーロンハイ(自作)酎ハイ(自作)お好み焼き厚揚げとブロッコリー、キャベツ、エノキの炒め物(卵とじ)酢漬け玉ねぎのサラダ 4月からまた酒類が値上げだそうで、バーリアルも値…
スギ花粉が今、大量発生中で私の花粉症が悪化中です。(;一_一)
ここ3,4日が特にひどくなってますがスギ花粉が大量発生中で私のスギ花粉症も悪化中です。(;一_一) ヤフー花粉情報より 土日は天気が良…
2025年3月分のガス使用量がでました。 水道水と風呂場の温度が少し上がったので先月より2㎥ほど少なくなりました。 とりあえず、寒さのピークは過ぎ…
麻婆豆腐丼(自作)焼餃子(冷凍品を焼いただけ)味噌汁納豆サラダ ウチの定番の麻婆豆腐丼と焼餃子のセットです。(麻婆豆腐は麻婆豆腐の素を使わず、豆板醬から作る本格派?(テキトウ)です。)
今朝は良い天気になっています。 すっかり春らしい陽気になって外に出たほうが部屋にいるよりあたたかく感じますね。 ただスギ花粉や黄砂がかなり飛んできているそうで、朝に洗濯物を干しにベランダに出るとなんか空気が粉っぽく感じました。
親子丼味噌汁長芋と納豆のネバネバ合わせもやしと小松菜の卵とじ 親子丼は少し前のたまご価格の高騰からしばらくお休みしていました。 ちょっと前にようやくたまご価格が下がってきたかな~と思っ…
【株式投資】9831ヤマダホールディングスの『株主優待』と今後の保有方針
この記事の内容は私の個人的な本当に適当な考えです。備忘録なので絶対に参考にしないでください。投資は自己責任です。自分のお金を大切に。 優…
【ひとり呑み会】自作『レモン酎ハイ』と「鶏胸肉の炒め物」でいただきます。
自作『レモン酎ハイ』 鶏胸肉の炒め物モヤシ炒め焼き鳥(スーパーの1本110円) 特売品59円/100gで購入したコスパ最強の鶏胸肉を使ったシンプルな定番料理が今日のメインディッシュです。 健康重視…
【株式投資】チャートからみる2353日本駐車場開発~今後の行方と投資方針~
この記事の内容は私の個人的な本当に適当な考えです。絶対、参考にしないでください。投資は自己責任です。自分のお金を大切に。 日本駐車場開発は2020年10月か…
マルタイ長崎皿うどんレタスとミニトマトのサラダ 皿うどんをよく食べます。 マルタイの「長崎皿うどん」というのをよく買ってますが、これをそのままつまみ代わりにも食べたりもしますね。 袋を開ける前に全体をつ…
【禁断の4Lペットボトル25度焼酎】『スターセレクト純粋仕上げ』をまた買ってきました。
『スターセレクト純粋仕上げ』4Lペットボトル25度焼酎をまた買ってきました。 前回は4Lペットボトルがどのくらい持つのか?こっそり平日も1杯だけと言って結構飲んだりしていたのでドキドキしましたが、予定通り1か月は持ちました。(`・∀・´)…
麻婆豆腐丼焼餃子 『麻婆豆腐丼』と『焼餃子』のセットは週一で登場するウチの定番料理です。 残念ながらこの日は葉野菜がなかったのでサラダはナシです。 サラダがないとちょっと寂しい感じですが、葉野菜はい…
【株式投資】チャートからみる6093エスクローAJ~今後の行方と投資方針~
この記事の内容は私の個人的な本当に適当な考えです。絶対、参考にしないでください。投資は自己責任です。自分のお金を大切に。 少し前に(積立銘柄だった日本駐車場開発の代り…
【酒備忘録】缶酎ハイと自作酎ハイのコストを計算してみた。(2025年3月現在)
先に「ひとり呑み会」の記事内で計算した『缶酎ハイと自作酎ハイのコスト差』の部分をいつ、どこで書いた記事だったか忘れてしまいそうなので独立した記事に保存しておくことにしました。 4月から缶酎ハイなどの価格がまた値上がりするそうなのでその時はまた価格を鑑みて数値を調整するかもしれません。4L焼酎も値上がりするのかしらん?
【ひとり呑み会】鶏肝が40%引きだったのでついつい週中なのに結構呑んでしまいました。
鶏肝が78円/100gの40%引きだったのでついつい購入、週中なのについつい吞んでしまいました。(・ω<) テヘペロ レタスを敷いて、その上に炒めたもやしメインの野菜炒めをのせ、さらに別に調理した鶏肝甘辛炒めを盛ってます。プチトマト…
この記事の内容は私の個人的な本当に適当な考えです。絶対、参考にしないでください。投資は自己責任です。自分のお金を大事に。 優待目的で2024年の年末に3641パピレスを購…
日本酒 目刺し冷ややっこ鶏竜田揚げ納豆と長芋を混ぜたモノ 今回はベルーナの株主優待品として先日届いた日本酒をいただきました。前回のロットのほうが香りが豊かだったように感じますね。新酒の季…
【株式投資】チャートからみる6366千代田化工建設~今後の行方と投資方針~
この記事の内容は私の個人的な本当に適当な考えです。絶対、参考にしないでください。 投資は自己責任です。自分のお金を大事に。 千代田化工建設といえば昔はブイブイいわせていた会社だったの…
【ひとり吞み会】「目刺し」を焼酎を炭酸水(レモン)で割った『酎ハイ』でいただきます。
酎ハイ ~~焼酎25度+炭酸水(レモン) 目刺し刺身こんにゃく(酢味噌をあとで追加。)セロリスティック&ミニトマト 目刺しと刺身こんにゃくは写真映えが悪いですが、両方とも中老の私の好物なので問…
【日々】週末は土日ともにどんより雲で、雨が降ったり止んだりの空模様で野鳥撮影はお休みでした。
週末は土日ともにどんより雲で、時間帯により雨が降ったりの空模様で野鳥撮影はお休みにしました。 撮影に出掛けようと思えば日曜の午前中は行けたかもでしたが、まあ、雨が降るのを気にしつつ出掛けても仕方ないですからね。 それに野鳥写真を撮るには曇天だとどうしてもキレイな写真が撮れません。 私の使っているマイクロフォーサーズのカメラはフルサイズやAPS-Cと比較してセンサ…
鶏竜田揚げ(業務スーパー冷凍)たっぷりサラダ麦飯納豆味噌汁 業務スーパーのセールで買った冷凍『鶏竜田揚げ』をいただきます。 冷凍の状態をレンジでチンして軽く解凍し、加熱はオーブントースターを使い2,…
【株式投資】チャートからみる9432日本電信電話(NTT)~今後の行方と投資方針~
9432日本電信電話は2024年から始まった新NISAへの需要対応の為、2023年7月に25分割をしました。 その後2024年1月をピークに現在140~160円のボックス相場になってます。 まずは日足 コチラは月足
【ユウキ食品】豆板醤(豆なし)1kgをヨドバシドットコムで購入してみました。
豆板醤がもう少しでなくなりそうなので、ヨドバシドットコムでユウキ食品の豆板醤(豆なし)1kgを購入しました。 ウチでは週1で麻婆豆腐を作るので豆板醤は必須調味料です。 甜麺醤やオイスターソースはなくてもいいけど、豆板醤だけ…
【業務スーパー】25周年ニコニコセールで安くなっている『鶏竜田揚げ1kg』を買ってみました。
業務スーパーで開催中の「25周年ニコニコセール」で安くなっている『鶏竜田揚げ1kg』(税抜598円)を買ってみました。 竜田揚げが1kg入りで税込みだと646円という破格な値段です。 スーパーの惣菜なんかの竜田揚げや唐揚げは…
【ひとり吞み会】焼酎を炭酸水(レモン)で割った『酎ハイ』でいただきます。
酎ハイ~~焼酎25度+炭酸水(レモン) もやしと鶏胸肉とエリンギの炒めもの刺身こんにゃく(酢味噌かけ)モズク酢 もやしと鶏胸肉という材料さえあればつまみをつくるには十分ですね。今回の炒め物は…
花粉なのか?風邪なのか?たぶん、花粉だろうな~。┐(´д`)┌ヤレヤレ
花粉なのか?風邪なのか?今朝は起きてから鼻水とくしゃみが2時間ほど出っ放しでした。(;一_一) カーテンを開けたのが悪かったのかな? 私の場合、自己診断ではスギ花粉の花粉症だけなので今の季節ピークになりつつあるのはスギ花粉だから、やっぱり花粉症なんでしょうね~。 ちなみに今日の花粉情報ではこんな感じ。
豚肉生姜焼きモヤシ炒めレタスのサラダ麦飯納豆味噌汁 豚肉生姜焼きはウチの定番メニューです。 用意する具材は豚肉と玉ねぎと生姜があればできるのでとても簡単だし、特に気を…
毎回楽しみにしているベルーナの株主優待品が届きました。 100株保有でこの1升瓶の日本酒を半月毎にもらえるなんて呑兵衛には神優待でありがたいです。ベルーナさまさまですね。(-人-)アリガタヤアリガタヤ ちなみにベルーナの優…
【ビットコイン】2024年4月の半減期イベントは終了ですかね?それとも、これから?
ビットコインが4年周期の半減期イベントを経て1700万円台の高値を付けて以来下落傾向が続いていますね。 確か前に私は1500万円の時に「今の水準が天井じゃね?」と言いましたが、チャート的にも一旦天井を付けたような形になってますね。
焼酎ハイボール 唐揚げカツオのたたきとろみ野菜炒め カツオのたたきが特売価格128円/100gだったので奮発?しました。もちろん大葉99円もセットで購入です。あとは醤油とチューブニンニクとワサビの調味料セ…
先週末、好決算と増配と子会社の上場準備という3つの好材料の出た日本駐車場開発が今日は前日比+29(+13.36%)とぶっ飛びました。値上がり率ランキングでも7位と好位置です。ヾ(*´∀`*)ノ 古くから私のブログを見ている方は知っているとは思いますが、私はココの株を140円の時から毎月3000円積立をしてきました。 その時から結構時間がかかったけど、今はそこそこ利が乗っているのであ…
【白米】ヨドバシドットコムで最安値になっていた白米を1袋だけ購入しておきました。
ウチは昔から比較的米の消費量が多い?ので最近の米価格の高騰は本当に困っています。(1か月で5kg程度は必要です。) 先日5k3454円(税込)を1袋分確保しましたが、備蓄米放出のニュースがあったので米価格も下がるかなと業務スーパーでの米価格を観察していましたが、いっこうに価格は下がる気配がありません。むしろ再度上昇している始末です。 頼みのカルフォルニア米も以前購入し…
トンステーキ(付け合わせはエリンギ)モヤシ炒め麦飯納豆味噌汁 今日の料理~ とんかつ用の豚肉が特売の時は買ってきてトンステーキにします。とんか…
今週末も散歩を兼ねた野鳥撮影に行きました。 行き先は電車で数駅先のまだ訪れたことのない公園です。 地図上で見るとそこそこ大きめの緑地と池があるように見えたので、水鳥などの野鳥をメインに撮影できそうだと思い出かけました。 その公園エリアは大きな池が2つあるのだけど、1つは撮影に向かない閉鎖的な池で水鳥を探すことも池に近づくことも難しいような感じで残念でした。…
プライバシーポリシー 日々の暮らし「https://futendonguri.seesaa.net/」(以下、当ブログ)を利用される方は以下に記載する諸条件に同意したものとみなします。 個人情報の利用目的当ブログでは、お問い合わせや記事へのコメントの際、名前やメ…
「ブログリーダー」を活用して、フーテンどんぐりさんをフォローしませんか?