chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハムモフ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/02/15

arrow_drop_down
  • 夫、アウェイで不機嫌に

    夫の友人が訪ねて来た。友人は家庭菜園をやっていて、👨‍🌾時々収穫物を届けてくれる。友人は夫の会社の同期。私より長い付き合いである。お喋り好きで、少々しつこい性格。あいつの話はくどくて・・・社宅暮らしの時、その“くどい話”を延々と聞いてあげた、私。ハムモフが合図地を打つから話が終わらないんだよ。それ以来、夫より私と話したくて訪ねて来る。今回はニンニクと玉ねぎを持って来てくれた。しかも、乾燥させるようにと、茎を紐で縛り吊るせるようにしてある。マメな性格でもある。最初、夫も『ウェルカム状態』で話していた。が、友人は夫の話を、「それは知ってるよ。」「一緒に行ったろう?」「さっきも聞いたよ。」友人には夫の病状は言ってある。が、一見、普通の人っぽい夫は、アルツハイマーだとなかなか納得し...夫、アウェイで不機嫌に

  • 薪割り

    次男が薪割りを手伝ってくれるようになったが、月一位のペースだった。今度転勤で家を離れる。と、「6月は毎週薪割りするよ。」と言ってくれた。そんな次男を、未だに“子供扱い”している、夫。いいよ、いいよ。無理しなくて・・その都度、私はたしなめる。次男の好意を素直に受け入れてよ。次男の方が断然力があるんだから。次男の薪割りを見ると、ヤッパリパワーが違うなぁ!と褒めちぎるが、すぐに忘れる。先日も、午前中に終わるかな?と思っていたら、1時間足らずで片付けてしまった、次男。早々と次男は帰っていった。🚙我々は、もう少し林の中で過ごして居たかった。持ってきたおやつもまだ手をつけていない。老夫婦、のんびりお茶して、帰宅。6月中に来シーズンの薪の準備が出来るかな。薪割り

  • 初サポート

    先輩に『折形礼法』教室のサポート頼まれ、第2回目の講座から手伝いに行った。「ハムモフさんは一つのグループの折を見てくれれば助かる。」と、講義と折の内容をざっくり説明され、「サポートしてくれるハムモフ先生です。」と紹介される。(先生はよして)先輩のクオリティー高い講義の後、本日の折、となる。先輩は一方のグループにかかりきりになり、と言うことは、こっちのグループを私が指導する?生徒さんの手前、心の動揺は出せず。先輩とのすり合わせが出来ていないので、同じ様な指導であるかどうか?気になったが、何とか生徒さん達に指導できた。来週に、同じ内容での別の教室がある。先輩に折り順を確認すると、「それじゃあ、リモートで折を確認してみましょう。」オ〜!私もこの歳でリモート作業をするとは。👩‍🏫初サポート

  • ストレッチ

    私は身体が、硬い。力を入れずに前屈すると、マイナスになる。胡座もかけない。一時期、ストレッチを頑張ったこともあったが、ちょっとサボルと、すぐに元に戻ってしまった。今年になり、背中と腰を痛め、整形に駆け込んだ。その時に、先生から痛み予防のストレッチを習った。「よくぎっくり腰をする人は、今からストレッチで伸ばしておかないと、歩行困難になりやすいですよ。」ストレッチのやり方を描いたものを渡された。📝「無理せず、曲がるところまでで十分ですよ。」その励みを得て、毎日頑張ってきた。足の付け根周りを伸ばしているせいか、歩く時の歩幅が大きくなり、長く歩いても疲れにくくなったようだ。ストレッチが習慣化してきたようで、折形展示会の翌日。一日中立っていたせいで疲れ果て、朝遅くに起きたが体が重かった。その日はスト...ストレッチ

  • 折形展での気付き

    未熟ではあるが、猷和会の一員として展示会に立った、私。見知らぬ来場者には説明できないが、来てくれた友人達には背伸びして説明した。友人に突っ込まれ、ゴメン、ちょっと分からない。まだ習ってないから・・・何とも失礼な対応をした。それから、説明している先輩の後ろで、聞き耳を立てたり、👂入場者が途絶えた時に、教えてもらったり。少しづつ友人への説明もスムーズになったところで、見知らぬ来展者にも声かけしてみた。拙い説明で申し訳なかったが、皆さん喜んでくれた。で、思った。🤔もう少し勉強してみたい、と。前に、先輩が講師を務める教室のアシスタントを頼まれたことがあった。その時は「講師見習い」はする気はなく、夫に長時間留守番をさせるのも、心の重りになる。お断りした。🙅‍♀️が、自...折形展での気付き

  • 老夫婦、再び

    長男の小学入学のタイミングで家を建てた。🏠それから、子供が3人になり、義母を引取、賑やかに暮らした。その後、一人づついなくなり、夫の定年を機に夫婦二人暮らし仕様にリフォームした。ところが、長男や次男が戻ってきたり、また出ていったりで、夫の『書斎』は子供達に使われていた。長らく次男と3人暮らしだったが、この度転勤で家を出ることになった。😳先日はももがいなくなり、世話するものが相次いで居なくなる。と、言うことで、何年ぶりかの二人暮らし。夫の『書斎』が戻ってくるが、今の夫には必要がない。🏠老夫婦、再び

  • 鬼門・関門・難問

    家で学童の後預かっているエピカちゃん。早いもので4年目に突入。ピカちゃんも4年生になった。体も頭も元気な子で、うちでは卓球や🏓ボール投げをやりたがり⚾️、「月末テストはいつも95点か100点!」去年末辺りから、タブレットでYouTubeを見るようになり、私の“見守り”も楽になった。そんなピカちゃんが、YouTubeを見ながら、「宿題一杯あるんだよね・・・」と呟いた。苦手な算数の計算だという。😳あら、ピカちゃんは何でも出来ると思ってたけど。「前の問題も出来ていないから、宿題がいっぱいなんだ。」ふと、孫ちゃんの事を思い出した。4年生の夏休みに子供だけで泊まりに来た時、朝の宿題の時間に、割り算が出来ていなかった。婆ばと一緒にやってみようか?人と話すことが苦手な孫ちゃん。こっくりと...鬼門・関門・難問

  • 折形展示会

    今日から6日間、市の美術館で折形の展示会が開かれる。大先生が『折形礼法猷和会』を設立して10年目の節目の展示会。気合い入りまくり。我々のグループは、展示会に本格的参加は、初めて。一度展示会のお手伝いをしたが、先生に言われるまま、お当番の日に会場へ行き、何となくその場にいた、的な。今回は、準備段階からのお手伝い。すると、色々なものが見えてきた。👀先生方の人間関係が・・・我々下っ端は、指示通りに動くだけだが、指示は出す人によって異なり・・・あちらを立てればこちらが立たず、状態。「これってどうなっているの?」帰宅後、我々の“グループライン”が大忙し。感想や意見、指示が飛び交い、「取り敢えず、あっち立ててこっちにも気を使い、上手く立ち回ろう」との結論に達する。昨日は、搬入とセッティング。超高級和紙...折形展示会

  • 「初めてのおつかい」の心境

    夫が一人、電車で遠出をした。🚃3つ先の駅で友人と合流するが。それでも私の心配は、尽きない。スイカをちゃんと使えるのか?手荷物を何処かに置き忘れないか?改札まで付いて行き、スイカのかざし方を教えようか?これは夫に断られた。夫を信じ、駅前で見送った。友人が電車に乗ってくる時刻を過ぎ、何の問い合わせもなかったので、無事合流できたのだろう。次男に言わせると、心配のし過ぎ。結局、無事遊んで帰ってきた。楽しそうに色々話してくれた。が、案の定、手荷物が見当たらなくなり、周りの知らない人も巻き込んで、探してもらったらしい。しかも、それを言い出したのは、2日後。皆さん、これからもめげずに付き合ってください、ませ。「初めてのおつかい」の心境

  • 両党使い

    今年の母の日のプレゼント。🎁高級スイーツと高級ワイン。今夜はモンブランを肴にワインを飲むか?🍷甘党の夫は、スイーツに見入る。👀母の日のプレゼントだからね!と、「私の物」をアピールする。えっ?今日は母の日なの?と、慌て出す夫。俺、何んの用意もしてないんだけど・・・今日だけで3回目。その度に、あなたの母親じゃないから・・もう、何年と続いている。これからも、続くんだろうなぁ。両党使い

  • 春秋限定宅配便

    野菜など収穫期に関係なく、年中店先に並ぶこの頃。春に時期に地主さんの裏庭で、収穫させてもらえるものがある。筍、蕗、三つ葉、そして山椒の実。最初に収穫するのは、筍。今年は2回、計15本掘らせてもらった。掘って直ぐなので、皮を全部剥き、半分に割って茹でる。そうしないと、我が家の鍋では茹できれない。友人知人に分けようと思ったが、出る時は一斉。「うちでももらったばっかり。」と、断られる。料理上手な婿殿なので、娘の家に4、5本送りつける。📦あとはセッセと中華ちまきを作り、友人に配り歩く。連休で娘が来た時、そろそろ山椒の実がなってるかもよ。娘は山椒の実のご飯が大好物。🍚常々「実を収穫してみたい!」と言っていた。お天気も良く、地主さんに連絡し出かける。🚙あいにく、実はまだ...春秋限定宅配便

  • ハラハラ・ドキドキのお出かけ

    明日、夫は友人と電車で出かける。🚃「最寄駅8:03発の電車、先頭車両でよろしく!」友人からのメール。📧友人は3つ先の駅で乗り込んでくる。その日から落ち着きがなくなった、夫。何回もメールチェックし、時間を確認し、持ち物を探しまくる。昨日の朝、俺、行けるかどうか・・・出た〜!ドタキャン発言!この集まりは、前回、夫のドタキャンのリベンジテニス。🎾今度はドタキャンは許されない。しかも電車に一人で乗るのは10数年ぶり。スイカの使い方、覚えているか?ハラハラ・ドキドキのお出かけ

  • 連休の映画館

    昔、次男と「スラムダンク」にはまった。🏀漫画も全巻揃え、TVアニメも楽しんだ。今回の映画放映も、気になっていた。が、何となく気恥ずかしく、見に行く気は、なかった。放映終盤になって、落ち着かなくなった。ムコ殿の一言、「良かったですよ!」その言葉が背中を押した。久々の映画鑑賞で驚いたことが、2つ。チケットのネット予約は、以前もやったことがあった。勇気を出してネット予約すると、今時はコードをかざして入場できる、らしい。当日の朝、予約時に3割ほど埋まっていた座席が、劇場に入ってみたら、ほぼ満席!こんな人気だったとは。見て良かった。数日、余韻に浸った。📽️🏀📽️連休の映画館

  • 猫グッズ

    ネットショッピングをよく利用している。ももの猫砂やペットシートなどもネット購入していた。特にペットシートは送料無料になるようにと、大量購入。夜にフロアに敷き詰めだが、流石に使い切れなかった。猫砂も4袋も余っている。さて、これらをどうするか?ジモティーに載せるか?と、思いつく。そうだ、ももを譲ってくれた団体に寄付しよう。娘に話すと、「シートはもらってもいいよ」娘の所はワンちゃんが2匹いる。大きさは違うが使えるという。床に敷いたが汚れでていない物も持っていくと言ってくれた。こちらの方も大量にある。これは助かった。もう少し気持ちが落ち着いたら、ももを連れて来てくれた方に連絡しよう。猫グッズ

  • 久々に

    「春休みに遊びに来る」と娘が言っていたが、スルーされた。「GWには行く」が現実化し、義弟に連絡を入れた。📞週半ばなので、週末土日が仕事の長男にも連絡を入れる。久々の集合に、寿司8人分を予約。🍣🍣近場に“配達可”のお店が無くなった。うちの地域は、料理宅配のエリア外。車を飛ばし受け取りに行く。🚙日本酒好きな義弟のため、🍶娘が銀座まで出向きお気に入りの銘柄を買ってきてくれた。いつも義弟のお相手を務めているが、二人とも70を過ぎ、四合瓶を空けられなくなっている。が、娘が加わるとあっという間。うちでも用意しておくんだった・・・義弟と長男は泊まっていかない。車で来る長男は飲まないし、義弟は、足元がおぼつかなくとも電車で帰っていく。ま、それ...久々に

  • ももとの別れ

    ももの行動がおかしいと思った時、🤔「もう歳か?」と、見守った。“見守った”と言おうか、放っておいた。で、病院で診てもらった時点で、手遅れだった。😨言い訳になるが、オシッコの失敗が気になったが、それ以外の行動は普段通り、と思った。腎臓病で、もう治る見込みはない、と言われた。それでも毎日点滴をしてもらった。💉それからだったか?ももは私の後を追い回すようになった。台所仕事をしていると、足元に座り込んでいて、危うく踏みつけそうになったり、蹴飛ばしたり。足にしがみつき、上りたがったりした。そんな時はしばらくの間、抱っこしてあげた。夜は一緒に寝た。</div">それまでは、小一時間ほど一緒に寝ているが、すぐに居間の方へ行き、一人で寝ていた。枕や布団にもペットシートを敷い...ももとの別れ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハムモフさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハムモフさん
ブログタイトル
高齢者の暮らし、あれこれ
フォロー
高齢者の暮らし、あれこれ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用