chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
投資と節約で資産と知識を増やすブログ https://gazoo.work/

多くの人が楽しく投資を始められるよう資産運用と節約、税金に関する情報をお届けするブログです。お金の知識を増やして、人生を楽しみましょう。

Gaz
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/02/15

arrow_drop_down
  • 投資を途中でやめる理由

    30万人を超えるウェルスナビの利用データによると、「最初の1年間」が最も投資をやめやすいことがわかっているそうです。ウェルスナビの場合、サービスを使い始めてから途中で資産運用をやめる方は、平均して月1%未満という非常に低い水準です。ただ、利用開始から1年以内

  • アップルとマイクロソフトの時価総額推移

    出所:visualcapitalist過去の20年間の時価総額推移を見ると、どのイベントが株価に大きな影響を与えてきたのかを確認することができます。AppleはiPhoneとApp Store登場後の時価総額が急激に伸びているように見えますし、MicrosoftはAzureとナデラ氏がCEOへ就任したこと

  • 投資未経験者が理解すべき課題

    昨日発表された2万人の大規模調査によると、昨年のつみたてNISAの伸び率が堅調に推移していることがわかります。出所:投資信託協会※回答者は投資信託の保有者層に限定されていため、nの値が小さくなっています。ここまでは他のアンケートでも言われていることですが、

  • ブラックロック社:資産の8割をBitcoinで保有せよ

    世界最大の資産運用会社であるブラックロック社がBitcoinの保有割合を84.9%にすることが最適な資産比率であるというレポートを発表しました。REMINDER: Last summer BlackRock put out a paper stating that "Starting with a 60-40 equity-bond portfolio... the optimal #

  • SBI欧州高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)は分散投資として有効?

    SBIアセットマネジメントから欧州(ヨーロッパ)の高配当企業を組み入れた投資信託(年4回決算型)が2024年2月28日に設定・運用開始されるそうです。SBIアセットマネジメントの年4回決算型ファンドを新たに5本追加設定するお知らせ:SBIホールディングス旧モーニングス

  • もうすぐ2月、新NISA今からでも間に合う?

    2024年1月から新NISAがスタート。投資枠が大幅に拡大したことから年間360万円を一括で投資する人もSNSでは散見されますし、特定口座を非課税口座に移すなど、効率的な資産形成を目指す投資家が増えていることは事実です。1月の投資結果2024年1月の相場がかなり良い感じ

  • 決算シーズン到来!米国株の株価推移

    今週は米国企業の決算発表が続きます。1月30日には、MicrosoftとGoogle、2月1日にはApple、Amazon、Metaの決算発表です。先週までの値動きを比較すると、決算発表後にテスラが大きく下げていますが、他のマグニフィセントセブンは堅調です。先週はVisaとJNJも1%以上下げ

  • 高校生の投資教育は進んでない?

    2022年4月から高等学校では金融教育が義務化されましたが、昨年末に実施された高校生を対象としたアンケート調査では「金融教育を受けている」と回答した生徒は半分もいませんでした。出所:Studyplusトレンド研究所アンケート回答数が512名なので確からしいデータとして

  • 1月効果と「1月株価が上がると、その年の株価も上昇する」は本当?

    1月効果とは1月効果とは、1月に株価が上昇しやすい季節トレンド(アノマリー、相場の経験則)の1つです。年末での節税売りの後、年明けには新規資金が投入されやすくなるなどと言われますが、「1月効果」というアノマリーがあるから投資家は株価が上がると思っているのか

  • なぜお金持ちほどゴミが少ない

    ゴミ清掃員を経験されたお笑い芸人の滝沢秀一さんは「高級住宅地ほど圧倒的にゴミが少ない」ということを以下の動画で主張されています。【たきざわゴミ研究所】お金持ちのゴミを真似してみた!:Youtube上記動画の主張をまとめると、以下の通りです。【お金持ちのゴミ

  • S&P500で圧倒的な成長を続けるセクター

    S&P500のセクター(業種)別成長率を見ると、ここ10年の株価は情報技術セクターだけが圧倒的に成長していることがわかります。出所:fidelityのデータを筆者が加工直近10年という期間において、S&P500の成長率が+173%(2.7倍)なのに対して、情報技術セクターは+525%(6.2

  • 買って使うだけで「お金が貯まる」神アイテムを紹介

    使えばお金が貯まる神アイテムをご紹介します。早く取り入れるほど貯蓄効果が高くなるものばかりなので、気に入った商品は早めにGETして下さい。水筒で年間8.8万円の節約初級編としておすすめするのが、「象印のマホービン(水筒)」となります。【象印マホービンの特

  • レバナスの今後を予想

    レバナスとはレバナスとは、大和アセットマネジメントが提供する「iFreeレバレッジ NASDAQ100」の通称です。主な商品(投資信託)の概要は以下の通りとなります(2023年12月29日時点)。設定日:2018年10月19日基準価格:33,323円純資産総額:2,576億円購入手数料:2.

  • 年金受給額いくら上がる?

    令和6年度の年金額が前年度比+2.7%引き上げられると、厚生労働省より発表されました。出所:厚生労働省年金額は物価変動率が名目賃金変動率を上回る場合、名目賃金変動率を用いて改定する仕組みです。年金いくら上がる?年金受給額のボリュームゾーンは女性であれば1

  • 親より高い年収を得る確率が高い地域はどこ?

    以下は米国での「The Opportunity Atlas」という研究結果です。出所:内閣府 令和6年第1回経済財政諮問会議資料色が白に近い地域ほど親よりも高い所得を得られる確率が高く、赤色に近いほど確率が低くなることを意味しています。ただし、これらの地域に引っ越したから

  • 家計所得と消費が20年で大きく減少

    家計の所得と消費がここ20年で大きく減少してます。出所:内閣府 令和6年第1回経済財政諮問会議資料消費支出側から見ていくと、今から24年前となる1999年時点では50代世帯の年間支出額が700万円を超えていたのに対して、2019年時点では500万円以下というのが現状です。

  • なぜ投資を勧めるのか?

    政府がなぜ投資を勧めるのか。政府がその真意を公表してはいませんが、ある程度の察しはつきます。今回はその意図を解説する記事です。政府は税収を上げ続けたいまず1つ目の理由は国民から徴収する税金を上げ続けたいという目論見があると思われます。税金と社会保険

  • 株高はいつまで続くのか

    日経平均株価は昨日の終値で36,517円となり、バブル期の最高値である38,915円に徐々に近づく展開。S&P500は2年ぶりの最高値を更新した後、さらに最高値を更新し続けており、両者ともに株高と言われる相場が続いています。今後株価が上がり続けるのか、それとも調整相場と言

  • レバナス全力投資でFIREできた?

    YouTubeでレバナスと検索すると、レバナスだけで資産形成している方々の動画(しかも1万回以上も再生数が回ってる)がたくさん出てきます。レバナスでの資産形成に興味がある人は、たくさんいるのが現状です。レバナスの実績運用実績を調べてみると、2023年以降はテック

  • NVIDIAとBitcoinが良い勝負

    出所:Google FinanceBitcoinとNVIDIAの値上がり率(直近5年間)が良い勝負です。5年間で14倍から15倍に資産が増える銘柄も珍しいと思いますが、両者の価格は今後も高いところまで連れて行ってくれそうです。今後、気になるのは税金。現行制度であればBitcoinの利益は雑

  • 北陸応援割で金沢旅行を計画

    昨日までの情報ですが、能登半島地震を受けて政府は1,000億円超の予備費を今週中に閣議決定する方針とのことです。その中で検討されているのは、以下の案や方針があります。2次避難の利用額基準を特例的に1万円まで引き上げ被災者のニーズに応じた木造仮設住宅の活用農

  • テスタ氏、投資をしないという選択肢は根本的に間違っている

    NewsPicksの動画にて、以下テスタさんの言葉がすごく胸にささります。投資をしないという選択肢は根本的に間違っている円の貯金を持っていたら、円に投資していると同じ元本保証じゃないと怖いというけれど、その元本の価値が動いている出所:NewsPicks(Youtubeチャン

  • 海外投信へ資産流入!日本株は魅力ない?

    年明けから1/18までの投資信託への資金流出入を見ると、日本人の資産は日本株から海外の投資信託へ流入している状況です。◆ 海外シフト年明け〜1/18の投資信託への資金流出入をタイプ別に分類したグラフです。新NISAはオルカンやS&P500が人気で、海外株が突出しています。

  • コストコの時給と各都道府県の最低賃金

    度々話題となるコストコの時給ですが、全国の最低賃金と比較すると、ぶっちぎりで高いことがわかります。参照元:厚生労働省令和5年度地域別最低賃金改定状況、コストコHPから筆者がデータを加工コストコは時給1,500円でスタート後、1,850円もしくは2,000円まで働いた時

  • ブログガーさんへ:当インスタの図解を使ってください

    本日、インスタグラムを更新しました。過去Twitterやブログで使った図解をインスタグラムに集約しようと考えており、本日は一部を公開しています。 この投稿をInstagramで見る Gaz(ガズ)@投資ブロガー(@gaz_gazooblog)がシェアした投稿 不慣れなもの

  • S&P500が史上最高値を2年ぶりに更新

    昨日、S&P500が2年ぶりに最高値を更新しました。出所:Google Finance最高値を更新したということは、現在S&P500を保有している人全員(100%)が損をしていないという意味です。これほど嬉しいことはありませんし、今後もS&P500を信じ続けようと思えます。最も買われ

  • NVIDIAが割安

    NVIDIAのPERが2023年のピークから半減、他のテックと比べて低い水準まで下がっています。出所:日経新聞NVIDIAの株価は2024年に入っても上がり続けています。出所:Google Financeにも関わらずPER(株価収益率)が下がる理由は、NVIDIAが稼ぎまくってるからに他なりま

  • 日本エコシステムの優待利回り8.9%と脅威的

    日本エコシステム(9249)ヤベー株主優待導入してて草✅QUOカード15,000×2回✅優待利回り8.9%✅200株以上保有が条件 pic.twitter.com/jDjzaNYfTL— 配当おじさん@簿記2級・FP2級 (@haitouoji3) January 19, 2024日本エコシステム(9249)の株価は昨日の終値で1,684円株主

  • Nasdaq100とオルカンを比較

    Nasdaq100とオルカン、S&P500それぞれのETFの基準価格を比較してみると、どのETFも同じように動いていることがわかります。出所:Google Finance変動幅に大きな違いがあるものの、QQQが下がる時にはオルカン(VT)も下がり、S&P500(VOO)も下がりますし、上がる時も一緒

  • 日本の高配当株ETFがうまくいっている理由

    SBI証券でのNISAの買付ランキングを見ていると、高配当株が人気です。出所:SBI証券ランド(8918)とライザップ(2928)、インド株ETF以外は全て高配当銘柄です。高配当株の人気はかなり強く、今後も続きそうな気がします。日本の高配当ETFが人気沸騰野村が運営す

  • SOX指数チャートと構成銘柄、Nasdaq100との比較

    SOX指数チャート出所:chartparkSOX指数とは、フィラデルフィア半導体指数(PHLX Semiconductor Sector Index、ティッカーシンボル:SOX)のことを意味します。2024年1月19日時点では、過去の高値を二年ぶりに突き抜けて最高値を更新しています。米国の半導体銘柄の株価

  • ビットコインが投機から投資へ

    ブラックロック社が提供するビットコインETFへの資産流入が10億ドルを突破。出所:Bloomberg資産流入額は大手フィデリティ社とブラックロック社で全体の68%を占めるとのこと。さすが大手は資産流入させるのが上手です(元々扱っている資産の量が違う)。ただし、GBTCを

  • 資産運用で人生を成功させるコツ

    何かの壁にぶつかってうまくいかない時、私の場合は大抵「動いてなかったり」「手が止まっている時」なんですよね。先が見えなくてもがむしゃらに走っている時は自然と悩みも良い感じで忘れていたり、行動すると成功も失敗も連続して降ってくるので、結果として人生が刺激さ

  • 老後2,000万円問題は将来何千万円に増える?

    いつのまにか老後2000万問題が老後3000万問題になってる。。。 pic.twitter.com/CQFzCNnDxg— ゆとり (@yutori_90) January 16, 2024上記ポストにある画像は老後2,000万円問題が話題となった2019年6月時点でのことのようですが、それでも今話題になっているということは国民

  • ビットコインのハッシュレートとは?

    今回はビットコインのハッシュレートについて説明をしていきます。いきなりハッシュレートを説明すると話がややこしくなるため、少し遠回りさせてください。まずはマイニングの仕組みを理解するビットコインの取引は「マイニング」という仕組みによって支えられています

  • 2023年スマホ出荷台数でApple首位へ

    我らのApple社が2023年のスマホ市場シェア1位となり、サムスンを追い抜きました。<Company:4Q23 Market Share>Apple:24.7%Samsung:16.3%Xiaomi:12.5%Transsion:8.6%vivo:7.4%Others:30.5%Source: IDC Worldwide Quarterly Mobile Phone Tracker, January 1

  • 日本株と米国株の株価収益率(PER)を比較

    どの株式市場が人気なのかを探すため、各指数の株価収益率(PER)を調べてみました。株価収益率とは、企業が稼ぐ利益額に対して株価が何倍で評価されているかを表す指標です。日本株のPERは15倍〜16倍程度での評価となり、世界の株式市場を牽引する米国株に比べると利益に

  • 日経平均高配当利回り株ファンドをブログで分析

    三菱UFJアセットマネジメントが運用する「日経平均高配当利回り株ファンド」について調べてみました。日経平均高配当利回り株ファンドとは日経平均高配当利回り株ファンドとは、以下の特徴を持つ投資信託です。信託期間は2028年6月15日まで日経平均株価採用銘柄の中か

  • 会社員の本音と必要なファイナンス知識

    東京証券取引所がPBR1倍割れの企業に対しての経営改善要請がいよいよ本気度を増してきました。昨日はPBR対策を開示している企業の一覧を公開。出所:JPXこれから上場企業の経営はますます効率化されていくこととなり、それに伴って経営者および管理職においてはファイナ

  • 現在の日本株は割安?割高?

    今年は日経平均株価が35,000台に突入したことで「株高」なんじゃないか、また株価が大きく下がるのではないかと懸念される声も上がっています。出所:Google Finance1990年台に起きたバブル相場と大きく違うのは、企業の利益(EPS)と資産(BPS)がちゃんと積み上がってお

  • 日本のインフレはいつぶりですか?

    2000年以降ずっとデフレ続きだった日本。今後は物価高に悩まされ続ける可能性が高いです。本格的なデフレ状態に陥ったのが1990年代のバブル期以降。2000年以降は物価が下がり始めて、物価上昇率が2%を超えたのは2014年以来で7年ぶりとなります。今後も円安や世界的な資

  • 決算資料を効率的に見る方法

    決算資料を効率的に見る方法があります。しかも劇的に。「バフェット・コード」というサイトにて以下のように決算速報を見れるのは、おそらく知っている方も多いと思います。出所:バフェット・コードこれで発表された決算短信を確認できるのは、いつものことですが。

  • ゆうこりん「NISAには手を出してません」

    "ゆうこりん"こと小倉優子さんが「NISAには手を出してません。国が推してるじゃないですか。何か裏があるんじゃないかって。私、株やってたからわかるんですよ。リーマン・ショックですごい暴落して痛い目あいました」と発言されたことがSNSで拡散されていました。小倉優子

  • 無料で30日間試せるAudible(オーディブル)はコスパ最強の神サービス

    改めて思うのですが、無料で30日間試せるAudible(オーディブル)ってコスパ最強の神サービスですよね。30日間で試してガンガン元取るのも良いし、合わなくて途中で解約しても最初の30日なら1円もお金かからないわけなので、もう試さない方が損していると思います。【Audi

  • お酒を飲むと癌になる?

    経済界でも癌に関するニュースが絶えません。関連記事:森永卓郎氏ステージ4膵臓がん公表関連記事:山崎元さん食道癌ステージ4で感じたこと健康寿命は長いに越したことはありません。長生きする方がコストはかかりますが、健康で働ける期間が長いほど経済的安定は得や

  • ビットコインETF初日の取引額

    昨日、SECから見事に承認を得た11社のビットコインETFの出来高合計はなんと46億ドルとなりましたwwそして巨大資産運用会社であるブラックロック社とフィデリティ社を抑えて、タブルスコアをつけたのがGrayscale Bitcoin Trust(ティッカー:GBTC)です。これだけの出来高

  • MicrosoftがAppleの時価総額を抜く

    ロイター通信によると、2024年1月11日の米株式市場でMicrosoftがAppleの時価総額を抜き、Appleの時価総額がMicrosoftを下回るのは2021年以来初めてとのことです。過去40年の株価成長率を見ると、Microsoftに軍配があがります。出所:Google Finance2007年以降iPhoneの登

  • 実質賃金が20ヶ月連続マイナス

    昨日、厚生労働省が発表した2023年11月の毎月勤労統計調査によると、実質賃金が20ヶ月連速でマイナスとなったそうです。出所:厚生労働省要因分解を見ると、実質賃金が上がらない主な理由は「消費者物価」です。物価が高騰する理由物価が高騰する主な理由は以下の2つ

  • ビットコイン現物ETFが承認

    ビットコイン現物ETFが承認されました。SECの公式発表は以下の通りです。👉Statement on the Approval of Spot Bitcoin Exchange-Traded Products:SEC今後はビットコインETFを扱う資産運用会社が機関投資家や大物の個人投資家へガンガン営業をかけてビットコインへと資産

  • 日本株と米国株の配当利回りを比較

    米国株の配当利回りS&P500に組み入れられる企業の配当利回りは1871年から2023年までの153年間の推移で見ると、大きく減少しています。2023年時点での配当利回りは1.50%(153年間の平均値:4.27%、過去10年平均値:1.79%)となっています。配当利回りが下がっている要因と

  • ジャックとジルから投資の複利を学ぶ

    家庭の金銭学に記載されているジャックとジルの有名なエピソードがあります。その話から得られる教訓は「投資は出来る限り早く始めた方が有利である」ということです。ジャックとジルのエピソードジャックとジルの話を整理すると、以下の通りです。ジャックは18歳から

  • 確定申告の申告漏れが多い職業

    国税庁は「事業所得を有する個人の1件当たりの申告漏れ所得が高額な業種」を毎年公開しています。令和4年度(西暦2022年)の申告漏れ所得金額が多い業種は以下の通りです。<順位:1件あたりの申告漏れ所得金額「業種」>1位:3,367万円「経営コンサルタント」2位:2,4

  • 確定申告の申告漏れに注意

    マジで面倒なのでギリギリまで考えたくはないですが、今年も確定申告の時期がやってきましたね。よく勘違いしやすいのは、フリーランスはそもそも1円でも稼いだら確定申告が必要ですし、会社員(給与所得者)の場合でも年間20万円以内であれば申請は免除されますが、確定申

  • ウェルスナビとオルカン(全世界株式)を比較

    CMでも話題となっている全自動の資産運用「ウェルスナビ」は顧客からの預かり資産が9,500億円(2023年11月6日時点)を突破し、約38万人が利用している大人気の資産運用サービスとなっています。今回は大人気となるウェルスナビと新NISAの定番と言われる全世界株式(通称オル

  • 敗者のゲームから学ぶ「株式投資の稲妻が輝く瞬間」

    株式投資の有名な著書である敗者のゲームには、「稲妻が輝く瞬間に市場に居合わせなければならない」という有名なフレーズがあります。敗者のゲーム[原著第8版]稲妻が輝く瞬間とは?稲妻が輝く瞬間というのは、株式相場で稀に訪れる急上昇相場のことです。2000年以降

  • 経済評論家の山崎元氏が逝去

    突然の訃報に驚きを隠せません。65歳だった山崎元氏は2024年1月1日にお亡くなりになり、通夜・葬儀は行わず近親者のみにて見送られたとのことです。当ブログでも山崎元氏に関する記事は沢山取り扱ってきましたし、何より山崎節は多くの投資家を金融業界の闇とグレーゾーン

  • 1994年ベゾス兄弟がAmazonへ出資

    Amazonの創業者であるジェフ・ベゾス氏は1994年に100万ドルの事業資金を集めるために投資家に対して60回もの会合を開いたそうです。その中には家族や友人も含まれますが、60回で同意を得たのがわずか20人。ベゾス氏の兄弟であるマークとクリスティーナはそれぞれAmazonの3

  • 新NISAで元本割れしたら、どうする?

    大注目される新NISAですが、値動きのある「投資」であることには変わりません。株価が変動するので、投資した資産価値が上がる可能性もあれば、下がる可能性もあるのが投資のリスクです。繰り返しになりますが、必ず得するわけでもありません。元本割れ(投資した元本が減

  • 能登半島地震の被害総額8,000億円以上、政府支援は46億円

    野村総合研究所の発表によると、能登半島地震の損害は8,000億円規模になるとのことです。東日本大震災では自動車生産に甚大な被害と原子力発電所の停止により、被害総額は推計16.9兆円規模とされています。政府は被災地支援の予備費を20億円→46億円と倍増させる計画ですが

  • 生まれた時10万円投資したら今いくら?

    宮武徹郎さんのポストが面白かったので、ご紹介させて下さい。全てのアメリカの子供達に生まれた時にS&Pに$1,000出資して大人になった時に引き出せるプロジェクトはめちゃくちゃ良いアイデア。7割のアメリカの家族は投資口座を持たないので、金融リテラシーを上げるため、そ

  • 新NISAの賢い使い方

    新NISAには賢い使い方があります。これを守れば資産を増やせる可能性が増えますし、逆に出来なければ投資に失敗するリスクが高くなるものです。これから投資を始める人は注意深く、意識して頂ければと思います。新NISAの賢い使い方1:投資額は少額から始める新NISAの投

  • 新NISAはオルカン(全世界株式)で良い?

    新NISAはeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)で決まり!という謳い文句が噂されるなど「オルカンが最強説」が広がっていますが、本当にオルカンで良いのでしょうか?実際、私も投資初心者ならオルカン一択かなと思っていますが、オルカンのデメリットを知ること

  • 日本の小型株投資と米国株

    いつも有益なポストを配信されているヘムさんのポストが勉強になったので是非シェアさせて下さい。🍀日本市場での割安株における小型株効果比較データ・TOPIX Value・TOPIX Small value対象期間2010年1月1日~2023年12月31日 14年間比較結果上記各指数の2010年1月1日を10,0

  • オルカンとS&P500を徹底比較

    2023年が締まったので投資信託の二大巨頭であるeMAXIS SlimシリーズのS&P600とオルカンの月間パフォーマンスを比較してみました。2023年の結果としては、S&P500がオルカンのパフォーマンスを8回上回り、オルカンがS&P500のパフォーマンスを上回ったのは2023年1月、7月、9月

  • S&P500:月間平均騰落率と最大騰落率

    2023年も終わりましたので、改めてS&P500の月間騰落率を調べ直してみました。まずは1月から12月までの各月の平均騰落率を集計しましたので、ご覧ください。約96年間の統計において2月、5月、9月以外の月は上がりやすくなっています。ただし、上がりやすい月だからといっ

  • 災害時のSNSから学べること

    大災害時のTwitterは避難場所を見つけたり、各種店舗の営業状況を把握するのに適しているという研究があります。出所:東日本大震災の災害情報における Twitter の利用分析上記研究ではSNSよりテレビやメールの方が優位な情報範囲がありますが、実際に東日本大震災ではSNS

  • 石川県能登半島を中心とした大地震

    昨日発生した石川県の能登半島を中心とした大地震今朝時点での情報を確認すると、石川県内で4名の死亡、輪島市中心部での火災や家屋倒壊は50棟以上などの情報があります。👉【被害まとめ 2日】石川県内で計4人が死亡 各地でけが人も:NHK今日以降も停電や断水などの二次・

  • 投資を始めたい人が陥る失敗

    今年は新NISAがスタートすることもあり、投資を始める人も多くなるはず。今年投資を始める方には、特に以下の考え方を大事にして欲しいです。投資は全て自分で行動する(調べること、考えること、決断することを他人に委ねない)この考え方さえできれば、たいていの失敗

  • 2024年投資計画:新NISAは何年で埋める?

    今日で2024年となり、老後までの投資期間も確実に1年が減っています。今年30歳を迎える人は65歳を定年とした場合、残りの投資期間は35年です。40歳なら25年、50歳なら15年となり、単純な引き算の問題ですが、これが投資を計画する上ではとても重要な計算となります。今月

  • S&P500の年間平均成長率

    過去10年間のS&P500の年間成長率は11.9%と驚異的に成長しています。出所:Bloombergインデックス投資の名著である敗者のゲームやウォール街のランダムウォーカーをご覧になった方なら耳タコだと思いますが、株式市場の平均成長率は長期的に6%〜7%程度であると今までは考え

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Gazさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Gazさん
ブログタイトル
投資と節約で資産と知識を増やすブログ
フォロー
投資と節約で資産と知識を増やすブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用