急遽、緩和病院に入院することになりました。 このところの体調があまり良くないのもありますが、すぐにどうこうと言うわけではなく 謂わば体験入院に近いいざと言…
急遽、緩和病院に入院することになりました。 このところの体調があまり良くないのもありますが、すぐにどうこうと言うわけではなく 謂わば体験入院に近いいざと言…
正月3、4日を諏訪湖畔のホテルで過ごしました。 行く前からできればキャンセルしたいくらい 体調はよくありませんでしたが、 今更取止めできないと思い出かけ…
2023年も今日が最後、この1年を振り返ると 呼吸苦が徐々に増してきて 胸水を抜いても息苦しさが解消しません。 気胸が増え肺の機能は半分になってしまいま…
神韻(シェンユン)公演を渋谷公会堂へ観に行ってきました。 1階中央の最後尾の席だったのですが それでも25000円なりにちゃんと見えました。 なんか気に…
口内炎はちっとも良くならず相変わらずお粥しか食べれません。 2週間で800ml(右)溜まっていた胸水を抜いてもらって 息苦しさが消えて少しだけ生き返りまし…
年を取るってこう言うことかもしれない。 つまり病気が治りにくい、回復力が衰えている。 口内炎も若い時にはこんなに長引かなかったし そもそも口内炎になった…
今回の口内炎、ほんとうに辛い。 昨夜、舌に薬を塗ろうとしてよくよく見たら 1センチほど舌に切れ目が出来ていた。 こんな傷になっているなんて痛いはずだわ。…
今回の口内炎、ほぼひと月近く一向に治る気配もありません。 舌が痛いだけでなく喉の奥まで嚥下痛があって 食事もままなりません。 口内のアフタは消えたと思っ…
漢方「半夏瀉心湯」をぬるま湯に溶かして 口の中でクチュクチュしてから飲み込むことに慣れてきました。 だけど一昨日、新しい歯医者で 舌炎の患部にレーザーを…
昨日、胸水を抜いてもらったばかりのタイミングで 出掛けるならチャンスとばかりに 母の相続の手続きに新宿の銀行へ 娘に付き添ってもらって行ってきました…
通算100回目(右側800ml)の胸腔穿刺でした。 2017年3月に1000mlの胸水を抜いてもらったのが最初でした。 初期は2000mlを一度に抜いたこ…
何も解決しない舌炎と歯肉炎。 3週間近く痛い痛いと言いながら 食事が十分にできないのが辛いです。 いろいろ薬をつけたりするけれど効きません。 歯磨きも…
今回の口中トラブルは主に2箇所です。 歯茎が下がり赤くなって痛いのがなかなか治りません。 下の歯の一本だけではあるのですが歯周病と言われました。 …
舌と歯茎が痛くて食べれません。 今朝は温めた牛乳とプリンと小さなクリームパンを 食べるのがやっとでした。 トマトは意外にも口内炎には刺激が強くて ピリ…
新しく通い始めた歯医者さんは てきぱきと物を言ってくれる女医さんです。 1週間ぶりの予約だったので昨日そこへ行ったのですが 何も治療せずに、まずは口中の…
ここの院長先生が私を診察してくれます。 これまで幾度となくもうこの病院に来るのは嫌だと思ったか知れません。 理由は、私が受けている治療への無理解と 私の…
昨日、前回から2週目、900ml抜いてもらいました。 胸水を半分近くまで抜くと胸が軽くなる感じで 呼吸も明らかに楽になります。 私の右の胸水をこれまで何…
長年お世話になってきた近所の歯医者さんが 去る9月をもって閉院しました。 私の部分入れ歯を制作中だったので 閉院後、私の最終回は10月でした。 80歳…
前回の胸腔穿刺から10日過ぎて、息苦しい。 抗がん剤投与からは5日目。 副作用に少し吐き気はあったけれど便秘はなかった。 入浴したいけれど息が切…
2023年11/22(水) 低用量のゲムシタビン(ジェムザール)とアバスチンを投与。 温熱(ハイパーサーミア)を私の場合30分。 二年前にハイパーサーミ…
昨年の今頃も高尾山に行ったのですが 今年は体力が落ちているのをひしひしと実感! 息切れもキツくなってはいるのですが 足の方も普段歩かなくなったツケが…
前回11/2に950ml(右)抜いてもらってから2週間、 じっと動かなければ大丈夫なんですけど 少し歩いたりゴミ出しに重いものを運んだりすると 息が切れ…
前日(11/10)に、550mlの胸水(左)を抜いてもらったので 昨日(11/11)の渋谷での中皮腫患者の集会に参加しました。 年に数回、患者同士の交流会…
私なにやってるんだろっ! 先ほど深夜3時にまちがって電話をかけてしまった。 住所を調べるために携帯の住所録をみているときに なぜか相手に電話をかけている…
まだ前回の胸腔穿刺からわずか4日目だというのに 少し動くだけで息切れする。 呼吸苦のほかに、最近は指先が細かく震えるようになった。 甲状腺機能低下症でチ…
今朝シャワーを浴び髪を洗っているときに 呼吸が苦しくなりパニック状態! 息を吸っても空気が胸に入ってこない、 いくら吸っても吸っても苦しくて、 手すり…
気持ちの上ではあれこれ動きたいと思っている。 庭木の枝が夏に伸びたのを剪りたいと思った矢先、 息切れして何もできない。 今日は止めておこうということにな…
もう着なくなった服をどう処分したらいいのかと 長いこと仕舞い込んだままになっていました。 古着の寄付を受け入れている機関がいくつかあるのを知って そこへ…
私は生きているうちに会えないと思っていた このところの体力の衰えと 身体のあちこちの不具合からして そう長くは生きられないだろうと思って 身の回りの物…
t先生に前の病院で出会い、先生が独立開業されてからは 東京府中のtクリニックに引き続きお世話になっています。 私の今の抗がん剤は、2022年5月から…
前回の右・胸腔穿刺が9/28でしたから 今回10/17は20日目となります。 その間、副鼻腔炎の手術で悶絶級のストレス! 一気に胸水が噴き出てきたという…
昨日10/13(金)緩和病院。 気分がだだ下がりで疲れて夕方6時すぎには寝ました。 いえ、眠れるわけはありません。 しろぶたの言葉を反芻しながらそれをブ…
副鼻腔炎の手術をした翌日の 退院時に担当医がベッドまで来てくれて 鼻うがいのお試しセットを置いていきました。 次回の診察10/14までに鼻うがいなるもの…
2023年10月10日、tクリニック。 ゲムシタビン(ジェムザール)投与。 いつもならごく少量のアバスチンも同時に投与するのですが 今回は副鼻腔炎の手術…
たしか、あの猛暑はまだ数日前のことでしたよね。 今日の寒さはまた極端です、 長袖にダウンのジャケットを羽織っています。 いったいどう言うわけでしょう…
8月に98歳で亡くなった母の納骨をすませました。 国東にある父の墓に母も入るはずだったのですが 墓仕舞いをするので納骨できないとのこと ちょっと不本意な…
10/3、副鼻腔炎の手術きつかった。 歩いて行けるkk病院へ1泊入院の手術。 昼食抜き、水分制限で正午過ぎに鼻腔の麻酔。 これがすでに悶絶級の痛さ。 …
9/29、緩和病院へ。 ちょっとブランクがあったので経過のメモを渡して 今日は左の胸水を抜いて欲しいと伝える。 今からCTを撮ってそれ次第で、とのことで…
コロナ罹患29日目ですが 副鼻腔炎による頭痛と鼻の奥の痛みが続いています。 これはもうカビを取り除くしか治療方法がないとか 10/3の一泊入院での治療ま…
kk病院の耳鼻咽喉科で副鼻腔炎を診てもらったのですが 口中も診てくれて、カビ(カンジダ菌)を指摘されました。 えっ? 口の中にカビ? ぎょっとしました…
昨日のkk病院へは家を出る時から 娘がずっと車椅子での移動に付き添ってくれました。 院内でのCT、レントゲン、心電図、採血等の検査から 治療の診察室への…
コロナの後遺症だろうが何だろうが副鼻腔炎はつらい! そもそも鎮痛剤が効かない! 抗生剤も効果が確認できないし、 夜も眠れず痛くてたまらない鼻と頭を押さえ…
コロナ罹患21日目ですが 咳や痰はほぼ収まったものの 今度は鼻の奥の痛みと頭痛で昨夜も寝られませんでした。 抗生剤を飲み始めて3日目ですが 症状はまだ…
コロナ罹患から19日目ですが その後遺症とおぼしき症状、 鼻の奥が痛いのと頭痛、(倦怠感も)で 鎮痛剤をここ4、5日飲まずにいられませんでした。 …
コロナの初期症状は消えましたが 倦怠感などの症状がまだ尾を引いてすっきりしません。 咳と痰はあまり出なくなりましたが 鼻水が出るようになり、片側だけ鼻の…
昨日、気になっていたことが一つ片付きました。 母がお世話になっていたホームへ最後の挨拶を済ませ、 空き家になった母の家の片付けをして来ました。 私一人が…
昨日、胸腔穿刺、右900ml抜いてもらいました。 胸が軽くなった感じで息が楽です。 胸水は抜いてもらいさえすれば、 かつてはもっと元気を取り戻せたのに、…
昨日から服用をやめたムコスタ錠、 狙い通りに効果がありました。 舌の熱感が消え口中の乾きが気にならなくなりました。 たった1日分の薬でもその効果が実感で…
そう言えば昨年も口の中がやたら乾く感じになり 唾液が出なくなる症状がありました。 自分の昨年書いたブログを読み返し もしかして胃薬の副作用かと思い当たり…
点滴とステロイド(プレドニン)の効果で やっと生き返ってきました(笑) 食欲も徐々に戻り、倦怠感もうすれてきました。 もうべったりと寝ていなくても大丈夫…
昨日から体調悪く、まるまる寝ていました。 食欲不振、倦怠感、気力もわきません。 ほとんど何も食べられず このまま何も食べないで、じわりと体力を失っていけ…
平熱となり、喉は痛くありません。 でも咳と痰がさかんに出ます。 少々下痢気味で倦怠感は多少ありますが、 軽い家事はできます。 コロナの症状としては比較…
昨日(9/1)は朝から体調不良で 朝食もトマト半分、梨一切れ、ヨーグルト、 牛乳で小さなクリームパンをやっと押し込んで 起きているのが辛いので、ベッドに…
介護保険の更新を怠り資格を失ったので、 再度の資格審査を申し込んであります。 それとは別に、ケア24の職員さんの紹介で 介護保険ではなく自費で 電…
母が亡くなって1週間が経ちました。 葬儀にまつわる慌ただしさのうちに過ぎ 亡くなってからの必要な手続きをぼちぼちと始めました。 これがなかなか大変ですね…
8月21日朝、母が亡くなりました。 98歳、老衰でした。 最期は大腿骨骨折で歩けなくなり 寝たきりのまま旅立ちました。 十日前に生きている母に会えたの…
昨日は緩和病院でした、ブログに記すのも憚られるほど 後味の悪い一日となってしまい元気が出ません。 一応、左の胸腔穿刺はしてもらえました、620ml。 …
昨年暮れから利尿剤(ダイアモックスとスピロノラクトン)を始めたのは 胸水対策でしたが 薬の作用が強いのか、今回休薬したら見事に浮腫が出てしまい 再び…
利尿剤(ダイアモックスとスピロノラクトン)を休薬して2週間。 その1週間後から足に浮腫が生じて来ました。 休薬の狙いは痙攣(手指と足の攣り)が消えるかどう…
直近のCTに大きく写っている2箇所の膨らみ 一つは右の横隔膜の下辺り、 もう一つは右乳房の腫れ、 どちらもかなり以前から膨らんではいたのですが、 ここ…
府中のtクリニックにて抗がん剤(低用量) 17回目のアバスチン+ゲムシタビン(ジェムザール)の投与と 温熱(ハイパーサーミア)でした。 8/…
大腿骨骨折で入院中の98歳の母を見舞いに行きました。 息子が遠路、車で連れて行ってくれました。 母は私の顔を見るなり涙ぐみ、わたしも涙が出ました。 うち…
利尿剤をやめて11日経ちました。 そのせいかどうかわかりませんが手指・足の攣りはほぼなくなりました。 だだし、脚に浮腫がでてきたのは利尿剤をやめたせい…
昨夜も苦しくて眠れず夜中に酸素を吸いはじめて 朝を待って主治医に電話をしました。 緊急で診てくださることになり タクシーで到着してすぐ車椅子でレントゲン…
8/30に沖縄へスキューバダイビングを目的に行った息子と孫は 見事に台風6号とぶつかり1週間もホテルに缶詰状態。 昨日8/7やっと飛行機も飛んで戻って来れ…
利尿剤の服用をやめたからと言ってそう直ぐに反映するとも言えないけれど やっぱりまだ攣ります(笑) 昨日、夕食の後片付けと フードプロセッサーで生姜のすり…
服用する薬の種類がたくさんで それだけでお腹いっぱいになる(笑) さて利尿剤をやめて4日目ですが 昨日わずかに右手の小指側が攣りそうになったけれど ひ…
胸水を減らす目的で昨年12/20から服用しはじめた 利尿剤、ダイアモックスとスピロノラクトン。 胸水の減少にはわずかに効果があったかも知れないし なかっ…
まだ前回の胸腔穿刺から1週間なのに もう息苦しいです。 最近、確かに息苦しさが増しました。 今は胸水のせいというより 肺そのものに不都合があるためだろ…
7月も今日で終わりですが、暑さはまだまだ続きそうです。 朝から一日中エアコンは付けっぱなし、 水もちゃんと飲んでいますが、体調はすぐれません。 息苦しい…
このところのあまりの暑さで タクシーも出払い気味ですぐにはつかまりません。 やっと来てもらって緩和のk病院へ。 tクリニックでの抗がん剤・温熱・胸腔穿刺…
抗がん剤ゲムシタビン(低用量)の副作用も きつい時と軽い時があるのは その時々の体調に作用されるらしく いつもは吐き気をあまり感じなかったのに 今回は…
地球の異常気象は異常でなく日常になってきましたね。 この炎暑のなかタクシーで1時間、府中まで。 2023/7/25 tクリニックにて温熱・点滴・胸…
98歳母が大腿骨を骨折して4日目です。 やっと整形外科の主治医と話をすることができました。 手術の場合は別の病院に転院とのことですし 本人が(…
母が大腿骨骨折で入院し 今後の治療に関してのお話があるからと 主治医からの電話を待っています。 (こちらの都合で病院に行けなくて申し訳ないのだけど) …
98歳母がお世話になっているホームから連絡があり 今朝、5時半ころ転倒し大腿骨の辺りをぶつけた模様、、、 痛がって立てない状況らしく 病院で診てもらった…
このところの猛暑で外出を控えていましたが 久しぶりに幾らか暑さが和らいだので用事を済ませに外出しました。 銀行と郵便局をまわり、スーパーで買い物してきまし…
月曜日になったら歯痛がいくぶん軽くなっておりました。 歯医者に電話したら 詰め物が完全に無くなってはいないなら 反対側の歯で食べてくださいと言われて …
歯医者でブリッジの虫歯治療中ですが 土曜日の治療後、すぐに詰め物がとれてしまい 歯が浮いたような痛みで全く物が噛めなくなってしまいました。 余程電話して…
2023/7/7(金) 緩和のk病院には3週間毎に通っているけれど k院長のモンクを聞かされて毎回気分が滅入っていた。 とにかく院長先生にはなんにも逆ら…
一昨日、胸腔穿刺をした痕の背中が痛い。 咳が出ると右胸が痛くて身がよじれる。 大体は治るはずなんだけど今回は痛いな、、、 夜寝る時もいつもの穿刺より痛み…
2023/7/4(火)3週間毎のtクリニックへ。 胸水が溜まっていて少し動くだけでも息切れする。 胸腔穿刺は90回目、950ml抜いてもらって楽になった。…
高校を卒業して60年だそうでクラス会に行くことにした。 しかしその日が近づくにつれて後悔し始めていた。。。 体調がよくない、呼吸が苦しい、 だから出かけ…
6/13に胸水を抜いてもらって この1週間は生き返ったのだけど 今日6/19はもう掃除などすると息があがる。 つくづく最近の私の身体はあちこちガタ…
著作権とか肖像権が関係するかどうか分からないので画像は載せませんが 十分に有名なお顔、モナリザ と プーチン 似てなければいいのにね。 気のせい? (気…
2023年6月13日(火)tクリニックへ。 温熱(ハイパーサーミア)30分しながら、抗がん剤点滴を開始。 低用量のアバスチン(ベバシズマブ)+ゲムシ…
南高梅 4kg 伯方の塩 400g グラニュー糖 400g ホワイトリカー 適宜 南高梅はまず水につけて一晩あくぬき。 翌日は…
胸水が溜まっているのは確かだけど そのために息苦しいのだけど 息苦しさというのが息を吸い込んでも肺が十分広がらず空気が取り込めない 浅い息しかできないと…
突発的な“腫瘍熱”はあれきりで済んだのですが 何となく気分も体調もすぐれません。 前回の胸腔穿刺から10日を過ぎた辺りからまた息切れしています。 ぼやい…
昨夜9時頃寝たのに、寒くて寒くて身体が震えて眠れない。。。 30分ほど我慢したけどついに2階に住む娘に電話して来てもらった。 電気毛布をつけ、もう一枚毛布…
右下の親不知を抜いて2ヶ月、やっと口腔外科を“卒業”です。 抜いたあとは結構痛かったりして辛かったけれど 通院8回目の本日にて傷口も問題なく塞がって…
前回の胸腔穿刺から2週間も経つと 胸水がまた溜まって来たのが分かります。 少しの移動でも息が上がり しゃがんで立ち上がるだけでも 心拍数が100を超え…
2023.05.23(火) 昨年10月から14回目のジェムザール(ゲムシタビン)とアバスチン。 (抗がん剤は低用量です) 温熱(マイルドハイパーサー…
解体工事でのアスベスト除去の「解体キングダム」を見ました。 冒頭での「オズの魔法使い」の1シーンに使われた雪が アスベストだったとのこと、 アスベストの…
”NHKでアスベストに関する番組(解体キングダム)が放送されます…^ ^”
今夜、テレビを見ますね!
今回は集会に参加できませんでしたが、ライブ配信を拝見しました。 みなさまお疲れ様でした。
1年前に申請した介護保険の要介護1は 結局いちども利用することなく この度の5月の更新手続きもしないことにしました。 昨年の審査を受けた頃は今より体…
甲状腺機能低下症の治療薬チラーヂンを飲み始めて まだ1ヶ月も経たないのですが 早くも効いている気がしています。 手足指が頻繁につって痛みにうめくことも度…
GWも後半となり道路は上りが混み始めるころでしょうか、 ニュースを見ながら 若い時のわたしたちも渋滞に巻き込まれたものでした。 お天気が良いの…
えっ? オプジーボの副作用? なんで今頃? 甲状腺機能低下症になりました。 今年3月ごろからTSHの値がはね上がってきたのです。 12.9→27.6…
「ブログリーダー」を活用して、すいかさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
急遽、緩和病院に入院することになりました。 このところの体調があまり良くないのもありますが、すぐにどうこうと言うわけではなく 謂わば体験入院に近いいざと言…
正月3、4日を諏訪湖畔のホテルで過ごしました。 行く前からできればキャンセルしたいくらい 体調はよくありませんでしたが、 今更取止めできないと思い出かけ…
2023年も今日が最後、この1年を振り返ると 呼吸苦が徐々に増してきて 胸水を抜いても息苦しさが解消しません。 気胸が増え肺の機能は半分になってしまいま…
神韻(シェンユン)公演を渋谷公会堂へ観に行ってきました。 1階中央の最後尾の席だったのですが それでも25000円なりにちゃんと見えました。 なんか気に…
口内炎はちっとも良くならず相変わらずお粥しか食べれません。 2週間で800ml(右)溜まっていた胸水を抜いてもらって 息苦しさが消えて少しだけ生き返りまし…
年を取るってこう言うことかもしれない。 つまり病気が治りにくい、回復力が衰えている。 口内炎も若い時にはこんなに長引かなかったし そもそも口内炎になった…
今回の口内炎、ほんとうに辛い。 昨夜、舌に薬を塗ろうとしてよくよく見たら 1センチほど舌に切れ目が出来ていた。 こんな傷になっているなんて痛いはずだわ。…
今回の口内炎、ほぼひと月近く一向に治る気配もありません。 舌が痛いだけでなく喉の奥まで嚥下痛があって 食事もままなりません。 口内のアフタは消えたと思っ…
漢方「半夏瀉心湯」をぬるま湯に溶かして 口の中でクチュクチュしてから飲み込むことに慣れてきました。 だけど一昨日、新しい歯医者で 舌炎の患部にレーザーを…
昨日、胸水を抜いてもらったばかりのタイミングで 出掛けるならチャンスとばかりに 母の相続の手続きに新宿の銀行へ 娘に付き添ってもらって行ってきました…
通算100回目(右側800ml)の胸腔穿刺でした。 2017年3月に1000mlの胸水を抜いてもらったのが最初でした。 初期は2000mlを一度に抜いたこ…
何も解決しない舌炎と歯肉炎。 3週間近く痛い痛いと言いながら 食事が十分にできないのが辛いです。 いろいろ薬をつけたりするけれど効きません。 歯磨きも…
今回の口中トラブルは主に2箇所です。 歯茎が下がり赤くなって痛いのがなかなか治りません。 下の歯の一本だけではあるのですが歯周病と言われました。 …
舌と歯茎が痛くて食べれません。 今朝は温めた牛乳とプリンと小さなクリームパンを 食べるのがやっとでした。 トマトは意外にも口内炎には刺激が強くて ピリ…
新しく通い始めた歯医者さんは てきぱきと物を言ってくれる女医さんです。 1週間ぶりの予約だったので昨日そこへ行ったのですが 何も治療せずに、まずは口中の…
ここの院長先生が私を診察してくれます。 これまで幾度となくもうこの病院に来るのは嫌だと思ったか知れません。 理由は、私が受けている治療への無理解と 私の…
昨日、前回から2週目、900ml抜いてもらいました。 胸水を半分近くまで抜くと胸が軽くなる感じで 呼吸も明らかに楽になります。 私の右の胸水をこれまで何…
長年お世話になってきた近所の歯医者さんが 去る9月をもって閉院しました。 私の部分入れ歯を制作中だったので 閉院後、私の最終回は10月でした。 80歳…
前回の胸腔穿刺から10日過ぎて、息苦しい。 抗がん剤投与からは5日目。 副作用に少し吐き気はあったけれど便秘はなかった。 入浴したいけれど息が切…
2023年11/22(水) 低用量のゲムシタビン(ジェムザール)とアバスチンを投与。 温熱(ハイパーサーミア)を私の場合30分。 二年前にハイパーサーミ…
急遽、緩和病院に入院することになりました。 このところの体調があまり良くないのもありますが、すぐにどうこうと言うわけではなく 謂わば体験入院に近いいざと言…
正月3、4日を諏訪湖畔のホテルで過ごしました。 行く前からできればキャンセルしたいくらい 体調はよくありませんでしたが、 今更取止めできないと思い出かけ…
2023年も今日が最後、この1年を振り返ると 呼吸苦が徐々に増してきて 胸水を抜いても息苦しさが解消しません。 気胸が増え肺の機能は半分になってしまいま…
神韻(シェンユン)公演を渋谷公会堂へ観に行ってきました。 1階中央の最後尾の席だったのですが それでも25000円なりにちゃんと見えました。 なんか気に…
口内炎はちっとも良くならず相変わらずお粥しか食べれません。 2週間で800ml(右)溜まっていた胸水を抜いてもらって 息苦しさが消えて少しだけ生き返りまし…
年を取るってこう言うことかもしれない。 つまり病気が治りにくい、回復力が衰えている。 口内炎も若い時にはこんなに長引かなかったし そもそも口内炎になった…
今回の口内炎、ほんとうに辛い。 昨夜、舌に薬を塗ろうとしてよくよく見たら 1センチほど舌に切れ目が出来ていた。 こんな傷になっているなんて痛いはずだわ。…
今回の口内炎、ほぼひと月近く一向に治る気配もありません。 舌が痛いだけでなく喉の奥まで嚥下痛があって 食事もままなりません。 口内のアフタは消えたと思っ…
漢方「半夏瀉心湯」をぬるま湯に溶かして 口の中でクチュクチュしてから飲み込むことに慣れてきました。 だけど一昨日、新しい歯医者で 舌炎の患部にレーザーを…
昨日、胸水を抜いてもらったばかりのタイミングで 出掛けるならチャンスとばかりに 母の相続の手続きに新宿の銀行へ 娘に付き添ってもらって行ってきました…
通算100回目(右側800ml)の胸腔穿刺でした。 2017年3月に1000mlの胸水を抜いてもらったのが最初でした。 初期は2000mlを一度に抜いたこ…
何も解決しない舌炎と歯肉炎。 3週間近く痛い痛いと言いながら 食事が十分にできないのが辛いです。 いろいろ薬をつけたりするけれど効きません。 歯磨きも…
今回の口中トラブルは主に2箇所です。 歯茎が下がり赤くなって痛いのがなかなか治りません。 下の歯の一本だけではあるのですが歯周病と言われました。 …
舌と歯茎が痛くて食べれません。 今朝は温めた牛乳とプリンと小さなクリームパンを 食べるのがやっとでした。 トマトは意外にも口内炎には刺激が強くて ピリ…
新しく通い始めた歯医者さんは てきぱきと物を言ってくれる女医さんです。 1週間ぶりの予約だったので昨日そこへ行ったのですが 何も治療せずに、まずは口中の…
ここの院長先生が私を診察してくれます。 これまで幾度となくもうこの病院に来るのは嫌だと思ったか知れません。 理由は、私が受けている治療への無理解と 私の…
昨日、前回から2週目、900ml抜いてもらいました。 胸水を半分近くまで抜くと胸が軽くなる感じで 呼吸も明らかに楽になります。 私の右の胸水をこれまで何…