昨年に続き、今年もベストバイストック企画に参加しています。出所:Adventar上記リンクより他のブロガーさんの記事も閲覧可能です。では早速、私のベストバイストックを発表します。結論:ベストバイストック2024に選んだ銘柄今年選んだ銘柄は昨年(以下の記事)に
多くの人が楽しく投資を始められるよう資産運用と節約、税金に関する情報をお届けするブログです。お金の知識を増やして、人生を楽しみましょう。
昨年に続き、今年もベストバイストック企画に参加しています。出所:Adventar上記リンクより他のブロガーさんの記事も閲覧可能です。では早速、私のベストバイストックを発表します。結論:ベストバイストック2024に選んだ銘柄今年選んだ銘柄は昨年(以下の記事)に
以下、noteにて執筆活動とメンバーシップを開始しました。【note】私のクリエイターページ今回、なぜ私がnoteを始めたのかを説明させて下さい。なぜnoteを始めたのかnoteを始めた理由はいくつかあります。そのうちの1つが記事の中に広告が表示されないということです
KADOKAWA(9468)は 1945年に角川源義が出版社である角川書店として創業したのが始まりです。その後はアニメやゲーム、WEBサービス等の事業を展開し、2014年にはニコニコ生放送でお馴染みのドワンゴと経営統合をするなど事業はエンターテイメントを中心に広がりを見せていま
セブン&アイHD(3382)はコンビニ事業を展開するセブンイレブンジャパンとスーパー事業を展開するイトーヨーカ堂が主体とする企業であり、イトーヨーカ堂の源流は1920年に東京の浅草で開業した洋服店「羊華堂」を伊藤雅俊氏が創業したことから始まります。セブン&アイの「
PLANT(7646)は1982年に「株式会社みった」として家庭用品やプロパンガス専門店として創業を開始しています。現在のスーパーセンターPLANTの初出店は1990年11月に福井県鯖江市でのオープンとなり、2024年11月19日時点では13県に23店舗を展開しています。出所:PLANT 2024
東京海上HD(8766)は1879年に海上保険から創業をスタート、1914年には日本初の自動車保険を発売、その後は賠償責任保険や生命保険事業等を拡大させていきます。東京海上HDは年間保険料収入が5兆円を超え、年間配当額は2023年実績で当2,430億円となり保険会社の企業価値・時
ブログ村で1位を走り続けるななしさんの「氷河期ブログ」にて、当ブログの記事を取り上げて頂けました。【外部リンク】2050年の世界を見据えた人生設計を考えてみた(氷河期ブログ)上記記事で紹介されている書籍を参考に未来予想しながら、日々の研鑽が重要であることを
アップル・インターナショナル(2788)は三重県四日市市で中古車販売を目的としてカーコンサルタントメイプル有限会社を創業させたところから始まります。事業内容は主に中古車の輸出事業(国内一般ユーザー等から買取及び国内オートオークションから仕入れた中古車を海外の
イフジ産業(2924)は液卵の製造販売を目的として1972年に創業を開始します。。現在も事業の主軸はパンやお菓子、マヨネーズに使われる液卵関連事業で売上の99%を占めています。出所:2024年3月期決算短信より筆者が加工調味料事業では卵白プロテインや健康食品の開発や
青山商事(8219)は1964年に広島県府中市で紳士服の販売を目的として創業したのが始まりです。事業売上の68%は「洋服の青山」「THE SUIT COMPANY」を中心としたビジネスウェア事業が占めており、その他100円ショップの併設や焼肉キング等のフランチャイズ事業も展開していま
タカラトミー(7867)は富山栄市郎が飛行機玩具を製作するために1924年冨山玩具製作所を創設したことから始まります。タカラトミーは3代目社長まで富山家が続きますが、4代目と5代目は創業家から外れ、現在(2024年6月以降)の6代目社長「富山彰夫」氏から再度富山家が降臨
三菱HCキャピタル(8593)は三菱UFJリースと日立キャピタルが合併して2021年に誕生した企業となります。三菱商事や三菱UFJ銀行を抱える三菱グループの強みと日立製作所のリース会社としてのビジネス領域が組み合わさることで強い顧客基盤を実現しており、航空やロジスティク
楽天グループ(4755)は楽天市場の運営を目的として1997年に株式会社エム・ディー・エムとして創業を開始します。現在では楽天トラベル等を含むインターネットサービス事業、楽天カード等を含むフィンテック事業、楽天モバイル事業を展開しており、売上規模は約2兆円(2023
キムラユニティー(9368)は1951年に木村製箱店の格納器具製品事業を継承することで創業を開始します。その後、包装事業や車両リース等の事業を開始。現在では物流サービス事業の包装が稼ぎ頭となります。出所:キムラユニティーキムラユニティー の事業内容出所:キ
ENEOS(5020)の歴史は1888年に国産の石油を生産・販売したことから始まりますが、その後いくつもの企業との統合があり、現在のENEOSホールディングスが形成されます。【外部リンク】ENEOSの沿革ENEOSの事業内容現在はその他を含めた7つの事業で構成されますが、ガソ
大和ハウス工業(1925)は戦後の木材・資材不足の解決するために鋼管(パイプ)構造による建築の考案によって「建築の工業化」に先鞭をつけ、1955年より創業を開始します。事業内容は戸建住宅から賃貸、商業施設など幅広く展開できる大和ハウス工業ですが、現在注力するのは
ブリヂストン(5108)は1931年に創業者の姓から社名を取って「ブリッジストン株式会社」として自動車用タイヤの製造および創業を開始します。1982年に米国2位のタイヤメーカーであるファイアストンを26億ドルで買収・社名を現在の「ブリヂストン」へ変更することにより、世界
オリックス(8591)は1964年に以下3つの商社と5つの銀行が株主となってオリエント・リース株式会社として創業を開始しました。日綿実業 → 現・双日日商 → 現・双日岩井産業 → 現・双日三和銀行 → 現・三菱UFJ銀行東洋信託銀行 → 現・三菱UFJ信託銀行日本勧業銀行
稲畑産業(8098)の創業は1890年10月に稲畑勝太郎が京都市で稲畑染料店を開業したのが始まりとされており、1918年に個人経営から株式会社稲畑商店へ組織変更後、1943年に現在の稲畑産業へ商号変更しています。事業内容は以下4つの事業に分かれますが、総じて合成樹脂の専門
ソフトバンク(9434)は孫正義氏のイメージも強くありますが、創業は1987年に日本国有鉄道から基幹通信網を承継し、電話サービス・専用サービスの営業開始した「鉄道通信株式会社」から始まります。2006年にソフトバンクの子会社であるBBモバイルが鉄道通信を買収し、ソフト
日本製鉄(5401)は1970年に八幡製鐵と富士製鐵が合併して「新日本製鐵」が発足後、2012年に住友金属工業と合併して「新日鐡住金」となり、2019年に商号を現在の日本製鉄に変更した経緯があります。出所:統合報告書2024国内No1のシェア(USスチール買収後は世界2位)を持
ホンダ(7267)は本田宗一郎が本田技術研究所を継承後、1948年に本田技研工業を創業したところから始まります。事業の主軸は二輪自動車(バイク)事業、主戦場はインド・インドネシア・ベトナムなどのアジア圏です。出所:ホンダ 2025年3月期 第2四半期(中間期)決算説
トヨタ自動車(7203)の歴史は1933年に豊田自動織機で自動車の研究を開始したことから始まり、1937年に会社を独立させトヨタ自動車工業を創業します。事業は9割が自動車の販売であり、トヨタファイナンス等の金融事業もありますが売上としては全体の1割程度の規模です。ト
任天堂(7974)は1947年京都市東山区にてかるた・トランプ類の製造販売会社「株式会社丸福」として創業を開始します。1983年にファミリーコンピュータ(通称:ファミコン)の発売をキッカケにしして任天堂は現在主軸となるゲーム事業をスタートさせますが、2024年3月期時点
三菱重工業(7011)は三菱の創業者である岩崎彌太郎が1884年7月7日、工部省から長崎造船局を借り受けて造船事業をスタートさせたことから始まります。戦後の財閥解体後は1964年に新三菱重工業、三菱日本重工業および三菱造船が合併することで三菱重工業を発足させます。現在
FPパートナー(7388)は2009年12月に生命保険会社の保険代理業を目的として「あんしんFP株式会社」として創業をスタートします。事業内容としては訪問型ファイナンシャルプランニング(マネードクター)の提供を目的として、収益は生命保険や損害保険の手数料収入となってい
サンワテクノス(8137)は1949年11月に山田工業株式会社として安川電機の代理店契約を結び社員4名で創業した企業です。売上高の主軸は国内向けのFA(ファクトリー・オートメーション、工場内で使われるロボットや検査機器)装置の電子機械部品の仕入れから販売となります。
日本特殊陶業(5334)は1936年日本碍子(ガイシ)株式会社からスパークプラグ部門だけを放り離して創業を開始しました。スパークプラグとは、自動車(ガソリンエンジン)の混合気に点火するライターの役目を果たす部品(エンジン環境に耐える絶縁体としてセラミックを使用)
トップブロガーのななしさんに私のX投稿を紹介頂いたので、微力ながらアンサー記事を書かせて頂きます!当ブログ記事を読み進める前に、まずはななしさんの記事からお読みください。👉【外部リンク】氷河期ブログ「全資産の95%は65歳以降に作られた」バフェットが初め
三菱商事(8058)は日本の三大財閥と呼ばれた三菱財閥が解体された後、営業部門が債権債務を継承して設立された財閥系企業です。現時点での事業内容は以下8つのグループに分かれますが、連結子会社が915社、持分適用会社が403社と超巨大複合企業となっています。出所:三
JT・日本たばこ産業株式会社(2914)の事業リスクと株主還元
JT(日本たばこ産業株式会社)は大蔵省の外郭団体だった日本専売公社の全額出資により1985年に設立された国営企業です。事業売上の9割はたばご事業となり、世界130以上の国と地域で販売する世界3位のたばこメーカーです。出所:統合報告書2023JTの事業リスクたばこは
日本一のテーマパークを運営するオリエンタルランド(4661)は1960年に創業後、浦安沖の海面埋め立て工事等を経て1979年に米国ディズニーランドとの契約を締結、1983年4月に東京ディズニーランドを開園します。オリエンタランドの年間売上は6,184億円(2024年3月期の実績)
小松製作所(6101、以下コマツ)は石川県小松市にて、創業者である竹内明太郎が開発した遊泉寺銅山を採掘する鉱山機械を製作した小松鉄工所が母体となり、1921年5月13日に設立されました。コマツの昨年度の売上高は3.8兆円ありますが、そのほとんどがショベルカーやブルドー
ヒューリック(3003)とは、旧富士銀行(現:みずほ銀行)のビル管理を行う会社として設立、2007年に日本橋工業株式会社からヒューリックへ社名変更し、翌年に東証一部へ上場を果たしました。出典:ヒューリック株式会社現在はオフィスビルの賃貸や開発などの不動産事業が
ミラースHD(MIRARTHホールディングス、8897)は1972年に宝工務店として創業、2022年(創業50周年)にミラースHDとして持ち株会社体制(子会社の株を持つ会社)へ商号を変更しています。事業売上・利益の8割超は不動産事業、新築分譲マンションが主軸となります。出
ヨシコン(5280)は1969年1月、ヒューム管や建築用ブロック・コンクリート製品等の製造販売を目的として吉田コンクリート工業が創設されたことから始まります。ヨシコンはマンションや戸建住宅などを販売をするレジデンス事業や不動産の賃貸や管理業務等にも従事しています
野村不動産HD(3231)は2004年6月に設立されました。当然、野村グループから派生した総合不動産会社で筆頭株主は野村HD(2024年3月31日時点での出資比率:36.87%)となっています。野村不動産HDの事業利益は2024年3月期で1,000億円を超えています。出所:野村不動産 統合
ジーテクト(5970)は2011年4月に菊池プレス工業と高尾金属工業が合併して誕生した企業。事業内容は下図のような自動車の骨格部品と言われる「ダッシュボード」や「サイドストラクチャー」「フレーム」等の製造・販売を北米を中心として世界中で行なっています。出所:ジ
マルハニチロの歴史を深く振り返ればマルハの創業者である中部幾次郎が15歳(1880年)の時に祖父から鮮魚仲買運搬事業を引き継いだことから始まりますが、今のマルハニチロが誕生したのは2007年です。2007年10月にマルハグループとニチロが経営統合・ニチロを完全子会社化す
アークランズ(9842)は1970年7月、利器工匠具を中心とした金物類の卸売業として新潟県三条市で坂本産業として創業を開始しました。現在は以下5つの事業を展開しています。小売事業:ホームセンタームサシ、スーパービバホーム等のホームセンター事業卸売事業:DIY関
クレスコは1988年4月にソフトウェア・システム機器の開発及び販売を目的として西新橋で創業しました。事業内容はシステム開発・企画・保守等の総合サービスを展開する「ITサービス事業」と顧客のDX実現を支援する製品やサービスを提供する「デジタルソリューション事業」の2
昨日、ヘムさん・かんちさんが投稿されていた「エア・ウォーター(4088)」を自分の投資知識に加えるため、調べて観た結果をまとめていこうと思います。ヘムの「不人気株PF」「優待株PF」でエア・ウォーター【4088】を購入しました。購入理由は割安・円高恩恵・成長力・価格
株探の人気コンテンツとなる北浜さんの以下の記事が面白かったので共有します。【外部リンク】データセンター向け需要で注目必至の電力設備関連株上記記事に出てくる銘柄のうち、私が気になったのは「フジクラ(5803)」です。フジクラ(5803)1910年3月、藤倉電線護
SNSではカゴメの株主優待が人気です。野菜ジュースがたくさん貰えて嬉しい!カゴメ(2811)の株主優待はやっぱ最高ですね。いつまでも応援したい企業の一つです😘↓届いた優待品の写真です pic.twitter.com/vh9eMXD3Hg— ペンギン@株主優待&投資家 (@pengin_kabu) October 1
高配当かつ株主優待(ホテル宿泊券)で有名なサムティ(3244)がTOBにより上場廃止されたことをキッカケにして、旅行で使える株主優待を発行する企業を探す投資家が多いようです。ワキタ(8125)ワキタは1955年3月に大阪市で船用機械の販売・修理をする企業として創業後
2024年9月27日に発表された楽天SCHDが販売開始4営業日で純資産総額100億円を達成するなど人気です。出所:楽天証券楽天SCHDとは?楽天SCHDとは、シュワブ・米国配当株式ETF(ティッカー SCHD)に投資し、配当収益の確保および中長期的な値上がり益の獲得を目指す投資信
株主優待が人気となる寿スピリッツ(2222)はSNSでも大人気です!寿スピリッツが上げてきた📈🥰ここの優待のお菓子美味しかった😋 pic.twitter.com/o2m1GKVA01— かぶ太郎🐹優待投資家×ブログ (@kabutaro_yuutai) October 15, 2024石破ショックと言いながら逆に「石破銘
たかまるさんのX/Twitter投稿で知った「伊豆シャボテンリゾート」の株主優待が面白かったので解説します。伊豆シャボテンリゾートへ優待券使って行ってきたよ!サボテン🌵好きにはたまらない施設でした。 pic.twitter.com/qahUk9IecP— たかまるじえんど (@takachan9999) Oc
2024年10月9日に公表された家計可処分所得は333兆円に対して、家計貯蓄が320兆円となり、貯蓄に回った資産が12兆円にも上りました。出所:内閣府大手企業を中心とした給与増が家計の貯蓄率を上昇させた結果となります。総務省が公表する一世帯あたりの家計消費支出を見
お金と同じぐらい大事なもの。それは「時間」です。出所:スラムダンク3巻(ジャンプコミックス)たとえばホットクックのような自動調理器や自動で洗濯→衣類乾燥まで行ってくれるドラム式洗濯機などの時短家電を使って毎日の家事を1時間節約できたとします。これを1年
グロース株 VS バリュー株という対立構造はよく起こりますが、自分に合う投資方法を見つけるためには状況を正しく認識することが大切です。以下は米国株におけるグロース株とバリュー株の時価総額を割って求めた数値をチャート化したものであり、数字が1以上であればグロー
人気の高配当銘柄でもある日本電信電話ことNTT(9432)を新NISA枠で購入している方も多いのではないでしょうか。そんなNTTの代表取締役社長である島田明氏と副社長である川添雄彦氏が書かれた書籍「IOWNの正体 NTT 限界打破のイノベーション」が11月14日に発売しま
著名投資家のウォーレン・バフェット氏が率いるバークシャー・ハサウェイは2024年10月10日、今年2回目の円建て債を起債します。2019年以降、日本株購入資金とするために円建て社債を合計1.5兆円も発行しているバークシャーが次はどの銘柄へ投資をするのか、世界中の投資家
これから仮想通貨投資・ビットコイン投資を始めたい人向けに必要な情報をこの記事にすべてまとめていきます。今後も少しずつ情報を足しながら、書籍1冊分ぐらいの情報量にしていく予定です。ただし、日進月歩の早い仮想通貨市場ですので情報が追いつかない場合もあります。
プラチナバンド後の楽天モバイルはつながりやすい!通信環境と最大の魅力を解説
最近、楽天モバイルの通信環境が改善傾向にあるのをご存知でしょうか。今年2月に発表された2023年年度通期決算資料によると、楽天モバイルの通信品質は急速に改善傾向となってます。出所:楽天株式会社 2023年度通期及び第4四半期テレビ東京のWBS(ワールドビジネスサ
先日、いつもお世話になっているななしさん(氷河期ブログ)に当ブログの記事を取り上げて頂きました。【年利5%の難易度】握り続けることが大切(氷河期ブログ)上記の記事を読んで頂くとわかるのですが、投資を続けることの大切さが数字で見えてきます。投資をしてい
今年もノーベル賞発表の季節が到来。10月7日の生理学・医学賞から発表されるため、日本人候補者と関連銘柄をまとめてみました。昨年はCOVID-19のmRNAワクチンの基礎を築いたドリュー・ワイスマン氏と、新型コロナワクチン(mRNAワクチン)を開発したカタリン・カリコ氏が
日本企業においても地政学的リスクの警戒レベルは非常に高く、海外事業展開あり企業においては約8割超がリスクマネジメントが重要であると答えています。出所:PwC Japanグループ地政学的リスク1位:サイバー脅威最も懸念される地政学的リスクは3年連続で「サイバー脅
前回、人気優待銘柄の1つとして良品計画(7453)を紹介しました。【関連記事】いつかは揃えたい優待銘柄良品計画は株主優待も魅力的ですが、実は経営基盤も好調です。というのも10年前と比べると売り上げは3倍以上に成長しており、不調だったのはコロナ渦の時だけです。
東京証券取引所の計画によると、東証株価指数「TOPIX」は現行の約2.200銘柄から4年後の2028年7月までに約1,000銘柄を除外する方針です。出所:JPX総研浮動株が少ない銘柄が減ることによって、売買代金の多い銘柄がさらに活発に取引されることとなり、時価総額が小さい銘柄
世の中で言われる「出来る人」になるための思考法が学べる書籍を3つ紹介します。宇宙一ワクワクするお金の授業(著者:大石 洋子)資産形成をする際、最初は誰もが「私には無理だ」「投資は難しい」というようなメガティブな印象があるはず。ただ一方で物価高や貯金が貯
本日から10月がスタートです。今年もあと3ヶ月で終わってしまいますし、時間が経つのが早い。今日は先月起きた出来事を簡単に振り返りたいと思います。MEGABIGで2.2億円当選9月、米国の雇用統計よりも先に話題となったのは、造船太郎氏がMEGABIGというスポーツくじに全
NVIDIAの今までの株価(年初)と現在の株価(20204年9月27日終値)の成長倍率を比較すると、本当に驚きます。たった4年10ヶ月前となる2020年にNVIDIAを買っておけば、資産成長率は「20倍」でした。2016年以前であれば、153倍2014年以前であれば、324倍にも資産が膨らみま
以下、ビジネスインサイダーの記事が面白かったので紹介します。【関連記事】その実感がなくても、「金持ち」になりつつあることを示す11のサイン上記にあるお金持ちになりつつあるサインとは、生活習慣の中で起きる小さい出来事です。ただ小さい出来事なだけに見逃してし
保有株数や保有期間に応じて受け取ることが出来る「株主優待」中には配当よりも魅力的な商品やサービスを提供する企業があり、有名投資家である桐谷さんを筆頭に優待を目的に投資する人も少なくありません。いつかは揃えたい優待銘柄フルコースMJ版①楽天→モバイル1年無料
Xで収益を増やすためには認証されたユーザとの交流が必要であるそうです。私は収益化しているわけではありませんし、それらの情報に詳しい訳でもありませんが、X社の報酬原資が広告出稿料と認証ユーザからの月額課金であることを考慮すれば、その仕組みにも納得です。そこ
昨日、白さんの投稿で「Watch How to Get Rich(直訳すると、お金持ちになる方法を見て)」というドキュメンタリー番組が話題となりました。「自分は一生お金に困らないと思う!」って人以外はNetflixで観てみてほしい、ハウトゥーゲットリッチ。超高収入なのに貯金ができな
Amazonが提供する本の朗読サービス「Audible(オーディブル)」が2ヶ月無料で利用できるキャンペーンを実施しているのはご存じでしょうか。【Audible】2ヶ月無料体験 2024年10月2日(水)まで人気作品には注目度の高い商品がズラリと並びますが、中でも注目なのが以下の作
1,000円で購入した株主優待券を使って、9万円の節約に成功した投稿が話題となっています。賛否両論あるかもですが、婚約指輪は株主優待を使って10%オフで買ってもらいました💍フリマアプリで百貨店の株主優待を1,000円で購入して9万円ぐらいの割引額です株と同じで物も安く
昨日は以下もんちゃんさんの投稿に対して、投機と投資の違いを指摘するリプ・引用RTが多く拡散されていました。-1730万円です。30年間貯めたお金は株で全部無くなりました。もうすぐ49歳です。失ったお金を取り返すには年を取りすぎました。これからも同じ失敗をしてもっと
昨日、東京地下鉄がプライム市場へ上場することを発表しました。【東京地下鉄株式会社】株式売出しに関する取締役会決議のお知らせ 東京都内の超重要インフラとあって、昨日ポメまるさんの投稿には多くの注目が集まっています。9023 東京地下鉄(東京メトロ)新規上場🚃
ブラックロックは以下のレポートにてBitcoinの重要性を3つにまとめています。出所:blackrock簡単にまとめると、ビットコインは以下3つのイノベーションを起こしているとのことです。1. 最大共有量が2,100万枚と固定、供給量増加も4年ごとに減少する仕組みがインフレに
9月のFOMCでは従来予想となった0.25%ではなく、0.5%の大幅利下げとなりました。パウエル議長の発言で繰り返されたのは、今後の利下げペースも会合ごとに決定していくとのことであり、FOMCの金利予測分布図(ドットプロット)などの予想を辿るわけではないと強調されて
過去のバークシャー・ハサウェイのポートフォリオを振り返ってみると、リーマンショック時には金融株であるWFCを何度も買い増していました。伝統的な銘柄だからこそ、リーマンショック以降の相場で株価が回復する未来が信じれたのではないかと思うし、今でも銀行ビジネスは
株クラの間で話題となった日本国債入門の著者でもあり、X/Twitterフォロワー数1.2万人、東京大学公共政策大学院特任准教授の服部孝洋さん。9月の3連休でお薦めする経済小説を紹介されていました。3連休に学生にお勧めしたい経済小説。他にお勧めの経済小説はあるでしょう
レーサムのTOBが話題となりましたが、TOBを実施した人気高配当銘柄でもあるヒューリックについて、MJさんが超絶わかりやすい投稿をされていました。#MJ銘柄分析3003 ヒューリック不動産業界4位(純利益ベース)平均年齢38歳、平均年収1900万。 16期連続増配(上場以来連続
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループが今月開催した個人投資家向けオンライン会社説明会によると、今年7月末時点での時価総額では世界14位、2021年3月以降の株主の総利回りは1位だそうです。出所:三菱UFJ今年6月には顧客情報を無断共有したことによる業務改善命令
1980年以降の日経平均株価と為替変動率を比較すると、ドル円レートが円高へと傾くと日経平均株価は下落もしくは停滞する時期があります。主な理由としては以下の通りです。1. 輸出企業の利益圧迫日本は輸出主導型の経済構造を持っています。円高になると、日本企業の製
小泉進次郎氏が年金受給年齢を80歳まで引き上げる事について発言したとネットで話題ですが、実際のところは最近の発言ではない様子です。進次郎氏は「65歳以上は『高齢者』なんてナンセンス」と年齢前提の社会保障制度の見直しや、現在16~64歳の「現役世代」の定義を「18
いつも仲良くして下さるななしさんが私の事を以下の記事で紹介して下さいました。【氷河期ブログ】VYM一括300万円欲しくなった画像(放置だけでお小遣い3.6倍)ななしさんと言えば、ブログ村ランキングでも1位を取る人気ブロガーであり、X/Twitterのフォロワー数は3.5万
SNSでバズっていた以下の資料が面白いです。この資料 内閣府から出されてます^_^ pic.twitter.com/vW8XdybQw4— たけぞう (@noatake1127) September 10, 2024上資料は昨年10月に行われた「第23回新しい資本主義実現会議」での資料となります。同資料によると、日本のコ
ひふみ投信が8月の下落相場の中でゴールドマンサックスへ投資したそうです。出所:ひふみ投信スライド2枚目にある保有銘柄の分類では海外株自体は2022年と2024年で保有比率を減らしていますが、外需・バリュー銘柄については長期で増えている傾向があり、海外でのディフ
昨日の放送された「高市早苗経済安保相の自民党総裁選出馬会見」を見た私の感想としては、他の候補と比べて一人だけ次元が違うと感じました。政策骨子の組み立て方に然り、「経済成長をどこまでも追い求める」「もう一度日本を世界のてっぺんに押し上げる」というワードセン
先週の米国市場を振り返ると、年初から上り調子だった米国株指数は5%近くも下げ、VIX指数が上昇しています。その他、金は安定していたものの、原油や仮想通貨は大きく下落する相場となりました。セクター別の騰落率では、NVIDIAやブロードコム、SMCIなど半導体銘柄を中心
8月の雇用統計を受けて株式市場は大きくマイマスへ。SNSではブラックマンデーの再来、2番底など景気後退への懸念が騒がれている中、ディフェンシブ銘柄にも注目があつまりそうです。前回は日本株を紹介しましたが、今回は米国株を紹介していきます。米国株のセクターは11
雇用統計が悪かったみたいですね。米国株は軒並み下落しています。雇用統計を振り返る8月の失業率は4.2%、失業者数は711万人出所:U.S. BUREAU OF LABOR STATISTICS先月(失業率4.3%、失業者数716万人)と比較すると変化はありませんが、前年同月(失業率3.8%、
本日の雇用統計次第ですが、米国が今月金利を引き下げる準備を進めています。下図の景気サイクルで考えると、今後は金利が高いところから下がる局面へと以降しつつ、景気後退も始まれば逆業績相場が始まります。関連記事:2023年投資戦略、株価暴落と金融相場に強い銘柄
過去には1ヶ月で30%も下落したこともあります。今年は大統領選もある年ですが、大統領選があった年のみの株価トレンド(季節性)を見ると、下落トレンドは11月頃まで続きそうな予感がします。最近は景気後退や利下げの動向が不安視されつつも強い経済指標が出るとすぐ
自民党の石破氏の発言により、また金融所得課税が話題となりました。3年前にも岸田さんの発言で話題となり様々な議論がなされたと思いますが、改めて基本から振り返ってみたいと思います。金融所得課税とは?金融所得課税とは、株や債券など投資で得られる利益(所得)
MEGA BIGで2.2億円当選、3つの勝利条件と2つの不確定要素
20歳の現役医学生である造船太郎さんがMEGA BIGに全財産7,300万円を突っ込んで2.2億円を当選させたそうです。MEGA BIG 1等8本!!2億2190万円の払い戻しでした!!配信来てくれた方、ありがとうございました!! pic.twitter.com/ORWlGHcSej— 造船太郎 (@zosentarou) Septe
みずほ銀行の調査によると、2019年→2028年までの需要で最も期待できる産業は情報サービス・ソフトウェアであり、次いで航空、半導体が続きます。出所:みずほ銀行国内産業ではインバウンド需要による宿泊サービスや小売の成長がコロナ以前から考えると活況となりそうです
今週末に東証から発表された「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応」について、株式非公開化されたとしても投資者の期待に応えた企業価値向上の実現を重視するとのことです。出所:JPXこれらの影響を受けて大手企業では政策保有株の売却や自社株買いなどが
昨日トヨタ自動車が2024年7月の販売・生産台数を発表しました。【トヨタ自動車】2024年7月 販売・生産・輸出実績トヨタ自動車の販売台数2019年1月以降の販売台数を見ると、コロナがあった2020年には大きく落ち込みましたが、それ以外では世界全体で月間70万台から90
今期もデータセンター事業の収益が牽引することによりアナリスト予想を上回る結果となりました。ホルダーの方、おめでとうございます。さらに上半期154億ドルの株主還元に加えて新たに500億ドルの自社株買いを発表しています。期待される新型半導体チップ「Blackwell」の
過去5年間のビットコイン価格とS&P500株価を比較すると、非常によく似た動きをしています。5年間の相関係数は0.87相関係数は0から1の範囲で表されますが、0.4以上あれば相関関係があると判断され、0.7以上だと強い相関があると言われます。ビットコインと株価が連動す
いよいよ明日はNVIDIAの決算が迫ってきました。主要半導体企業のPEGレシオを計算すると、NVIDIAは他の銘柄に比べて割安水準となっています。PEGレシオとは?PEGレシオ(Price Earnings Growth Ratio)とは、利益成長率を計算に加味することで将来的な割安株を探す株価
新NISAの影響で外国投信を持つ投資家は増えていますが、外国投信を代表するS&P500の構成銘柄や構成比について意外に知られていない場合もあるなと思います。実際、私自身も忘れてる場合が多いです。そこで今回は昨日時点でのS&P500の構成銘柄上位20社と年初来パフォーマン
投資は後になってみないと正解がわかりません。今年初めに投稿したポストでもテスタさんの言葉を借りながら10年前の相場や物価を比較すると、投資をして正解だったと言えるデータが沢山見つかります。YouTubeで「投資をしないという選択肢は根本的に間違っている」というテ
以下はバークシャーハサウェイの年次レポート(2023)を参考にS&P500との年間パフォーマンス差を計算したグラフです。1970年代をピークにしてS&P500をアウトパフォームする幅がどんどん小さくなっていることがわかるはず。天才投資家ウォーレンバフェットによる投資手法の
長期投資をする上では大きなトレンドを読む必要がありますが、その1つに日本のGDPが世界と比べて低い位置に下がっていくことがほぼ確実に予想されています。日本のGDPを押し上げてきた主な要因は大企業を中心とした労働生産性ですが、今後は少子高齢化による人口減少と非正
「ブログリーダー」を活用して、Gazさんをフォローしませんか?
昨年に続き、今年もベストバイストック企画に参加しています。出所:Adventar上記リンクより他のブロガーさんの記事も閲覧可能です。では早速、私のベストバイストックを発表します。結論:ベストバイストック2024に選んだ銘柄今年選んだ銘柄は昨年(以下の記事)に
以下、noteにて執筆活動とメンバーシップを開始しました。【note】私のクリエイターページ今回、なぜ私がnoteを始めたのかを説明させて下さい。なぜnoteを始めたのかnoteを始めた理由はいくつかあります。そのうちの1つが記事の中に広告が表示されないということです
KADOKAWA(9468)は 1945年に角川源義が出版社である角川書店として創業したのが始まりです。その後はアニメやゲーム、WEBサービス等の事業を展開し、2014年にはニコニコ生放送でお馴染みのドワンゴと経営統合をするなど事業はエンターテイメントを中心に広がりを見せていま
セブン&アイHD(3382)はコンビニ事業を展開するセブンイレブンジャパンとスーパー事業を展開するイトーヨーカ堂が主体とする企業であり、イトーヨーカ堂の源流は1920年に東京の浅草で開業した洋服店「羊華堂」を伊藤雅俊氏が創業したことから始まります。セブン&アイの「
PLANT(7646)は1982年に「株式会社みった」として家庭用品やプロパンガス専門店として創業を開始しています。現在のスーパーセンターPLANTの初出店は1990年11月に福井県鯖江市でのオープンとなり、2024年11月19日時点では13県に23店舗を展開しています。出所:PLANT 2024
東京海上HD(8766)は1879年に海上保険から創業をスタート、1914年には日本初の自動車保険を発売、その後は賠償責任保険や生命保険事業等を拡大させていきます。東京海上HDは年間保険料収入が5兆円を超え、年間配当額は2023年実績で当2,430億円となり保険会社の企業価値・時
ブログ村で1位を走り続けるななしさんの「氷河期ブログ」にて、当ブログの記事を取り上げて頂けました。【外部リンク】2050年の世界を見据えた人生設計を考えてみた(氷河期ブログ)上記記事で紹介されている書籍を参考に未来予想しながら、日々の研鑽が重要であることを
アップル・インターナショナル(2788)は三重県四日市市で中古車販売を目的としてカーコンサルタントメイプル有限会社を創業させたところから始まります。事業内容は主に中古車の輸出事業(国内一般ユーザー等から買取及び国内オートオークションから仕入れた中古車を海外の
イフジ産業(2924)は液卵の製造販売を目的として1972年に創業を開始します。。現在も事業の主軸はパンやお菓子、マヨネーズに使われる液卵関連事業で売上の99%を占めています。出所:2024年3月期決算短信より筆者が加工調味料事業では卵白プロテインや健康食品の開発や
青山商事(8219)は1964年に広島県府中市で紳士服の販売を目的として創業したのが始まりです。事業売上の68%は「洋服の青山」「THE SUIT COMPANY」を中心としたビジネスウェア事業が占めており、その他100円ショップの併設や焼肉キング等のフランチャイズ事業も展開していま
タカラトミー(7867)は富山栄市郎が飛行機玩具を製作するために1924年冨山玩具製作所を創設したことから始まります。タカラトミーは3代目社長まで富山家が続きますが、4代目と5代目は創業家から外れ、現在(2024年6月以降)の6代目社長「富山彰夫」氏から再度富山家が降臨
三菱HCキャピタル(8593)は三菱UFJリースと日立キャピタルが合併して2021年に誕生した企業となります。三菱商事や三菱UFJ銀行を抱える三菱グループの強みと日立製作所のリース会社としてのビジネス領域が組み合わさることで強い顧客基盤を実現しており、航空やロジスティク
楽天グループ(4755)は楽天市場の運営を目的として1997年に株式会社エム・ディー・エムとして創業を開始します。現在では楽天トラベル等を含むインターネットサービス事業、楽天カード等を含むフィンテック事業、楽天モバイル事業を展開しており、売上規模は約2兆円(2023
キムラユニティー(9368)は1951年に木村製箱店の格納器具製品事業を継承することで創業を開始します。その後、包装事業や車両リース等の事業を開始。現在では物流サービス事業の包装が稼ぎ頭となります。出所:キムラユニティーキムラユニティー の事業内容出所:キ
ENEOS(5020)の歴史は1888年に国産の石油を生産・販売したことから始まりますが、その後いくつもの企業との統合があり、現在のENEOSホールディングスが形成されます。【外部リンク】ENEOSの沿革ENEOSの事業内容現在はその他を含めた7つの事業で構成されますが、ガソ
大和ハウス工業(1925)は戦後の木材・資材不足の解決するために鋼管(パイプ)構造による建築の考案によって「建築の工業化」に先鞭をつけ、1955年より創業を開始します。事業内容は戸建住宅から賃貸、商業施設など幅広く展開できる大和ハウス工業ですが、現在注力するのは
ブリヂストン(5108)は1931年に創業者の姓から社名を取って「ブリッジストン株式会社」として自動車用タイヤの製造および創業を開始します。1982年に米国2位のタイヤメーカーであるファイアストンを26億ドルで買収・社名を現在の「ブリヂストン」へ変更することにより、世界
オリックス(8591)は1964年に以下3つの商社と5つの銀行が株主となってオリエント・リース株式会社として創業を開始しました。日綿実業 → 現・双日日商 → 現・双日岩井産業 → 現・双日三和銀行 → 現・三菱UFJ銀行東洋信託銀行 → 現・三菱UFJ信託銀行日本勧業銀行
稲畑産業(8098)の創業は1890年10月に稲畑勝太郎が京都市で稲畑染料店を開業したのが始まりとされており、1918年に個人経営から株式会社稲畑商店へ組織変更後、1943年に現在の稲畑産業へ商号変更しています。事業内容は以下4つの事業に分かれますが、総じて合成樹脂の専門
ソフトバンク(9434)は孫正義氏のイメージも強くありますが、創業は1987年に日本国有鉄道から基幹通信網を承継し、電話サービス・専用サービスの営業開始した「鉄道通信株式会社」から始まります。2006年にソフトバンクの子会社であるBBモバイルが鉄道通信を買収し、ソフト
日本銀行の公表によれば、2023年9月末時点での日本の家計資産は前年比で5%上昇し、個人の金融資産合計は2,121兆円となりました。出所:日本銀行NISAを継続している人が多い株クラ界隈であれば、同期間での資産増減幅は+20%以上となってそうですし、上記統計によると株式の
有名個人投資家である片山晃(ハンドルネームは五月)さんが以下の理由にて、ファンダメンタルズ分析は通用しずらいと考えているそうです(当然ファンダメンタルズ分析を根底から否定するものではありません)。株式投資のアイデアは他の投資家が気づいていないところに資
オッドマンド・グレット氏がまとめたデイトレードに関する統計が面白かったので紹介します(以下の統計データ・研究結果は引用元が異なります。それぞれの真実に一貫性がないことにご注意ください)。【デイトレードに関する衝撃的真実】1か月以内に40%が退場する3年後に
昨日なのなのさんが「3万円以下で買える高配当銘柄」として、シンニッタン(6319)を紹介されていました。今年の余ったNISA枠は、配当利回り4.3%のシンニッタン(6319)100株@ 250円で埋めましたの。その他3万円以下で買える、 ・配当利回り4%以上 ・PER18倍以下の銘柄
楽天投信投資顧問が運営する楽天S&P500インデックスファンドが2023年10月27日の運用開始後、純資産総額が100億円を突破したとのことです。出所:楽天投信投資顧問eMAXIS Slim 米国株式(s&p500)が同じ100億円を達成するスピード(約6ヶ月間、2018年7月から2019年1月)を考
Forbesで「一代で財を成した富豪が実践する10の習慣」という記事が書かれていました。その記事の中にあった億万長者になるためのパターンが3つ紹介されています。これらはティム・コーリー氏による長年のインタビュー結果によるものです。億万長者になるための方法1まず1
ブルームバーグによるとApple Watchシリーズ9とウルトラ2はオンラインストアでは12月21日から、実店舗では12月24日から販売が停止されるとのことです。販売停止の理由はApple Watchの同モデルに搭載される「血中酸素センサー」が特許侵害を問題として医療機器メーカーのマ
2023年12月18日付で日本製鉄が世界大手の鉄鋼メーカーであるUSスチールを約2兆円で買収、合併契約を締結しました。👉U.S.Steelの買収について:日本製鉄これだけの大型買収は数えるほどしかありません。ちゃわんごさんのポストによると、5本の指に入るほどだそうです。日
米国の債券価格が年初来でプラスとなるまで回復してきています。出所:Google Finance過去16年程度の長期チャートで見ると、2020年につけた$89付近が最高値です。世界一の経済国家である米国債券価格ですから安定した動きとなっており、ボラティリティはほとんどありま
前回の記事に引き続き、同アンケート調査では「FIREしたいか」という項目もあります。出所:明治安田総合研究所「働き方に関するアンケート調査」年代別で見ると、男女共に30代でFIREを意識する人が最も多く、約4割にも及びます。資産形成は比較的年齢が高い人の方が大き
2023年10月に実施された1,800人を対象としたWEBアンケート調査によると、現実的に目指したい年収として男性は年収1,000万円以上を望むとの回答が約2割で最も多い一方、女性は100万円以上200万円未満が最も多く、男性と女性で実現したい年収に大きな差があることが判明しまし
サッカーのことは全然詳しくないけど、ハマっている漫画があります(現在は25巻の途中まで読み終えました)。👉今ハマっている漫画がこちら:Amazon気をつけながら文章をまとめましたが、少しだけネタバレになるかもしれませんので嫌な人は読み飛ばして下さい。勝ちにこ
今年5月の記事で米国大企業の倒産件数が2010年以降で最も早いペースで進んでいると報じられました。出典:washingtonpost関連記事:米国企業が2010年以来最も速いペースで破産申請しています今年10月には中小企業の倒産件数も加速しているという報道もされています。出
投資をする上で必ず考えておきたいのが、リスク資産と無リスク資産の割合です。無リスク資産とは先進国の現金や短期債券など、株価の変動リスクを受けない資産のことを意味します。無リスク資産があることで株価が暴落しても生活費が足りなくなったら資産を取り崩すことが
ブルームバーグの記事によると、中国ではAppleやサムスンなど外国製端末の持ち込み禁止を命じる政府機関と国有企業が増えているそうです。出所:Bloomberg上記にある通り、中国におけるAppleの売上高は2022年度で$74.2B(約10兆円)ですが、今年11月に発表した2023年度第3
昨日SBI証券が投資マイレージのサービス拡充のお知らせの中で、クレジットカードでの投資信託購入上限額を現状の5万円から10万円まで引き上げることを検討していると発表しました。👉投資信託の保有でポイントがたまる「投信マイレージ」のサービス拡充のお知らせ :SBI証券
米国高配当ETF「VYM」の今年4度目の分配金額が決定しました。その金額がなんと初の1ドル超えです。出所:vanguard昨日終値で配当利回りを計算すると、3.12%(税引き前)となり、今年も高い利回りを維持し続けてくれています。VYMの投資シミュレーション以前VYMの投資
今週は政府与党(自民党)から2024年度の税制改正大綱がリリースされました。👉令和6年度税制改正大綱:自民党上記内容の中にはストックオプション税制や企業の交際費に関わる税制など中々理解しにくい内容も盛り込まれているため、以下NHKのサイトがオススメです。👉令和
伊藤忠食品が伊藤忠商事よりも株価が伸びてます。出所:Google Finance主な株価指数は以下のとおりです。PER:18.3倍PBR:0.95倍配当利回り:1.26倍信用倍率:0.88倍時価総額:1,009億円伊藤忠商事より時価総額が小さいものの、時価総額1,000億円を超える低PBR銘
女性版ウォーレン・バフェットとも言われたキャシー・ウッド氏ですが、自身が率いる投資ファンドARKKのパフォーマンスがここ最近で急激に上昇しています。出所:Google Finance年初来株価は+70%を超えており、今年10月末時点での基準価格$33からは約2ヶ月弱で57%も成長し