chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハムモフ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/02/15

arrow_drop_down
  • 家電のお節介

    今時、AI機能搭載の物が増えてきている。携帯が普及すると、電話番号を記憶せずともよくなった。と喜んでばかりいられない。固定電話時代は、電話番号は何件でも覚えられ、思い出せた。年の差もあるだろうが、今は惨憺たるものである。話しかけるだけで答えを探してくれたり、アドバイスしてくれたり。チャットGPTまで現れ、人間の脳は大丈夫だろうか?🤔で、我が家の今年新調した家電。エアコンとトイレ🧻。色々監視感知して勝手に動いてくれる。トイレは蓋の開け閉め、水流しを自動でしてくれる。トイレの照明は、感応式。人が出て行き、何も動くものがないと数十秒で消灯する。ある時、誰もトイレに入っていかないのに明かりがついた。観察したら、消灯の後にトイレの蓋が自動で閉まり、それに反応して灯りが点いた。エアコ...家電のお節介

  • 煙突掃除

    我が家に薪ストーブを入れたのは、🔥私と婿殿が勝手に決め、夫は蚊帳の外だった。その後の薪割りを、夫が気に入ってくれた。これで苦手だったら・・・が、高所恐怖症の夫。煙突掃除は足がすくむ。🏭最初から専門家に依頼してきた。最初の掃除で、「良く燃やしていますね。ススが多くないですよ。」業者さんに褒められ、掃除依頼は2年に一度にしてきた。ところが前のシーズン、割ってある薪を、シーズン半ばで使い切った。10年位前に玉切りにした杉の木。🌲良質な薪に比べ、燃焼時間が1/2位しか持たない。量が倍必要になる、という事。薪は、割ってから1、2年の乾燥が必要になる。玉切りで十分乾燥しているだろうと、割ってすぐに燃やした。🔥が、しかし、空気孔をフルオープンで燃やしても、...煙突掃除

  • 値上げ続きに追い討ちが

    値上げ、値上げが止まらぬこの頃。一回の買い物が、千円、二千円と増えていく。幸いにも食べる量は制限しないで済ませているが、メーカーを変え、値段の安い物を選んでいる。近くのスーパは、週二回で『10%引き券』が出る。10%は大きい。せっせと『10%デー』に買い物に通った。🛒が、しかし、『10%引き券』の発券が終わりになった。新たに店独自のプリペードカードができ、ポイントが貯まると金券が出るらしい。💳これじゃ手持ちのカード払いと変わらない。利便性から言ったら、手持ちのカードやPayPayの方がいい。これからは、店を変えるようになるだろう。ー昨日の昭和な男ー夕飯用にコロッケを買おうとした、私。120円もするの?高!。普通だよ。一個だけならいいか。エッ?一個を三人で分けるの!?・・・・...値上げ続きに追い討ちが

  • お通じの話

    今回は、私のお腹事情。若い時からず〜っと便秘症。“毎日”なんか経験なし。便秘に良いと言われる物を、片っ端から試した。勿論ヨーグルトは必須。しかし、改善されたためしが、ない。「一週間で効果が」というものも、効果なし。薬は、抵抗があった。💊一度、試してみた。何も予定がない前夜。一番“緩やか”という漢方系の薬を服用。それも半量。夜半、お腹の痛みで目が覚めた。それから、吐き下しで大変な思いをした。それから薬には頼っていない。ある時テレビで、「お腹が痛いとか苦しくならなければ、3、4日でなくとも問題なし」という話を聞き、信じた。歳をとると便秘になりがち。そう言われているが・・・・サプリの宣伝が気になりだした。が、数年前から、『便秘対策』の努力をやめた。ただ、ビタミンB1欠乏症(脚気)なので、甘酒と小...お通じの話

  • 昭和を生き続ける、夫

    夫の金銭感覚は、相場よりだいぶ低い。買い物時、毎日のおやつを選んでもらうのだが、この頃の値上がりで、袋菓子は軒並み300円を超える。夫は手が出せないでいる。週二回の買い物で、ポンポンとカートに入れていく、私。ハムモフは太っ腹だねぇ。(んなわけ、あるか)そんな夫は、ワンコインで食べられるランチがお気に入り。私はといえば、(この内容でワンコインじゃ、家で食べた方がよっぽどいいわ)と、主婦感覚がでちゃう。時々行くコーヒーショップのモーニング。『550円のコーヒーを注文すれば☕️、プラス450円でモーニングが食べられる』いつもコーヒーはチケットで支払うので、請求にはコーヒーの値段が入っていない。それを夫は知らない。正確にいえば、説明しているが夫の頭に残っていない。450円でこの内容は、お得だね。ちなみに、コンビニ...昭和を生き続ける、夫

  • コロナのおかげ?

    我が市では、金婚カップルを祝ってくれる行事がある。長年連れ添ったことを称え、記念品をもらえるらしい。記念品はどうでもいいのだが、プロのカメラマンに写真を撮ってもらえるようだ。2、3年前、友人夫婦が撮ってもらい、「さすがプロの撮り方は違うね。」と自慢していた。📸遺影に使えるね。って遠慮がちにいったら、「当然でしょう。」我々は、今年が“金婚式”の年。🎊今年度になってから、市報を丹念にチェックしていた。📋やっと今月の市報に『金婚式をたたえる集い』のお知らせを見つけた。👀勇んで申し込みをしようとしたら、『結婚生活50年(昭和49年に結婚)を迎える夫婦』とあった。我々は、昭和48年に結婚した・・・・えっ〜!しかしその下に、『昨年度対象者(昭和48年に結...コロナのおかげ?

  • ついに出た!あの言葉!

    夫は元来小食で、今も、昼のインスタントラーメンは、半分きり食べない。卵や🥚野菜を🥬こんもり入れてやるので、俺こんなに食べられないよ。と、文句を言われる。この頃、一食の量は変わらないのだが、すぐにお腹がすくらしい。だからお昼をちゃんと食べてよ。と言うのだが、一人前は多いと言う。3、4日分のお菓子がすぐになくなる。🍪夫が爆食い。昨日の夕方、夕食にと買ってきたコロッケが、一個なくなっている。ねえ、コロッケ食べた?え〜っと、食べったっけかなぁ・・あっ、食べたかも。や〜だ〜、夕飯用だったのに。だって、お昼食べてなかったから!夫よ、お前もか・・・ついに出た!あの言葉!

  • 文明の利器を持っていても

    夫は金魚とメダカを飼っている。半日かけて水槽を掃除し、🧽餌が少なくなっているのに気付いたらしい。いつもは車でホームセンターに買いに行くのだが、近くのドラッグストアにもあると思うよ。と、教えてあげた。徒歩5分位の所にあるお店。・・・・・よく行く店なのだが、場所が頭に浮かばないようだ。お隣の角を曲がって行くと中華屋さんがあるでしょ?夫の頭の中で、情景が少しづつクリアになってきたらしい。中華屋さんを右に曲がると・・・やっと頭で地図がかけた夫は、勇んで出かけていった。念のためケータイを持っていってもらう。分かんなくなったら、電話してね!しばらくして、夫帰宅。金魚の餌あった?・・・何を買うか、わからなくなった・・・バックを覗くと、美味しそうなゼリーが3つ。携帯で電話寄越せばよかったのに。電話しよ...文明の利器を持っていても

  • ロングセラー

    夫は身に付ける物に執着がない。普段着もお出かけ着も、区別なく“お気に入り”を着たがる。👕この夏、旅行に行くにあたり、夫の靴を新調することにした。👞サンダルは、スリッパ型のきり持っていないので、こちらも、ちょっとそこまで出かけるのに履けるような物が欲しい。(私が)ってことで、別に、買わなくてもいいよ。って言う夫を連れて靴屋に出かけた。サンダルは、良さそうなのがすぐに見つけた。👀夫はあまり気乗りがしなさそうだったが、試着してみると、オッ!これはいいね!一発でお気に入りに。さて、今度はお出掛け用の靴を探す。👞と、夫がある靴を手に取り、これがいいな。見ると、いかにも夫の好きそうな姿形。私の好みとは違うが、本人がいいと言うなら、それが一番。で、家に帰っ...ロングセラー

  • 物忘れーゆる〜く進行

    夫は64歳で完全リタイアしてから、家事を分担してくれている。今年になって、物の仕舞う場所を、分からなくなってきている。食後の片付け担当。食器の片付け場所が分からない。私が食器や調理器具を使う時、あちこちの引き出しを探し回ることが、増えた。洗濯物をたたんで、仕舞う場所が分からない。洗面所のタンスの一番下!横着して、“口だけ”で動かそうとする。・・・洗面所?・・・タンス?・・・直ぐには頭に思い浮かべない、夫。毎日やっているのに・・・と、思ってしまう。かと思えば、一緒に買い物をし、夫のリクエストで購入したお菓子。🍩帰宅後、直ぐ出してやると、あれ、ハムモフこんなの買ってくれたの?こんな『上書き保存』だ出来ない夫だから、免許返納の決意を忘れているのではないか?何回も“説得”するようになるんじゃないか...物忘れーゆる〜く進行

  • ワクチン発熱

    高齢者の5回目コロナワクチンを接種した。💉今まで、1、2回目を除き、接種後は発熱していた。🥵3回目は次の日、4回目は2日間。ので、接種後3日間は何も予定がない日を選んで予約した。案の定、次の日に発熱した。速攻、解熱剤を飲み一日中ウトウトと過ごした。落ち着かないのは、夫。病院へ行かなくて大丈夫か?ワクチンの発熱だから、大丈夫だよ。👌ハムモフ、ワクチン打ったの?あなたも一緒に打ったよ。腕痛いでしょ?これを何回か繰り返す。今回の発熱は、翌日1日のみだった。が、その代わり(?)腕が腫れた。注射の跡は小さく青あざになり、その下から肘までの間で赤く腫れ上がっていた。初めての経験。ま、これで8月の旅行まで何もなければ。💉🥵💉ワクチン発熱

  • ランチ会

    社宅繋がりでお付き合いがあるお三人とランチ会。🍱車で1時間ちょっとの食事処。初めてのところだが、下見も済ませ、時間も余裕を持って出発した。🚙お三人は私よりだいぶ年上。お一人は免許返納し、後のお二人も、遠出の運転は苦手。「ほんと、ハムモフさんに連れて行ってもらえるのは、嬉しいわ。」と、喜んでくれた。お天気も予報より晴れ渡り、広々とした田んぼの中をどんどん走る。「なんか、小旅行の気分ね」まずは折形の展示を見てもらう。お店の一部屋での展示会。1ヶ月前にも美術館で同じ展示を見てもらったばかり。それでも、「今回はじっくり拝見できて、良かったわ。」展示会場には、大先生のお姿はなかった。数日前に転倒し、腕を骨折したらしい。90になる大先生。足ではないので、寝たきりにはならないだろうが、回...ランチ会

  • 夏仕事

    長男は仕事で北海道から九州まで出向いている。これからは北海道の仕事になる。「忙しくなる前に。」と家に寄ってくれた。見ると、一升瓶を抱えている。「父の日のプレゼント」夫に一升瓶?私になら分かるけど。よくよく見れば「りんご」の文字が。🍎北海道仕事の時に、青森で見つけたと言う。👀ジュースなら夫の好物。🍹いいの見つけたね。夏仕事

  • 娘の励まし

    娘は、夫の運転を殊の外心配していた。3年前に「アルツハイマー」と診断されてから、「運転はやめて。」と強く思っていた。が、それを強く言えないでいた。夫の気持ちを知っていたから。夫は運転に関しては、絶対の自信を持っているから、『免許返納』には一悶着あるだろうなぁ、と思っていた。が、案外“静かに”返納を自ら決断してくれた。次の日、この“喜び”を早速娘に連絡した。📱勿論、大喜びしてくれた娘。「お父さんを褒めてあげたい!」電話を夫と変わろうとした。が、待てよ。今の夫は娘に言われて、「えっ?そんなこと言ってないよ!」と、言いかねない。夫の決意が固まったと思われるまで、見守ろう。そう娘と話した。それでも、娘と話したすぐ後、夫に話した。娘に免許返納のことを話したら、「お父さん、偉い!」って言ってたよ。夫は...娘の励まし

  • 今年の紫陽花

    我が家の紫陽花。前の庭と裏庭に挿し木したものがある。年々大きくなる紫陽花を、花の終わり、根元近くでバッサリ切っている。毎年同じように切っているのだが、玄関前の紫陽花は、一つも花を付けなかった。裏庭にあるのは、ガクアジサイ。3年前に大きくなり過ぎたのを、枯れてもいいと、根元から切った。が、何と強い生命力!2年経って花を咲かせた。人目に付かず可哀想なので、飾ってみた。飾ってみると、ガクアジサイも良いものだ。今年の紫陽花

  • 夫の決断

    夫は、何か心に引っかかることがあると、朝不機嫌に起きてきて、イヤ〜、もうダメだなぁ〜・・・そう言ってソファーに座り込む。今日はテニスの日。何か気になって行きたくないのかな?そう思っていたら、俺、『認知機能検査』受けないよ。全然分かんないもの。部屋のあちこちに「令和5年6月26日月曜日』(検査当日)そう書いて貼っておいた。で、日に何回か質問してきた。スラスラ答えられたためしが、ない。免許返納を勧めるも、拒否。あまり追い詰めてもいけないので、もうちょと日にちがあるから、頑張ってみよう。質問と励ましを繰り返してきた。夫の頭の中では、検査のことで一杯になっていたのだろう。色々と葛藤の末、諦める決断をしたようだった。運転技術は問題ない、と思う。私が横に乗っていれば、危なげなく運転出来ている。が、そんな条件付きでの許...夫の決断

  • 道案内の為の下見

    年に数回ランチを共にするグループがいる。社宅で知り合い、半世紀。今は4人のうち2人が『お一人様』。🧓若い時はお三人に色々お世話になった。今は、「ハムモフさんはまだ若いから。」と、おだてられ(?)何かとお世話をしている。年の差は、何年たっても詰まらないから、いつまでも“若い”私。そんな4人のランチ会を、今回、私が誘った。私が習っている『折形』の展示会が、レストランの一画で開催される。折形展は、先月も美術館で大々的にあったばかり。大先生のお知り合いのオーナーが、ちょっと高級なお店を開いた。🕌誘われての開催、となった。👵「続けての展示会なので、今回は役員だけで準備します。」「できればお友達を連れて、展示会を見た後ランチでもしていってね」大先生からのお達し。場所は、...道案内の為の下見

  • 夫の憂鬱ーその2

    免許更新に向けて、日に1、2回質問をしている。今日は、何年何月何日何曜日でしょうか?これが毎回、答えられない。スラスラ言えるようになるまで復唱させる。が・・・なかなか・・・私が焦ると、夫は落ち込む。初日の落ち込みは、一晩寝たら機嫌が直っていた。はやる気持ちを抑え、朝晩くらいの割りで質問してみる。その度落ち込む、夫。じゃあ、受けなくていいよ。受けなかったら免許の更新出来ないんだろう。それはなぁ・・・(今のままじゃ、受けても更新出来ないと思うけど・・・)潔く、自ら免許返納しちゃえばスッキリするのに。この決断ができないから、困っちゃう。今の状況を受け入れ、自ら決断した方が、他から“ダメ出し”されるよりダメージが少ない気がする。自分のことじゃないから、そう思えるのかも。後二週間ほど頑張ってみよう。夫の憂鬱ーその2

  • 夫の憂鬱

    今年10月、免許更新の夫。早々「認知機能検査」の予約案内が来た。もう更新は無理だと思うが、本人は受ける気満々。もし、検査に受からなかったら、運転を諦めてね。当然だよ。手始めに、「今は、何年、何月、何日、何曜日でしょう?」これが答えられない。検査当日まで繰り返し質問すれば、頭に入るかも。ところが、何回やっても覚えられない。焦らずやっていこうと言ったが、本人の落ち込みが、激しい。大いに落ち込み、食欲も無くなり、夕食も食べずに寝てしまった。今朝は機嫌が直ってくれるといいのだが。🚘🚘夫の憂鬱

  • チェーンソー

    薪作りのために買ったチェーンソー。15年近く使っているが、未だに活躍してくれている。が、使う側の能力が、どんどん落ちていっている。まず、夫が使い方を忘れた。使用後は、分解清掃を欠かさなかったが、清掃後の組み立てがわからなくなった。ある時期、気を付けていても斜めに切れるようになった。😱分解してみると、部品が逆に付けてあった。刃を逆に付け、切れ味が悪いなぁ・・・それから私がしゃしゃり出ていった。分解組立を覚え、少しでも調子が悪くなったらホームセンターに持ち込み、担当者に教えを請うた。今年になり、地主さんの依頼で竹を切ったら、刃をダメにした。🙅‍♀️刃を交換したが、いまいちかのセット具合がおかしい。早速持ち込むと、「ここをこうして、ここを締めるだけです。」「次回から自分でやってく...チェーンソー

  • 筋肉痛

    朝起きたら、筋肉痛。昨日、薪割りをした。と言っても、夫と息子が、である。私は補助。でも、これが結構重労働。6月は毎週日曜日、次男が薪割りを手伝ってくれる、と言ってくれた。先週は、杉の大きな玉切りを楔で割った。今年切ったばかりで、意外と綺麗に割れた。それで調子付いたが、これからは、割れ難く残しておいた硬〜いものばかり。夫の手には負いかねた物ばかり。次男の“若い力”に期待、大!{/face_fight.gif"style="letter-spacing:0.13rem;-webkit-text-size-adjust:100%;">次男は、力に任せてバンバン斧やハンマーを振り下ろす。助手もせっせと手助けする。夫よりは断然力がある。が、さすがの次男も苦戦。その夜、次男「筋肉痛になっちゃったよ。」早くも出た!一晩...筋肉痛

  • 夫向きのニュース番組

    一日中テレビを見て過ごす事が多い、夫。📺ドラマもバラエティー番組も興味が薄い。と言おうか、番組の内容に付いて行けない、のだと思う。そんな夫は、麻雀やパチンコの番組をよく見ていた。🀄️ただプレーするだけの画面だが。スポーツ番組ーテニス🎾、ゴルフ⛳️、卓球🏓、バドミントンなどもお気に入り。そんな夫が、ニュース番組を見るようになった。📺24時間ニュース番組をやっているらしい。とは言っても24時間違うニュースを流しているわけではない。30分か1時間ごとに繰り返して同じニュースを流している。何時に更新するのかは知らない。さっきもやってたよなぁ、って見ていると、いつのまにか新たなニュースになっていたりして。しかし、である。頭に残りにくい夫には、繰り返して...夫向きのニュース番組

  • 補助器具

    夫は「文明の利器」のお陰で、快適に?過ごしている。眼鏡ー子供の頃から👓入れ歯ー中年から🦷補聴器ー高齢になって🦻眼鏡と入れ歯は、朝起きて直ぐに装着するので、日中に探すことはあまりない。問題は、補聴器。🦻小さいうえに、入れたり外したりが頻繁。面倒でも定位置に置いてね。🙏しつこくお願いするも、ちょっとだから。覚えているから。と、その辺にちょい置きしてしまう。その都度、怒りを抑えて探し回る、私。{/do.gif"style="letter-spacing:0.13rem;">最近、その捜し物が増えた。眼鏡である。夫はだいぶ前に白内障手術をした。その後も眼鏡を掛け続けていたが、最近、メガネ無しでもよく見えるんだよ!と、眼鏡を掛けない...補助器具

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハムモフさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハムモフさん
ブログタイトル
高齢者の暮らし、あれこれ
フォロー
高齢者の暮らし、あれこれ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用