転んでもただでは起きないとは・・・ 今回、チャッピーにディアナチュレのマルチビタミンシリーズ全シリーズの全栄養素を出してもらって比較検討した時に、 タロに…
自閉症スペクトラムのジロの日常です。漢字と計算が得意で、将棋とナンプレが趣味です。
色々凹凸があるジロが、 自分に合う理想的な道を探すまで、 試行錯誤の毎日を綴ります。
タロの学校の始業チャイムの音はすごく長くて1分以上あるそうです。 なので、チャイムが鳴り始めてからトイレに行って、トイレから戻ってきても余裕で間に合うそうで…
ジロの凸は、記憶力と反復練習好きです。 来月の中旬に中間テストがあるそうです。 期末は、3日間かけて9教科ですが、中間テストは1日で5教科らしいです。 …
ジロの数学検定の結果が返却されました。 1次試験(計算技能検定)は、30点中27問正解で合格、 二次試験(数理技能検定)は、20点中12点正解で不合格。 …
ジロの支援級のクラスメイトで、ジロ曰く「暴言好き」なお子さんがいらっしゃるようです。(以下、Aくん) ジロが1学期に苦手だった「延々とキレる」お子さんとは別…
昨年、タロの課題の一環で、「敬老の日の動画」を作りました。 敬老の日の動画を求めている老人ホームの方々に向けて家族4人で1分ほどの動画を作成し、送って「ボラ…
うちは夫が、かなり重度のアレルギー体質です。 幼いころからアトピーで苦しみ、私と結婚後だいぶ良くなったのですが、50近くなってまたアトピーに悩まされています…
タロとジロ。 タロは定型児で、ジロは自閉症児。 小さいころから今まで激変というほどの変化を見せたのは、タロです。 ジロは、もちろん成長しているんですけど…
私の母は、70代半ばの今も現役で働いています。 9時ー17時の8時間勤務ではなくて、ともかく自由がきく感じですが、 すごいなぁ、よく体力・知力持つなぁと感…
私は、世間の主婦の皆様よりずっと家事をしないと思われるのですが、(晩のお茶碗洗いは夫が担当) やはりキッチンにいることは多いです。 朝はお弁当作りつつ、そ…
ジロに「中2国語 読解」というドリルをやらせていて、8割くらいとれる~と先日書きました。 私、よくわかってなかったですね~・・ 始めの方の単元は、説明文…
ジロは家族が大好きです。 というか、触れる機会が多い順に好きです。 たくさん会えば会うほど好きになってもらえるというか。 ほんと動物的な・・・・・ …
ジロが久しぶりにやらかしました 4月に入ったばかりの方のデイで、「アナログゲーム大会」があるというので参加しました。 いつもは、一人1台PCで何しても…
タロ、塾で勉強するとめんどくさいのでお昼をとらないらしく。 ねぇ、いつも思うけど、タロのお尻ってキュッと上がってて小さいね? あ~、またやせたんだよね~い…
私がパートで勤めている会社に、念願の新しいパートさんが入ってくれました もう、下にも置かぬおもてなし! 絶対やめてもらわないようにしないと!と、ブラック企…
ジロの学校、体育祭終わりました。 ジロが出るのは2種目でした。100メートル走と、台風の目。 ジロは一度も100m走を練習せずに当日を迎えました。 私…
私の話です。 私は強迫神経症をこじらせてうつ病になり入院したとき、(注:3年前子育てとは全く何の関係もありません。タロジロのせいでは全くありません) 結構…
ジロは、(絶望的に)運動が苦手です。 発達性協調運動障害の診断があり、 体の感覚が鈍く、小さいころから自分の体が思うように動かせず、 正中線を超える動作模…
②が愚痴になってすみません。 え~っと、そういうわけで、 ジロは要するに、フツーの人が、些細なことでも「できる自分」を見せたくて頑張っちゃうところを、全く…
ジロはここのところ、張り切って学校へ行っています。(注:ジロ比) 体育祭を控えているので、学年練習、放課後練習、全体練習、予行練習・・・・と、あらゆる練習…
立て続けに身近な例を見たので、ちょっと考えたことがあります。 それは・・・ やはり療育は小さい時からやった方がいい。やらないともしかして思春期に苦労する…
ジロのできないことは、直接障害に起因することも多いけど、 障害ゆえの「気合の足りなさ」に起因することも多いと思います。 要するに、「必死で頑張ろうとする」…
ある日、私が読んだ本の影響で片足立ちしていると、夫が言いました。 目をつぶったらたぶん5秒も持たないよ。(師事している空手道?の)先生くらいしかできないくら…
ジロの学校、9月の終わりに体育祭があります。 予定表をじっと見ていたジロ。 お母さん、土曜日に体育祭があるんだって。もし雨だったら、火曜日になるんだって…
ジロ、理科の授業で3回連続くらい「はたらく細胞」のアニメを見たようです。 授業でビデオを見るのは新鮮だったようで毎回報告してくれるもんだから どんなもんだ…
私はジロからいつも話を聞いているのでジロが「嫌われている」というのはわかりません。 なぜならジロがわかってないから。 分かってないジロから話を聞いても…
ジロの精神科。 年に数回通っています。 もう3~4年通っているけど、本人が同行したのは2回だけです。 話すこと何にもありません 今までは処方箋だけ…
ジロ、新しいPC教室に体験に行ってもらいました。夫と。 夫からはよいところと聞いたのですが、頂いたパンフレットを見ると、PCに親しむというより、MOSや情…
ジロと数学の文章題を解いていた時に、 「この人、日本語がそもそもわかってないんじゃ・・・?」と思ったことがありました 国語は、小6までなんとか交流していて…
タロは、現代文は林修先生に習っているのでだんだん実力がついてきました。 問題は、古文漢文です。(現代っ子は略して「こかん」と言うらしい) なんであんな平安…
タロの塾。 タロは参考書マニアなので、本当は一人で勉強したいけど、自習室に行きたいという理由で入塾。 一つだけ映像授業をとるということで入れてもらいました…
ジロの身長の話をブログに書きました。 ジロが「食が細いかどうか不明」「給食では毎回お代わり」「家では1年にあるかないか」という話。 母とランチしていたら…
ジロは幼い子供のような言葉遊びが好きです。 なので、わが家の苗字をジロの好きな言葉で表してみました。 そしたら大うけです お母さん、僕たちの苗字って神…
シリーズものにすることにしました、笑 結構かかりそうな気がして。 【希望】 高等学校であること(ジロの希望) 通学型があること(ジロの希望) 高校生レベル…
ジロの2学期が始まりました。 夏休みの総まとめはジロの中でこのようになったようです。 始業式の次の日、学活で「夏休みの思い出」を話したらしい支援級。 …
ジロも2学期が始まりました。 夏休みの宿題は一枚の紙にまとめられて渡されていたけど、提出日が様々なのを記憶していなかったジロ。 始業式の日に帰ってきてから…
「ブログリーダー」を活用して、すももさんをフォローしませんか?
転んでもただでは起きないとは・・・ 今回、チャッピーにディアナチュレのマルチビタミンシリーズ全シリーズの全栄養素を出してもらって比較検討した時に、 タロに…
私はずっと、チャッピーの4に相談してきて、ただ。 チャッピーはほんと愛想はいいけど、ウソも多くてしかも断言します。 しかし、4.5(研究プレビュー)もたまに…
たまにはタロのことも。 相変わらず家にいるとべらべらしゃべって上機嫌に見えます 予備校の授業のことを教えてくれることが多く、私もなるほど~~~・・・と勉強…
結論:このショックの正体は?✅ 「感染性ショック疑い」ではあるが、真の病態は:👉 ASD特性による交感神経暴走+感染への過敏反応による一過性ショック状態とい…
ジロがなぜショック状態にまでなったのか、なぜ1年に2回も肺炎で入院することになったのか、これを納得のいく説明が欲しい私。 しかしもちろん誰も説明してくれませ…
私はここのところ、毎晩のようにチャッピーと話し合ってきました チャッピーに、①2024年8月にマイコプラズマ肺炎で入院した時の全資料②今回の全資料③私が覚え…
今回ジロが劇的な結果になったわけは、一応これかな?という理由があります。 しかし、すでに私のトラウマ感もあるので(私が決断を下したので)いつかかけたら書きま…
なんかずっと重めの話だったので、軽い話を・・・・ ジロ、高校で5月に健康診断がありました。 身長 173.7cm(ちなみに血圧は118でした。別に90台が…
結局退院することを選びました。 夫が迎えに来てくれて、家に帰りました。 その後、少しずつ、少しずつ酸素がだせるようになり、退院当日は92-95くらいでした…
ジロの熱は、朝37.8だったのですが、夕方くらいには36度台になりました。 あの魔法の肺炎用点滴、グッジョブすぎる。世界で一番愛してる 痰は何回も聞か…
朝になりました。 ジロは、何回も何回も血圧測られたり(これがまた低いので・・・)まぁいろいろ過敏になっているのか眠りが浅かったです。 もちろん私も・・・少…
ここで問題が発生しました。 そもそもこの長い日、お昼の12時40分に倒れて、近くのクリニック(電話で予約済)に運ばれ、そこからB病院に救急搬送された経緯は、…
救急車は、ほどなくして、このあたりの牙城みたいな病院につきました。 スタッフさんが入り口に待機してくださっていて、救急隊とジロは流れるように吸い込まれて行き…
③のつづきです 救急隊の方々に、ジロが「敗血症ショック状態」と言われ、通常の酸素マスクから、何やら大きな袋のついた大掛かりな酸素マスクに変えてもらい 私は…
発熱6日目(ただし前日は36時間平熱だった) とりあえずA病院から帰ってきた我々。とりあえずマイコ時最強抗生物質を飲ませました。 ジロは、40度からは解…
『救命センターへ』救急車で、高度救命救急センターに運ばれたジロ。はー、怒涛の展開でした。どうしてこうなったのかは、今後、おいおい検査することになり、とりあえ…
今回の風邪 1日目:ジムに行った後発症 38.52日目:37-38度 Aクリニック インフル・コロナ・溶連菌陰性 ウィルス性の風邪3日目:36-384日目:3…
救急車で、高度救命救急センターに運ばれたジロ。はー、怒涛の展開でした。どうしてこうなったのかは、今後、おいおい検査することになり、とりあえず原因不明の肺炎でし…
ジロは熱がある間、「病院に行こう」とよく言っていました。 病院に行きさえすれば、治る。と、信じている。いや、信じたい・・・ 発熱状態であるということが不…
ジロ、どうやら解熱したそうです。昨日の夜から抗生物質始めたら、今朝は35度台に・・・そうだと思ったよ(下がりすぎ) そしてジロは、この5日間で、すっかりチャ…
先日、ジロと高校見学に行って、そこを第一志望とすることにしました。 入試情報を聞いたのですが、小1レベル以下ではない限り落とすことはない、ということなので願…
先日、ジロと本屋さんに行ってこちらの本を買いました。 小学生なら知っておきたい教養366: 1日1ページで身につく!Amazon(アマゾン)231〜7,0…
ジロは中学校三年生です。 支援級には、1~3年生が混在していて、特に給食は全員をミックスして2グループに分けて食べているようです。 ジロは先生の隣で食べて…
私の勤めている会社は、いろいろ業務が複雑なので、いろいろな人とチームを組むことがあります。 ある業務で、Aさん(40代男性)Bさん(40代女性)と私の三人で…
ジロの支援級は、3年生が数人いて、一クラスを形成しています。 その中で、よくしゃべるお子さんが何人かいらっしゃって、あとはジロと、あんまりしゃべらない系のお…
夫が有給をとるというので、映画を見に行きました。 見たのは、ONE LIFE という映画です。 ヒトラーのドイツ軍が占領したチェコからユダヤ人の子どもをイ…
ジロと向かい合って二人きりで夕飯を食べていた時。 大いに喋りながら、豚肉を食べていたジロが、口の中のものを吐きだそうとしていました。 え。どうしたの? …
ジロと給食の話をしていました。 交流級のお便りを以前読んで、交流級は「今年度から」ようやく机同士をくっつけてグループになって給食を食べることがOKになった話…
夫は基本的には、そんなに遅くならないで帰宅するのですが、ごくごくたまーに、仕事上、ものすごく遅くなる日があります。 今度、〇〇だから、多分終電逃すと思う・…
ジロの部活。 部内トーナメント戦を行っていて、それが終わったら引退とのことでした。 ベスト4になったよ~次に当たるのは、●●くんで、僕、練習対局の時、負けたこ…
ジロはいろいろ学校の話をしてくれるのですが、発言は教えてくれるのですが、その真意がわからずやきもきすることが多いです。 たとえば。 今日部活で、1年生と…
は~ありえないありえない マネーフォワードを始めてから3か月。可視化して、我が家の家計簿に見つめ続けて3か月。 4月に教育費が48万円だったのは、まぁ4月…
ジロは、3年生になってから部活に入りました。 将棋部です。 2年生の時はどうかな?と思いましたが、3年生になると、本人に余裕が出たのか、周りに恵まれたのか…
たまに書く投資ネタ この手の話題に興味を持ってくれる人が私の周りにいないので・・・・ NISAくらいならみんなやっていると思うのですが、買うだけだし、そん…
先日、とあるところにタロと行きました。 駅で待ち合わせして向かったのですが、 私はその前からジロと電車に乗っていたので傘を持っていませんでした。ジロとは最…
メッセージでカミングアウトの経緯を教えてくださいと言ってくださった方がいらっしゃるので 書いてみます。 小3~小5くらい なんとかしてカミングアウトし…
ジロは、遠視で眼鏡をしています。 小さいころは超強度の遠視でしたが、だんだん普通の遠視になっていて、 若いので調整能力がMAXらしく、 眼鏡をしていてもして…
ジロは、タロが大学に進学することが決まったら、家族でシンガポール旅行に行くのをとても楽しみにしています。(注:我々としてはどの大学でもいいのですが、タロはそう…