chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
須合拓也
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/05/17

arrow_drop_down
  • 文化放送「‪市橋有里 ENJOY!ヘルシーライフ 」に出演します!

    日本ベアフットランニング協会コーチとしてラジオの文化放送に出演します。‬‪放送は来年1/8(火)〜11(金)20:40〜20:50の4回。‬‪題名は「裸足ランニングの世界」です!‬ ‪市橋有里 ENJOY!ヘルシーライフ http://www.joqr.co.jp/shiba/healthcare/

  • 【東京】2018.1.27(日)ケニア式”走らない”ベアフットランニング教室(渋谷)開催します。

    このブログで書いているケニア人の走り方を身に着けるための、動き作りだけを中心とした”走らない”ベアフットランニング教室を開催します。 ビブラムファイブフィンガーズの試し履きも可能です。 (モデル:V-ALPHA) 今回は当ブログの掲載の以下のトレーニングについてやっていきたいと思います。 クロカンを走るケニア人の様に膝下の力を抜くということ その1 ケニア人に近づくための体幹連動トレーニング 走る時に足を”引き上げる”ということ - ランニング言いたい放題 詳細・お申し込みは以下のページよりお願いします。 【東京】2019.1.27(日)ケニア式”走らない”ベアフットランニング教室(渋谷) …

  • 足を引く③~ケニア人ランナーはスーパーボール!?~

    runner-takuya-sugo.hatenablog.com こちらの記事の続きになります。 足を引く、3回目の記事のテーマは何故足を引くのか、というところを説明していきたいと思います。 ランニングでスピードを維持しようとすると、人は何らかの力を出さねばいけません。 何故なら前方方向に進む力は一歩ごとに減衰するからです。 なので一歩ごとに加速しなければ速度を維持することはできません。 ではどうやって加速するかですが、位置エネルギーや筋力によるエネルギー、弾性エネルギーなどを使います。 前回上げた人の走るサイクル【宙→着地→最大荷重→離地→宙】にあてはめると 【宙→着地→最大荷重】:位置エ…

  • 足を引く②~足がついた瞬間から引き始める~

    runner-takuya-sugo.hatenablog.com 前回記事では足を引き上げることにより効率的に走ることができることの説明を行いましたが、その続きの記事になります。 今回は足を引くタイミングについて説明したいと思います。 足を引くタイミングを説明するに当たって、まず人が走っているときにどういったサイクルになっているかを時間毎に見ていく必要があると思います。 人の走るサイクルは停止状態から始まります。 停止状態から前に体を倒すと同時に左右どちらかの足が上がります。 上がった足が前方の地面に着地しようとしますが、着地する前にもう片方の足も地面から離れるので、一瞬体が空中に浮かんでい…

  • NHK時代ドラマ「アシガールSP」にて走り指導に携わりました

    NHKの土曜時代ドラマ「アシガール」にて走り指導のコーチとして撮影協力しました。ヒロインの走りが本当に見事ですので、興味のある方は12月24日(月)の21時から是非ご覧ください。 NHK時代ドラマ「アシガールSP」に撮影協力しました!! メディア紹介 日本ベアフット・ランニング協会 www.nhk.or.jp アシガール NHK 特集ドラマ – NHKオンライン

  • 走る時に足を”引き上げる”ということ

    普段道端で遭遇するランナーの方たちを見ていると本当にいろいろなフォームをしています。 同じ走る動作でも人によって体の使い方が全然違うなと思う次第です。 今回は走る時の足の効率的な動かし方について考察してみました。 さて皆さんは走る時にどのように足を使っているでしょうか。 恐らくほとんどの方は具体的かつ明確に説明できないと思います。 私が見る限りでよく見るパターンとしては二つあります。 一つは足を前に振り出そう、または上げようとする使い方です。 もう一つは足で地面を強く蹴りだす、後ろの方向に力を入れる形です。 この両方とも私は無駄が多いと思っています。 まず前に振り出す、または上げる場合から説明…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、須合拓也さんをフォローしませんか?

ハンドル名
須合拓也さん
ブログタイトル
ランニング言いたい放題
フォロー
ランニング言いたい放題

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用