chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
セコイイ節約術 https://ameblo.jp/futepanda/

日々の生活に役立つセコイながらも楽しい節約術を紹介したり、愛くるしいパンダの4コマ漫画更新します。

最近、4コマ漫画にはまっています。なので「ふてパンダ」と「節約ほうろう記」は4コマ漫画で気軽に読めるのでおススメです。

セコイタロー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/05/18

  • ほめ殺しは節約の一種です

    前から気になっていたセリフがあります。「そんなにほめても何もでないよ」です。これは、昭和のホームドラマによく出てきたセリフで、年配の方が好んで使います。 人間とういのは、ほめられると嬉しくなって何かやりたくなるという、日本人の特性なのでしょうか? 

  • モノマネは節約の一種です

    「まねる」、この言葉で何を連想されるでしょうか? おそらく一番多い答えが、「モノマネ」ではないでしょうか。モノマネというと昔は特殊芸能で、モノマネ専用の芸人が多かったのですが、最近では「チョコブラ」のように普通の芸人でもネタとして取り入れるようになり

  • スタンプ印鑑は印鑑の王様

    初めて行く100円ショップで必ず買う商品があります。ヒントは名前です。答えは「印鑑」です。それもただの印鑑じゃありません(100円だっての)。スタンプ式印鑑です。 このタイプの印鑑、昔は「シャチハタ式」と呼ばれていました。おそらくシャチハタというメーカ

  • コーヒー、もう一杯!

    「お水、お替りください」、昔のラーメン屋さんでよく聴いたフレーズです。お水ならまだしも、頼みにくいのがコーヒーのお替りです。しかも、無料で。 「ワン・モア・カップ・オブ・コーヒー!」 ボブ・ディランの曲に「ワン・モア・カップ・オブ・コーヒー」(コー

  • 仮眠はりっぱな節約法

    たまたま早く起きちゃうことってよくありますよね。朝の7時に起きればいいのに、4時とか5時に起きてしまいます。たまたまその日が休みなら何の問題もありませんが、会社とか学校とかある日は違ってきます。みなさんならどうしてますか? 僕もいろいろやってみました。

  • 収納のコツはこれだ!

    僕もそうなんですが、収納ボックスを用意したらとにかく詰め込んでしまいがちです。いっぺんに片付けたいという気持ちはわからないでもないのですが、詰め込みすぎると、いざ使う時に探さなくちゃいけないし、ごちゃごちゃになるのでまた片付けなくちゃいけません。 そ

  • パンクしない自転車

    自転車に乗る人は圧倒的に共感してもらえると思いますが、一番の恐怖はパンクすることです。そのパンクが、釘を踏んだりガラスのかけらを踏んでのパンクなら、「まーしかたないな」と納得できます。でも実際は、「え、何で?」ってことがほとんどなんです。原因はずばり

  • 食器洗いを楽しむ方法

    世の中には「食器洗い」というものがあります。ごはんを食べたら必然的に行わなければいけない作業です。食洗器って知ってますか? 食器を機械で洗ってくれる機械です。とても便利ですが節約家にとっては「もったいないじゃん」と思ってしまいます。 テレビを観てい

  • 迷ったら多数派!

    クイズ番組のチーム対抗戦なんか観ていると、7割以上の確率で多数派が正解しています。つまり、人が多いということは、それなりに信頼できるということです。 たとえば駅で乗り換えなければならなくなりました。時間が迫っています。乗り換えのホームはどこなのでしょう

  • 時間つぶし最強説は数を数える!

    とても簡単なことなのですが、意外と効果のある時間つぶしの方法を紹介します。それは「数を数える」です。 いままで時間の節約もいろいろと考えてみました。テレビを観る、音楽を聴く、スマホを見るなどいろいろありますが、何もない時とか何もしたくない時とかはどうす

  • 行列のできる店はそれなりに得

    大阪に行くと繁華街の至る所で出くわすのが行列です。テレビなんかでもよく「行列のできる店」で特集されています。行列の店は、一般的には「美味しくてリーズナブル」だから並ぶんでしょう。お金の節約的にはありですが、時間の節約にはなりません。僕はいつも忙しないの

  • プチ整形は全然ありです

    あまり節約とは直接関係ないかもしれませんが、ふと思ってしまったので書きます。「プチ整形は全然あり」だと思います。 結婚や普段の生活もそうですが、特に職業によっては必要不可欠なものもあります。 整形と言って真っ先に思い浮かべるのが芸能人。俳優、歌手

  • 牛丼の脂身問題

    節約家にとって切っても切れないもの、それはファストフード。早くて安く食べられるファストフードは、毎日のランチには欠かせないお食事です。 その中でもご飯ものといえば真っ先に浮かぶのが牛丼で、僕も大好きなのですが、困ったことが一つあります。それは「脂身」で

  • 究極のマック節約法!

    先日、マックの大幅な値上げが発表されました。ハンバーガーが170円。僕の大好きなチキンクリスプが180円。本当、びっくりしました。一年前まではコーヒーとチキンクリスプで200円だったのに…。 ネットニュースでは、さっそくマックの節約法を取り上げていました。〇

  • 一杯のマックコーヒー

    え~、最近、朝マックの記事を書いたのですが、その時に一緒に思いついちゃったので、せっかくなので披露したいと思います。(これは値上げ前、コロナ前の話です)。ところで皆さんみなさん、覚えていますか? 「一杯のかけそば」。慎まやかな家族の感動的なお話でした。

  • 日高屋は野菜たっぷりタンメンがコスパ最高!

    安いで有名な日高屋。全国チェーンを展開する日高屋ですが、問題は一つ。最近、中華そばが税込みで420円に値上がりしました。人によるとは思いますが、実はそんなに美味しくないです。はっきり言って同じチェーン店なら幸楽苑の中華そばをお勧めします。 以前は日高屋の五

  • 朝マックを考える

    会社人間にとって、意外と縁遠いのが朝マック(開店~10時30分まで)。普段は朝から会社に出かけるので、利用したことはありません。また、「だったら休みの日に行けばいいじゃないか」と言われますが、休みの日は家でのびりしたいので利用しません。 朝マックに限らず

  • おせちを節約しよう!

    正月料理といえば、真っ先に浮かぶのが「おせち」です。おせちとは、昔は3月3日、5月5日のような節目(せっく)の料理を「おせち」とよんでいましたが、いまはごちそうの多い正月料理のことをいいます。毎日家事にいそがしいお母さんたちが、せめてお正月の3日間ぐらいは料理

  • クリスマスはファミチキで!

    クリスマスとえいばチキン、クリスマスのチキンといえばケンタッキーのパーティバーレルです。それにしてもパーティーバーレル、高くないですか? 先日のワールドカップでスペインの記者が「日本ってクリスマスにケンタッキー・フライド・チキン食べるんだって? おか

  • 大人買いはしたほうがいい

    子供の頃は小遣い制で、買いたいものはそう簡単には買えませんでした。必死に貯めたお金を握りしめてお店の人に差し出した瞬間は誰もが記憶に残っているでしょう。 ところが大人になって自分で稼ぐようになってくると、子供の頃の反動からか欲しいものが欲しいだけ買え

  • 迷ったら耳鼻科に行こう!

    みなさん、耳の掃除って頻繁に行ってますか? 僕は人一倍無精なので気になった時だけ綿棒で擦り落とすくらいでした。でも、最近、左耳に水が入り、それ以来左耳が明らかに聞こえずくなりました。そこでダイソーで耳かきを何種類か買いお掃除したのですが、あまり効果はあり

  • 値上げに対抗簡単節約術!

    今年10月に各社一斉に値上げしたと思ったら、11月もまだ続いています。「まー無理もない」と諦めないで、節約家として堂々と戦っていきましょう。そこで今回は、日常に発生する出費を簡単に節約する「超簡単節約術」をご教授します。●飲み物今まで缶やビンを悠長に買ってい

  • 無料で聴くなら「スポティファイ」!

    最近、僕が「ツタヤの店舗が急激に減って、こらからどうやってCDを聴いたらいいんだろう」と嘆くと、友人から「スポティファイ聴きなよ。凄くいいよ」と勧められました。僕は「あ!」と思いました。以前は「スポティファイ」を聴いていたのですが、古いノーパソから新しいノ

  • 外食はチェーン店一択

    みなさんは食べログとか見て、「あー、この店行こうかなぁ」とか思って決めてますか? グルメの人とかお金を持っている人はいいのですが、節約家のあなたはやめた方が賢明です。 何故なら、おいしいのは当然ですが、①まず(多分)料金が高いし、②調べていくので道に

  • スペアキーは節約法の一つ

    鍵というもの、好きな人は少ないと思います。何故ならすべからく「なくす」からです。 鍵にもいろいろあります。部屋の鍵、乗り物の鍵、金庫の鍵……。そして鍵に抱く僕のイメージは、「鍵はなくす、あるいはなくなる」です。そんな鍵ですが、僕は必ず2個持つように

  • イミテーションは悪くない

    イミテーション、俗にいう「バッタモン」です。ひと昔前までは、偽物とバカにされ、蔑まされてきました。たしかに形は似ているのですが、実際使ってみると、「なんだよ、これ?」と落胆する代物ばかりでした。 それが今や、イミテーションといえでもバカにできない水準

  • 英雄(ヒーロー)は大変だ

    「英雄」、この言葉を聞いたら大抵の人は、「憧れ」とか「尊敬」とかというポジティブな印象を抱くと思います。 でも、僕の場合はそうではありません。古くはアレキサンダー大王、中世ではジンギスカンとかナポレオンでしょうか。彼らにまつわる物語を読んだり観るにつ

  • 同じものでできているのに、何故、違いが出てくるのだろう

    チーズが嫌いなのに、ピザは好きな人がいます。ビザはチーズを大量に使っているのでおかしいですね。どこに違いがあるのでしょうか。同じようにトマトが嫌いなのにケチャップは平気な人がいます。僕はわからないでもないのです。何故ならリンゴが嫌いなのに、リンゴジュー

  • 売れているタレントは早死にする

    テレビの番組は、「本番」の合図でカメラが回ります。その緊張感はいかなるものでしょう。たしかにテレビカメラの前には、何百万人もの視聴者がいるので無理もありません。出演者はその発言はもちろん、容姿の隅々まで晒されます。 また、予め収録してあった番組ならま

  • 100円以上、100円以下

    人の金銭感覚は、(当然ですが)ふところ具合によって変化します。それと並行してケチる具合も変化します。子供の頃は100円が相場で、1000円は夢のような金額で、当然のようにケチる金額は10円とか20円です。 それが社会人となり、自分が稼ぐようになると、10円、20円な

  • 4Kとか8Kとか本当に必要?

    多分、前にも書いたと思いますが、リニアモーターカーって本当に必要なんでしょうか? 子供の頃、リニアの存在を知って「凄いなぁ」と無邪気に思いました。しかし物心ついてくると、(あるいは新幹線や飛行機の存在を知ると)「これって必要なくね?」と素朴に思ってしま

  • ちょいと掃除棒

    掃除の天敵といえばほこり。ほこりって本当に面倒くさいです。普通のゴミなら拾ってゴミ箱に入れればそれで終わりです。また、意識してゴミが出たら、意識してゴミ箱に入れればそれで終わりです。 でも、ほこりは違います。ふとんや服から出た繊維のクズです。それらが

  • 音楽を聴かないという選択

    音楽が好きです。部屋で作業をしている時はもちろん、歩いている時、電車の中でも音楽は聴いています。音楽のない生活は考えられません。 「音楽が好きな人」は、日本全体で3割はいるでしょう。「まぁ好き」「どちらかといえば好き」を含めると7割は固いと思います。逆に

  • 持続可能なダイエット

    SDGs、最近よく聞きます。「持続可能な開発目標」という意味です。なんとなく良さげなんだけど、ねじ曲がった性格の人間には「なんか、キレイごと並べてるだけじゃね?」と思ってしまいます。でもこの「持続可能」につなげると「いいじゃん」と思った言葉があります。そ

  • 安すぎる物は要注意!

    節約家にありがちなものに、「安かろう、でも(まぁ)良かろう」です。なんでもかんでも安ければ、とりあえず、「まーいーや」と度胸よく買ってしまいがちです。僕も割とそうで、特に100円ショップ(300円ショップでも可)に行くと、新しくて興味のあるものは、品質に関係な

  • 適当に料理しちゃーいけない

    僕は基本、適当にやるのが好きです。まず適当にやり、仮に失敗しても「まーいーや」と思い、でも次は失敗しないように反省します。ただ、適当にやちゃいけないこともあります。会社の仕事、学校の勉強、家庭においては「料理」です。たまに適当に料理することがあります。「

  • 「セルフ」の店がいい

    セルフ・サービス、節約家にとってはたまらない言葉です。要は自分でやる。よって人件費の節約になり、料金が安くなります。例えば「立ちそば」や「松屋」の後片付けしかり、ガソリンスタンドの「セルフ・ガソリン」しかり。たまに定食の店では、料理を自分で選んで盆に乗せ

  • 好きな場所で性格がわかる?

    人は、真ん中が好きな人と端っこが好きな人と、どっちでもないという人に分かれます(当たり前の話ですが)。 真ん中は昔は大変嫌われていました。写真の真ん中に立つ人は早死にするという迷信が流行しました。これは中央の人に年上や目上の人を立てたためです。 そ

  • 時間を短く感じるのは良いこと

    子供の頃は時間を長く感じたものです。何故なら、毎日が未体験の連続で、「どうしたらいいんだ?」と気持ちの整理がつかず、時間の感覚が途方もなく長く感じたからでしょう。 たとえば、2時間の映画を初めて観た時よりも、2回目に観た時のほうが短く感じるのと同じで

  • すぼらテーブルの上片付け法

    なんか知らないけど、テーブルの上っていろんな物が溢れて汚くなりがちですよね(僕がそう)。片付けたいのはやまやまだけど正直面倒くさい。そんなあなたにおススメです。題して「ずぼらテーブルの上片付け法」です。①まず、テーブルの上の同じようなものを分類します。用

  • 二刀流が嫌いだったのに…

    子供の頃、二刀流が好きじゃなかった。一つのことで堂々と世の中を渡ればいいのに、二つも使うなんてなんとなくずるいと思っていました。 二刀流といえば歴史上の人物で有名なのが宮本武蔵。彼が嫌いで大河ドラマでは、巌流島の決闘のさい、佐々木小次郎を真剣に応援しま

  • 思い込みって恐ろしい

    最近、ショックだったことは、佐々木マキが男だったことです。村上春樹が大好きで、デビュー作の「風の歌を聴け」を読んで、「あ、自分でも書ける」と錯覚した、その表紙を描いていた人が佐々木マキでした。 名前からてっきり女性だと思っていました。村上春樹の著作の他

  • 謎の客は僕でしょうか?

    たまにラーメン屋(特に雑誌なんかでよくとり上げられているような流行の店)に行くと、どきっとします。店の人、特に店長っぽい人が、僕の顔をじろじろ見るのです。何故なんでしょうか? まわりを見渡すと10代20代の若い人達ばかりです。そういう経験、何度かありました。

  • ○イート・イン・コーナーが面白くなってきた

    最近気になるのが、コンビニのイート・イン・コーナー。年々増えてきているように感じました。この前、名古屋に行った時にも、高い頻度でイート・イン・コーナーが設置してありました。 これなら、昼休みの時はもちろん、ちょっと時間を持て余した時なんか、コーヒー一杯

  • 自分に合った1000円カットの店を探す方法

    今や日本はもとより世界中に幾千の数存在する1000円カットですが、そんな中で自分に合ったお店を選ぶのは至難の業です。 かくいう僕自身がそんな悩みを抱えていました。 以前は駅中の1000円カットに行っていたのですが、どうもしっくりこないのです。僕のオーダー

  • 値上げラッシュにやるべき事は?

    6月に入って食品各社は一斉に値上げラッシュに入っております。原因は原材料の高騰、原油価格の高騰による物流費や包装資材の価格上昇によるものです。では、節約家はどのように行動するべきでしょうか?一つ目は安い店で買いだめする。よく、テレビで特集したり、一般的に

  • イベントにのっかるには別人になる

    もうわかっています。お得なのはわかっています。あるアプリはダウンロードするだけでお金(ポイント)がもらえるし、あるコンビニは飲み物とセットだと割引してもらえます。他にも「今なら1が月無料」のうたい文句とかありますよね。便利なのはわかっているけど、お得なの

  • ホテルの選択はどうするか

    旅行して泊まることになりました。知り合いがいれば知り合いの家。いなければ大抵ホテルに泊まります。このホテルの選択、実はいろいろありますよ。 「せっかくの旅行なんだから豪華でいいじゃない」と非日常を楽しむタイプ。かたや「どうせ寝るだけなんだから安いほう

  • あらかじめ断るのは得策

    関西の人に多いのですが、電車のシートの隙間(1人分の席)が空いている時、「ちょとすみません」と必ず声をかけてきます。ちなみに関東の人はほとんど声をかけてきません。 これは、「今から僕がここの隙間に座りますが、何か気にさわることがあったら遠慮なくいって

  • 道が分からなくなった時は人に聞かない

    見知らぬ街を旅している時なんか、よく目的地がわからなくなることってありますよね。こんな時、普通なら地元の人に聞くのが定番でしょう。地元の人はよく知っている場所なので、「あ~、そこならここをまっすぐいって、つきあたったら右にいけばいいんだよ」と喜んで答え

  • 「いざっていう時」にかっこいい人

    「いざっていう時」というのは、絶対に失敗しちゃいけない時、ちゃんとしないといけない時とかでしょうか。 こういう時はとても緊張してしまいます。常にまじめてそつなくこなしている人は、こういう時は弱いというか、力を発揮できないことが多いのではないでしょうか

  • 大阪人の特徴を箇条書きにしてみた!

    今回は、「ゴールデンウイークは関西で過ごそう」キャンペーン中なので、勝手に大阪人の特徴を(節約に絡めて)箇条書きにしました。「なんだそれは!」と思う事もあるとは思いますが、あくまでも主観なので怒らないでね。 ○大阪の声の低い男の人、壁越しとかカーテン越

  • 本当にヤバイ時には演技にまさるものなし

    例えば突然胸倉を胸倉を捕まえられ、「おめー、なめてんのかよ?」と凄まれた時、あなたならどうしますか? たしかビートたけしがエッセイで書いていたと思うのですが、とっさに「頭がたりない」(コンプライアンスとかいろいろごめんなさい)演技をすればいいというのが

ブログリーダー」を活用して、セコイタローさんをフォローしませんか?

ハンドル名
セコイタローさん
ブログタイトル
セコイイ節約術
フォロー
セコイイ節約術

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用