昨日、東京地下鉄がプライム市場へ上場することを発表しました。【東京地下鉄株式会社】株式売出しに関する取締役会決議のお知らせ 東京都内の超重要インフラとあって、昨日ポメまるさんの投稿には多くの注目が集まっています。9023 東京地下鉄(東京メトロ)新規上場🚃
多くの人が楽しく投資を始められるよう資産運用と節約、税金に関する情報をお届けするブログです。お金の知識を増やして、人生を楽しみましょう。
昨日、東京地下鉄がプライム市場へ上場することを発表しました。【東京地下鉄株式会社】株式売出しに関する取締役会決議のお知らせ 東京都内の超重要インフラとあって、昨日ポメまるさんの投稿には多くの注目が集まっています。9023 東京地下鉄(東京メトロ)新規上場🚃
ブラックロックは以下のレポートにてBitcoinの重要性を3つにまとめています。出所:blackrock簡単にまとめると、ビットコインは以下3つのイノベーションを起こしているとのことです。1. 最大共有量が2,100万枚と固定、供給量増加も4年ごとに減少する仕組みがインフレに
9月のFOMCでは従来予想となった0.25%ではなく、0.5%の大幅利下げとなりました。パウエル議長の発言で繰り返されたのは、今後の利下げペースも会合ごとに決定していくとのことであり、FOMCの金利予測分布図(ドットプロット)などの予想を辿るわけではないと強調されて
過去のバークシャー・ハサウェイのポートフォリオを振り返ってみると、リーマンショック時には金融株であるWFCを何度も買い増していました。伝統的な銘柄だからこそ、リーマンショック以降の相場で株価が回復する未来が信じれたのではないかと思うし、今でも銀行ビジネスは
株クラの間で話題となった日本国債入門の著者でもあり、X/Twitterフォロワー数1.2万人、東京大学公共政策大学院特任准教授の服部孝洋さん。9月の3連休でお薦めする経済小説を紹介されていました。3連休に学生にお勧めしたい経済小説。他にお勧めの経済小説はあるでしょう
レーサムのTOBが話題となりましたが、TOBを実施した人気高配当銘柄でもあるヒューリックについて、MJさんが超絶わかりやすい投稿をされていました。#MJ銘柄分析3003 ヒューリック不動産業界4位(純利益ベース)平均年齢38歳、平均年収1900万。 16期連続増配(上場以来連続
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループが今月開催した個人投資家向けオンライン会社説明会によると、今年7月末時点での時価総額では世界14位、2021年3月以降の株主の総利回りは1位だそうです。出所:三菱UFJ今年6月には顧客情報を無断共有したことによる業務改善命令
1980年以降の日経平均株価と為替変動率を比較すると、ドル円レートが円高へと傾くと日経平均株価は下落もしくは停滞する時期があります。主な理由としては以下の通りです。1. 輸出企業の利益圧迫日本は輸出主導型の経済構造を持っています。円高になると、日本企業の製
小泉進次郎氏が年金受給年齢を80歳まで引き上げる事について発言したとネットで話題ですが、実際のところは最近の発言ではない様子です。進次郎氏は「65歳以上は『高齢者』なんてナンセンス」と年齢前提の社会保障制度の見直しや、現在16~64歳の「現役世代」の定義を「18
いつも仲良くして下さるななしさんが私の事を以下の記事で紹介して下さいました。【氷河期ブログ】VYM一括300万円欲しくなった画像(放置だけでお小遣い3.6倍)ななしさんと言えば、ブログ村ランキングでも1位を取る人気ブロガーであり、X/Twitterのフォロワー数は3.5万
SNSでバズっていた以下の資料が面白いです。この資料 内閣府から出されてます^_^ pic.twitter.com/vW8XdybQw4— たけぞう (@noatake1127) September 10, 2024上資料は昨年10月に行われた「第23回新しい資本主義実現会議」での資料となります。同資料によると、日本のコ
ひふみ投信が8月の下落相場の中でゴールドマンサックスへ投資したそうです。出所:ひふみ投信スライド2枚目にある保有銘柄の分類では海外株自体は2022年と2024年で保有比率を減らしていますが、外需・バリュー銘柄については長期で増えている傾向があり、海外でのディフ
昨日の放送された「高市早苗経済安保相の自民党総裁選出馬会見」を見た私の感想としては、他の候補と比べて一人だけ次元が違うと感じました。政策骨子の組み立て方に然り、「経済成長をどこまでも追い求める」「もう一度日本を世界のてっぺんに押し上げる」というワードセン
先週の米国市場を振り返ると、年初から上り調子だった米国株指数は5%近くも下げ、VIX指数が上昇しています。その他、金は安定していたものの、原油や仮想通貨は大きく下落する相場となりました。セクター別の騰落率では、NVIDIAやブロードコム、SMCIなど半導体銘柄を中心
8月の雇用統計を受けて株式市場は大きくマイマスへ。SNSではブラックマンデーの再来、2番底など景気後退への懸念が騒がれている中、ディフェンシブ銘柄にも注目があつまりそうです。前回は日本株を紹介しましたが、今回は米国株を紹介していきます。米国株のセクターは11
雇用統計が悪かったみたいですね。米国株は軒並み下落しています。雇用統計を振り返る8月の失業率は4.2%、失業者数は711万人出所:U.S. BUREAU OF LABOR STATISTICS先月(失業率4.3%、失業者数716万人)と比較すると変化はありませんが、前年同月(失業率3.8%、
本日の雇用統計次第ですが、米国が今月金利を引き下げる準備を進めています。下図の景気サイクルで考えると、今後は金利が高いところから下がる局面へと以降しつつ、景気後退も始まれば逆業績相場が始まります。関連記事:2023年投資戦略、株価暴落と金融相場に強い銘柄
過去には1ヶ月で30%も下落したこともあります。今年は大統領選もある年ですが、大統領選があった年のみの株価トレンド(季節性)を見ると、下落トレンドは11月頃まで続きそうな予感がします。最近は景気後退や利下げの動向が不安視されつつも強い経済指標が出るとすぐ
自民党の石破氏の発言により、また金融所得課税が話題となりました。3年前にも岸田さんの発言で話題となり様々な議論がなされたと思いますが、改めて基本から振り返ってみたいと思います。金融所得課税とは?金融所得課税とは、株や債券など投資で得られる利益(所得)
MEGA BIGで2.2億円当選、3つの勝利条件と2つの不確定要素
20歳の現役医学生である造船太郎さんがMEGA BIGに全財産7,300万円を突っ込んで2.2億円を当選させたそうです。MEGA BIG 1等8本!!2億2190万円の払い戻しでした!!配信来てくれた方、ありがとうございました!! pic.twitter.com/ORWlGHcSej— 造船太郎 (@zosentarou) Septe
みずほ銀行の調査によると、2019年→2028年までの需要で最も期待できる産業は情報サービス・ソフトウェアであり、次いで航空、半導体が続きます。出所:みずほ銀行国内産業ではインバウンド需要による宿泊サービスや小売の成長がコロナ以前から考えると活況となりそうです
今週末に東証から発表された「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応」について、株式非公開化されたとしても投資者の期待に応えた企業価値向上の実現を重視するとのことです。出所:JPXこれらの影響を受けて大手企業では政策保有株の売却や自社株買いなどが
昨日トヨタ自動車が2024年7月の販売・生産台数を発表しました。【トヨタ自動車】2024年7月 販売・生産・輸出実績トヨタ自動車の販売台数2019年1月以降の販売台数を見ると、コロナがあった2020年には大きく落ち込みましたが、それ以外では世界全体で月間70万台から90
今期もデータセンター事業の収益が牽引することによりアナリスト予想を上回る結果となりました。ホルダーの方、おめでとうございます。さらに上半期154億ドルの株主還元に加えて新たに500億ドルの自社株買いを発表しています。期待される新型半導体チップ「Blackwell」の
過去5年間のビットコイン価格とS&P500株価を比較すると、非常によく似た動きをしています。5年間の相関係数は0.87相関係数は0から1の範囲で表されますが、0.4以上あれば相関関係があると判断され、0.7以上だと強い相関があると言われます。ビットコインと株価が連動す
いよいよ明日はNVIDIAの決算が迫ってきました。主要半導体企業のPEGレシオを計算すると、NVIDIAは他の銘柄に比べて割安水準となっています。PEGレシオとは?PEGレシオ(Price Earnings Growth Ratio)とは、利益成長率を計算に加味することで将来的な割安株を探す株価
新NISAの影響で外国投信を持つ投資家は増えていますが、外国投信を代表するS&P500の構成銘柄や構成比について意外に知られていない場合もあるなと思います。実際、私自身も忘れてる場合が多いです。そこで今回は昨日時点でのS&P500の構成銘柄上位20社と年初来パフォーマン
投資は後になってみないと正解がわかりません。今年初めに投稿したポストでもテスタさんの言葉を借りながら10年前の相場や物価を比較すると、投資をして正解だったと言えるデータが沢山見つかります。YouTubeで「投資をしないという選択肢は根本的に間違っている」というテ
以下はバークシャーハサウェイの年次レポート(2023)を参考にS&P500との年間パフォーマンス差を計算したグラフです。1970年代をピークにしてS&P500をアウトパフォームする幅がどんどん小さくなっていることがわかるはず。天才投資家ウォーレンバフェットによる投資手法の
長期投資をする上では大きなトレンドを読む必要がありますが、その1つに日本のGDPが世界と比べて低い位置に下がっていくことがほぼ確実に予想されています。日本のGDPを押し上げてきた主な要因は大企業を中心とした労働生産性ですが、今後は少子高齢化による人口減少と非正
ジャクソンホールにてパウエルFRB議長の発言により為替は一時円高ドル安方向へと動きました。ジャクソンホールにてパウエルFRB議長の発言✅政策を調整する時が来た✅我々は労働市場のさらなる冷え込みを求めたり歓迎したりはしない✅インフレが2%に向かっているという確信
半導体メモリー大手のキオクシアHD(旧東芝メモリ)が東京証券取引所に上場を申請したとのこと。【日経新聞】キオクシアHDが10月上場へ 時価総額1.5兆円目指す今月8日に発表された1Q決算では、スマホ需要の出荷量が増加したことと円安効果により売上高が過去最高、営業
カマラ・ハリス氏が世界初の含み益に課税する法案を提唱しているとのことです。予算案によると、44.6%のキャピタルゲイン税が適用されるのは、課税所得が100万ドルを超え、投資所得が40万ドルを超える個人に限定されるものの、キャピタルゲインに対する最高税率は39.6%に引
昨年5月、財務省が公開した「本邦上場会社の外為法における対内直接投資等事前届出該当性リスト」によりセブン&アイHDは外資規制(外為法)の対象になることが判明しました。上記リストでは、セブン銀行(コンビニ内にあるATMを運営する会社)も対象です。外資規制外資
農場で育った兄弟の弟は幼少期から友達と一緒に即興劇をしたり、自ら衣装を着て物語を演じるなどクリエイティブな才能と人を楽しませる能力に長けていました。そんな才能ある弟がアニメーションの会社を立ち上げる際、兄のロイは弟を支えるため会社の財務を担当することを決
新NISAで投資を始める場合、一般的な投資手法には以下のようなものがあります。<個別株>成長株:半導体や防衛株など高配当株:NTTや三菱UFJなど<インデックス投資>日本株指数:日経平均、TOPIXインド株指数:Nifty50、SENSEX米国株指数:S&P500世界株指数:オル
セブンイレブンを展開するセブン&アイHDはアリマンタシォン・クシュタール社から買収提案を受けていることを発表しました。【セブン&アイHD】一部報道について これらの関連報道により株価は1日で20%以上高騰、本日は10%下がって終値1,933円着地です。上記は日足で
ロシア・ウクライナ侵攻や中東および中国と台湾などの地政学的リスクが世界的に高まり続く中で日本政府は防衛費の予算増加を進めており、株式市場でも防衛関連銘柄の株価に人気が高まっています。令和6年度の防衛費(要求概算)は前年より約8,000億円高い9.7兆円規模となっ
日本の大手企業でも新卒一括採用が厳しくなってきたとのこと。【Yahoo!ニュース】新卒一括採用の限界 企業の本音だったら高い給料を設定して優秀な人材を集めれば良いのでは?優秀な人材が集まれば売上や利益も増えていくはずと考えますが、実際に社員の給料を上げられる
株式投資をしていて「ハードランディング」「ソフトランディング」という言葉を聞いたことはありますでしょうか。どちらも株価が下落する時に使われるワードですが、簡単に言えばハードランディングとは株価が急激に暴落すること、対してソフトランディングとは少しずつ緩や
投資初心者は何から始める?目標設定に応じたモチベーション管理
投資を始める際、何から手を付けるべきか。書籍を読んで投資知識を勉強したり、節約ノウハウを学ぶことなども必要になってきますが、最初に取り組むべきことは投資の目標設定が何より大切だと思います。「何のための投資をするのか」を明確にすることで、勉強が面倒になっ
日本人にとって投資・資産運用に馴染みがある人は少なく、大半は銀行預金を保有している状況ですが、ここ数年間で株式投資や投資信託を始める人が急激に増えています。投資人口が増えた要因として考えられる投資環境の変化(なぜ投資を始めなければいけないんか)を今回は振
日経平均株価の二番底を待つ投資家が多いようです。2番底おじさん…いつですか? pic.twitter.com/fHxgwceMFi— 岐阜暴威 (@gihuboy) August 15, 2024そもそも二番底が来るかどうかを考えるのも面倒ですし、過去をいくら分析しても予想が当たる確率は低く、コスパが悪い気
昨日、岸田総理が来月行われる自民党総裁選へ立候補せず総理大臣を退任する意向を発表しました。新しい候補者の中から新たな自民党総裁および内閣総理大臣が決定されるとあって各メディアでは候補者予想が始まっています。植田ショックと言われた日銀の金利引き上げをキッ
昨日、危険な富士登山をする登山客が話題となっていました。県職員「夜間の富士登山は危険なのでやめてください」登山客「それ法律ある?」こういうのその場で顔面パンチしても許されるように法改正した方が良いと思う pic.twitter.com/TGyBTm4BEc— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (
株価暴落論を唱え続ける森永卓郎さんですが、今回は森永康平氏が「二番底の可能性がある」と語っています。【スポニチ】森永卓郎&康平氏 今後の株価について大激論 康平氏が「再びどかんと落ちることが近々ある」と考える理由二番底を引き起こすとされる理由がイラン
新NISAでオルカン・全世界株投資が盛んとなっていますが、先月末より高配当利回りを目指すインデックス型の投資信託が誕生しました。その投資信託の名前は「オールカントリー・高配当株(アムンディ・インデックスシリーズ)」交付目論見書にあるファンドの特色をまとめる
世界各国のデータ調べると、労働時間が少ないほど生産性がなるという結果があります。出所:法政大学教授 小黒一正上記のデータを参考にすると、日本人の平均労働時間は1日6時間(完全週休二日制)、もしくは週休3日制(1日8時間労働)を導入しても一人当たりのGDPは上昇
合成樹脂製サンダルの世界的な人気ブランドである「Crocs(クロックス)」のバッグの発売を開始しました。SNSで取り上げる人が増えており、早速人気のようです。 @singaporeatriumsale CROCS bags are now available in CROcs Vivocity and other CROCS stores. ♬ Whistl
内閣府の調査によると、日本人の生活満足度は新型コロナウイルス禍からの脱却や賃上げの影響により過去最高を記録しているとのこと。【共同通信】生活満足度が過去最高 3年連続上昇、内閣府調査物価高や増税ラッシュ、地震や台風などによる天災被害などを考えると、「本
先週より3.9万円台を推移していた日経平均株価が今週に入って3.1万円まで大きく下落しました。出所:kabutanこの下落は当ブログの過去記事でも説明したとおり、いくつかの要因がかさなっていますが、ホリエモンこと堀江氏のYouTubeでは下落理由を「SNSの普及によるるもの
7月と8月の株価下落をキッカケとして、新NISAで投資を開始した人が「新NISAは政府の陰謀・罠」と主張する内容がSNSで拡散されていました。投資の失敗を政府やインフルエンサーなど他人に押し付けてしまう人は、他人任せで投資をしていた可能性が高く、投資詐欺に引っかかっ
新NISA(オルカンやS&P500)で投資を開始した人が7月11日以降の下落相場にて資産減少の洗礼を受けています。オルカンの毎月積立額に対して含み益の推移を見ていくと、以下の通りです。今年1月からスタート後、運用パフォーマンスは5月に1度下がりましたが、7月1日までは綺
連日の株価暴落のニュースにて、新NISAでの資産が減っているということが話題ですが、長く投資を経験している投資家であれば今回の下落は「暴落」と呼べるほど大きな値動きにはなっていません。実査のところ、オルカンの基準価格は先日の記事にも書いた通り、約1ヶ月間(7月
オルカンやS&P500など株式投信の資産流出入額において、8月7日に約1,600億円もの資産流出(設定額から解約額を差し引いた推計)が確認されたそうです。【QUICK Money World】オルカンなど主要ファンドから資金が流出1,000億円以上の資産流出は新NISA開始後、初めてで株式
今年7月、投資信託への資金流入額は過去2番目に大きく、流入額トップはオルカン、次いでeMAXIS Slim米国株式(S&P500)が2位となりました。出所:日経新聞最近のオルカンの値動きを見ると、7月11日をピークにして8月6日まで約16%下落した状況です。出所:三菱UFJアセッ
昨日、NTTの25年3月期1Q決算にて最終利益が前年同期比マイナス27%であると発表されました。今期が現役になることは以前からの発表にもありましたので驚きませんが、注目したいのは株主数のデータです。出所:NTT2023年7月に25分割の株式分割を実施後、株主数は約1年間で1
景気の低迷の思惑、為替の動きや今月発表された米国の雇用統計などから米国を中心とした世界各国では利下げタイミングが迫っている状況の中で、現金比率を増やす機関投資家や企業の投資部門も増えてきそうです。先日、天才投資家ウォーレンバフェット率いるバークシャー・ハ
セイリング・クライマックス(セリクラ、selling climax、売りの最高潮)とは、パニック売り、狼狽売りなどによって売りが売りを呼ぶような下落率が高い状態の時に使われます。昨日の相場では過去最大の下落幅を記録、下落率でも史上2番目の大きさです。今日の日経平均株価
投資界隈では「含み益は幻、含み損は現実」という言葉がよく使われたります。含み益は幻含み損は現実含み益は幻含み損は現実大事なことなので2回言いました(*´-`)— テスタ (@tesuta001) February 17, 2021意味合いとしては、含み益は利益を確定(株を売却)するまでは自
日本株は絶賛下落中ですが、そうなると高配当株への投資も活況にはるはず。最近のような為替変動の大きい相場では、以下のような銘柄に注意してほしいです。為替差益(円安効果)の大きい銘柄為替差益に隠れて収益が低下している銘柄ドル円の想定レートが都合が良すぎる
岸田総理は、4月に設立されたJ-FLEC=金融経済教育推進機構を視察し、金融・経済分野に関する知識を国民により身につけてもらうため「秋には認定アドバイザーに相談する際の相談料を最大8割引とするクーポン券の配布をぜひ実施していただきたい」と述べました。また、今後、
信用取引とは、証券会社から株を借りて自分が保有できる数量以上の株を扱ったり、持ってない株を売る(空売り、ショートポジション)などして株価が下がったタイミングで利益を出す投資手法です。信用取引は個別株やビットコインなどでも利用する事ができますし、投資信託な
今週末の株式市場はすごいことになってますね…前回も大暴落が来てしまいそうな記事を書いてしまいましたが、株価が下がると狼狽売りも大量発生してしまいます。ただそういう時こそ投資のチャンスだったり、稲妻が輝く瞬間が隠れていたりするので、投資経験が少ないうちは
昨日は米国の雇用統計に発表により2024年7月の失業率が4.3%まで上昇、サームルールにより景気後退が起きるリスクが高まっています。サームルールとは、失業率の3ヶ月平均値と過去12ヶ月の最低値の差が0.5を上回ると景気が後退する可能性が高いというものです。つまり失業
どのような条件であれ、未来の株価を予想するのは不可能です。ただ過去の株価と大統領の任期を照らし合わせると、基本的には誰が大統領になっても米国株は高値を更新し続けてきました。出所:creativeplanning.com1930年の世界大恐慌が起きた時とITバブルとリーマンショ
昨日は日銀が追加利上げを発表しましたが、一般的には以下のような影響によって「株価は下がりやすい」と言われています。円高が企業の利益に悪影響を及ぼす企業の資金繰りが悪化する個人消費が減少する債券や定期預金への資金移動が起こる大前提として金利を引き上げ
オルカンやS&P500等、人気投資信託となるeMAXIS Slimシリーズの設定・運用を担当する三菱UFJアセットマネジメントが足元の基準価格下落に対して注意喚起をされていました(2024年7月30日時点)出所:三菱UFJアセットマネジメント上記のレポートを一言でまとめると「長い目
昨日、日銀が政策金利を0.25%まで引き上げる方針を発表しました。【日本銀行】金融市場調節方針の変更および長期国債買入れの減額計画の決定について特に象徴的だったのが以下の部分です。5.今後の金融政策運営については、先行きの経済・物価・金融情勢次第であるが
燃料噴射装置やポンプ等トヨタ系自動車部品を手掛ける愛三工業の株価が大きく上昇しました。出所:kabutan30日に発表された2025年3月期1Q決算にて過去最高益を達成、配当についても上方修正しています。出所:愛三工業配当利回りは7月末時点で4.08%PER7.4倍、PBR0.6
昨日のエヌビディアは前日比マイナス7.04%6月20日と7月11日を高値にダブルトップとなり、本日は75日移動平均線を下に突き抜けます。出所:kabutanS&P500やオルカン保有者はもちろんのことですが、個別株でもNIVIDIAはトヨタより売れているとのこと。新NISA開始から半年
投資家が重視する経営指標として人気なのが、ROE(自己資本利益率)です。ROEを簡単に言えば、少ない経営資源でいかに大きな利益を上げられるかという意味であり、稼いだ利益を溜め込むような企業のROEは低くなりますし、稼いだ利益を積極的に設備投資や株主還元に使いなが
Z世代が自由に使える金額は4割以下という回答が全体の半数を超えています。出所:otalab仮に月の手取りが20万円だとすれば、月に使えるお金(3割計算)は6万円です。昨今は増税や社会保険料の増額、物価高によって自由に使えるお金を圧迫させるようなニュースが続いてい
ついに年金ファンドにビットコインが採用され始めました。【CoinPost】3兆円運用の米ミシガン州の退職年金基金、10億円以上のビットコイン現物ETF保有ミシガン州の退職年金ファンドが6月末時点で11,5億円分のビットコインETFを保有しているそうです。現物ETFが解禁され
証券取引等監視委員会がネット上の詐欺師を捕まえてくれました。出所:証券取引等監視委員会詳細は上記リンクから閲覧頂ければと思いますが、簡単に言えば自分が買った株をヤフー掲示板で煽り倒して株価を上昇させて多くの投資家を騙して株を買わせたという事例となります
最低賃金(全国平均の時給)が過去最大となる50円の引き上げにより1,054円となったそうです。公労使三者構成の最低賃金審議会で「全国平均で5%、50円の引き上げとする」との目安が取りまとめられました。5.1%という春闘の賃上げの裾野を広げ、非正規雇用労働者の賃金引上
2024年8月1日に2Q決算を控えるAmazonですが、手持ちの現金が年内で1,000億ドルを超えるという予想があるそうです。出所:macrotrends前期(2024年1Q)決算時は850億ドルの現金を保有しており、キャッシュフローも改善傾向にあることから年内には1,000億ドル(約15兆円)に
昨日めっちゃくちゃに売られた日本株出所:nikkei225jp.com全業種マイナス、ほとんど逃げ場はありません。売買代金上位銘柄でマイナスにならなかったのは、ニトリHD(9843)、オリエンタルランド(4661)、オービック(4684)、小林製薬(4967)です。ニトリは海外から
川崎汽船が日本郵船に続いて上方修正を発表しました。<修正の理由>主に製品物流セグメントにおいて、引き続き堅調な輸送需要が期待され、当初の予想を上回る市況が見込まれることから、2024 年 5 月 7 日発表の 2025 年3月期の通期連結業績予想の連結売上高、連結営業
株式市場のアノマリーでは、7月以降の夏休み・お盆休みに入ると売買代金が少なく株価が動きにくい夏枯れ相場が起きると言われていますが、2022年以降の月間売買代金の推移(JPXより引用)を見ると、7月売買代金は減る傾向はあるものの売買代金の総額は増えている傾向がありま
過去のブームは一生続くものはなく、AIブームもいずれ終わりが来ると言われたりします。出所:trustnetたしかにブームが下降トレンドになると最高値を更新するまでに時間がかかる場合があるのは事実です。1970年代にブームとなったGoldの価格は2006年(約26年後)に最高
ローソンが2024年7月24日をもって上場廃止となることを発表しました。出所:ローソン過去の株価を振り返ると、2016年に株価が盛り上がり、2024年にも有終の美を飾ります。2009年にスタートしたウチカフェスイーツのプレミアムロールケーキを筆頭にしてコンビニスイーツ
家電量販店銘柄の株価が高騰しています。理由としてはインバウンド・オリンピック・猛暑による熱中症対策などの需要によってテレビやエアコン、携帯キャリアショップ、調理家電などの売上が好調に推移している様子です。年初来株価を比較するとビックカメラとコジマを筆頭
米国SECが現物イーサリアムETFを承認しました!米SECが現物イーサリアムETFを承認!CBOEで今日7月23日9:30EST(※日本時間21:30)から以下5つが取引開始🎉🟢VanEck Ethereum ETF(ETHV)🟢Invesco Galaxy Ethereum ETF(QETH)🟢Franklin Ethereum ETF(EZET)🟢Fidelity Et
企業研修サービスを展開するインソース(6200)が2024年9月期3Q決算にて4期連続過去最高益予想を上方修正、かつ従来の配当計画より+4.5円(15円→19.5円)に増額しています。出所:インソース順調に業績と配当を伸ばし続けるインソースの売上の大半は講師派遣型事業であり
人気高配当銘柄の1つである日本郵船が昨日、大幅な上方修正を発表しました。出所:日本郵船通期のEPS(一株当たりの純利益)はなんと+60.4%533円から855円まで増加します。日本郵船の配当利回りとなると気になるのが増配発表があるかですが、日本郵船は中期計画にて配
10代から30代までの孤独死が増えているとのこと。出所:産経新聞上記742人の多くは自殺と見られているそうです。若者の自殺率が増加傾向にあるのは事実ですが、年代別の自殺率は若者が高いという傾向はありません。出所;厚生労働省年間3万人近い人たちの死因の主な
2020年以降世界中を苦しめたコロナウイルスですが、最近になって感染者数の増加スピードが高まっています。出所:NHK特に感染者数が増えている地域が沖縄・九州地方です。過去の感染者数推移を参考にするのであれば、夏にかけて感染拡大がピークに近づく傾向にあり、今
pic.twitter.com/RMIRvlSOYw— Joe Biden (@JoeBiden) July 21, 2024上記にある通り、バイデン氏は退陣することを表明。後任候補は現職副大統領のハリス氏です。「もしトラ」というワードが以前から存在していたように多くの州でトランプ勢力が優勢だった時期がありました
7月19日午後、世界同時多発的に発生したWindowsのブルースクリーン問題。MicrosoftのOSを使う航空会社は出発便を停止したり、銀行や小売企業でも一時取引が停止されるなど世界的な被害が出ています。障害の対象とされたシステムを提供するクラウドストライクCEOのカーツ氏
トランプ大統領候補の当選が有力視される中、ドル高円安の思惑が強くなっています。トランプ氏が掲げるのは「Make America Great Again」であり、内需を活性化させるためにはドル高を是正することが必須。先月ブルームバーグのインタビューには、以下のように発言をしてい
みずほ証券がアニメ映画制作のためのファンドを立ち上げるとのことです。【Bloomberg】アニメ映画に投資資金、みずほ証などが年内にファンド-活性化に一役年内を目処に15億円-25億円程度を予定し、1作品あたり8億円を投じて複数本の制作を見込むとのこと。ジブリ作品や
昨日は日本株、特に半導体銘柄が大安売りでした。日本株が安いよ×2半導体銘柄を中心に大幅セール!そんな中で株価を守ったのは・三菱UFJ ・三井住友FGそして・NTTぃぃぃぃぃぃぃ…今年あんだけ下げたのに今日は完全に仕事してますね(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ! pic.twitter.com/F
株式会社ガイアが国内で初めてビットコイン両替機を東京と大阪に設置したとのことです。出所:ガイア利用方法としては事前にメタマスクやTrustWalletなど自前でプライベートウォレットを用意する必要があり、両替による手数料は10%相当額とのこと。普通にWEB上の仮想通貨
日本の年金を運用するGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が日本株の投資比率を現行の25%から引き上げると市場関係者が予想しているとのことです。【Bloomberg】日本株市場で高まるGPIF期待、物価上昇で10年ぶり比率引き上げかGPIFの日本株は上下8%の乖離まで
昨日は米国が対中規制を強める姿勢とトランプ氏の「台湾は防衛費払うべき」という主張にて日本の半導体銘柄を中心に大幅下落しました。出所:nikkei225jpその後、米国市場でも同様にNVIDIAやAMDなどの半導体銘柄およびグローバルに活躍するハイテク銘柄が売られ、オールド
ダスキン代理店とウォーターサーバー事業を展開するナック(9788)が年初来高値を更新しました。出所:kabutan昨日の終値で配当利回りは3.69%ダスキン代理店(レンタル事業)とウォーターサーバー(クリクラ)事業以外にもコンサルや住宅、美容健康事業を展開しています
中古マンションのリノベーション販売を手掛けるインテリックスが昨日ストップ高(前日比+16.72%)となりました。出所:kabutan上昇した理由は先週末に発表された決算内容です。決算内容は2025年5月期の業績予想開示、営業利益は前期比で+74.0%も上昇させる計画となりま
出所:kabutan今年5月の決算発表にてパワー半導体の先端素材となる炭化ケイ素(SiC)の基板の新製法の開発が報じられた後、株価が急上昇したセントラル硝子ですが、7月以降も株価は上昇中です。出所:セントラル硝子新規製造技術「溶液法」を確立後、パワー半導体向
インフルエンザウイルス、アデノウイルス、RSウイルス、溶連菌など体外診断用医薬品や研究用試薬などの開発・製造を手掛ける「タウンズ(証券コード:197A)」タウンズの強みは研究開発から製造および販売までを一貫して自社で行うことで顧客ニーズをいち早く製品化すること
「ブログリーダー」を活用して、Gazさんをフォローしませんか?
昨日、東京地下鉄がプライム市場へ上場することを発表しました。【東京地下鉄株式会社】株式売出しに関する取締役会決議のお知らせ 東京都内の超重要インフラとあって、昨日ポメまるさんの投稿には多くの注目が集まっています。9023 東京地下鉄(東京メトロ)新規上場🚃
ブラックロックは以下のレポートにてBitcoinの重要性を3つにまとめています。出所:blackrock簡単にまとめると、ビットコインは以下3つのイノベーションを起こしているとのことです。1. 最大共有量が2,100万枚と固定、供給量増加も4年ごとに減少する仕組みがインフレに
9月のFOMCでは従来予想となった0.25%ではなく、0.5%の大幅利下げとなりました。パウエル議長の発言で繰り返されたのは、今後の利下げペースも会合ごとに決定していくとのことであり、FOMCの金利予測分布図(ドットプロット)などの予想を辿るわけではないと強調されて
過去のバークシャー・ハサウェイのポートフォリオを振り返ってみると、リーマンショック時には金融株であるWFCを何度も買い増していました。伝統的な銘柄だからこそ、リーマンショック以降の相場で株価が回復する未来が信じれたのではないかと思うし、今でも銀行ビジネスは
株クラの間で話題となった日本国債入門の著者でもあり、X/Twitterフォロワー数1.2万人、東京大学公共政策大学院特任准教授の服部孝洋さん。9月の3連休でお薦めする経済小説を紹介されていました。3連休に学生にお勧めしたい経済小説。他にお勧めの経済小説はあるでしょう
レーサムのTOBが話題となりましたが、TOBを実施した人気高配当銘柄でもあるヒューリックについて、MJさんが超絶わかりやすい投稿をされていました。#MJ銘柄分析3003 ヒューリック不動産業界4位(純利益ベース)平均年齢38歳、平均年収1900万。 16期連続増配(上場以来連続
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループが今月開催した個人投資家向けオンライン会社説明会によると、今年7月末時点での時価総額では世界14位、2021年3月以降の株主の総利回りは1位だそうです。出所:三菱UFJ今年6月には顧客情報を無断共有したことによる業務改善命令
1980年以降の日経平均株価と為替変動率を比較すると、ドル円レートが円高へと傾くと日経平均株価は下落もしくは停滞する時期があります。主な理由としては以下の通りです。1. 輸出企業の利益圧迫日本は輸出主導型の経済構造を持っています。円高になると、日本企業の製
小泉進次郎氏が年金受給年齢を80歳まで引き上げる事について発言したとネットで話題ですが、実際のところは最近の発言ではない様子です。進次郎氏は「65歳以上は『高齢者』なんてナンセンス」と年齢前提の社会保障制度の見直しや、現在16~64歳の「現役世代」の定義を「18
いつも仲良くして下さるななしさんが私の事を以下の記事で紹介して下さいました。【氷河期ブログ】VYM一括300万円欲しくなった画像(放置だけでお小遣い3.6倍)ななしさんと言えば、ブログ村ランキングでも1位を取る人気ブロガーであり、X/Twitterのフォロワー数は3.5万
SNSでバズっていた以下の資料が面白いです。この資料 内閣府から出されてます^_^ pic.twitter.com/vW8XdybQw4— たけぞう (@noatake1127) September 10, 2024上資料は昨年10月に行われた「第23回新しい資本主義実現会議」での資料となります。同資料によると、日本のコ
ひふみ投信が8月の下落相場の中でゴールドマンサックスへ投資したそうです。出所:ひふみ投信スライド2枚目にある保有銘柄の分類では海外株自体は2022年と2024年で保有比率を減らしていますが、外需・バリュー銘柄については長期で増えている傾向があり、海外でのディフ
昨日の放送された「高市早苗経済安保相の自民党総裁選出馬会見」を見た私の感想としては、他の候補と比べて一人だけ次元が違うと感じました。政策骨子の組み立て方に然り、「経済成長をどこまでも追い求める」「もう一度日本を世界のてっぺんに押し上げる」というワードセン
先週の米国市場を振り返ると、年初から上り調子だった米国株指数は5%近くも下げ、VIX指数が上昇しています。その他、金は安定していたものの、原油や仮想通貨は大きく下落する相場となりました。セクター別の騰落率では、NVIDIAやブロードコム、SMCIなど半導体銘柄を中心
8月の雇用統計を受けて株式市場は大きくマイマスへ。SNSではブラックマンデーの再来、2番底など景気後退への懸念が騒がれている中、ディフェンシブ銘柄にも注目があつまりそうです。前回は日本株を紹介しましたが、今回は米国株を紹介していきます。米国株のセクターは11
雇用統計が悪かったみたいですね。米国株は軒並み下落しています。雇用統計を振り返る8月の失業率は4.2%、失業者数は711万人出所:U.S. BUREAU OF LABOR STATISTICS先月(失業率4.3%、失業者数716万人)と比較すると変化はありませんが、前年同月(失業率3.8%、
本日の雇用統計次第ですが、米国が今月金利を引き下げる準備を進めています。下図の景気サイクルで考えると、今後は金利が高いところから下がる局面へと以降しつつ、景気後退も始まれば逆業績相場が始まります。関連記事:2023年投資戦略、株価暴落と金融相場に強い銘柄
過去には1ヶ月で30%も下落したこともあります。今年は大統領選もある年ですが、大統領選があった年のみの株価トレンド(季節性)を見ると、下落トレンドは11月頃まで続きそうな予感がします。最近は景気後退や利下げの動向が不安視されつつも強い経済指標が出るとすぐ
自民党の石破氏の発言により、また金融所得課税が話題となりました。3年前にも岸田さんの発言で話題となり様々な議論がなされたと思いますが、改めて基本から振り返ってみたいと思います。金融所得課税とは?金融所得課税とは、株や債券など投資で得られる利益(所得)
20歳の現役医学生である造船太郎さんがMEGA BIGに全財産7,300万円を突っ込んで2.2億円を当選させたそうです。MEGA BIG 1等8本!!2億2190万円の払い戻しでした!!配信来てくれた方、ありがとうございました!! pic.twitter.com/ORWlGHcSej— 造船太郎 (@zosentarou) Septe
桐谷さんは信用取引で買い続けていた後にリーマンショックを受けて、資産が3億円付近から5,000万円にまで減少したとのこと。その時に桐谷さんがどのようにして精神的に乗り越えたのか。以下の動画で解説をされていました。解説の中には「マーフィーの成功法則」を読み直
投資で利益を上げることはギャンブルを同じぐらい難しい表現で「投資 = ギャンブル」と使われたりします。以下の検証では、ギャンブルの方が投資より勝率が高かったそうです。出所:Barchartのポスト上図左側にあるのはカジノでギャンブルをした場合(情報元はWSJ)で勝
日本銀行が20日に公表した2023年4-6月の資金循環統計によると、家計の金融資産は前年比+4.6%となる2,115兆円となりました。出所:日本銀行「資金循環統計(速報)」お金はあるところにはあります。しかも家計資産のうち、投資信託は前年比+15.9%、株式等の金融資産は前
野村の子会社である「LASER DIGITAL」が機関投資家向けにビットコインファンドを立ち上げると公式のプレスリリースで発表しました。内容を要約すると、以下の通りです。ビットコインが導入されるファンド(Laser Digital Bitcoin Adoption Fund)はケイマン諸島で登録して
投資で有名なアノマリー「Sell in May」ですが、実はSell in Julyの方がパフォーマンスが良いとのこと。出所:お金のキャンパス(みずほ証券)毎年5月に株を売却して9月に買い戻すより、毎年7月末に売却して9月に買い戻した方が1980年から2023年4月までのパフォーマンスは
米国株を代表するMicrosoft社が10%増配「1株当たり0.75ドルの配当」を発表しました。DECLARATION DATE:2023年11月16日RECORD DATE:2023年11月15日PAYMENT DATE:2023年12月14日過去の配当履歴は以下のとおりです。出所:nasdaq配当利回りは0.83%しかありませんが
優待株投資で有名な桐谷さんが以下All AboutマネーのYouTubeチャンネルにて、株を始めた時から2年前までの資産推移を公開されていました。上記は2023年4月21日公開分であり、先月公開された動画では資産5億円を突破しているとのことです。All AboutマネーのYouTubeチャン
前回の記事でレオスの藤野氏が「日本企業は2014年から少しずつ体質が変化している」と主張していましたが、その経過がわかるデータを発見しました。出所:月刊資本市場まずは上図のROEに注目頂きたいのですが、ROE(自己資本利益率、Return On Equityの略称)とは、企業が
セレンディクス社(兵庫県西宮市)が夫婦向け3Dプリンター住宅を完成させ、2023年8月末から6棟限定で販売を開始していることが話題です。出所:serendix家はたった二日で完成、価格は一棟550万円とのこと。中に入るキッチンやユニットバス、トイレなどの価格が含まれて
今月更新された伊藤忠商事の統合レポートには、代表取締役会長である岡藤 正広(おかふじ まさひろ)氏のメッセージにて、バークシャー・ハサウェイ社のウォーレン・バフェット氏と面会されたことも書かれていましたが、私が特に注目したのが伊藤忠がこだわるマーケットイン
株主アンケートの提出を求められると、必ずこういうこと書いてます#株主優待 pic.twitter.com/vp1zQ4K0it— モリキ (@morikizoku) September 17, 2023以下にテキストでも起こしてみました。株主優待は絶対に続けてほしいが、クロス取引対策をして、半年未満保有の株主には
レオス・キャピタルワークスの藤野英人氏によれば、日経平均株価が高くなる要因は複数あると言います。レスネガティブ米国や欧州の金利政策、中国は景気が悪いなど株式市場にとってネガティブな状態が多く、逆に日本はそれらの要因が少ない状態(=レスネガティブ)にある
楽天証券が2023年10月1日により、AIを活用した米国株の投資情報を提供すると発表しました。【楽天証券】AIを活用した無料の米国株式投資情報をすべてのお客様へ提供開始!本サービスは投資調査会社TipRanks(イスラエル企業)が提供するサービスで、以下4つの米国株式投資
一時期ですが女性ウォーレン・バフェットとも呼ばれていたCathie Wood(キャシー・ウッド)氏ですが、絶頂期よりも名声はだいぶ落ち着いたものの、今年は彼女が運用するファンドがS&P500を大きくアウトパフォームしています。出所:Google Finance一応、設定来のパフォー
ゴールドマン・サックスの調査によると、MMFへの資産流入が今年は1兆ドル近くあるとのこと。出所:Gunjan Banerji対して米国株からの流出額は170億ドルとなり、米国株式を警戒している様子が伺えます。ただし5月の段階では米国株からの流出は580億ドルもあったとのこと。
その人が本当にお金持ちなのかを見極めたり、自分が今裕福なのかどうかは人によって考え方が異なるはずですが、今回は私が考える「富裕層(お金持ち)」の定義をお話ししてみたいと思います。その前に一般的に有名な富裕層の定義としては、以下の野村総合研究所の資料が最も
2022年の世界中に供給された電力のうち、最も多くの電力源となったのは、石炭(coal, 35.4%)でした。出所:visualcapitalist2位は天然ガス(Natural Gas, 22.7%)、3位は水力発電(HydroElectric, 14.9%)となり、最近注目されている原子力発電(Nuclear)はまだ世界の9.
男性よりも女性の方が投資未経験者が多いというニュースを見たのですが、私が考える分にはそれは正しくはありません。正確には、性別の問題より年収や資産などの経済的な問題の方が相関が強いと思われます。投資経験は年収が高いほど増える傾向があり、逆に保有資産が少な
貯金(銀行預金)は「円」という金融資産に全力投資しているのと一緒です。貯金自体すべて悪だという話ではなく、自分の全財産を貯金にだけ傾けるのは長期的に不利(資産価値がどんどん減っていく)という意味となります。たとえば今月発表された新型iPhoneの価格は$999と