月曜はチョット早起きして6時前に車に乗って5月の車中泊旅に出発。今回の旅は、先月の奈良の旅で登山アプリのYAMAPに1ヶ月有料会員として780円も課金したんだよね。YAMAPは無料だと月に2枚しか地図のダウンロードできないし、機能もかなり制...
月曜はチョット早起きして6時前に車に乗って5月の車中泊旅に出発。今回の旅は、先月の奈良の旅で登山アプリのYAMAPに1ヶ月有料会員として780円も課金したんだよね。YAMAPは無料だと月に2枚しか地図のダウンロードできないし、機能もかなり制...
日曜の昨日は山友から広島県と山口県の境にある三倉岳へ行こうとお誘いで、チョット早起きして朝6時半に待ち合わせて出発。1時間半ほどで登山口のビジターセンターへ到着して登山開始。↓今から登る三倉岳の三座。この山はクライミングの山としても有名で中...
土曜の昨日は雨上がりの日。薄曇りでチョット肌寒い感じかな。とりあえず、前の日が雨で引きこもりだったから体を動かしにお山へ休みの日はこの殺人事件があった公園が登山口の山には来ない様にしてたんだけど、事件から子供連れが来なくなって土日でも人が少...
金曜の昨日は雨の日。もう完全に引きこもりを決め込んでたから家から一歩も出ず。スマホの歩数計は89歩。雨だと気圧の変化とかで何にもやる気が無くなることが多い。まぁ元々がリタイア民してるんだからやる気はゼロなんだけどね。しかし気圧の変化というの...
木曜の昨日もカラッと晴れた気持ち良い天気。いつものようにお山へ。新緑が眩しい感じ。ココロが汚れてる私には眩しいすぎて浄化されて昇華されそうなそんな感じ。自動車の任意保険の更新の時期ぐ今年もやってきたようで、Yahooに自動車保険の広告が多く...
水曜の昨日は世間では連休明けだとか言うけどリタイア民の私にとっては平和な日が戻ってきたと一安心の日。そこそこな良い天気だけど、そろそろあの地獄のような日々が続く夏が近づいてきてるかと思うとゾッとするんだよね。そーいやー青田買いという言葉はよ...
ボッタクリ横行の時代に安いは正義!イチゴケーキの焼そば53円を買ってみた件。
火曜日の昨日は黄金週間とか言うヤツの最終日だとか。チビチビ雨予報。多分ほとんどのやつは休みの疲れを取るのに家でゆっくりしようと言う感じなのかな?街中の主要道のクルマは平日よりも少ない感じ。私はいつものようにお山へ。梅雨に入るとジメジメだけど...
ボラレてるコメ不買運動中、炊飯器の代わりにホームベーカリーを買おうか悩み中
こどもの日だとか言う昨日は快晴。てか3月3日は女の子の節句で女の子ダケの日で男の子は完全に排除されてるんだよね。5月5日も端午の節句で男の子ダケの日なのになんで女も受け入れなきゃいけないんだ?男の子ダケを休みにして女は男のために奉仕しろよ!...
日曜の昨日はみどりの日とかいういつの間にか出来てた祝日の日。私の記憶が正しければ昭和天皇の誕生日だった4月29日がみどりの日になってたような。昭和天皇が植樹をたくさんしてたからみどりの日にしたとかいうけど、その植樹のために多くの木を伐採して...
土曜の昨日は朝から良い天気。世の中ではゴールデンウィークとかで騒いでるようだけど、リタイア民の私にとっては車が増えて鬱陶しいだけの日々。お前ら遊んでないでもっと働いて国に金をもっと上納しろよと自分のことは棚の上の方に仕舞い込んで思うのですよ...
金曜の昨日は雨上がりの日。天気予報では晴れるとのことなんで、朝からお洗濯。ベッドのシーツまで洗って、ついでに布団も干したりと。布団を干してお山へGO、そしたら、さっきまで太陽が顔出してたのに曇り空に、そして雨がチラチラと降り出したり。布団、...
木曜の昨日は昔はメーデーだとかでやかましかった日だったような。今まで組合とかそういう類のものとは縁がなかったから、金くれなきゃ集団でサボるぞという脅しをしてる奴らの、クソやろーの集まりだと思ってたんだよなぁ。そんな5月初めの昨日は夜から雨だ...
木曜の昨日は昔はメーデーだとかでやかましかった日だったような。今まで組合とかそういう類のものとは縁がなかったから、金くれなきゃ集団でサボるぞという脅しをしてる奴らの、クソやろーの集まりだと思ってたんだよなぁ。そんな5月初めの昨日は夜から雨だ...
春のお肌の乾燥が気になるお年頃。チョット色気付く季節でもある件
水曜の昨日は世間では4月最後の日だとか、、4月最後だろうが地球最後だろうがカンケーなく私は山へ。この時期は太陽がサンサンとしてるけど湿度が低いし花粉も無くなってるから気持ち良いから外遊びが気持ち良い。小鳥のサエズリとか聞こえてくるし、溜池で...
米価格を3倍にしたから消費税を下げる?焼け石に水にもならんし!
昭和の日とかいう祝日の昨日は快晴。こんな天気の良い日はお山へ。曇っても雨が降っても山しか行くとかないんだけどね。いや、他にどこへ行けというんだろうか?街に出たら金を使わないと何にもできないんだよ。だけど山だと金を持ってても使うところがないか...
月曜の昨日は雨。雨と言ってもチビチビ程度な感じのようだけど、旅の疲れが取れにくいお年頃になってるから引きこもりの日に。旅に出てた間にネットフリックスではいくつかの映画の配信が始まったようで、中でも話題になってるのが草彅剛主演の新幹線大爆破、...
日曜の昨日は旅の疲れを感じるお年頃の日。とは言っても私が居ない間に広島のお山の平和は守られてたのかパトロールしに行かなきゃ。なんと、私が居なくても全く変わらない山、、もしかして私が居ても居なくてもカンケーなく地球は回るし、世界は1ミリも困ら...
ゴールデンウィークの旅の6日目の土曜日はゴールデンウィークの初日。人が湧いて出る前に退散することに。道の駅クロスウエイなかまちで仮眠して、仮眠といっても5時間ぐらいは寝てるけど、車が少ない深夜の2時半に出発。まずは2時間ほど走って神戸の道の...
春の旅5日目は道の駅吉野路川上北でお目覚め。朝6時に出発して狭いグネグネの山道を30分ほど走って着いたのが。昨日、通行止めでたどり着けなかった八経ヶ岳登山口の有料駐車場。そう、昨日の通行止めの道でなく遠回りして反対側からアクセスしたんだよ。...
春の旅4日目はまさかの目的地手前で通行止め。電波もない、、、
春の旅4日目は道の駅吉野路黒滝でお目覚め。向かったのが奈良県と和歌山県の堺にある百名山の八経ヶ岳登山口。細い対向車が来たら離合できないような山道をひたすら走ってあと五キロと言うところで↓なんと土砂崩れで通行止めの看板。で、スマホで迂回路でも...
春の旅4日目はまさかの目的地手前で通行止め。電波もない、、、
春の旅4日目は道の駅吉野路黒滝でお目覚め。向かったのが奈良県と和歌山県の堺にある百名山の八経ヶ岳登山口。細い対向車が来たら離合できないような山道をひたすら走ってあと五キロと言うところで↓なんと土砂崩れで通行止めの看板。で、スマホで迂回路でも...
春の旅3日目は道の駅なら歴史文化村でお目覚め。前の日の夜から降り続いた雨も小降りになってる感じで、、だけとちょっと体調が悪いような感じがするから8時半くらいまで車内をベッドモードでゆっくりしてから出発。まず向かったのが三輪山にある大神神社(...
ゴールデンウィーク前の今のうちに旅に出ちゃおうと出発した2日目は神戸の道の駅淡河でお目覚め。早起きして通勤ラッシュの渋滞前に目的地に着こうと思っていたんだけど、寝坊して目が覚めた時には外は明るくなってしまってるし、、寝坊してしまったものは仕...
月曜は春の車中泊の旅へ出発。1月に九州へ行ってから久しぶりの旅なんだよね。暖かくなって来たからチョットお出かけしたくなったんだよね。とは言ってもゴールデンウィークに入るとどこも混むから、その前に旅に出ておこうかと。暇人のリタイア民だから平日...
日曜の昨日は山友から山へお花見しに山へ行こうとのお誘い。待ち合わせ場所に着いた時には曇り予報だったのに雨、まぁ、すぐに止むだろうとお山へ。シトシトからチビチビ程度の雨が続く。まぁ登ってたらそのうちに止むだろうと登山スタート。しかしずっと雨。...
日曜の昨日は山友から山へお花見しに山へ行こうとのお誘い。待ち合わせ場所に着いた時には曇り予報だったのに雨、まぁ、すぐに止むだろうとお山へ。シトシトからチビチビ程度の雨が続く。まぁ登ってたらそのうちに止むだろうと登山スタート。しかしずっと雨。...
土曜の昨日も快晴の日。いつものようにお山へ。てか、暑い。汗が背中までグッシャリ状態。嫌な季節になって来たなぁと。まぁでも天気ぐ良いと気持ち良いんだけどね。なんでも今年も夏はクソ暑くなるとかって、、いや、夏はクソ暑いものなんだからワザワザそん...
人恋しいのか?中高年ロマンス詐欺に簡単に騙され過ぎじゃねぇの?
金曜の昨日は快晴の暑い日。いつものようにお山へ。もう、体を動かさないと気持ち悪い感じになってしまってるんだよね。コレは病気なんじゃなかろうかと思ったり。アルコール依存症、ギャンブル依存症、恋愛依存症などなど、世の中にはいろんな依存症があるけ...
超褒めるか超ケナスかの両極端の時代。極端なほど金になるから?
木曜の昨日は快晴の日。夏日だとかで結構暖かい。湿度は高く無いから過ごしやすい陽が続いてる感じ。とりあえずいつものようにお山へ。なんとなく花とか咲いてたら写真を撮ってみるとことに、、だけど綺麗だとかそういう感情は湧いてこない。なんとなく花が咲...
水曜の昨日は快晴。暑すぎず寒すぎず、湿度も低めで風もそよ風程度の、いわゆる気持ち良い天気。歪んだココロの持ち主の私も、なんとなく爽やかなヤツになってるように錯覚してしまうような天気。この日のお山は私専用の庭園へ。標高が高いのと日当たりとかの...
火曜の昨日は晴れ予報ながら待機の状態が不安定とかいう注意書きの日。わたしはいつものようにお山に向かうも、車に乗った時は太陽が顔を出してたのに登山口につく20分ほどの間にスコール的な雨。雨雲レーダーを見てみると、天気予報では雨マーク無いのにず...
月曜の昨日は雨が降るとかいう予報。雨と言ってもチビチビからシトシト程度のようだからお山に行こうと思ったんだけど、いつも行くお山の登山口の公園で殺人事件があったばかり。ニュースとかで私が車を止める定位置がバッチリと映っていたりと、、被害者の身...
日曜の昨日は昨夜からの雨が昼前には上がるという天のお告げがあった日。この時期はまだ雨上がりでも湿度が高くならないからジメジメ感がなく、花粉やら黄砂やらなんやらで汚れた空気が洗い落とされて清々しいんだよね。という事でいつものようにお山へ。チョ...
日曜の昨日は昨夜からの雨が昼前には上がるという天のお告げがあった日。この時期はまだ雨上がりでも湿度が高くならないからジメジメ感がなく、花粉やら黄砂やらなんやらで汚れた空気が洗い落とされて清々しいんだよね。という事でいつものようにお山へ。チョ...
土曜の昨日は薄曇り的な感じ。昨日もトレランもどきで山の中で走れるところは走ろうと、、とは言ってもずっとは走れないんだよね。早歩き程度な感じ。しかもチョット筋肉痛気味。だけどいつもと違う事、違うと言っても山を徘徊してるのは変わらないんだけど、...
ボッタクリコメをやめて小麦生活になったら食費が2割ほど下がった件
金曜の昨日は雨上がりの快晴の日。サクラは葉桜になってるのが多いけど、まだ満開のところもあったりと、なんか異常に今年はサクラ期間が長いような。私はいつものようにお山へ。この前からトレランもどきをやり始めたけど、いつもの山を徘徊するのとはチョッ...
水曜の昨日も気持ち良い快晴の日。花粉もスギからヒノキへと移行したからなのか花粉症の症状もなく爽やかな気持ちに。私ってこんなに爽やかなヤツだったのかと錯覚してしまいそうな感じに。山遊びは、前日に考えたように余計な荷物を持たずにと思って、登山を...
火曜の昨日も快晴。スギ花粉が終わり私のツラい花粉症生活も終わったようで、暑過ぎず寒過ぎず湿度も低くて、、春ってこんなに爽やかな季節だっだんだとだ改めて認識しながらの山遊び。爽やかな季節だと体が軽く感じて走れるんじゃねぇのと思ったけどザックに...
月曜の昨日も春晴れ。もうすっかりと三寒四温の時期も終わってクソ暑くなるぞモードを醸しだしていってる感じ。いつものように登山口のサクラを定点観測。今年は桜の時期が遅れたのか咲いてる期間が長いような。入学式の頃には桜は完全に散ってしまってると思...
リタイア民、無駄に体力と時間が有り余ってるとロクな事をしないと思われる件
日曜の昨日も晴れの日。前日の食あたりも一晩寝たらほぼ回復してたけど、まだお腹がグズグスと言ってるような、、とりあえず体を動かせば新陳代謝が上がって不調な部分も新たに作り替えられて治るだろうという理論の元、お山へ。とりあえずいつものように、コ...
土曜の昨日は晴れの日。体調がちょっと悪いような、、この時期は毎年のように体調がイマイチになってたような気もするけど、、とりあえず体を動かさないとという事でお山へ帰りにラムーでお買い物。昨日はチキンカツのパン粉まで付いて揚げるだけのヤツを買っ...
金曜の昨日も春晴れ。この時期は深そうに迷う感じ。寒い時期は厚着をたておけば良いし暑い時は薄着をしておけば良いけど、肌寒かったり暑くなったりと脱いだり着たりとめんどくさい時期のような、、コタツも一度は納めたんだけど、やはり寒くて出しなおしたり...
木曜の昨日は体を休めるために、引きこもりの日。朝からトランプ関税とかで大騒ぎしてるから久しぶりにパソコンで日経先物をリアルタイムでみて高みの見物を。東証が開く9時前にはパニック有りなのか大きく下げてたけど、始まってみるとそれほどの下げではな...
水曜の昨日は快晴の日、気温はこの時期的なチョット肌寒い程度の感じ。いつものようにお山へ。最近は春休みだからだろうか、中・高生くらいの数人のパーティーがワイワイガヤガヤといたりとか、、チョット邪魔だなぁと思いながらも、きちんと道を譲ってくれた...
火曜の昨日は薄曇りの日で気温は少し低め。私の朝は7時のニュースを見ながら朝ごはんで始まる。リタイア民だから時間なんてカンケーねぇ的に好きな時に寝て好きな時に起きてすぐな時に飯を食ってという生活でも良いんだけど、几帳面な性格のA型なんで規則を...
月曜の昨日は晴れだけど寒い日。もう、体は暖かくなって暑さと戦わなきゃモードに入ってるのに冷え込むと、体はパニックになってしまってるようで、、体温調整ができない感じ。自律神経なんとかというヤツなのか、ジジイ化現象なのか、、まぁ、時代にもついて...
日曜の昨日はちくっとアチコチが筋肉痛な感じのお目覚め。前の日の宮島一周トレイルが結構効いたようで、、ココは身体をほぐしに山へ行かねばということで、お山へ。動き始めたら筋肉痛なんて気にならなくなってきた、、ただ単に身体が怠けようとしてるだけだ...
土曜の昨日は早起きして山友と宮島一周トレイルへ。朝6時半の始発のフェリーはちょうど太陽さんが顔を出す時間。宮島に渡ったら桜があちこちで満開。今回は宮島一周のトレイルコース30キロの原生林を通るロングコース。ザックはお腹すかさないように食材山...
金曜の昨日はちくっと気温が下がったかなという薄曇りの日。昨日は連続で山遊びばかりしてたから体を休める日に。で、高脂血症の薬が減ってきてたから処方箋を出してもらいに病院へ。別に体調悪くないし、、私の高脂血症は生活習慣が原因でなく遺伝的に悪玉コ...
木曜の昨日は昼から雨が降るとかいう気象庁の予言がなされてたからちょっと早めにお山へ。登山口の公園駐車場では桜が蕾からいくつか花が開いてたりと。しかし、サクラに全く感動を覚えない私。昔はサクラ綺麗だなぁと思っていたんだけど、マスゴミがサクラサ...
万博が始まるとか。五輪の時と同じマスゴミの手のひら返しが始まった。
水曜の昨日も花粉と黄砂のジユウタン爆撃で攻撃されてる日。爆撃源を調査せねばとお山へ。しかし3月なのに25℃超えの夏日でクソ暑いし。てか一週間前にこの山に来た時は雪が積もってたんだけど、、私の記憶違いなのか?登りでは汗が出るようになってきて汗...
火曜の昨日は晴れの日の筈だけど、空を見ると黄砂やら花粉やらなんやかやで相変わらず視界が悪い日。いつものように花粉症と黄砂アレルギーだけどドMな私はクシャミと鼻水と頭が重たいのに悩まされながら花粉の発生源へ昨日はトレッキングシューズの新しいの...
コスパばかり考えてたら、生活保護以下の生活費で満足してるオレって、、
月曜の昨日は曇り空。天気予報だと昼頃にチビチビ雨が降るとか。チビチビ雨程度なら気にすることないかなと予報を信じてお山へ気温20℃超えが当たり前になってきて、登りでは途中から半袖に。暑さ対策を考え始めなきゃという感じに。途中からは予報の通りチ...
日曜の昨日は黄砂もマックス、花粉もマックスの霞んだ快晴の日。朝から頭が重たいのは完全にこいつらマックスコンビのせいだろうなぁと思いながらも、体を動かさないと余計にだるい気がするからお山へ。気温は25℃超えで暑いし。汗が滲んでくるし、寒い時期...
AmazonよりもYahooショッピングの方がかなり安く買える件
土曜の昨日は20℃超えの日。そろそろ暑さとの戦いがはじまりつつある感じ。つい数日前には雪が積もってたのが嘘のような。お山での水分もマグボトルで暖かい飲み物から冷たい飲み物へ。アクエリアスのペットボトルなんだけど、毎回こんなクソ高い飲み物を買...
金曜の昨日も空気の中に黄砂やら花粉やらPMやらが大量に舞い、おまけにオゾン層を破壊してるから紫外線なんかも降り注いだりと、神様が環境破壊しまくる地球にとっての害獣でしかない人間を滅亡させようとしてるような感じの日。何年か前に買ってた日焼け止...
昼と夜の長さが同じになるという特異日の昨日は祝日だとか、、祝日とは我々アーリーリタイア民にとっては人が湧いて出る煩わしい日でしかないんだけどね。去年の今頃は京都市内観光して御所で舞いを見たりしてたよなぁとか思い出したり。とは言っても、最近は...
水曜の昨日はちくっと寒い感じの日。いつものようにお山に行ってみたら、前の日の街中の雨は山では雪だったようで山頂付近では5センチほどの積雪。もう雪は終わったと思っていたからチョット嬉しいけども、雪の雪の用意もしてなかったからシューズに雪が入り...
月曜の昨日は三寒四温の寒に当たったようで寒い日。山では雪が少し降ったようで、木の枝に積もってた雪が溶けて落ちてきてシャワー状態。だけど冷えてるからか空気が凛とした感じで気持ちよい。ここ最近は睡眠時間が長くなってきたような。いつもは11時半ご...
もうコメなんて〜食えないよ〜ぜったい🎵槇原の“もう恋なんて“のリズムで
日曜の昨日も雨だったけど昼頃には止むようだったからお山へ。雨上がりは空気が綺麗だから気持ち良い感じ。岩とかが滑りやすくて登山を始めたばかりは雨上がりは怖かったけど今では全然平気。滑りにくい歩き方というか重心移動のコツというヤツが身についてき...
土曜の昨日は朝から雨。雨だから引きこもりしなきゃと思ったけど、あめだから花粉が飛んでなくね?と思えばルンルンでお山へ行くおバカがここに1人。気温は5℃ほどで少し寒い日だったけど、上着にレインウェア着て傘をさしてちょうど良い感じ、、こんなおバ...
騙すヤツ悪いのか騙されるヤツが悪いのか?国に騙され続けてる場合は?
木曜の昨日も大気中には黄砂やら花粉やらPMやらいろんな不純物が混じってる天気。家の中では空気清浄機を置いてる部屋から動きたくない感じ。だけど山へのパトロールに行かねばと花粉の発生源にわざわざ自分から出向くお馬鹿さん状態。まるでロマンス詐欺に...
庶民が苦しもうカンケーねぇ!既得権益を絶対守り抜くのが国是の国
水曜の昨日は生暖かい感じの曇り空。いつものようにお山パトロールへ。登りでは途中から半袖になり、稜線からはまだ肌寒いから長袖になりと、細々した温度調節をしながら私専用の庭園と別荘へ到着。冬の間は汗をほとんどかかなかったけど、ジンワリと汗が滲ん...
火曜の昨日は、たぶん曇りか晴れの天気だったんじゃなかろうかと。昨日は体を休めるというか、花粉症の症状なのか毎年この時期には体調が悪くなり集中力や気力が減退するので、どこかの芸能人のように休養をという事で、家から一歩も出てないから外の天気なん...
月曜の昨日は花粉やらなんやらが飛び回ってる快晴の日。そろそろ紫外線が気になり始める感じで山遊びには帽子を用意しなきゃとか、目を紫外線から保護するサングラスをかけようかと思って30年以上前に買ってたサングラスを引っ張り出してお山へ。初めは外国...
日曜の昨日は山友から山へ行こうぜとのお誘い。最近は足のリハビリもだいぶ進んできてロングでハードなコースに行きたいようで、だけどまだリハビリ中だから1人で行くのは不安なんだけど、そんなロングでハードな変態コースに付き合えるのヒマジンは私だけの...
金曜の昨日は雲の多い絶賛花粉大盛りの天気の日。いつものように山のお散歩へと。久しぶりに米を炊いておむすびを作ってみた。米が高級品になってるから節約して使ってるんだけど、いくら密閉容器のペットボトルに入れて冷蔵庫の野菜室で保管してると言っても...
空気をダケはタダだと思っていたけど気がつけば税金かけられてた件
木曜の昨日はチクッと風が冷たい曇り空。なんだかあたまがハッキリしないというか集中力がないような感じ。コレは花粉症の症状なんだろうか?と最近お気に入りのGemini君に聞いてみたら、そのようで。鼻が詰まるから呼吸が浅くなり脳への酸素の供給が足...
水曜の昨日は曇りの日。暖かいようで寒いようでという感じ。温度がよくわからんというのは、2日続けて雨登山をやったから体調が悪いのかも、と思ったり。とりあえず山へ行かねばという強迫観念があるんで、お山へ。雨上がりなのでか人はあまりいない。登りは...
火曜の昨日も朝から雨。春雨というヤツなのかな?いや、春雨って食いもんだったような、、春雨とは春に降る雨なのか食い物のことなのか、、どっちなんだ?というどうでも良い疑問を持ったからGoogleのAIのGEMINIに聞いてみたら以下の回答↓「春...
ひな祭りとかいう、呪いの人形になってホラーの素を崇める日だった月曜の昨日も雨。前の日も雨だったから山遊びできずにいたから天気アプリと睨めっこしながら小降りになったタイミングでお山へ。霧雨程度の雨だったからレインウェアを羽織っての山遊び。流石...
日曜の昨日は雨。前の日の夜からずっと雨。そして私は気圧の変化のせいなのか声変わりした感じ。気圧の変化に順応しきれなくなってきてるお年頃に差し掛かってるというか毎年春先には体調が悪くなるんだよね。という事で引きこもりへ。今回はかなり重症のよう...
ラムー布教活動とリタイア民にサブスクはありがたい件の二本立て
土曜の昨日は山友からの山に行こうぜというお誘いラインの音でお目覚め。春先は雨が多くなるから、雨が降らない日は貴重だから山へ行かねばという事らしい。朝ごはん食べて山友をピックアップしてお山へ。私専用の庭園にご招待。↑山友からのパンとコーヒーの...
自由とは自己責任だと思うが、ゆりかごの中の自由は無いかと、、
木曜の昨日は暖かい晴れの日。だけど頭が痛いというか重たいと言う感じの日。鼻がムズムズしてクシャミが出たり鼻水ジュルジュルになったりと、コレは花粉症というヤツの症状なんだろうかな?病院で診断されたことは無いけど数年前からこの時期はこんな感じだ...
水曜の昨日も快晴、結構暖かい感じに。最後の残雪を味わいにお山へ。途中は雪が溶けてグジャグジャで泥が跳ねたりとか、てか登りは暑くて途中から長袖シャツを脱いで半袖でTシャツになったり。山頂付近にはそれなりに雪が残ってた。帰りには車のオートエアコ...
火曜の昨日は晴れの日。寒波とかいうのが去ったということで、コレで春へ向かって一直線なんだろうなぁと。春の始まりというのは三寒四温と言われてるように寒くなったり暖かくなったりを繰り返し、そして雨が多くなる時期、、ジジイ化が進行してるお年頃に差...
月曜の昨日はこの国を代々支配して権力と富の世襲をしてるヤツらの代表として権力の世襲をしてる奴らが自分らを正当化するために崇拝してる神輿の中のヒトの誕生日とかいう日の振替休日の日。寒波だと相変わらず騒いでだけど、確かに広島市内の平地にあるうち...
日曜の昨日は朝早くに山友からLINEで山へ行こうというお誘い。どうせどこかの山に行くからと即OKして待ち合わせ場所でピックアップしてお山へGO膝の手術からのリハビリ中だけど、少しずつハードな山へとランクアップしてるようで、昨日は距離を歩きた...
金曜の昨日は雪がチラチラしたり晴れたり曇ったりという感じの日。いつものようにお山を徘徊。最近はAIなるモノが時代の最先端とからしいけど、リタイア民の私はAIとは無縁な感じ。だけど私の知らないところでAIは進化してるようで、ターミネーターの世...
木曜の昨日は気温は低めだけどそこそこ良い天気の日。寒さには体が慣れて平気なんだけど空気の乾燥が、、潤いを保てないお年頃になってるから手がカサカサ、肌も乾燥してアチコチが痒くなるからスキンケアクリームを毎日塗りまくりな感じ。とりあえず、少しで...
水曜の昨日は雪がチラチラしたり晴れたりという感じの日。寒波だ寒波だと煽られまくってたけど気温はそれほど下がらなかったし。いつものようにマスゴミは雪国で雪が降ったと大騒ぎしてるようで、、雪国に雪が降るの降るのは当たり前なんだけど、どうも雪が降...
月曜の昨日は体を休めるために引きこもりの日。最近はワタシが山に行かないといけないという義務感が出てきてるような、、日々のルーティーンになってしまうと、やらなかったら世界が滅ぶんじゃないのか的な感じ?スポーツ選手とかで試合前とかのゲン担ぎ的な...
コバンザメ商法が横行する国会、ボスの嫌がる事はしない事に決めたようで
日曜の昨日は曇りガチな天気。なんだか気分が滅入りガチになりつつある感じなんで、お山へ体を動かしに。安佐北区の白木山へ。前に書いたスマホを腕に装着する装置を使用して登山開始。初めは腕につけると邪魔かなぁと思ったけどソレほど気にならない。スマホ...
土曜の昨日は曇り空の日。いつものようにお山へと思ったんだけど、なんか気分が乗らない感じ、、コレは定期的にやってくる何にもしたくないモード。こういうのは生理現象なのか?ソレとも心理的なものなんか?なんか何にもしたくないけど動かないとどこからか...
三つ子の魂百まで。オモチャを見せびらかせられたら自分も欲しい。
金曜の昨日は真っ青な冬晴れの日。まあ立純が過ぎたから冬晴れでなく春晴れなのかも。山をウロウロと徘徊してると、ソロソロ日焼けを気にしなきゃという季節がやってきたような。広島湾↓趣味というのは、金を惜しみなくかける人もいるけど、いかに安いもので...
木曜の昨日は晴れ。寒波とかいうヤツがいなくなったらしいから、暖かくなるんだと薄着でお山へ行ったら、風が強くて寒いし。そーいやーお天気お姉さんが北風が強いと言っていたよなぁと凍えながら思い出す。お姉さんにばかりミトレてて天気はマトモに聞いてな...
やりがい搾取、ボランティア搾取、善意だろうが悪意だろうが搾取できるところからは搾取
水曜の昨日は雨の日。ずっと雪が嬉しくて10日連続で雪遊びをしてたから、ちょうど良い休息日に。天気予報では3時ごろに雨が上がるとかだったし、ちょっと前に献血可能日になったし、バレンタインでチョコやるから来いという通知が来ててんだよね。という事...
建国記念日とかいう日の昨日は曇ったり晴れたりという感じ。寒波というヤツもいなくなったようで。建国記念日というのは古事記や日本書紀で神武天皇が橿原の宮で即位した紀元前660年1月1日を明治時代に旧暦から太陽暦に直したのが2月11日だったとか、...
月曜の昨日は晴れたり曇ったりという感じの日。寒波のだというヤツも過ぎ去ったようで、まだ雪が残ってるうちにお山へ。と言っても雪だとはしゃいで休みなしで雪遊びをしてたんで体が疲れてる感じ。やはり寄る年波には逆らえないのか、、というか、そろそろ雪...
日曜の昨日は寒波の最終日っぽい日。毎日の雪遊びで体が疲れてきてるのは感じてるんだけど、雪遊びができるのも今だけだと思えば、体の疲れなんてカンケーねえという小学生並みの思考回路でお山へGO海側の山だけど、3合目あたりから雪。登山者の多い山だか...
土曜の昨日も寒波の日。朝起きて外を確認したら車の上にうっすら雪、道路にもうっすら雪という感じ。これは雪山に行きたい。いかねば。最近、毎日思ってるけどね。だけで街中のうちの前でも道路にうっすら雪が残ってるから、山へ行く途中だともっと残ってて、...
金曜の昨日もお寒い日。朝起きたら車の上に薄らと雪があるけど地面には雪なし。街中でも積もるのを期待してたのに残念。おバカを自認してる私は寒波を楽しむためにお山へ。登山口までの道のりに雪は無し。いつものようにニット帽にフェイスマスクの銀行強盗ル...
木曜の昨日も曇りのち雪という感じの日。寒波だとかで近場で毎日のように雪遊びができるという事で、昨日もいそいそとお山へ。自宅から16分で雪遊び会場に到着。昨日は海側の山だから積雪は5センチほど。そしてこんな日に山に来るおバカさんはほとんどいな...
芸人がコンプラ違反??そもそも芸人とはそういうヤツの集まりじゃねえの?
水曜の昨日は寒波だと騒いでるから、広島市内でも雪が積もるんじゃないだろうかとワクワクしながら、朝起きて窓の外を見たがガッカリ。全然積もってないし、、なんだよ。さんざん雪だ雪だとか煽っておいて、とクレームをマスゴミに入れたい気分の朝だった。と...
火曜の昨日は寒波だと大騒ぎしてる日。最高気温が5℃とかいう予報だけど、こんなの鈍感になった私には通じないと思いながらお山のパトロールへ雪は前の日よりも少し増えてるようでだけど、海側の山なのでさほどの量でもなく、多いところで、トレッキングシュ...
月曜の昨日は立春の日、最近はあまり寒さを感じないお年頃になってきたのか、本格的な冬はいつになれば来るんだろうかと思っていたら暦の上では春なのだとか、、去年の11月ごろにクローゼットから冬用のゴツいアウターを出してたんだけど、、一度も着る事な...
かつてやった事をやり返されて怒るヤツ。どっちに付くべき考えないと
節分とかいう日の日曜の昨日は曇りの日。寒波だとか騒いでるから雪でも降ってないだろうかと広島市内では雪が積もりやすい山へ。誰にも踏まれてない雪を求めてあまり人が通らないルートでスタート。だけど登山口から雨で溶けた雪がグジュグジュになった状態で...
金曜の土曜は曇りの日。太陽が出ないだけで気分が上がらないのは私も山の男になってきてるからなんだろうかと思ったりしながら山遊び。私の感覚では3日ほど前に正月だと初詣したり雑煮を食べたりしてたように思うんだけど、いつのまにか1月が終わるらしい。...
国はバカなの?やるかどうかを検討するかもだぞ!というのは脅し文句なのか?
木曜の昨日は冬晴れの日。天気は良いけど乾燥して寒い日。乾燥肌の私はスキンケアクリームを塗らなきゃ身体中がカサついて痒くなるんだよね。乾燥肌はジジイ化の一種なんだろうかな?スーパーの台のとこに置いてあるポリ袋は指を舐めてからでないと開かないし...
官製ハイパーインフレの中、節約メシを開拓中、単価40円でラーメン。
水曜の昨日は曇り空。世間では寒波だという事らしいけど、ジジイ化が進んだのか寒さに鈍感になってきてるようで、それほど寒さを感じない、、寒さを感じないけど食欲が異常に増えてきてて、昨日も晩飯を食べてから2時間後にセカンド晩飯を食べて、さらに夜食...
「ブログリーダー」を活用して、たなおさんをフォローしませんか?
月曜はチョット早起きして6時前に車に乗って5月の車中泊旅に出発。今回の旅は、先月の奈良の旅で登山アプリのYAMAPに1ヶ月有料会員として780円も課金したんだよね。YAMAPは無料だと月に2枚しか地図のダウンロードできないし、機能もかなり制...
日曜の昨日は山友から広島県と山口県の境にある三倉岳へ行こうとお誘いで、チョット早起きして朝6時半に待ち合わせて出発。1時間半ほどで登山口のビジターセンターへ到着して登山開始。↓今から登る三倉岳の三座。この山はクライミングの山としても有名で中...
土曜の昨日は雨上がりの日。薄曇りでチョット肌寒い感じかな。とりあえず、前の日が雨で引きこもりだったから体を動かしにお山へ休みの日はこの殺人事件があった公園が登山口の山には来ない様にしてたんだけど、事件から子供連れが来なくなって土日でも人が少...
金曜の昨日は雨の日。もう完全に引きこもりを決め込んでたから家から一歩も出ず。スマホの歩数計は89歩。雨だと気圧の変化とかで何にもやる気が無くなることが多い。まぁ元々がリタイア民してるんだからやる気はゼロなんだけどね。しかし気圧の変化というの...
木曜の昨日もカラッと晴れた気持ち良い天気。いつものようにお山へ。新緑が眩しい感じ。ココロが汚れてる私には眩しいすぎて浄化されて昇華されそうなそんな感じ。自動車の任意保険の更新の時期ぐ今年もやってきたようで、Yahooに自動車保険の広告が多く...
水曜の昨日は世間では連休明けだとか言うけどリタイア民の私にとっては平和な日が戻ってきたと一安心の日。そこそこな良い天気だけど、そろそろあの地獄のような日々が続く夏が近づいてきてるかと思うとゾッとするんだよね。そーいやー青田買いという言葉はよ...
火曜日の昨日は黄金週間とか言うヤツの最終日だとか。チビチビ雨予報。多分ほとんどのやつは休みの疲れを取るのに家でゆっくりしようと言う感じなのかな?街中の主要道のクルマは平日よりも少ない感じ。私はいつものようにお山へ。梅雨に入るとジメジメだけど...
こどもの日だとか言う昨日は快晴。てか3月3日は女の子の節句で女の子ダケの日で男の子は完全に排除されてるんだよね。5月5日も端午の節句で男の子ダケの日なのになんで女も受け入れなきゃいけないんだ?男の子ダケを休みにして女は男のために奉仕しろよ!...
日曜の昨日はみどりの日とかいういつの間にか出来てた祝日の日。私の記憶が正しければ昭和天皇の誕生日だった4月29日がみどりの日になってたような。昭和天皇が植樹をたくさんしてたからみどりの日にしたとかいうけど、その植樹のために多くの木を伐採して...
土曜の昨日は朝から良い天気。世の中ではゴールデンウィークとかで騒いでるようだけど、リタイア民の私にとっては車が増えて鬱陶しいだけの日々。お前ら遊んでないでもっと働いて国に金をもっと上納しろよと自分のことは棚の上の方に仕舞い込んで思うのですよ...
金曜の昨日は雨上がりの日。天気予報では晴れるとのことなんで、朝からお洗濯。ベッドのシーツまで洗って、ついでに布団も干したりと。布団を干してお山へGO、そしたら、さっきまで太陽が顔出してたのに曇り空に、そして雨がチラチラと降り出したり。布団、...
木曜の昨日は昔はメーデーだとかでやかましかった日だったような。今まで組合とかそういう類のものとは縁がなかったから、金くれなきゃ集団でサボるぞという脅しをしてる奴らの、クソやろーの集まりだと思ってたんだよなぁ。そんな5月初めの昨日は夜から雨だ...
木曜の昨日は昔はメーデーだとかでやかましかった日だったような。今まで組合とかそういう類のものとは縁がなかったから、金くれなきゃ集団でサボるぞという脅しをしてる奴らの、クソやろーの集まりだと思ってたんだよなぁ。そんな5月初めの昨日は夜から雨だ...
水曜の昨日は世間では4月最後の日だとか、、4月最後だろうが地球最後だろうがカンケーなく私は山へ。この時期は太陽がサンサンとしてるけど湿度が低いし花粉も無くなってるから気持ち良いから外遊びが気持ち良い。小鳥のサエズリとか聞こえてくるし、溜池で...
昭和の日とかいう祝日の昨日は快晴。こんな天気の良い日はお山へ。曇っても雨が降っても山しか行くとかないんだけどね。いや、他にどこへ行けというんだろうか?街に出たら金を使わないと何にもできないんだよ。だけど山だと金を持ってても使うところがないか...
月曜の昨日は雨。雨と言ってもチビチビ程度な感じのようだけど、旅の疲れが取れにくいお年頃になってるから引きこもりの日に。旅に出てた間にネットフリックスではいくつかの映画の配信が始まったようで、中でも話題になってるのが草彅剛主演の新幹線大爆破、...
日曜の昨日は旅の疲れを感じるお年頃の日。とは言っても私が居ない間に広島のお山の平和は守られてたのかパトロールしに行かなきゃ。なんと、私が居なくても全く変わらない山、、もしかして私が居ても居なくてもカンケーなく地球は回るし、世界は1ミリも困ら...
ゴールデンウィークの旅の6日目の土曜日はゴールデンウィークの初日。人が湧いて出る前に退散することに。道の駅クロスウエイなかまちで仮眠して、仮眠といっても5時間ぐらいは寝てるけど、車が少ない深夜の2時半に出発。まずは2時間ほど走って神戸の道の...
春の旅5日目は道の駅吉野路川上北でお目覚め。朝6時に出発して狭いグネグネの山道を30分ほど走って着いたのが。昨日、通行止めでたどり着けなかった八経ヶ岳登山口の有料駐車場。そう、昨日の通行止めの道でなく遠回りして反対側からアクセスしたんだよ。...
春の旅4日目は道の駅吉野路黒滝でお目覚め。向かったのが奈良県と和歌山県の堺にある百名山の八経ヶ岳登山口。細い対向車が来たら離合できないような山道をひたすら走ってあと五キロと言うところで↓なんと土砂崩れで通行止めの看板。で、スマホで迂回路でも...
月曜の昨日は雨上がりで曇りから晴れへ。 前の日は結構な雨が降ったようで山には水が溢れてる感じで登山口付近では雨が集まっていつもよりも滝は迫力あったりとで、 “五月雨を集めて早し最上川“状態。 そーいえば松尾芭蕉のように旅で自然をみて思いを俳
日曜の昨日は雨。一日中の雨のようで旅の疲れも取るようにしようと思っていたんだけど、全然疲れが溜まってないし。 とりあえず髪が伸びてきたからショッピングモールのQBハウスへ。雨の日曜はドイツもコイツも他に行くとかないようでショッピングモールへ
5月の空海さんの1250回目の誕生日会へ行く旅は南朝の都が置かれた吉野の散策が金曜の昼過ぎに終わって、帰宅へ。ひたすら西へ走って広島へ。 最終日は体力温存の必要もないから仮眠程度を何度も繰り返しながら走る。 夜中の道は大型トラックに煽られた
5月の旅の4泊目は道の駅大和路大淀Iセンターで快晴の朝を迎え、まず向かったのが高取城。 ココは日本三大山城の一つということらしい。現存天守の備中松山城と奥美濃の岩村城とこの高取城だとか。石垣しか残ってないけど石垣は当時のまま残ってる感じでか
空海さんの1250回目のお誕生日へ向かう旅の3泊目は道の駅かつらぎでお目覚め。 昨夜も早く寝落ちしたから目が醒めるのも早朝。ジジイに近づいてるなぁと実感しながらも、6時前に出発してグネグネの狭い山道を1時間ちょいかけて走って空海さんが住んで
5月のお大師様の1250回目のお誕生日会への旅の2泊目は道の駅なら歴史文化村でお目覚め。前の日に雨の登山で疲れてたのか9時過ぎには寝落ちしてたようで、朝5時前には目が覚めてしまってた。タブレットにダウンロードしてたネットフリックスのドラマを
旅の1泊目は常宿になってる道の駅ガレリア亀岡から。 5月の旅は出発時点で行き当たりばったりで、天気でプランAがダメになったからプランBへと移行したら行きたかった博物館がお休みということでプランCへ移行。 夜中に結構な雨が降っていて朝になって
ゴールデンウィークがようやく終わった6日の月曜日は雨予報。 やっと世間の休みが終わるからという事でリタイアラーの時間がやってきたと思ったら天気が悪いし。 連休中は渋滞がイヤだし人混みはもっと嫌だから近場の山ばかりだったんで、フラストレーショ
男の子の日という昨日も快晴。 ゴールデンウィーク中は広島ではフラワーフェスティバルというのが開催されてて昔はよく言っていたんだけど、今思うと何が悲しくて屋台で衛生的にもお味的にもイマイチでボッタクリ放題のモノを買わねばならないのかと、何が悲
土曜のスターウォーズの日という昨日も快晴。スターウォーズの決まり文句の“フォースと共に“は英語では“ May the Force be with you“という事で、mayが5月でForceが4日と同じ読みになるとかで5月4日がスターウォー
憲法記念日の昨日も快晴。 世の中はゴールデンウィークとからしいけど、私には人が湧いてきて面倒でしかないんだよね。観光地が今までもボッタクリ価格だったのが円安だとか何とか理由をつけてさらにボッタクリ具合に拍車をかけてるところへカモになりにいく
木曜の昨日は快晴。そろそろ日焼け止め対策しなきゃと思ってみたんだけど、鏡を見たら既に日焼けしてるし、、色白美白と言われていた私も山に取り憑かれてからは、小麦色へ。黒ギャルの仲間入りかなと思ったりしたけど、酒の飲み過ぎで肝臓を壊してる色黒のジ
水曜の昨日はチビチビからシトシト雨の続く日という予報。 まぁ、そのくらいなら雨のうちに入らないだろうと、登山道に枝が張り出してて天然のアーケードになってるお山へ。 一応は折り畳み傘を用意してたけど使うことなく山頂へ。 この時期は新緑の季節と
4月最後の日の昨日は雨上がりの曇り空。 前の日は雨だったから引きこもってたんで体が鈍ってるからお山へ。 岩場が濡れてて滑りやすくてチョットビクビクしながらの山遊び。 気温はそれほど高く感じないけど湿度が高いからか汗が流れ出てくる。 うーん夏
日曜の昨日は快晴の日。 去年の年末に膝を痛めて入院してたアイドルグループのメンバーだったことが判明した山友から、リハビリ登山に付き合ってくれという事で朝6時に待ち合わせて広島の東寄りにある三原市の黒滝山・白滝山へと。ここは霊山という事で江戸
土曜の昨日は夜中に雨が降ってたようでか雨上がりの日。 いつもは雨の日には行かない雨に濡れると滑りやすくなる岩登りの山へ。雨の時の岩で滑らないようにとトレーニングしてみることに。 濡れた岩登りは忍者になった気分で抜き足差し足でゆっくりと体重移
金曜の昨日は曇りの日。 世間はゴールデンウイークとかいうものが始まる中でワーワーといいはしわめてるようだけど、リタイア民の私からしたら人が湧いて出てきてうざいだけのイベントなんだよね。 そろそろ車中泊の旅に出ようとたくらんでるんだけど、渋滞
木曜の昨日は久しぶりの快晴。天気良いから海を眺めにお山へ。 いつも停める駐車場でいつも会う工事車両誘導員のおっさんと今日は暑くなるよと世間話。毎日のように外で立ちんぼで仕事してるんだから大変だよなぁ。 山から瀬戸内海を多島美というヤツを眺め
水曜の昨日は前の日からの雨が昼頃まで残ってジメジメした日。雨だから引きこもるしかないかなぁとネトフリ観たりしてたんだけど、雨が止んだタイミングでお山へ。 流石に雨上がりで山に行くバカは私くらいのものようで誰にも出会わない。梅雨になったら同じ
火曜の昨日は雨上がりでチビチビ雨が断続的に降るとか。 チビチビ雨程度ならカンケーねぇやと、登山道が木の枝で天然のアーケードとなってる山へ。 山頂に近づくと霧が立ちこめたように幽霊が出てきそうな感じのコノ雰囲気が結構好きなんだよね。空気も洗い