日々の生活に役立つセコイながらも楽しい節約術を紹介したり、愛くるしいパンダの4コマ漫画更新します。
最近、4コマ漫画にはまっています。なので「ふてパンダ」と「節約ほうろう記」は4コマ漫画で気軽に読めるのでおススメです。
みなさん、占いを信じていますか? 僕はほとんど信じていません。何故なら占いの根拠が薄いからです。占いというのはそもそも、過去の情報の集積を元にしているそうですが、それが当てはまるかどうかは疑問です。例えばMRIのようにその人間のデータを細かくとって占って
世の中は大きくわけて理系と文系に分かれます。理系はその名のごとく理にかなった考え方をする人で、文系は理系の逆で、理にかなわない考え方をする人です。 なにを言いたいのかというと、今日のテーマは文系で理にかなわない行動をとりあげようと思っています。 理にかな
多くの人は今回のタイトルを「何、これ?」って思うでしょう。簡単に言うと、ある製品があります。お金が高いしもったいないし、今は経済的に買えないので、「その代替品を自分で作っちゃおう」という大会です。断っておきますが、友達には言わない方がいいと思います。多分
世の中には「害獣」と称され、忌み嫌われる哺乳類がいます。ネズミとかクマとかコウモリとかイタチとかハクビシンとかいろいろあります。 ようは人間にとってあまり役に立たないし、悪さ(不快にするも入る)をする獣と定義されています。 中でも一番身近な害獣はカ
「ブログリーダー」を活用して、セコイタローさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。