chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 世の中 甘くない

    世の中甘くないですね。前々回のYouTubeの視聴回数が、3.1万回を超え、「ヤッター!」って思っていたら、次は伸びませんでした😂落ち込んでも仕方がないので、着物を着る人が1人でも増えるように、また、頑張ります。人生山あり谷あり、地道にコツコツですね。1つの結び方から、三種にアレンジできる半幅帯結びです。途中暑くて、汗で顔がペッカペカになってます。(汗拭きた〜い!)と思っている様子も、合わせてご覧下さい。(笑笑ご覧になって下さいましたら、ご意見をお聞かせください。今後の参考に致します。YouTubeだから、無料で見られます。チャンネル登録者数も、666人と、オーメンの数字なので、誰が登録して、この数字を変えて下さい😭宜しくお願い致します。出雲大社出雲の神様に、神頼み。滑り台じゃありません。大国主命と言えば兎です...世の中甘くない

  • 頑張るぞ!

    新しいYouTube出しました。簡単、カッコイイ、貝の口のアレンジ2種です。貝の口は、基本を覚えたら、アレンジがいっぱいできるので、レパートリーが増えます。沢山の人が着物に興味を持って、街に着物を着た人が溢れると良いな。そうしたら、江戸時代みたいで、スリリング!日本文化が廃れませんように。YouTubeに、無料で技術を出すのはその為です。妖怪にパワーをもらってきました(笑笑水木しげるロードと記念館ごきげんよう、ねずみ男。先生、進捗状況は、いかがですか?きたろうvs砂かけババア…みたいな…鳥銀面白い!頑張ってるね!↓YouTubeはこちらから↓No14カッコイイ!簡単、2種類の貝ノ口!(吉弥、やの字、アレンジ)豊翠の帯結び応用編こちらの帯結びは、No1でご紹介いたしました帯結びです。簡単で、1分位で結べます。人と...頑張るぞ!

  • 自分のしたい事

    着物の世界に入って18年。子育ても終わらない頃から父の介護が重なり、日々いつもギリギリの状態で仕事を続けてきました。それが、辛いとか、嫌だとか、考える暇も無く、ただ必死でした。父が特別養護老人ホームに入所してからは、自由になった解放感と、手放した罪悪感が入り混じっていました。全部自分で決めた事で、父の介護に関わった事も、入所を決めた事も、今は後悔していませんが、その間に諦めなければならなかった、山程の自分のしたかった事を、少しでも取り戻せたらと考えています。そして、YouTubeを本格的に始めて、2か月。最新の帯結び動画が、1.6万回の視聴回数となりました。チャンネル登録者も、383人になりました。ありがとうございます。一人でも多くの方が、着物を着てみたいと思ってくれるように、次回のYouTube動画も、私なり...自分のしたい事

  • 衿の重ね、14枚成功!

    重ね衿13枚と、比翼1枚の、合計14枚重ねました。赤い重ね衿の前に、淡いピンクの重ね衿が入ってます。衿幅が開きすぎて、衿が肩から落ちてしまい、トルソーに1人で着せるのは、ちょっとだけ手こずりました。この2体のトルソーを、車である場所に運んだのですが、潰さないようにするのが大変でした。それに、向かって左は、帯3本使って、下にパニエを入れているので重かった。全部終わって、山口県の角島に、夕景を見に行きました。日の入り時刻に間に合うように行きたかったのですが、まさかの5分遅れ。でも、綺麗な夕景が見られました。灯台が、おとぎの国のように見えました。前回のYouTubeの視聴回数が、5000回を超えました。私にとっては、素晴らしい事です。御視聴くださった皆様、ありがとうございます。これからも、沢山の方々に、着物を楽しんで...衿の重ね、14枚成功!

  • 半幅帯で脳のトレーニングしましょう✨

    YouTubeに、文庫結びのアレンジをアップしました。脳のトレーニングになりますよ。結び終わってからも、羽根の広げ方で、下の写真のように、色んなアレンジができます。パズル感覚で、手先と脳の活性化だと思って楽しんで下さい。😊以前からある帯結びなので、ご存知の方は、アレンジの仕方がまだあったら教えて下さい😉今年購入した、牡丹柄のゆかた。ネイティブ感がお気に入りです。これぞ日本のフォークロアスタイル。麻が20%入っていて、綿100より、ずっと涼しく過ごせます。こちらは、私の新作の可愛い姉妹✨後ろの帯結びは、後日アップします。↓YouTubeは、こちらから↓No13みんなと違う文庫結びをしましょう。豊翠の帯結び「変わり文庫」ちょっと変わった、素敵な文庫結びです。最後の形付けで、2パターン楽しめます。羽の作り方が少し難し...半幅帯で脳のトレーニングしましょう✨

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、花楽 〜着物を楽しく装う〜さんをフォローしませんか?

ハンドル名
花楽 〜着物を楽しく装う〜さん
ブログタイトル
花楽 〜着物を楽しく装う〜
フォロー
花楽 〜着物を楽しく装う〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用