chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
セコイイ節約術 https://ameblo.jp/futepanda/

日々の生活に役立つセコイながらも楽しい節約術を紹介したり、愛くるしいパンダの4コマ漫画更新します。

最近、4コマ漫画にはまっています。なので「ふてパンダ」と「節約ほうろう記」は4コマ漫画で気軽に読めるのでおススメです。

セコイタロー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/05/18

arrow_drop_down
  • 熟す―価値観の違いについて(最終回)

    今日、スーパーに寄ってふと気づいたことがあります。スーパーの商品、主に日持ちしない食料品は何日か立っても売れない場合は値下げされます。 そこには果物があったのです。マンゴーが4つ入って800円の1パックが、なんと半額以下の200円で売られていました。 

  • 「気にしい」の対処法

    「気にしい」とは気にし過ぎる人、くよくよする人の事。似たような呼び名に心配性、繊細さんがあります。 昔の僕もかなりの「気にしい」でした。強めに言われた自分の悪口や注意がいつも頭に残って、「あーやればよかった」「こーやればよかった」と後悔して時には眠れ

  • ペットは好きでも飼わなくていい

    犬とか猫とかとにかく可愛いですよね。お金や時間に余裕のある人、人生が楽しくなります。ぜひ買いましょう。 だったら、お金や時間がない人はどうすればいいのでしょうか? 答えは「諦める」です。 節約家にとってペットを飼うのは大きな問題です。確かに可愛い

  • ワンランク上の…

    ちょっと前までこの言葉、流行りました。ワンランク上のビール、ワンランク上のステーキ、ワンランク上のリゾート。しかし僕には無縁な言葉。「ワンランク上っていったって、どうせ目が飛び出るほど高いんだろう」と思っていたからです。 今、ガストで日替わりランチを

  • セルフレジにハマっています

    最近のスーパー、コンビニ、100円ショップ、レンタルショップ、至る所でセルフレジが導入されています。 セルフレジは二つに分かれます。①セミセルフレジと②フルセルフレジです。①セミセルフレジ商品の読み取りは店員が行い、支払いのみ機械が行うシステム。OKス

  • 3大スーパーの使い分け

    毎日の食費の節約の味方、それはまさにスーパーマーケット(略してスーパー)ですが、その使い分けについて書いてみたいと思います。皆さんの近くにはいろいろあると思いますが、関東で安いと評判のスーパー(実際僕の周りにあるやつ)を3つ紹介し、その特徴と使い分け

  • 体重計を買って後悔した事

     常々、「体重計が気になって仕方ない」と思っていました。銭湯やサウナに行って体重計を計るたびに「欲しい」と思う気持ちが高まり、ついに最近、思い切って買ってしまいました。それも体重計で有名な「オムロン社」製で、値段はメルカリで買ったので(新品同様にもかかわ

  • 昼寝のススメ

    外国(特にラテン系の暑い国)では、シエスタといって昼寝する習慣(正午から3時くらい)があります。 今日、テレビでもやっていたのですが、仕事の効率をあげるために昼寝に積極的に取り組む企業が増えているそうです。 僕はもともと疲れやすいので寝るのが大好

  • 100円安いのとおいしい、どっちをとる?

    節約というと「安く買う」と同義語だと思っていませんか? まー、だいたいはあっているのですが、たまには後悔します。 それはみるからにおいしい総菜Aがここにあります。また、Aほどおいしくはなさそうだけど100円は安い食品Bがあったとします。Aが1000円以上する

  • ひと手間加えて美味しくする

    今、料理界では「ちょいたし」といって、短時間でおいしくなる料理が流行っています。なにかと忙しい主婦のみなさんから好評のようです。そこで僕もひと手間加えるだけでおいしくなる料理をいくつか考えてみました。 ●カップ麺とりあえず、(スパゲティで使う)粉

  • バスで長時間座っている時に有効な時間のつぶし方

    バスに長く揺られるってこと、多くないですか? これはバス通勤に限ったことではく、お金を節約して新幹線の代わりに夜行バスや長距離バスに乗ったり、国内のバスツアーに行ったりする時の場合です。 僕は(前にも書きましたが)このバスがあまり得意ではなく、同じ距離

  • スパイだらけの世界

    スパイ小説を読んでいてふと思ったのですが、スパイって本当にいるのでしょうか。普通、日常の中でスパイに会ったことはあまりないと思います。 そもそもスパイって存在するのでしょうか。スパイっていうのは、国家の秘密を奪い合うので、超エリートな世界で、一般市民に

  • 忘れるから忘れない

    よく物を忘れる人って多いと思います。実は僕もその側なんですが、つくづく思います。「なんで忘れるんだろう?」 忘れる状況をよくよく思い出してみると、忘れた時の直前って記憶がぼーっとしているというか、不鮮明なことが多くないですか? その記憶の欠如(自分が何

  • 占いとスーパーのルーレット

    みなさん、占いを信じていますか? 僕はほとんど信じていません。何故なら占いの根拠が薄いからです。占いというのはそもそも、過去の情報の集積を元にしているそうですが、それが当てはまるかどうかは疑問です。例えばMRIのようにその人間のデータを細かくとって占って

  • 日本人の大半は文系である

    世の中は大きくわけて理系と文系に分かれます。理系はその名のごとく理にかなった考え方をする人で、文系は理系の逆で、理にかなわない考え方をする人です。 なにを言いたいのかというと、今日のテーマは文系で理にかなわない行動をとりあげようと思っています。 理にかな

  • 自分発明大会を開催!

    多くの人は今回のタイトルを「何、これ?」って思うでしょう。簡単に言うと、ある製品があります。お金が高いしもったいないし、今は経済的に買えないので、「その代替品を自分で作っちゃおう」という大会です。断っておきますが、友達には言わない方がいいと思います。多分

  • 「カラスの惑星」は現実味がある

    世の中には「害獣」と称され、忌み嫌われる哺乳類がいます。ネズミとかクマとかコウモリとかイタチとかハクビシンとかいろいろあります。 ようは人間にとってあまり役に立たないし、悪さ(不快にするも入る)をする獣と定義されています。 中でも一番身近な害獣はカ

  • 電化製品の保証サービスは必要なのか?

    みなさんに質問です。高価な電化製品を買った際に付いてくる「保障サービス」(有料なやつ)って必要でしょうか? これにはいろいろなバージョンがあると思うので簡単に説明すると、「保証書とは別に故障とかしてもタダあるいは、割り引いて修理します」的なものです。 

  • せっかちは節約法の一つ

    テレビなんかでよく取り上げるのが「大阪の人はせっかち」エピソード。類似語で「いらち」。信号が赤で待ちきれずに渡ってしまうとか、エレベーターの閉のボタンを連打するとか。  これらは行為は「時間も節約しなくちゃー(無意識かもしれませんが)」という発想です。

  • スポーツ観戦は楽しいの?

    スポーツは大別すると二つに分かれます。(個人競技に多いのですが)時間が早いものや回数が多いもの等、記録との勝負ってやつで、ある記録を破れば「新記録」という称号が与えられます。 もう一つは人と人とが(あるいは集団で)あるルールのもとで競い合って勝ち負け

  • 道具を使わないで長さを測る方法

    家具を部屋に置く場合、空きスペースが何センチあるかで場所が決まります。あるいは、何センチあるかで家具の大きさが決まります。この時、必要なのがメジャー、またの名を巻き尺。よく建築関係の人は、作業衣のポケットからこれを取り出して測っています。職人ぽくてかっこ

  • ゴミ収集日を忘れない方法

    カレンダーが割りと好きです。スマホのカレンダーには仕事のスケジュールを入力します。机の上には卓上カレンダーでブログのスケジュールを書きこんでいます。そして、玄関の脇には月めくりのカレンダーを貼り、ゴミの収集日を記入しています。 ゴミは基本週単位で

  • どうせなら夢を楽しもう!

    かのフロイド(ピンク・フロイドじゃなく、心理学者のほう)は、「夢というのは本能的な欲望の表れ」だそうです。なんとなく分かったような分からないような気分です。実際、夢っていうのは、よく見る人と見ない人に分かれます。あまり見ない人は、すぐに眠れて、深く眠

  • 安めのコレクターを推奨します

    世の中にはいろいろなコレクターが溢れ返っています。グッズとか小物とかが多く、中には「え、こんなの集めてどーすんの?」と思うものもよくあります。コレクションの中には高級時計やスポーツカーなどあまりにも高価すぎるものは「金持ちでいいなぁ」と羨望のまなざし

  • 「楽器ができる」は最高にカッコいい!

    楽器を演奏する人は大きく二つに分かれます。上手い人とヘタな人です。 上手い人(プロを含めて)は人々からカッコいいと思われ、羨ましがられ、ありとあらゆる賞賛を与えらえます。 一方のヘタやな人は、人から疎ましがられ、バカにされ、ありとあらゆる罵詈雑言

  • 中古品と新品

    いつも思うのですが、そんなに新品がいいのでしょうか。お金持ちなら「金は出すからいいものをもってこい」と糸目をつけませんが、普通の生活をしている人は安いにこしたことはありません。まぁ、例外としてあげられるのが潔癖症の人。彼らは「人が使ったものは気持ち悪

  • がんばれ、切れ端文化

    日本人って他の国の人達に比べるとやたら見た目にこだわります。 例えば、食べ物で野菜とか果物とかは、形がおかしかったりキズがちょっとでもついてたりすると、「売り物にならねぇ」とばかりに廃棄されます。 僕はそんなニュース映像を観て、「味がたいして変わら

  • 安物買いの銭失い

    諺に「安物買いの銭失い」があります。節約家にとってこの諺、胸にぐさっと突き刺さる程よく経験済みだと思います。 この諺、確かに一理あります。「いくら他のものより極端に安くても、実際使ってみたらあまりよくなかった」、というやつです。もうちょっとお金を出して

  • 外食中の節約法

    外食中にふと気づいたことがあります。それは、食事中にも節約法があることです。 それは何か? ひとえに「食事に集中する」ということです。味覚は人間の五感の中の一つ(他には視覚、聴覚、臭覚、触覚)です。なので、食べている間に他のことをしたら、ちゃんと「

  • 節約週間とは?

    今回は節約習慣ならぬ「節約週間」です。ご存知ですか? おそらく知らないでしょうね、何故なら僕が勝手に名付けからです。 この節約週間とは一体何の事でしょう? ぱっと思いつくのが給料日前のお金の少ない時に節約することでしょう。 間違ってはいませんが正確

  • スナック菓子で太らないために

    スナック菓子が大好きな人は心当たりがあると思いますが、一度袋を開けたなら、一カスとても残さずに食べつくしたいはず。そんな人は、間違いなく太っていると思いますが……。これではいけません。でもスナック菓子はおいしいから食べたい。まるでハムレットの心境です。

  • ヨドバシカメラドットコムは凄い

    知っている人は読まなくてもいいのですが、知らない人はぜひ知っておいたほうがお得です。このヨドバシカメラドットコム。言わずと知れたヨドバシカメラが運営しているサイトで、簡単に言うとアマゾンのようにウエブ上で商品を選んで送り届けてくれるネットショッピングです

  • 最良のプレゼントを贈る

    「プレゼント」、贈り物のことです。似たような言葉に「ギフト」があります。ミスチルの歌に「ギフト」、ありましたね。オリンピック(たしかNHK)のテーマソングだったと思います。ちなみにプレゼントとギフトの違いは、前者は友人や恋人など親しい人への贈り物。後者は

  • 素手の効用

    世の中で一番の最強の道具、何かわかりますか? みなさんの身近にあるものというか、普通に持っているものです。本数は2本。そうです、「手」です。左右あるので2本です。 この「手」ですが、(まぁ、あまり専門の節約法には載っていませんが)とにかく役に立ちます

  • チョー簡単な食費節約術

    節約の中でも一番身近な節約術はなんといっても食費です。最近、「値上げラッシュで家計で大ピンチ」と夕方のテレビニュースで取り上げれていますので、(以前にも取り上げたことがありますが)今回は簡単にできる節約術を具体的に紹介しましょう。 ●安い店で買う。

  • ほめ殺しは節約の一種です

    前から気になっていたセリフがあります。「そんなにほめても何もでないよ」です。これは、昭和のホームドラマによく出てきたセリフで、年配の方が好んで使います。 人間とういのは、ほめられると嬉しくなって何かやりたくなるという、日本人の特性なのでしょうか? 

  • モノマネは節約の一種です

    「まねる」、この言葉で何を連想されるでしょうか? おそらく一番多い答えが、「モノマネ」ではないでしょうか。モノマネというと昔は特殊芸能で、モノマネ専用の芸人が多かったのですが、最近では「チョコブラ」のように普通の芸人でもネタとして取り入れるようになり

  • スタンプ印鑑は印鑑の王様

    初めて行く100円ショップで必ず買う商品があります。ヒントは名前です。答えは「印鑑」です。それもただの印鑑じゃありません(100円だっての)。スタンプ式印鑑です。 このタイプの印鑑、昔は「シャチハタ式」と呼ばれていました。おそらくシャチハタというメーカ

  • コーヒー、もう一杯!

    「お水、お替りください」、昔のラーメン屋さんでよく聴いたフレーズです。お水ならまだしも、頼みにくいのがコーヒーのお替りです。しかも、無料で。 「ワン・モア・カップ・オブ・コーヒー!」 ボブ・ディランの曲に「ワン・モア・カップ・オブ・コーヒー」(コー

  • 仮眠はりっぱな節約法

    たまたま早く起きちゃうことってよくありますよね。朝の7時に起きればいいのに、4時とか5時に起きてしまいます。たまたまその日が休みなら何の問題もありませんが、会社とか学校とかある日は違ってきます。みなさんならどうしてますか? 僕もいろいろやってみました。

  • 収納のコツはこれだ!

    僕もそうなんですが、収納ボックスを用意したらとにかく詰め込んでしまいがちです。いっぺんに片付けたいという気持ちはわからないでもないのですが、詰め込みすぎると、いざ使う時に探さなくちゃいけないし、ごちゃごちゃになるのでまた片付けなくちゃいけません。 そ

  • パンクしない自転車

    自転車に乗る人は圧倒的に共感してもらえると思いますが、一番の恐怖はパンクすることです。そのパンクが、釘を踏んだりガラスのかけらを踏んでのパンクなら、「まーしかたないな」と納得できます。でも実際は、「え、何で?」ってことがほとんどなんです。原因はずばり

  • 食器洗いを楽しむ方法

    世の中には「食器洗い」というものがあります。ごはんを食べたら必然的に行わなければいけない作業です。食洗器って知ってますか? 食器を機械で洗ってくれる機械です。とても便利ですが節約家にとっては「もったいないじゃん」と思ってしまいます。 テレビを観てい

  • 迷ったら多数派!

    クイズ番組のチーム対抗戦なんか観ていると、7割以上の確率で多数派が正解しています。つまり、人が多いということは、それなりに信頼できるということです。 たとえば駅で乗り換えなければならなくなりました。時間が迫っています。乗り換えのホームはどこなのでしょう

  • 時間つぶし最強説は数を数える!

    とても簡単なことなのですが、意外と効果のある時間つぶしの方法を紹介します。それは「数を数える」です。 いままで時間の節約もいろいろと考えてみました。テレビを観る、音楽を聴く、スマホを見るなどいろいろありますが、何もない時とか何もしたくない時とかはどうす

  • 行列のできる店はそれなりに得

    大阪に行くと繁華街の至る所で出くわすのが行列です。テレビなんかでもよく「行列のできる店」で特集されています。行列の店は、一般的には「美味しくてリーズナブル」だから並ぶんでしょう。お金の節約的にはありですが、時間の節約にはなりません。僕はいつも忙しないの

  • プチ整形は全然ありです

    あまり節約とは直接関係ないかもしれませんが、ふと思ってしまったので書きます。「プチ整形は全然あり」だと思います。 結婚や普段の生活もそうですが、特に職業によっては必要不可欠なものもあります。 整形と言って真っ先に思い浮かべるのが芸能人。俳優、歌手

  • 牛丼の脂身問題

    節約家にとって切っても切れないもの、それはファストフード。早くて安く食べられるファストフードは、毎日のランチには欠かせないお食事です。 その中でもご飯ものといえば真っ先に浮かぶのが牛丼で、僕も大好きなのですが、困ったことが一つあります。それは「脂身」で

  • 究極のマック節約法!

    先日、マックの大幅な値上げが発表されました。ハンバーガーが170円。僕の大好きなチキンクリスプが180円。本当、びっくりしました。一年前まではコーヒーとチキンクリスプで200円だったのに…。 ネットニュースでは、さっそくマックの節約法を取り上げていました。〇

  • 一杯のマックコーヒー

    え~、最近、朝マックの記事を書いたのですが、その時に一緒に思いついちゃったので、せっかくなので披露したいと思います。(これは値上げ前、コロナ前の話です)。ところで皆さんみなさん、覚えていますか? 「一杯のかけそば」。慎まやかな家族の感動的なお話でした。

  • 日高屋は野菜たっぷりタンメンがコスパ最高!

    安いで有名な日高屋。全国チェーンを展開する日高屋ですが、問題は一つ。最近、中華そばが税込みで420円に値上がりしました。人によるとは思いますが、実はそんなに美味しくないです。はっきり言って同じチェーン店なら幸楽苑の中華そばをお勧めします。 以前は日高屋の五

  • 朝マックを考える

    会社人間にとって、意外と縁遠いのが朝マック(開店~10時30分まで)。普段は朝から会社に出かけるので、利用したことはありません。また、「だったら休みの日に行けばいいじゃないか」と言われますが、休みの日は家でのびりしたいので利用しません。 朝マックに限らず

  • おせちを節約しよう!

    正月料理といえば、真っ先に浮かぶのが「おせち」です。おせちとは、昔は3月3日、5月5日のような節目(せっく)の料理を「おせち」とよんでいましたが、いまはごちそうの多い正月料理のことをいいます。毎日家事にいそがしいお母さんたちが、せめてお正月の3日間ぐらいは料理

  • クリスマスはファミチキで!

    クリスマスとえいばチキン、クリスマスのチキンといえばケンタッキーのパーティバーレルです。それにしてもパーティーバーレル、高くないですか? 先日のワールドカップでスペインの記者が「日本ってクリスマスにケンタッキー・フライド・チキン食べるんだって? おか

  • 大人買いはしたほうがいい

    子供の頃は小遣い制で、買いたいものはそう簡単には買えませんでした。必死に貯めたお金を握りしめてお店の人に差し出した瞬間は誰もが記憶に残っているでしょう。 ところが大人になって自分で稼ぐようになってくると、子供の頃の反動からか欲しいものが欲しいだけ買え

  • 迷ったら耳鼻科に行こう!

    みなさん、耳の掃除って頻繁に行ってますか? 僕は人一倍無精なので気になった時だけ綿棒で擦り落とすくらいでした。でも、最近、左耳に水が入り、それ以来左耳が明らかに聞こえずくなりました。そこでダイソーで耳かきを何種類か買いお掃除したのですが、あまり効果はあり

  • 値上げに対抗簡単節約術!

    今年10月に各社一斉に値上げしたと思ったら、11月もまだ続いています。「まー無理もない」と諦めないで、節約家として堂々と戦っていきましょう。そこで今回は、日常に発生する出費を簡単に節約する「超簡単節約術」をご教授します。●飲み物今まで缶やビンを悠長に買ってい

  • 無料で聴くなら「スポティファイ」!

    最近、僕が「ツタヤの店舗が急激に減って、こらからどうやってCDを聴いたらいいんだろう」と嘆くと、友人から「スポティファイ聴きなよ。凄くいいよ」と勧められました。僕は「あ!」と思いました。以前は「スポティファイ」を聴いていたのですが、古いノーパソから新しいノ

  • 外食はチェーン店一択

    みなさんは食べログとか見て、「あー、この店行こうかなぁ」とか思って決めてますか? グルメの人とかお金を持っている人はいいのですが、節約家のあなたはやめた方が賢明です。 何故なら、おいしいのは当然ですが、①まず(多分)料金が高いし、②調べていくので道に

  • スペアキーは節約法の一つ

    鍵というもの、好きな人は少ないと思います。何故ならすべからく「なくす」からです。 鍵にもいろいろあります。部屋の鍵、乗り物の鍵、金庫の鍵……。そして鍵に抱く僕のイメージは、「鍵はなくす、あるいはなくなる」です。そんな鍵ですが、僕は必ず2個持つように

  • イミテーションは悪くない

    イミテーション、俗にいう「バッタモン」です。ひと昔前までは、偽物とバカにされ、蔑まされてきました。たしかに形は似ているのですが、実際使ってみると、「なんだよ、これ?」と落胆する代物ばかりでした。 それが今や、イミテーションといえでもバカにできない水準

  • 英雄(ヒーロー)は大変だ

    「英雄」、この言葉を聞いたら大抵の人は、「憧れ」とか「尊敬」とかというポジティブな印象を抱くと思います。 でも、僕の場合はそうではありません。古くはアレキサンダー大王、中世ではジンギスカンとかナポレオンでしょうか。彼らにまつわる物語を読んだり観るにつ

  • 同じものでできているのに、何故、違いが出てくるのだろう

    チーズが嫌いなのに、ピザは好きな人がいます。ビザはチーズを大量に使っているのでおかしいですね。どこに違いがあるのでしょうか。同じようにトマトが嫌いなのにケチャップは平気な人がいます。僕はわからないでもないのです。何故ならリンゴが嫌いなのに、リンゴジュー

  • 売れているタレントは早死にする

    テレビの番組は、「本番」の合図でカメラが回ります。その緊張感はいかなるものでしょう。たしかにテレビカメラの前には、何百万人もの視聴者がいるので無理もありません。出演者はその発言はもちろん、容姿の隅々まで晒されます。 また、予め収録してあった番組ならま

  • 100円以上、100円以下

    人の金銭感覚は、(当然ですが)ふところ具合によって変化します。それと並行してケチる具合も変化します。子供の頃は100円が相場で、1000円は夢のような金額で、当然のようにケチる金額は10円とか20円です。 それが社会人となり、自分が稼ぐようになると、10円、20円な

  • 4Kとか8Kとか本当に必要?

    多分、前にも書いたと思いますが、リニアモーターカーって本当に必要なんでしょうか? 子供の頃、リニアの存在を知って「凄いなぁ」と無邪気に思いました。しかし物心ついてくると、(あるいは新幹線や飛行機の存在を知ると)「これって必要なくね?」と素朴に思ってしま

  • ちょいと掃除棒

    掃除の天敵といえばほこり。ほこりって本当に面倒くさいです。普通のゴミなら拾ってゴミ箱に入れればそれで終わりです。また、意識してゴミが出たら、意識してゴミ箱に入れればそれで終わりです。 でも、ほこりは違います。ふとんや服から出た繊維のクズです。それらが

  • 音楽を聴かないという選択

    音楽が好きです。部屋で作業をしている時はもちろん、歩いている時、電車の中でも音楽は聴いています。音楽のない生活は考えられません。 「音楽が好きな人」は、日本全体で3割はいるでしょう。「まぁ好き」「どちらかといえば好き」を含めると7割は固いと思います。逆に

  • 持続可能なダイエット

    SDGs、最近よく聞きます。「持続可能な開発目標」という意味です。なんとなく良さげなんだけど、ねじ曲がった性格の人間には「なんか、キレイごと並べてるだけじゃね?」と思ってしまいます。でもこの「持続可能」につなげると「いいじゃん」と思った言葉があります。そ

  • 安すぎる物は要注意!

    節約家にありがちなものに、「安かろう、でも(まぁ)良かろう」です。なんでもかんでも安ければ、とりあえず、「まーいーや」と度胸よく買ってしまいがちです。僕も割とそうで、特に100円ショップ(300円ショップでも可)に行くと、新しくて興味のあるものは、品質に関係な

  • 適当に料理しちゃーいけない

    僕は基本、適当にやるのが好きです。まず適当にやり、仮に失敗しても「まーいーや」と思い、でも次は失敗しないように反省します。ただ、適当にやちゃいけないこともあります。会社の仕事、学校の勉強、家庭においては「料理」です。たまに適当に料理することがあります。「

  • 「セルフ」の店がいい

    セルフ・サービス、節約家にとってはたまらない言葉です。要は自分でやる。よって人件費の節約になり、料金が安くなります。例えば「立ちそば」や「松屋」の後片付けしかり、ガソリンスタンドの「セルフ・ガソリン」しかり。たまに定食の店では、料理を自分で選んで盆に乗せ

  • 好きな場所で性格がわかる?

    人は、真ん中が好きな人と端っこが好きな人と、どっちでもないという人に分かれます(当たり前の話ですが)。 真ん中は昔は大変嫌われていました。写真の真ん中に立つ人は早死にするという迷信が流行しました。これは中央の人に年上や目上の人を立てたためです。 そ

  • 時間を短く感じるのは良いこと

    子供の頃は時間を長く感じたものです。何故なら、毎日が未体験の連続で、「どうしたらいいんだ?」と気持ちの整理がつかず、時間の感覚が途方もなく長く感じたからでしょう。 たとえば、2時間の映画を初めて観た時よりも、2回目に観た時のほうが短く感じるのと同じで

  • すぼらテーブルの上片付け法

    なんか知らないけど、テーブルの上っていろんな物が溢れて汚くなりがちですよね(僕がそう)。片付けたいのはやまやまだけど正直面倒くさい。そんなあなたにおススメです。題して「ずぼらテーブルの上片付け法」です。①まず、テーブルの上の同じようなものを分類します。用

  • 二刀流が嫌いだったのに…

    子供の頃、二刀流が好きじゃなかった。一つのことで堂々と世の中を渡ればいいのに、二つも使うなんてなんとなくずるいと思っていました。 二刀流といえば歴史上の人物で有名なのが宮本武蔵。彼が嫌いで大河ドラマでは、巌流島の決闘のさい、佐々木小次郎を真剣に応援しま

  • 思い込みって恐ろしい

    最近、ショックだったことは、佐々木マキが男だったことです。村上春樹が大好きで、デビュー作の「風の歌を聴け」を読んで、「あ、自分でも書ける」と錯覚した、その表紙を描いていた人が佐々木マキでした。 名前からてっきり女性だと思っていました。村上春樹の著作の他

  • 謎の客は僕でしょうか?

    たまにラーメン屋(特に雑誌なんかでよくとり上げられているような流行の店)に行くと、どきっとします。店の人、特に店長っぽい人が、僕の顔をじろじろ見るのです。何故なんでしょうか? まわりを見渡すと10代20代の若い人達ばかりです。そういう経験、何度かありました。

  • ○イート・イン・コーナーが面白くなってきた

    最近気になるのが、コンビニのイート・イン・コーナー。年々増えてきているように感じました。この前、名古屋に行った時にも、高い頻度でイート・イン・コーナーが設置してありました。 これなら、昼休みの時はもちろん、ちょっと時間を持て余した時なんか、コーヒー一杯

  • 自分に合った1000円カットの店を探す方法

    今や日本はもとより世界中に幾千の数存在する1000円カットですが、そんな中で自分に合ったお店を選ぶのは至難の業です。 かくいう僕自身がそんな悩みを抱えていました。 以前は駅中の1000円カットに行っていたのですが、どうもしっくりこないのです。僕のオーダー

  • 値上げラッシュにやるべき事は?

    6月に入って食品各社は一斉に値上げラッシュに入っております。原因は原材料の高騰、原油価格の高騰による物流費や包装資材の価格上昇によるものです。では、節約家はどのように行動するべきでしょうか?一つ目は安い店で買いだめする。よく、テレビで特集したり、一般的に

  • イベントにのっかるには別人になる

    もうわかっています。お得なのはわかっています。あるアプリはダウンロードするだけでお金(ポイント)がもらえるし、あるコンビニは飲み物とセットだと割引してもらえます。他にも「今なら1が月無料」のうたい文句とかありますよね。便利なのはわかっているけど、お得なの

  • ホテルの選択はどうするか

    旅行して泊まることになりました。知り合いがいれば知り合いの家。いなければ大抵ホテルに泊まります。このホテルの選択、実はいろいろありますよ。 「せっかくの旅行なんだから豪華でいいじゃない」と非日常を楽しむタイプ。かたや「どうせ寝るだけなんだから安いほう

  • あらかじめ断るのは得策

    関西の人に多いのですが、電車のシートの隙間(1人分の席)が空いている時、「ちょとすみません」と必ず声をかけてきます。ちなみに関東の人はほとんど声をかけてきません。 これは、「今から僕がここの隙間に座りますが、何か気にさわることがあったら遠慮なくいって

  • 道が分からなくなった時は人に聞かない

    見知らぬ街を旅している時なんか、よく目的地がわからなくなることってありますよね。こんな時、普通なら地元の人に聞くのが定番でしょう。地元の人はよく知っている場所なので、「あ~、そこならここをまっすぐいって、つきあたったら右にいけばいいんだよ」と喜んで答え

  • 「いざっていう時」にかっこいい人

    「いざっていう時」というのは、絶対に失敗しちゃいけない時、ちゃんとしないといけない時とかでしょうか。 こういう時はとても緊張してしまいます。常にまじめてそつなくこなしている人は、こういう時は弱いというか、力を発揮できないことが多いのではないでしょうか

  • 大阪人の特徴を箇条書きにしてみた!

    今回は、「ゴールデンウイークは関西で過ごそう」キャンペーン中なので、勝手に大阪人の特徴を(節約に絡めて)箇条書きにしました。「なんだそれは!」と思う事もあるとは思いますが、あくまでも主観なので怒らないでね。 ○大阪の声の低い男の人、壁越しとかカーテン越

  • 本当にヤバイ時には演技にまさるものなし

    例えば突然胸倉を胸倉を捕まえられ、「おめー、なめてんのかよ?」と凄まれた時、あなたならどうしますか? たしかビートたけしがエッセイで書いていたと思うのですが、とっさに「頭がたりない」(コンプライアンスとかいろいろごめんなさい)演技をすればいいというのが

  • 最近、大阪弁が優しくなった?

    最近の大阪の大きな変化の二つ目は、大阪弁がどぎつくなくなったのではないでしょうか。ソフトになったといってもいいでしょう。 ひと昔前は、はじめての店に入っていくと、出会いがしらに「いらっしゃい」というような内容を言ってるようなんですが、体感的には「なに

  • 大阪人が変わったのは…

    大阪の電車の中でここ10年で変わったことがあります。「車内が静かになった」です。10年前までは本当にうるさくてしかたありませんでした。 大阪の人は話し好きの人が多く、二人で乗り込んでくると、個人情報だだもれの会話が聴くともなしに聞こえてきたのです。深刻な

  • 富士山ほどの魅力ある風景はない

    電車の車窓から風景を眺めるのが割りと好きです。そんな風景の中で一番といえばやはり富士山につきるでしょう。 別に好きとか嫌いとかじゃなく、富士山がそこにあれば必ず見ちゃうものなんです。まぁ、地元に住んでいて見飽きている人は、富士山を背に座っても別に感じな

  • 関ケ原こそ東西の分岐点

    関ケ原。青春18きっぷを使って東京から大阪へ向かう時、電車に乗っていると必ず目にする地名です。 ここに来ると、感慨深いものがあります。電車から見ると、どこにでもあるのどかな田園風景が広がっています。ここで、400年ちょっと前に天下分け目の「関ケ原の戦い」(

  • 始発駅のメリット

    今は春休みという人(学生?)も多いし、春の青春18切符が使えるので、今回はそんな人用の節約術を用意しました。よく考えてみると始発駅というのは普段の生活ではあまり意識しませんが、青春18きっぷで旅行するような鈍行を乗り継いで長旅する時にはとっても大事な駅となり

  • 名物にうまいものなし

    名古屋に行ってきました。おなかが減ったので、セブンイレブンに入りました。せっかく名古屋まで来たのでその土地のものを買おうと思い、パンのコーナーで名古屋名物「小倉フレンチトースト」を買いました。フレンチトーストの上に小倉あんとマーガリンがのっかっているやつ

  • ミュージカルはお好き?

    関西のある街で歩いていたら、「ミュージカル・サロン」なるものを見つけました。「一緒にミュージカルをやって身も心も健康になろう」的なコンセプトで、ジムのような会員制です。想像ですがミュージカルは、夢や希望を歌ったり踊ったりするので、前向きに生きていける

  • リュックサックで整理しよう!

    よく忘れっぽい人って、バッグの中をガサガサと探しますよね。原因は、バッグの中に適当に入れてしまうからです。そこで考えたのですが、バッグを収納箱のように活用すればすればいいのではないでしょうか。まず用意してほしいのが大きめのリュックサック。手提げのバッグで

  • 人ごみが好き

    何故か人ごみが落ち着きます。繁華街なんか最高ですね。同じように満員電車も、ぎゅうぎゅうじゃなければ、それほど嫌じゃゃありません。 おそらくですが、他の人のエネルギーに感化されるからじゃないでしょうか。まー、多くの人は逆の人のほうが多いのかもしれません

  • チョー暇な時の整理術

    電車に乗っている時、喫茶店でコーヒーを飲み終わった時、街中で誰かを待っている時等、なんでもいいのですが、時間をつぶす時ってありますよね。 多くの人はスマホを見たり、音楽を聴いたり、本を読んだりして時間をつぶします。 でも、たまにスマホの電源が少な

  • モノをなくさない秘訣

    わりといいかげんな性格なのでモノはよくなくします。いつも困りますが、それでも「まぁいいや」と100円ショップで買えるものは買います。 そんな時ほどひょんな所から見つかったりして、「あ、失敗した」と激しく後悔するわけです。 そこで考えました。「なぜ人はモ

  • 朝の慌ただしい時の出発点検法

    「さぁ、出発だ!」という時には、「これだけはやるべき」のチェック項目が書いてあるシートがあるととても便利です。 例えば、・部屋・バス・トイレの電気は消した?・ガスは止めた?・テレビ・パソコン・レコーダーの電源は切った?・ゴミは出した?・冷蔵庫

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、セコイタローさんをフォローしませんか?

ハンドル名
セコイタローさん
ブログタイトル
セコイイ節約術
フォロー
セコイイ節約術

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用