chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハムモフ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/02/15

arrow_drop_down
  • 夫、迷子になるーおまけー

    迷子になった次の日、肩が痛く食慾が無いと言う夫。その日のメンバーは4人なので、何とか行かせたい。肩の痛みは転んだ時に打ったか?痛みはそれ程でもなく、腕も回せていた。コーヒーとバナナを食べさせ、🍌☕徘徊時の事などを聞いてきたら、行くだけでも行って見よう。テニスコートに着き、辛くなったら直ぐにでも止めてね、と送り出す。途中顔を合わせたが、もうチョットやってるね。何時もの夫になっていた。テニスは夫の薬である。夫、迷子になるーおまけー

  • 夫、迷子になるー3ー

    夫が迷子になった、翌朝。6時過ぎに起きてきた。ちょっと冴えないが、不機嫌ではない。この日も8時からテニスがあるので、朝食を促す。すると食欲がないという。肩を回して、ちょっと痛いんだよね。昨日、テニスをやり過ぎたか?乾いたテニスシューズを見せ、泥だらけだったから洗っておいたよ。どこか畑にでも入った?すると、転んじゃったんだよ。2回転位したかな。皆んなに見られて恥ずかしかったよ。😅それで帰ろうとした、と言う。と言うことは、テニスコートの傍で?友人が探してくれたことを言うと、あぁ、車に乗せてもらったよ。これ以上は聞き出せないかな。要は、私のうっかりミスである。近頃、このうっかりミスが多くなって、困る。夫、迷子になるー3ー

  • 夫、迷子になるー2

    夫がテニスコートへ行かず、行方不明になった。友人が無事探し当ててくれた。「夫さんと少しテニスをしてから帰るから。帰りは送っていくよ。」何と暖かいお言葉。😂夫はいつもの様に疲れた様子もなく帰ってきた。1時間以上歩き回り、その後1時間程テニスをしたのに。バックの中を覗いたら、溶けたアイスが入っていた。どんなルートを歩いたのだろう?お守り(GPS)を付け忘れたのが、返す返すも残念である。その日は夫に何も聞かなかった。夫は変わり無くしていたが、流石に疲れたか?夕飯はあまり食べなかった。ふと気が付くと、靴下がひどく汚れている。慌てて脱がすと、畑の中を靴下で歩いた様な汚れ方。テニスシューズも見ると、砂利と土が一杯。夫を寝かせてから、テニスシューズを洗った。🚿次の日にもテニスがあるので、...夫、迷子になるー2

  • 夫、迷子になる

    テニスの日、いつもの様に夫をコートに送りつけ、駐車場で夫をおろし、私は一旦家に帰った。🚙途中スーパーに寄り買い物をし、帰宅。しばらくしてテニス仲間から電話が入った。📞「夫さん来てないけど、お休み?」!!もう一時間は経っている。真っ直ぐ歩いて帰れば家に着くくらいの時間。慌てて車を走らせた。🚙出掛けに次男が顔を出し、「GPSで分かるんじゃないの?」ところが、である。今日に限って持たせるのを忘れた〜!何たる不覚!何のためのGPS。夫には遭わずコートに到着。すると、コート周りを探してくれていた友人と出会う。「この辺には居なかったよ。」手分けして探すことに。と言っても、いつも通っている道を歩いていなければどこを探していいのか・・・友人が探してくれている中、私は警察の派...夫、迷子になる

  • 夫が発熱!コロナか?インフルか?

    2日前から咳き込んでいた。昨日は、軽い咳ではあったが一日中咳をしていた。次の日にでも医者に連れて行こうと思っていると、夜中に痰の絡む咳になった。夜中は熱はなかったが、朝に計ったら38度3分!夫が熱を出したのは、いつ以来だろう。覚えがない。🥵昨夜は、アルツハイマーでお世話っている医院へと思ったが、近所の発熱外来へ行くことにした。コロナかもしれなと、夫にマスクをさせる。😷夫は、何だかフラフラするんだよなぁ。咳と発熱があると説明するも、直ぐ忘れる。出掛けに熱を測ると、9度越え!これからも色々と予定がある。🗓️あれとこれを諦めて・・・などと頭の中で思いが駆け巡る。で、診察の結果、👨‍⚕️「インフルでもコロナでもありません。」「レントゲンの結果、肺炎で...夫が発熱!コロナか?インフルか?

  • 折形総会

    日曜日に折形の総会があった。そこで、『中許しの許状』をいただいた。クラス7名揃って許状、修了証をいただけて、感無量。しかも会主の大先生直筆の許状。漢文。大先生は2年前に骨折をしてから体調がすぐれず、一線を退いた。総会にはお元気で出て来られ、我々に許状を渡してくれた。で、私は代表で挨拶を頼まれていた。昨年の挨拶はテーブルの席でお話になったので、今年も同じだと気楽に考えていたが、センターマイクでの挨拶だった。来月からは『奥許しコース』になる。クラス全員、自分にはその資格はない、と思っているのだが。コース終了後、『許状』か『修了証』をいただける。許状は、折形礼法を教えるサポートなどの活動ができることになる証。修了証は、単に課程を修了したという証、活動は伴わない。許状をいただいたクラスの者は、私も含め教える側に立...折形総会

  • 「夫に公的介護を」ステップ−1

    アルツハイマーになった夫は、いずれ本格的介護が必要となる、だろう。その時の為に準備を始めることにした。まずは「介護保険の申請」📝取り敢えず申請さえしておけば、いざという時に直ぐに支援を受けやすいと思って。懸念は、今のところこれと言って介護の必要がない夫が、申請できるものだろうか?ということ。まずはダメ元で担当者に聞いてみることのにした。近所の奥さんの手を借りて、担当者に来てもらうことにした。近所の介護施設の職員さん二人が来てくれた。🚙その訪問にあたって、夫に何と説明しようか?『市内の後期高齢者がどの様な状況にあるかの聞き取り調査』で係の人がやって来る。そういう説明をした。夫は、俺はまだ大丈夫だが、質問に答えられない人もいるだろうなぁ。自分は“元気な高齢者”として聞き取りに協...「夫に公的介護を」ステップ−1

  • 備えあれば憂いなし、か?

    我が家の裏の奥さんは、「要支援」を受けている。その奥さんが、近所の旦那さんの介護申請の口利きをしてあげた。口利きをしてもらった奥さんは、「市役所まで行って面倒な手続きが必要だったが、来てくれたおかげでスムーズに行った。」と、喜んでいた。それを聞いて、焦った。夫は今のところ、公的な手助けは必要では無い、と思っている。が、確実にアルツハイマーの症状が出ていて、私の介助がないと快適に過ごせない。私に何かあった時、申請さえしてあればその後の支援がスムーズではなかろうか?🤔そこで、裏の奥さんにケアマネさんの紹介を依頼した。ついでの時にでも話して欲しい。とお願いしたが、早速連絡をしてくれ、施設の担当者から電話があった。で、早速明日(今日)聞き取りに訪問してくれると言う。さ〜て、夫には何と言って施設の担...備えあれば憂いなし、か?

  • 二度手間、二度目

    夫のテニスの送り迎えに忙しいこの頃。送り迎えは面倒ではないが、相変わらず、夫の忘れ物に振り回される。昨日はテニスコートを三往復してしまった。送っていって一往復、迎えで一往復。普段はここまでなのだが、忘れ物をとりにプラス一往復。テニスのお迎えの時に、お財布持ってる?水筒持ってきた?一通りチェックするのだが、たまにスルーする時もある。そんな時に“事件”が得てして起きるものなのだ。昨日も迎えに行って駐車場に到着後、何気にチェック。すると、水筒が、なぁ〜い〜!まったくぅ!と心の中でボヤきつつ、テニスコートへ。🚙夫は、俺、水筒持って行った覚えはないんだけどなぁ〜・・はい、ハイ、と聞き流す。無事、水筒を回収して帰宅。家に入り、夫に水筒を渡すよう言うと、水筒?知らないよ。ハァ!?部屋をざっと探しても、...二度手間、二度目

  • ありがたきお誘い

    夫は週3でテニスをしている。🎾金、日はRグループ、土曜日はAグループ。前回のテニスで、Aグループの世話役さんから、「水曜日もやってるけど一緒にやらない?」土曜日に夫が誘いを受けていたが、私には言わなかった。(忘れてた?)今日、世話役さんから改めて私にメールが届いた。📧夫に確かめるも・・・・覚えなし。幸い、水曜日に私の予定は無かった。夫にとってのテニスは、アルツハイマーの薬である。💊今、何回テニスに行っているんだ。3回?!また行くのは疲れるなぁ。他の日はこれといってやることのない、夫。お試しでやってみよるよう勧めた。世話役さんに再度夫の症状を説明し、気配りを頼んだ。奥さんも一緒にテニスをしていて、ご夫婦で気をつけてくださると言ってもらえた。今年度になって、私も...ありがたきお誘い

  • 留守番をしてもらう、コツ

    私のジム通いは順調にいっている。一番のネックは「夫の留守番」初回に不機嫌になられ、どうしたものかと思ったが、納得させる様にしたら、今のところ順調。まず、研究室から渡された運動記録のバインダーを見せ、大学の研究室からの依頼で、トレーニングをしなきゃいけないんだよ。『中高年における運動トレーニングが腎機能に及ぼす影響』という仰々しいタイトルをかざす。すると、大学の研究に協力しているというのが効いてか、ハムモフも大変だね〜と、理解してくれる(一時的ではあるが)記憶の定着が悪いので、紙に大きく「行き先」「帰宅時間」を書いておく。昨日は、ミー助の昼寝の場所も書いた。ミー助はほぼ4ヶ所で昼寝をする。丸い爪研ぎとソファーの上は姿が見えるのだが、夫のデスクチェアと寝室の私の椅子は、潜り込んで見えなくなる。夫はミー助が見当...留守番をしてもらう、コツ

  • 今朝のだんな様

    今朝は夫が6時前に起きてきた。あら、早いね。と声を掛けると、不機嫌な様子。これは面倒くさいパターンだ。案の定、あれは設定が間違っているんだ!最初はドンドン溜まったのに、あっという間に無くなっちゃった!起き際に夢でも見たのだろう。本人は否定し、現実のことと不満たらたら。まだ早いから、もう少し布団でゴロゴロしていればと勧めるも、ムッツリと椅子に座り込む。盛んにお金をつぎ込んで擦られた話をするので、💸夫の財布を見せて安心させようとする。ハムモフのお金まで使ってしまった!いつもの様に、顔を洗って仏壇にお参りをしょうと促すも、やりたくないと、不機嫌が続く。そ〜っとしておけば椅子で寝てしまい、記憶もリセットされるはず。で、すぐに寝てしまった。しばらくウトウトし、目が覚めてミー助なで始めた。お参りしよう...今朝のだんな様

  • 結婚記念日のディナー

    毎年結婚記念日には外食をしている。4年前ぐらい前、駅前にイタリアンのお店を見つけた。🥘🥂カウンター席を含め14、5人が入れる小ぢんまりとしたお店。マスター一人で切り盛りしている。どの料理も凝っていて、美味しい。その後、年に数回だがお足を運んだ。が、フラれることが多かった。仙台行きは記念日だった。電車を降りてお店に寄ってみた。開店後30分だったせいか、お客さんは居なかった。と言おうか、今まで他のお客さんが居たことはあまりない。食事の途中で、「5月半ばに隣の市にお店が移るんですよ。」隣の市じゃ歩いて行けない。このお店のワインも気に入っていた。🥂初めて行ったのも最後に行ったのも、結婚記念日ということになった。さ〜て、またいい店を探さなくっちゃ。🎉&...結婚記念日のディナー

  • 終活の一つを果たす

    『迷惑な終活』という本を読み、「終活とは今までやり残したことをやり切ること」だと書いてあることに共感し、先延ばしにしていた、友人に会いに行くことを決行した。仙台へは母が居なくなってから足が遠のいていた。お墓参りにも法事に行ったきりである。友人に会うついでにお参りに行くのは罰当たりかもしてないが、久々にお寺にも行ってきた。🙏お墓は掃除が行き届いていて、彼岸の花なども片付けられていた。そこに駅で求めた花を供え、お参りしてきた。💐いとこの住職とも久々に話ができ、親戚の情報も聞けて良かった。お寺から待ち合わせの駅に向かうのに、タクシーを呼んだ。初めて『タクシーGO』アプリで呼んでみた。本当に1,2分で送り迎えに来てくれた。アプリで呼ぶと100円引きになるらしい。運転手さんは「100...終活の一つを果たす

  • 夫のおねだり

    今朝の新聞を読みながら、夫が言ってきた。これ、欲しいなぁ〜。買っちゃダメ?何かと見ると、「懐かしのスタンダード10巻セット」安いんだよ!よくよく見ると3万越え。値段の高さに驚いたのではなく、夫が3万円を「安い!」と言ったことにびっくりした。夫の値段感覚は『昭和』のまま。外食や宿泊費など、高いと言って不満たらたらなのに。しかも、である。夫は日頃音楽などは聞かない。🎶私がYouTubeで音楽を聴いていると、テレビを見たがる。📺たとえ買ったとしても、自らCDをかけることはできないだろう。滅多にないおねだりなので、買ってもいいかな?でも、宝の持ち腐れになりそうで・・・私がかけてやるのが面倒なだけ?夫のおねだり

  • ピカちゃん

    5年前から我が家で預かりを始めた、ピカちゃん。4月から6年生になった。で、学童に通えなくなった。😳本来は、学童保育は4年生までなのだが、下に兄弟がいる場合は、空き次第で許可される時もあるらしい。去年は5年生でも預かってもらえ、弟くんと二人で我が家に来ていた。ピカちゃんはこれから、親が帰宅する7時近くまで一人で留守番することになる。両親も心配だろう。自分も鍵っ子で、小一から一人で留守番をしていた。その時、4つ上の兄がいたが、兄と遊んだ記憶はない。当時は、周りに子供がたくさんいて外で遊んでいた。近所の家にも出入りをさせてもらって、寂しい思いはなかった様な気がする。今まで弟と二人で我が家に来ていて、自分だけ来られないというのは、ちょっとだけ辛いかも。最後の日の帰り際、「遊びに来てもいい?」いいよ...ピカちゃん

  • テニス仲間とのお花見

    桜が咲いた後の雨続きでお花見日よりがなかなか無かったが、今日は晴れ渡った。テニスの後でお花見をしようとの計画があった。仲間の誰が晴れ人間なのか?私は買い出しを頼まれた。🚙テニスが終わって、皆で隣の公園に移動。夫には花見の事は言ってあったが、当然忘れている。よく分からねままに移動中、車に荷物を入れようとしたが車が無い。そんな事があったことは知らずに、買い出しをして戻ってきた。夫もそう変わりがなかったので、楽しく花見の宴を楽しんだ。🍱いざ解散となり、改めて夫を見ると手ぶらである。バックとラケットは?その時は夫もどこに置いたか知らない状態。皆で探してもらうも、どこにも見当たらず・・・結局諦めて、解散。すると、一人の人が叫んでいる。「僕の車の中に夫さんのバックとラケットが入っている...テニス仲間とのお花見

  • ステップアップさせた夫の留守番

    朝9時に家を出て、折形教室とジムでの筋トレに行ってきた。🚙で、4時ごろ帰宅してみると、機嫌の良い夫が出迎えてくれた。なぁんだ、私が心配性だっただけか?早速、感謝のおみやげのお菓子を。お菓子を食べた夫は、いつもの様に船を漕ぎ出した。目を覚ましたら、何故か不機嫌。どうしたのか聞くと、気分が悪い。お風呂も入らない、と言う。時間差の不機嫌か?「触らぬ神に祟りなし」夕飯までそ〜っとしておく。残念なことに、夕食は夫の好物ではないが・・・結局、燻ってはいたが噴火は免れた。今後、慣れていけば・・・と、期待する。ステップアップさせた夫の留守番

  • 夫のお留守番

    ジム通いで夫にお留守番をさせた、初日。帰宅してみたら不機嫌な夫が居た。これは無理かなぁと、暗澹たる気持ちになったが、工夫をして2回目に挑戦。何とか機嫌よく待っていてくれた。その後、2回ジムに行ったが普通に留守番してくれ、🙆これは大丈夫そうだと安心した。そこで、もう一段ステップアップしてみようと思った。ジムは車で片道30分程。ジムの先に折形の教室がある。明日のお稽古の帰りに、ジムに寄ってくれば効率がいい。夫には朝から夕方まで留守番をさせることになる。試しにやってみようと思う。はてさて、どっちに転ぶか?夫のお留守番

  • 石油ストーブライフーその後

    薪ストーブをやめたので石油ストーブを購入。初めは快適に使っていたが、寒の戻りの真冬の寒さに、対応できず。かと言ってエアコンでは足元に来る温風が寒さを感じさせる。室温は24度を超し、顔まわりは暑くなっているのだが。そこでエアコンは低い温度で、足元にストーブを置いてみた。夫、ご機嫌。こたつをおきたいところだが、夫は座るのが苦手だし、部屋が狭くなる。つまずいて転倒の危険も増す。⚠️この石油ストーブ、コンパクトながら高性能なせいか、灯油の減りも早い。今日は雨の中買い出しに出かけねばならぬ。🔥🥶🔥石油ストーブライフーその後

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハムモフさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハムモフさん
ブログタイトル
高齢者の暮らし、あれこれ
フォロー
高齢者の暮らし、あれこれ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用