chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハムモフ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/02/15

arrow_drop_down
  • ミー助の抜け毛

    ミー助を引き取ってはじめての春。巷には草木が芽吹き、花が咲き始めている。我が家では、ミー助の抜け毛が舞っている。朝晩のブラッシングをしたいのだが、私の“必死さ”に恐れをなしてか?今までやらせてくれたブラッシングを、嫌がるようになった。ソファーや布団を始め、布製品には抜け毛がまとわりついている。家で履くズボンを決め、毛だらけのズボンで過ごす。👖コロコロの大活躍!抜け落ちた毛が絡まって、塊で床を転がっている。騒音に敏感で、綺麗好きの次男が帰ってきたら、どうなるのだろう。相変わらず“構ってコール”がうるさいミー助。絶対同居できないよなぁ・・・😼🗣😾ミー助の抜け毛

  • 長引く腰痛

    今回の腰痛は、手強い。腰が伸びないので、“おばあさん歩き”で整体へ。背術後は腰が伸びるようになったが、痛みは取れない。教わった体操を頑張り、日常生活には支障がなくなったが、まだ痛い。1週間後、また整体へ。筋肉が硬くなっていると、新たなストレッチ法を教わる。も〜、種類が多すぎて、覚えきれない・・・長引く腰痛

  • 夫の物忘れー覚書

    非日常のことがあると、混乱する夫。今日は遠方から友人がテニスをやりにやってくる。日時が決まったのは1ヶ月ぐらい前。📆それからというもの、落ち着かなくなった夫。日に何度も私に確認したり、夜中、思い悩んで、頭がおかしくなったから、テニスはどうしよう・・🤯俺、気分が悪くなったから、テニスはできない・・なだめて寝かせると、翌朝は何もなかったように機嫌が直っている。それでも、お迎えや、テニス後の懇親会のセッティングを心配。地元の友人に任せてあると言っても、自分が中心で動かないのに不満の様子。昨夜は“心配”がそのピークに達したか?突然「あれがない!」と探し物をしだす。何を探しているの?と聞いても、何を探しているのか、思い出せない。そのうち思い出すかもしれないから、となだめにかかるが、だ...夫の物忘れー覚書

  • 夫との諍いのタネ

    この冬は、夫と出かける毎に言い争いがあった。出かける前に、夫にダウンを渡す。すると決まって言うことがある。大丈夫だよ。今のままであったかいよ。言っているのは家の中のリビング。家の中でも一番暖かい所である。🔥で、私が決まって言う。今は部屋の中だから暖かいけど、外は寒いから!それでもコートを持たずに出て行く、夫。で、なんだよ〜、この寒さ異常だよ〜!(異常ではありません。あなたが異常です)毎回である。その度にコートを取りに戻る。夫は、(何で出してくれなかったんだ)と言うように受け取る。今日もダウンを着て車に乗ったが、日差しで車内は暑いくらいだった。ダウン、要らなかった、かな。夫との諍いのタネ

  • トホホの腰痛

    半月前に腰が痛くなり、動けなくなる前にと、整体へ行った。が、生活に支障がない程度の痛みは残っていた。彼岸の入りに久々に娘一家がやって来た。🚃義弟も加わり、墓参りの後は宴会。その疲れ(?)が残ったか?次の日の夕方、立ち上がるのも辛いほどの腰痛に。寝ていても寝返りには激痛が走る。次の朝ラインで予約を入れる。と、「所用の為今日は休診です。」一日中寝て過ごすが、どの体勢でも痛む。体制を変えるたびに激痛。そんな私の側にミー助が身を寄せて来た。🐈夜寝る時は側で寝ているのだが、布団の中には絶対入ってこない。それが、私が腰痛で寝ていると、布団の中に入って来たがる。布団をかけてやると、背中を私にピトンと押し付け、腕枕で寝入った。とても可愛いのだが、体勢を変えられず、腰が痛い・・・次に日、腰を...トホホの腰痛

  • 昭和男の昭和な時計

    曜日が分からなくなったと言って、日付と曜日の出る腕時計を欲しがった、夫。⌚️ネット検索で良さそうな時計を見つけた。3,000円と、いたってリーズナブル。2、3年で壊れてもいいか、と、思っていたが、もう倍の5、6年になる。ただ、金属ベルトが輪っかになっていない。留め金も甘く、よく外れた。😱直しながら使ったが、先日とうとう修理不能状態に。お安いので、買い直してもいいか?とも思ったが、革のベルトに交換した。何か愛着が湧いていた。昨日、床に落としたら動かなくなってしまった。時刻合わせのスクリューを出したり戻したりしてみたが、再稼働せず。と、落っことして止まったんだから、叩いてみれば?(昭和かよ・・・)夫が、コツコツと叩いているので、ちょっと貸して!ダメ元でガンガン叩いてみた。😤何と...昭和男の昭和な時計

  • 夫の留守番

    よく晴れた穏やかな日。2時間ほど美容院へ出かけた。💇帰宅しドアを開け、「ただいまぁ〜!」いつもは、「おかえり〜!」と声がかかるのだが・・・今に上がって行くと、夫が不安げにウロウロしている。ピンポンが鳴って出てみたんだけど、誰もいなかった・・・ピンポンはテレビの音だったんじゃない?・・・・ふと見ると、祝儀袋が置いてある。🧧前日に、長男が甥っ子の入学祝いのことでラインがあった。日曜日に、娘一家が墓参りにくるから爺婆の分は渡す、と言ってあった。土日は仕事の長男。うちに預けに来たのだろう。長男が来たんじゃないの?・・・そうだったかなぁ・・・早速、長男に電話を入れてみる。📲「あっ、俺、俺!」「お父さん、分かんないようだったから、電話しようと思ってた。」これで一...夫の留守番

  • 夫の春は忙し

    月末に遠方の友人達がテニスにやって来る。🎾年1,2回の恒例行事で、夫が段取りを取っていた。が、今はお役御免である。(と言おうか、夫に任せられない状態)テニス仲間がちゃんと段取りを付け、日程の連絡をくれた。さぁ、そこからが大変。毎日のようにテニスの日を気にし、段取りを気にし、夜もうなされる有様。そんな状況の中、クラス会の連絡が入る。「最後になるかもしれない。」と言う。一人では行けないので•••と言うと、「奥さんも是非」と言ってくれた。さ〜、大変!また一つ、非日常の予定が入った。😱夜中に、俺、何だか頭がおかしくなったようで•••と、起こされる事が増えた。夫をなだめるのは慣れている。問題は、私は何を着ていこうか、だ。東京汐留、ビルの46階、お洒落なダイニングバー。東京は桜が満開だ...夫の春は忙し

  • 夫は未だに “昭和感覚”

    この頃、夫はテニスに行く以外は、ほぼ家の中で過ごす。たま〜に散歩に誘うが、私もインドア派。この寒さで家での読書を楽しむ派。車での買い物に夫を誘った。30分位ドライブしない?🚙夫は喜んでついて来た。和綴じの本を作るのに、和紙を見に行く。📓ちょっと見てくるから缶コーヒーでも飲んで待っててね。すぐに選べると思ったが、色々迷う。車に戻ると、明らかに機嫌が悪い夫がいた。昼近く、空腹が機嫌の悪さを助長しているかも。何処かでお昼食べていく?機嫌を取ろうとするが、ハムモフの好きにすればいいさ。こりゃダメだ・・・パン好きの夫。🥐美味しいパンで機嫌を取ろう。が、出先でパン屋さんは思い当たらない。大型スーパーへ行けばパン専門店があるはず。という訳でスーパーへ立ち寄る。すぐにパン屋...夫は未だに“昭和感覚”

  • 「老人あるある」私も体験

    70を過ぎ、「老い」を実感しているこの頃。少し前から曜日を間違えてしまう“経験”をしている。車の運転も、ギリギリの所を通る時、寄りきれなくなっている。日差しが眩しく感じられ、眼科医から、「そろそろ白内障の手術も。」と言われた。そして昨日、やってしまった。目覚めて、いつものところにメガネがない!居間、寝室、洗面所。よくメガネを外す所では、置き場所を決めている。👓にもかかわらず・・・こうして「老人あるある」を体験していく。👵「老人あるある」私も体験

  • 「豚に真珠」のコンサート

    音楽は聴くのは好きだが、楽器を弾いたり歌を唄ったりは、しない。自らコンサートをチェックして出掛けたりもしない。しかし、何かの機会に“お誘い”を受けた時は喜んで出かける。今回もジャズピアニストのコンサートの案内を受けたので、夫を連れて出かけて来た。🚙私は知らなかったが、有名なピアニストだそうで、全国ツアーの最終演奏だそうだ。🎹🎶場所は、個人のお宅に建てられた小さなコンサートホール。私に声を掛けてくれて方の「前座」の演奏に続き、主役登場。が、私にはその凄さが、分からない・・・私は家にいる時、BGMをよくかける。作業をする時は勿論、読書の時も流す。🎶逆に言うと、“静寂”が苦手なのかもしれない。で、ジャズピアニストのコンサート。いつしか私の中でBGM...「豚に真珠」のコンサート

  • ミー助の爪切り

    ミー助は抱っこが嫌い。爪切りが嫌い。そのくせ、戯れるのが好き。だからよくひっかかれる。“ただ”も“もも”も、抱っこは嫌いだった。が、爪切りはなんとかやらせてくれた。しかも、2匹ともほとんど戯れず、ひっかかれたことはなかった。我々夫婦に手は、常に引っかき傷がある。寝ている時にそ〜っと切ろうとするが、成功率は5%ぐらい。『暴れる猫の爪切り』なる動画を見て、やってみることにした。抑え込む人と切る人。二人でやると楽なのだが、なにせ、夫は役に立たない。直ぐに逃げられてしまった。何が何でも切りたい、私。強引にミー助を抑え込み、前足をなんとか切った。すぐさまチュールのご褒美。爪切りを我慢すればご→褒美って認識してくれるとやり安いが、そうも行くまい。もうすぐ健康診断で獣医さんへ行く。どうやってカゴに入れようか・・・診察室...ミー助の爪切り

  • ミー助初めての雪

    春の牡丹雪。起きた時は雨だったが、☂️白いものが混じって来たな、と思っていると、見る間に積もっていった。⛄️ミー助が我が家に来て初めての雪。と思って見ているかどうかは、分からないけど。前猫のももは、小柄で高い所へは滅多に上らなかった。たまに上ると危なっかしい足取りで、時々落ちた。猫なのに・・・ミー助は何年位野良だったんだろう。耳が切れているので、しばらくの間は外で暮らしていたのだろう。その後、ガリガリに痩せたところを保護された。🐈ミー助が家に来てくれ、夫婦で癒されている。が、部屋中にミー助の毛が舞っているのは・・・困る。ミー助初めての雪

  • 頑張るセンサー

    我が家のトイレは、🚽灯りが人感センサーで点灯する。お腹の具合が悪くじっとして長居をすると、ス〜ッと灯りが消えていき、慌てて手を動かす時もある。ある夜、トイレから灯りが漏れていた。夫が出たばかりなのか?と思った。🤔しばらくしてトイレの前を通ると、まだ灯りが漏れている。スイッチで人感センサーと通常点灯と切り替えられるのだが、トイレのスイッチは、間違って触れる様な場所にはない。壊れたかな?と思っってドアを開けた。🚻すると、いつもは開けない側の小窓が開いていて、風でカーテンがハタハタとはためいていた。😳センサーは、しっかりと仕事をしていたのね。頑張るセンサー

  • 今日で全制覇か?

    我が家の近所に、個人医院が集まっているところがある。🏥🏥内科、耳鼻科、眼科、整形外科、歯科、そして去年泌尿器科が出来た。夫は、車で30分の泌尿器科に通院していたが、🚙今後の運転のことも考え、この2月、徒歩でも通院できる新しい病院へ変えた。そして今日、口内炎の痛さが耐えられなくなり、初めて近所の内科を受診した。🏥{/body_walk.gif"style="letter-spacing:0.13rem;-webkit-text-size-adjust:100%;">院長先生のご指導なのか、看護師さんが診察室から出て来て、患者さんの名を呼び案内してくれる。診察が終わると、ドアの外まで出てきちんとお辞儀で見送ってくれる。ほとんど内科医の受診がなかっ...今日で全制覇か?

  • 不機嫌夫のその後

    昨日、機嫌よく起き出し、今日はテニスを頑張る!と言っていたのに、朝食後、急に不機嫌になり、こんな寒い日にテニスなんかできない!と怒りだした、夫。下着の上にポロシャツ1枚だけじゃ寒いはず。👕フリースと薄手ダウンの上着を着せて、いつもこれだけ着てやってるから大丈夫でしょ!😤それでも機嫌の収まらない夫の横で、私は不満をブログにぶつけ、気を沈めていた。📝ふと横を見ると👀、夫は寝ていた。そういえば、前日は1時間遅く寝、その朝は7時前に起き出していた。寝不足か?20分ぐらいして目を覚ましたので、そっと声をかけた。テニスの時間だけど、頑張って行ける?そっか、テニスか・・・穏やかな答えなので、もうひと押し。昨日もテニス行かなかったから、今日は行ったほうがいい...不機嫌夫のその後

  • 木の芽時

    3月に入り、朝の寒さも大分緩んできた。が、それに伴い(?)夫の気分の乱高下が酷くなった。前日までテニスを楽しみに待っていたのに、当日は、気分が悪いと言って起きられず。10時頃起きだして来て、今日のテニスは終わっちゃったか・・・自分が気分が悪かった事を忘れている。今日は元気よく起きて来て、今日はテニス頑張れそう?🎾もちろんだよ!1週間ぶりだし。と言った30分後、今日は半端ない寒さだから、出来ない!いつもに比べ変わらぬ寒さ。こんな寒さは初めてだ。出た〜!夫の「初めて」発言。せっかく運動できると思ったのに。今日も一日ムスッと過ごすんだろうなぁ。で、明日は「今日はテニスはやってないの?残念。」って言うに決まっている。先週も起きてこれず、私は折形の教室を休んだ。今週は先生とのお別れランチ会がある。ま...木の芽時

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハムモフさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハムモフさん
ブログタイトル
高齢者の暮らし、あれこれ
フォロー
高齢者の暮らし、あれこれ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用