日々の生活に役立つセコイながらも楽しい節約術を紹介したり、愛くるしいパンダの4コマ漫画更新します。
最近、4コマ漫画にはまっています。なので「ふてパンダ」と「節約ほうろう記」は4コマ漫画で気軽に読めるのでおススメです。
関ケ原。青春18きっぷを使って東京から大阪へ向かう時、電車に乗っていると必ず目にする地名です。 ここに来ると、感慨深いものがあります。電車から見ると、どこにでもあるのどかな田園風景が広がっています。ここで、400年ちょっと前に天下分け目の「関ケ原の戦い」(
今は春休みという人(学生?)も多いし、春の青春18切符が使えるので、今回はそんな人用の節約術を用意しました。よく考えてみると始発駅というのは普段の生活ではあまり意識しませんが、青春18きっぷで旅行するような鈍行を乗り継いで長旅する時にはとっても大事な駅となり
名古屋に行ってきました。おなかが減ったので、セブンイレブンに入りました。せっかく名古屋まで来たのでその土地のものを買おうと思い、パンのコーナーで名古屋名物「小倉フレンチトースト」を買いました。フレンチトーストの上に小倉あんとマーガリンがのっかっているやつ
関西のある街で歩いていたら、「ミュージカル・サロン」なるものを見つけました。「一緒にミュージカルをやって身も心も健康になろう」的なコンセプトで、ジムのような会員制です。想像ですがミュージカルは、夢や希望を歌ったり踊ったりするので、前向きに生きていける
よく忘れっぽい人って、バッグの中をガサガサと探しますよね。原因は、バッグの中に適当に入れてしまうからです。そこで考えたのですが、バッグを収納箱のように活用すればすればいいのではないでしょうか。まず用意してほしいのが大きめのリュックサック。手提げのバッグで
「ブログリーダー」を活用して、セコイタローさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。