chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自閉症といろいろな道 https://ameblo.jp/tannoa/

自閉症スペクトラムのジロの日常です。漢字と計算が得意で、将棋とナンプレが趣味です。

色々凹凸があるジロが、 自分に合う理想的な道を探すまで、 試行錯誤の毎日を綴ります。

すもも
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/03/19

arrow_drop_down
  • 僕は「普通のクラスの子」じゃないから・・

    タロの学校の始業チャイムの音はすごく長くて1分以上あるそうです。  なので、チャイムが鳴り始めてからトイレに行って、トイレから戻ってきても余裕で間に合うそうで…

  • 反復練習が好きすぎる

    ジロの凸は、記憶力と反復練習好きです。   来月の中旬に中間テストがあるそうです。  期末は、3日間かけて9教科ですが、中間テストは1日で5教科らしいです。 …

  • この記憶能力を何かに活かせないのか

    ジロの数学検定の結果が返却されました。  1次試験(計算技能検定)は、30点中27問正解で合格、  二次試験(数理技能検定)は、20点中12点正解で不合格。 …

  • 名前をディスられても大丈夫

    ジロの支援級のクラスメイトで、ジロ曰く「暴言好き」なお子さんがいらっしゃるようです。(以下、Aくん)  ジロが1学期に苦手だった「延々とキレる」お子さんとは別…

  • すぐにルーティンにするジロ(敬老の日ビデオ)

    昨年、タロの課題の一環で、「敬老の日の動画」を作りました。  敬老の日の動画を求めている老人ホームの方々に向けて家族4人で1分ほどの動画を作成し、送って「ボラ…

  • スギ花粉の舌下免疫療法はじめました

    うちは夫が、かなり重度のアレルギー体質です。  幼いころからアトピーで苦しみ、私と結婚後だいぶ良くなったのですが、50近くなってまたアトピーに悩まされています…

  • 対外的な性格

    タロとジロ。  タロは定型児で、ジロは自閉症児。  小さいころから今まで激変というほどの変化を見せたのは、タロです。  ジロは、もちろん成長しているんですけど…

  • 母が仕事をやめるらしい

    私の母は、70代半ばの今も現役で働いています。  9時ー17時の8時間勤務ではなくて、ともかく自由がきく感じですが、  すごいなぁ、よく体力・知力持つなぁと感…

  • オープンキッチン

    私は、世間の主婦の皆様よりずっと家事をしないと思われるのですが、(晩のお茶碗洗いは夫が担当) やはりキッチンにいることは多いです。   朝はお弁当作りつつ、そ…

  • 小説「心情を読み取る」

    ジロに「中2国語 読解」というドリルをやらせていて、8割くらいとれる~と先日書きました。  私、よくわかってなかったですね~・・   始めの方の単元は、説明文…

  • NOおやじNOライフ

    ジロは家族が大好きです。  というか、触れる機会が多い順に好きです。  たくさん会えば会うほど好きになってもらえるというか。   ほんと動物的な・・・・・  …

  • 自分の名前を汚さない

    ジロが久しぶりにやらかしました   4月に入ったばかりの方のデイで、「アナログゲーム大会」があるというので参加しました。   いつもは、一人1台PCで何しても…

  • もふもふとはならず

    タロ、塾で勉強するとめんどくさいのでお昼をとらないらしく。  ねぇ、いつも思うけど、タロのお尻ってキュッと上がってて小さいね?  あ~、またやせたんだよね~い…

  • ソクラテスなんちゃら

    私がパートで勤めている会社に、念願の新しいパートさんが入ってくれました  もう、下にも置かぬおもてなし!  絶対やめてもらわないようにしないと!と、ブラック企…

  • 体育祭はどんな感じだったか

    ジロの学校、体育祭終わりました。  ジロが出るのは2種目でした。100メートル走と、台風の目。  ジロは一度も100m走を練習せずに当日を迎えました。   私…

  • 自分の考えが偏っていると認める

    私の話です。  私は強迫神経症をこじらせてうつ病になり入院したとき、(注:3年前子育てとは全く何の関係もありません。タロジロのせいでは全くありません)  結構…

  • 体育祭に出場するのか

    ジロは、(絶望的に)運動が苦手です。   発達性協調運動障害の診断があり、 体の感覚が鈍く、小さいころから自分の体が思うように動かせず、 正中線を超える動作模…

  • 小学校の時の貯金で生きている③

    ②が愚痴になってすみません。  え~っと、そういうわけで、  ジロは要するに、フツーの人が、些細なことでも「できる自分」を見せたくて頑張っちゃうところを、全く…

  • 皆勤賞へのあこがれ

    ジロはここのところ、張り切って学校へ行っています。(注:ジロ比)   体育祭を控えているので、学年練習、放課後練習、全体練習、予行練習・・・・と、あらゆる練習…

  • 思春期に苦労する

    立て続けに身近な例を見たので、ちょっと考えたことがあります。   それは・・・  やはり療育は小さい時からやった方がいい。やらないともしかして思春期に苦労する…

  • 要するに気合が足りない②

    ジロのできないことは、直接障害に起因することも多いけど、  障害ゆえの「気合の足りなさ」に起因することも多いと思います。  要するに、「必死で頑張ろうとする」…

  • 小学校の時の貯金で生きている①

    ある日、私が読んだ本の影響で片足立ちしていると、夫が言いました。  目をつぶったらたぶん5秒も持たないよ。(師事している空手道?の)先生くらいしかできないくら…

  • 800人全員が休むかもしれないね?

    ジロの学校、9月の終わりに体育祭があります。  予定表をじっと見ていたジロ。   お母さん、土曜日に体育祭があるんだって。もし雨だったら、火曜日になるんだって…

  • 白血球くんカッコいい

    ジロ、理科の授業で3回連続くらい「はたらく細胞」のアニメを見たようです。  授業でビデオを見るのは新鮮だったようで毎回報告してくれるもんだから  どんなもんだ…

  • ジロが嫌われているとき

    私はジロからいつも話を聞いているのでジロが「嫌われている」というのはわかりません。   なぜならジロがわかってないから。   分かってないジロから話を聞いても…

  • 精神科に行きました

    ジロの精神科。  年に数回通っています。  もう3~4年通っているけど、本人が同行したのは2回だけです。   話すこと何にもありません   今までは処方箋だけ…

  • 通信制高校を探したい② PC教室の見学

    ジロ、新しいPC教室に体験に行ってもらいました。夫と。   夫からはよいところと聞いたのですが、頂いたパンフレットを見ると、PCに親しむというより、MOSや情…

  • 国語の問題集、英検IBA、GTEC

    ジロと数学の文章題を解いていた時に、 「この人、日本語がそもそもわかってないんじゃ・・・?」と思ったことがありました   国語は、小6までなんとか交流していて…

  • 古文漢文の重要性

    タロは、現代文は林修先生に習っているのでだんだん実力がついてきました。  問題は、古文漢文です。(現代っ子は略して「こかん」と言うらしい)  なんであんな平安…

  • なんとかキープ

    タロの塾。  タロは参考書マニアなので、本当は一人で勉強したいけど、自習室に行きたいという理由で入塾。  一つだけ映像授業をとるということで入れてもらいました…

  • 聞かないと言わない 身長

    ジロの身長の話をブログに書きました。  ジロが「食が細いかどうか不明」「給食では毎回お代わり」「家では1年にあるかないか」という話。   母とランチしていたら…

  • 神の苗字 あいうえお作文

    ジロは幼い子供のような言葉遊びが好きです。  なので、わが家の苗字をジロの好きな言葉で表してみました。  そしたら大うけです   お母さん、僕たちの苗字って神…

  • 通信制高校を探したい①

    シリーズものにすることにしました、笑  結構かかりそうな気がして。  【希望】 高等学校であること(ジロの希望) 通学型があること(ジロの希望) 高校生レベル…

  • 今日こそ来るといいな

    ジロの2学期が始まりました。  夏休みの総まとめはジロの中でこのようになったようです。   始業式の次の日、学活で「夏休みの思い出」を話したらしい支援級。  …

  • 優しい人がわかるのかなぁ

    ジロも2学期が始まりました。  夏休みの宿題は一枚の紙にまとめられて渡されていたけど、提出日が様々なのを記憶していなかったジロ。  始業式の日に帰ってきてから…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、すももさんをフォローしませんか?

ハンドル名
すももさん
ブログタイトル
自閉症といろいろな道
フォロー
自閉症といろいろな道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用