中国は広い、本当に広い。 列車に乗って2日目、昼間は景色を眺めたり、 本を読んだり 学生の彼と将来の夢などを語り合った。 学生はキクイヒロシと名乗った。 広島大学を休学してる彼は、やはり頭が良かった。 中国語、英語を流暢に話すので、私にとって最高の旅友達である。 キクイ君と話すと、時間があっと言う間に過ぎる。 しかし、彼は真面目人間なので、夜は早めに就寝する 彼はお酒はあまり好きではないとの事で 遊び人の私は夜が退屈、停車駅で荒縄で縛ったビール2本(ビールの首元を上手に縛ってある)を買ったのを思い出した。 夜コンパートメントを出て通路に出ると、 外を眺められるように、折り畳みの椅子が設置されて…
12月26日 北京と比べると上海の朝はとても暖かい。 それはそうだ、北京から上海は約1000㎞、 北は青森から南は山口県ぐらいの距離を列車で移動したんだから。 中国は広い、まだこの広さや移動した時間は序の口だった。 上海は三年前に、初めて海外に出て一番初めに着いた土地だ、勝手知った町並みは大きく変貌し、古き良き時代から、新時代に移行すること端境期ではなかっただろうか 小さな町並みから、大きなビル群へと、中国の歴史の速さ時代の流れを実感した。 フランス人と定宿の浦和飯店へ、一泊50元のドミトリーに荷物を降ろしと同室に、日本人が2人、 一人は学生、もう一人は社会人 学生は広島大学を休学して、旅をし…
「ブログリーダー」を活用して、ハリマオさんをフォローしませんか?