chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
acha’s diary https://acha03.hatenablog.jp/

ぶらぶらウォーキングで見かけた色々と美味しいもの&我が家のトイプー4匹の日々の記録です。

佐賀の限られた地域をウロウロしています。たまに、外食したり、お泊りに行った記録も書いています。

acha
フォロー
住所
佐賀市
出身
鹿島市
ブログ村参加

2018/02/23

arrow_drop_down
  • 「マダム俱楽部」活動報告 お花見三昧で木の枝に拳銃!? 4月6日(2022)

    桜が咲くと浮かれるのはおばちゃんも一緒、せっせとウォーキングを頑張ります。 徐福長寿館横の薬用植物園のトキワマンサクの花が満開♪ リボンのような赤い花びらが沢山咲いています。 『葉隠れロード』と私たちが(勝手に)名付けた細い道を歩いて行くと、途中に「葉隠れ発想の地」があって、記念碑が建っています。 この季節モミジの新緑が美しい。 ここからさらに奥へと歩いて行くと・・・。 大きな桜の木が並んだ広場があって、満開の頃はさぞ見ごたえがあるだろうと思われますが、残念ながらすでに葉桜になっていました。 そして更に先に進んで金毘羅神社の駐車場の枝垂れ桜、再び。 こちらは、まだまだ見頃です。 この日は鳥居を…

  • お花見弁当を食べる♪ 4月5日(2022) その2

    金比羅神社で枝垂れ桜を堪能したら、金立公園へ移動します。 駐車場に停めて、徐福長寿館の横の通路を上がっていきます。 長寿館前に咲いていた白っぽい八重桜。 後ろに写っているとんがった屋根が特徴的な建物が「徐福長寿館」です。 木の下についていた名札には『舞姫』って書かれていました。 桜も種類が増えて、もう覚えられません。 金立公園への通路に植えられている山桜は、もう赤い葉っぱが出ていて、これはコレできれいです。 この日のお花見弁当♪ 管理棟前のバーベキューコーナーにテーブルがあったので、使っていいか尋ねたところ、予約が入ってないのでオッケーの承諾をもらいました。 いい感じで木漏れ日が射していて、居…

  • 金毘羅神社の枝垂れ桜、再び♪ 4月5日(2022) その1

    先日見に行って見事だった金毘羅神社の枝垂れ桜。 あの日は午後遅い時間に行ったので、日差しが陰って来てちょっと残念な光景だったけど、この日はピーカンの青空・・・と言うことで、両親と妹と再び訪れました。 抜けるような青空に桜が映えてきれいだったので、あちらからこちらからと沢山写してしまいました。 鳥居のところで。 モリモリに咲いているところを。 手前から奥に向かって。 奥から。 桜は青空の方が断然映える。 両親と桜♪ 昭和一ケタは並んで写るのをいやがり恥ずかしがります。(´艸`*) ご訪問、感謝♪ にほんブログ村

  • 新しい冷蔵庫とお尻愛で寝る豆助と大ちゃん♪ 4月4日(2022)

    この日、新しい冷蔵庫が我が家に到着しました。 新しくリノベした台所の通路が思ったよりも狭くて、奥行き65センチ以下の冷蔵庫が欲しかったので選択の幅があまりなかったというのもあるけど、期末セールで安くなってたので飛びついて買ってしまった。 本当はもっと奥行きが狭いのが欲しいけど、ほとんどが70センチなんだよね。 今まで使ってた冷蔵庫は、年末の30日に突如壊れた冷蔵庫の代わりに急遽買ったので、店舗に在庫があってすぐ配達可能なものからチョイスしなければいけなかった。 その冷蔵庫も15年を超えたので、今度はこっちがいつ壊れるかひやひやしながら使ってたけど、思い切って買い替え。 お別れの日、軽トラの荷台…

  • 金毘羅神社の枝垂れ桜とスタバでティータイム♪ 4月3日(2022) その3

    この日の午後は、妹に聞いた枝垂れ桜のきれいなところへ旦那とお出かけ。 金立の「金毘羅神社」の駐車場。 こちらは下の鳥居。 社殿はこの階段を上った小高い山の上にある。 下の鳥居の横の一角を切り開いて駐車場にしてあるんだけど、その崖に沿って沢山の枝垂れ桜が植えられている。 鳥居の後ろから 青空にピンク色が映えてます。 枝垂れてるわ~。 この神社はウォーキングで時々訪れていたけど、この季節この駐車場に来たことがなかったんでしょう。 花が終わって葉っぱだけになったら、なんの木か判然としない、というか、あまり気にしないと思うので、こんなに沢山の枝垂れ桜があるとは思ってもいなかった。 たまたまこの時期、お…

  • 氏神様まで桜んぽ♪ 4月3日 (2022) その2

    神社にお札も返して、お参りもして、肩の荷もおり晴れ晴れとした気分で帰ります。 可愛いトイプードル4匹に似合わない、怪しいおじさんの散歩光景です♪ 久しぶりのロング散歩にみんなのテンション上がっています。 歩いているのは田んぼばかりの田舎道。久しぶりに結構な距離を歩いたのでみんなはぁはぁで舌が出ているけど、私めがけてすごいスピードで歩いてきます。 周りは田んぼだらけであまり家もない田舎道。呼ぶと私めがけて一斉に歩いてきます。豆大福3きょうだいは寄り添って、ママ犬のくーちゃんはおひとりさまで自由に闊歩。途中息子の大ちゃんが『おいでよ』と言う風に体を寄せていくのがいじらしいデス。 ここから写真に切り…

  • 氏神様まで桜んぽ♪ その1 4月3日(2022)

    いつもは年が明けるとお参りを兼ねて去年のお札を返しに行くのに、今年はとうとう初詣に行かなかったので、去年と今年のお札が同居したまま。 気になっていたし、ポカポカ陽気のいいお天気の日だったし、桜も満開なので氏神様までお散歩ついでに出発です。 実家に話したら「ついでにうちの分も」って頼まれたけど、ついでってどうよ? 久しぶりの散歩にテンションが上がる我が家の4匹。 4匹横並びで、ずんずん歩きます。 後ろ向きで撮影しているのですぐに追いつかれてしまいますが、旦那お得意の4頭引きです。 最初はばらけていますが、段々集まって来て、4匹横並びで突進してきます 参道までの途中にある桜の木の横でいったん止まっ…

  • お昼寝のフォーメーション♪ 4月2日(2022)

    前回が朝寝だったので、今回は昼寝の様子。 豆助と大ちゃんがいた椅子の上には豆助。 その下は相変わらずくーちゃん、もう目がしょぼぼ。 そして、椅子の上にズームして気づいた。 あ、2匹いる。 しかも豆助だと思ったのはどうやら福ちゃんで、その横にいるのが豆助みたいだ。 どちらも黒だから分かりづらい。(^▽^;) そうこうしていたら、ワンモナイトでおやすみくーちゃん。 その頃大ちゃんはおひとりさまで、のびのびーっと寝てらっしゃいました♪ なにしろ、デカいからね。 ゆっくり寝れてるようで、よかったよかった♪ ご訪問、感謝♪ にほんブログ村

  • 朝寝するくー豆大福♪&タラの芽天ぷら♪ 4月1日 (2022)

    朝ごはんが終わってひと遊びしたら、みなさん朝寝。 リラックスチェアの上に豆助と大ちゃん。 その下でマットとほぼ同化して、まるっとなって寝てるのはくーちゃん。 すやすやすや~♪気持ちよさげに爆睡。 福ちゃんだけ離れた場所でねんね♪ 食卓の私の椅子の上、端っこでちんまりと寝てました。(´艸`*) この日は、実家で採れたタラの芽(産直に出した売れ残り)を天ぷらにするというので集合がかかりました。 私と妹と母で、油がはねても気にならないように土間で豪快に揚げていきます。 タラの芽のほかに、殻付きの芝エビ、イモ、レンコン。 もはや、タラの芽というよりは葉っぱになったものもありますが、コレがまたパリパリと…

  • 今度は横並びで、くーちゃんと福ちゃん♪ 3月31日(2022)

    リラックスチェアに横並びで座ってるくーちゃんと福ちゃん。 仲良さそうだけど、そんな訳ではなく・・・。 相変わらず、福ちゃんにやられた左目がしょぼぼなくーちゃん。 ガルつくんだったら来なきゃいいのにと思うけど、くっついてくる福ちゃん。 写真を撮られるのが嫌いになってるのでますますしょぼぼなお顔のくーちゃんに比べて挑戦的な顔の福ちゃんです。 『何見てんのよ』ってところでしょうか。(^▽^;) 光が当たると肉肉しく見えるけど、コレはおもちゃのステーキ。 ちょっと前に遊ばせたら、こんな具合に齧られました。 おそらく、一番小さくなってるのはくーちゃんが齧ったやつで、次が大ちゃん。 ほぼ無傷なのは、豆助と…

  • しょぼぼんくーちゃんとうるうる福ちゃん♪ 3月27日(2022)

    渋い顔のくーちゃんとくりくりお目目が可愛い福ちゃん。 ちょっとうるんだ瞳が泣いてるように見えるけど・・・。 何やら可愛いお顔で『くーちゃんが邪魔』って訴えているように見えるけど・・・。 コレはくーちゃんが割り込んで行ったのではありませんから。 くーちゃんがいたところに無理やり割り込んで行ったのは福ちゃんですからー。 さも前からいたような感じになっていますが、迷惑なのはくーちゃんですからー。 くーちゃんのお顔がちょっとしょぼぼなのは、この日から遡ること5日、22日に突然スイッチが入った福ちゃんに襲われて、左の瞼の下を負傷しています。 その時引き離そうとした私と息子もがっつり食いつかれ、結構な傷を…

  • クリスマスローズ八重咲♪ 3月26日(2022)

    我が家のクリスマスローズ八重咲、咲きました♪ 白い花びらの縁に紫が入ってて、中々ゴージャス。 白い色が咲き進むと緑に変わっていくのも楽しみ。 花が思い切り下向きに咲いてるので通路に寝転んで撮ってるけど、ここって玄関の通路なのよ。(^▽^;) たまたま通りかかった人がこの姿を見たら引くよねーって、ひやひやしながら撮りました。 ご訪問、感謝♪ にほんブログ村

  • ガン検診の後は、博物館とランチ♪ 3月25日(2022)

    この日はコロナで受診を控えていた「がん検診」に妹と行ってきました。 「がん検診」といっても肺と大腸(は検体の提出のみ)だけで、他は経過観察なので病院で診てもらってるから、すぐに終わってランチまでの時間を持て余すという、ね。 あ、私は節目の年ということで骨密度も調べてもらった。 この検査のみ500円払ったけど、他は無料です。 で、ランチまでの時間をどう潰そうかと、取り敢えず近くの博物館と美術館に移動。 丁度「しってる?佐賀のいきもの展」という無料のイベントがあってたので見てみることに。 コレが案外楽しめたので、抜粋して、私が気に入ったものをアップします。 はく製とか昆虫の標本の写真があるので、苦…

  • 「マダム俱楽部」活動報告 春爛漫♪ 3月24日(2022) その2

    この日のスタートは「四季の丘」の枝垂れ桜から。 満開♪ しだれた枝先に咲く小さな花が可愛い。 横からも一枚。 離れがたくてもう一枚。 左端に写っているのはソメイヨシノ。 次は「金立公園」のコブシの花を眺めて。 管理棟の横の広場に植えてある、ピンク色が濃い陽光桜を眺めて。 管理棟前のソメイヨシノは7、8分咲き。 次に「コスモス園」へ移動。 黄色の世界に染まっていました。 元気が出る色で心浮きたつけど、匂いがねぇ。(^▽^;) ちょっと濃い目のピンク色の桜、これも陽光桜かな。 少し紫がかったコブシだと思ってた花。 シデコブシという名前らしいことを最近知りました。 再び菜の花。 歩道はきちんと草刈り…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、achaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
achaさん
ブログタイトル
acha’s diary
フォロー
acha’s diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用