chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たなお
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/03/01

arrow_drop_down
  • 国産米を食えるだけで富裕層、、

    日曜の昨日はそこそこの好天。気温は30℃を少し超える程度。クソ暑い時期は過ぎ去ってという感じかな。 いつものようにお山へGO。暑いのか涼しいのかよくわからん感じで、ペースの取り方に迷う感じかも。 この日の山ムスビはカレーのルーを炊飯時に入れ

  • 人生、マジで損してたよなぁと。今から取り返さなきゃ、、

    土曜の昨日は薄曇りの日。まだまだ暑いけどエアコンをかける事はあまりなくなってきた。夜も肌ふとんから普通の布団に変えてみたりと、、だんだんとクソ暑さが引っ込んでいつてるようで、一時は地球が公転するのをやめてしまったんじゃなかろうかと思ってマジ

  • 土壇場ではマトモな判断ができるんだなぁ

    金曜の昨日は晴れたり曇ったりの天気。曇りと言っても雨が降るような暗い雲でなく爽やかな白い雲。湿度もあるから不快指数がちょい高めな感じ。 ココ最近一週間ほどは、季節の変わり目だからなのか、なんかの栄養が足りてないのか、ジジイ化現象なのか、体の

  • まじに完全に恋に落ちてしまって他に何も手につかない件

    木曜の昨日は秋晴れの日。前の日に頭痛がしたりと体調がイマイチだったけど身体を休めてしっかり食べて薬飲んでしっかり寝たから快調なお目覚め。 体のメンテナンスに気を遣わねばならないお年頃になってるようで、、なんかめんどくさいけど、仕方ない。 と

  • 権力に因縁つけられてゴールド剥脱された件

    水曜の昨日は降りそうで降らないのか、やはり降るのか的な感じの天気。それに朝から気圧の変化なのか季節の変わり目のためなのか、山で涼しくなってきたから汗冷えして冷たくなったシャツで下山したからなのか、元々虚弱体質だったからなのかだただ単にジジイ

  • 政治的にも行政的にもリタイア民はシカトされ続ける理由

    昨日は秋晴れの日。家の中から外を見るとクソ暑そうな感じに思えたけど、外に出ると湿度も低めだし風が吹いてるから気持ち良い。 当然のようにお山へ。 この時期に山に入ると初心者か滅多に山に入らない人が増殖してくるんだよね。 結構そういう人って、他

  • 救助を呼んでいいのかダメなのか?

    秋分の日とかいう昼と夜の長さが等しくなるという噂がある日の昨日は雨上がりの日。夜中にかなり激しい雨と風だったけど朝には上がってて、雨のおかげか気温も低くちょうど良い感じ。 暑さ寒さも彼岸までという昔からある天のお告げ的なのは正しいようで、、

  • 誰に何を言われようが我の道を進む、、それがしたい、、

    土曜の昨日は朝からどんより曇り空。雨は夕方まで降らないらしいけど、体が疲れてる感じなんで山遊びはお休みへ。 ネトフリでなんか見ようかと見始めたんだけど、前の日に見た極悪女王が頭に媚びついてて離れない、、よし、もう一回見ることに。 今回は1話

  • 極悪女王が私的には地面師以上に最高だった件。

    金曜の昨日は薄曇りの日。太陽が隠れてるからちょっとは涼しいかと思えば、安定の35℃超え。 なんか朝から体調が悪いような気がしながらもお山へ。 やはり体が重たいような、、疲れてるのか夏バテなのか、風邪でも引いたのか、、ただ単にジジイ化現象なの

  • 極悪女王が必要な時代。この時代を叩き壊して欲しい

    木曜の昨日も安定のクソ暑さ。暑さ寒さも彼岸までとかいうから、あと少しなんかな?昨日は中国地方のすべての県庁所在地で猛暑日記録とかって騒いでたけど、、マジにあと3日ほどで涼しくなるんかな?いつものように権力持った大きな力の奴らからの指令でデタ

  • 映画よりも現実の方がエゲツないんじゃないのか?

    水曜の昨日も憎たらしい快晴。秋晴れという言葉があるけど、秋晴れというよりも酷暑。気温も安定の35℃超えで猛暑日。 夜もエアコン付けないと無理な日がまだ多いんだよね。岸田政権の数少ないありがたい政策として光熱費の補助かなと思ったり。いや、そも

  • 2030年に一瞬にして氷河期になるから、備えよ!備蓄せよ!

    火曜日の昨日は中秋の名月とかいう日だとか、、しかし昼間は安定の35℃超え。 そーいやー“35℃のとろけそうな日🎵“という歌詞で流行った歌があったよなぁ。 あれは20年ほど前になるんのかな?35℃は死ぬほど暑いぞと思っていたけど、今では毎日が

  • 敬老の日に思う。ヨボヨボジジイになるくらいなら、、

    月曜の昨日は敬老の日とかいう事で世間は三連休の最終日だとか、、祝日とかいうのはアーリーリタイアしてる私には人が増えて鬱陶しいだけの日。どいつもこいつも世間では人手不足だとか騒いでるんだから休みなんて取らずに働けよと、お前がいうなら的な事を平

  • 隠しても隠しきれずに、にじみ出るアンポンタン

    日曜の昨日は雨だとか言ってたのに降らないどころかクソ暑いし、、またまた詐欺予報に騙されたようで、、とは言っても旅の疲れが取れてないから引きこもることに。 てか、9月も半を過ぎてるのに猛暑日や熱帯夜は続く、毎年こんなものだったか?私の記憶では

  • 権力はそこまでして欲しいものなのか?

    土曜日の昨日もクソ暑い日。旅の疲れで体が重たいというかダルイ。今回の旅は思い立って真夜中から長距離運転をしたのが多かったから体に負担がかかったんだろうなぁと思う。まぁ天気との追いかけっこということもあったしね。 で、この日は引きこもってウダ

  • 9月の車中泊旅、真夜中に里心がでたらどうしようもない、、

    九月の旅の6日目は道の駅妹子の里での車中泊。ここは琵琶湖の西側のバイパス道路沿いにあるしコンビニ併設だから夜中でも車の出入りが多い。夜の1時半ごろにバイクの集団が爆音で出たり入ったりと喧しくて目が覚めたんだよね。 この日は比叡山に行く予定に

  • 旅5日目は、美濃から関ヶ原へ。

    9月の旅5日目の朝は道の駅志野織部でお目覚め。夜9時ごろに着いた時には大雨だったけど、さすがに疲れていたようで晩御飯の弁当を食べたら即爆睡してて、目が覚めたら外は快晴。爆睡できたのは雨で涼しくなってて寝やすかったのもあるんだろうなぁと まず

  • 御嶽山噴火から10年の追悼登山。

    今回の旅の目的地は長野県の御嶽山へ登るのが目的だったんだよね。で、予定では4日目に岐阜のあたりを観光して5日目の木曜に御嶽山へと思っていたんだけど、天気を改めて確認すると木曜は御嶽山は雨だとか。 なら、水曜の4日目に御嶽山へ行かなきゃという

  • 旅3日目は、鞍馬天狗から琵琶湖へ

    9月の車中泊旅2泊目は道の駅ガレリア亀岡。ぐっすり寝て出発しようとしたら車がベキベキと嫌な音と振動が、、駐車場の端に止めてて横に高さ50センチくらいの花壇が設置されてたのに巻き込んでしまった、、端にとめてるからUターン的に曲がらないと出られ

  • 秋の旅2日目は銃声と爆発音のする那岐山へ

    9月の車中泊旅の1泊目は道の駅かわはら。暑さは和らいだと思ってたけど甘かった。日没の6時半を過ぎてもクソ暑い。車内でモバイル扇風機を回しても熱風。車のスライドドアを左右開いて空気の入れ替えしたりとか試行錯誤。だけど9時頃には涼しくなってきて

  • 2024年9月の旅へ出発。1日目は鳥取県へ

    クソ暑い7月8月は車中泊の旅に出てなかったんだよね。何故って車中泊の旅だ暑さは地獄だからね。道の駅ではアイドリングストップが基本というかマナーだから、熱帯夜にエアコンなしなんて自殺行為だし、観光にしてもクソ暑いからね。 だけど、そろそろマン

  • 江戸時代の武士の半数がニートかアーリーリタイア民だった件

    金曜の昨日も晴れ。なんだか起きた時から体が重たい感じ。軽い頭痛もあったりしたりお腹の調子もイマイチ。 風邪引いたのか夏バテをこじらせたのか、ジョジョにジジイになつていってるからなのか、、昼頃までは何にもする気が起きないくてTikTokを眺め

  • 行動の原動力は全て欲の人間よりもAIの方が、、

    木曜の昨日も晴れ。てかいつから9月に入っても最高気温が34℃とかいうのが当たり前になったんだ?てか、いつのまにか30℃だと涼しいという感覚にされてしまってるんだよね。徐々に感覚を鈍らせて慣らさせて行って最後に騙し取られるという、なんか詐欺に

  • サバイバル生活ができないだろう件

    水曜の昨日は山に行かずに体を休める日にしようと思ってたんだよ。Amazonで買った胃もたれの薬を午前中に届くようにしてたんだよね。前から夜遅くに小腹が空いてチョット食べたら胃もたれがする感じになってきててて、Amazonのなんとかセールで割

  • 世界で5番目に夜景の綺麗な街に住んでる件

    火曜日の昨日は薄曇りの日。だけど9月に入ってるのに最高気温は猛暑日と言われる35℃のあたりをウロウロしてる感じでまだまだ暑い、、 8月は家にいる時はずっとエアコンをつけてたんだよね。寝る時もタイマーを2時間とかにして寝室にしてる部屋にはエア

  • 米が消えたから、17円のラムーの麺に救われてる私

    月曜の昨日も晴れ。9月に入ってから日差しが急に和らいできて、夜にエアコン無しでも寝れるようになってきた。今年も地球さんは安定して太陽の周りを回ってるんだなぁと実感してみたり。何十億年も続いている動きが私が生きてる数十年のウチに急に変わること

  • 川口クルド人問題、なぜにメディアは完全シカトなんだ?

    日曜の昨日はいつの間にか8月が終わって9月になってたのにびっくりした日。なんか知らんけどいつのまにか時間は過ぎていくという感じで、、 9月に入ったからか日差しが刺すような暑さからちょっと和らいだような気がする。 とりあえずお山へ。 9月にな

  • 陰謀論。コメが消えたのを仕組んだヤツら。

    土曜の昨日は久しぶりの晴れ。二日間も引きこもり生活してたから体が鈍ってる感じ。 とりあえず、台風とかいうやつで山が荒れてないかとパトロールへ。家の中で引きこもってたからチビチビ雨しか降ってないと思ってたけど、風はけっこう強かったようで登山道

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たなおさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たなおさん
ブログタイトル
自由になりたくて。セミリタイアへ
フォロー
自由になりたくて。セミリタイアへ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用