ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
愛三工業が大幅上昇
燃料噴射装置やポンプ等トヨタ系自動車部品を手掛ける愛三工業の株価が大きく上昇しました。出所:kabutan30日に発表された2025年3月期1Q決算にて過去最高益を達成、配当についても上方修正しています。出所:愛三工業配当利回りは7月末時点で4.08%PER7.4倍、PBR0.6
2024/07/31 18:00
エヌビディア、75日移動平均線を割る
昨日のエヌビディアは前日比マイナス7.04%6月20日と7月11日を高値にダブルトップとなり、本日は75日移動平均線を下に突き抜けます。出所:kabutanS&P500やオルカン保有者はもちろんのことですが、個別株でもNIVIDIAはトヨタより売れているとのこと。新NISA開始から半年
2024/07/31 07:00
高ROE・高配当企業に注目
投資家が重視する経営指標として人気なのが、ROE(自己資本利益率)です。ROEを簡単に言えば、少ない経営資源でいかに大きな利益を上げられるかという意味であり、稼いだ利益を溜め込むような企業のROEは低くなりますし、稼いだ利益を積極的に設備投資や株主還元に使いなが
2024/07/30 19:00
月に使える自由なお金を増やしていく
Z世代が自由に使える金額は4割以下という回答が全体の半数を超えています。出所:otalab仮に月の手取りが20万円だとすれば、月に使えるお金(3割計算)は6万円です。昨今は増税や社会保険料の増額、物価高によって自由に使えるお金を圧迫させるようなニュースが続いてい
2024/07/29 19:00
年金ファンドがビットコインを採用
ついに年金ファンドにビットコインが採用され始めました。【CoinPost】3兆円運用の米ミシガン州の退職年金基金、10億円以上のビットコイン現物ETF保有ミシガン州の退職年金ファンドが6月末時点で11,5億円分のビットコインETFを保有しているそうです。現物ETFが解禁され
2024/07/28 07:00
風説の流布で初の課徴金納付命令
証券取引等監視委員会がネット上の詐欺師を捕まえてくれました。出所:証券取引等監視委員会詳細は上記リンクから閲覧頂ければと思いますが、簡単に言えば自分が買った株をヤフー掲示板で煽り倒して株価を上昇させて多くの投資家を騙して株を買わせたという事例となります
2024/07/27 07:00
最低賃金、全国平均時給が1,054円へ
最低賃金(全国平均の時給)が過去最大となる50円の引き上げにより1,054円となったそうです。公労使三者構成の最低賃金審議会で「全国平均で5%、50円の引き上げとする」との目安が取りまとめられました。5.1%という春闘の賃上げの裾野を広げ、非正規雇用労働者の賃金引上
2024/07/26 19:00
Amazon、配当への期待
2024年8月1日に2Q決算を控えるAmazonですが、手持ちの現金が年内で1,000億ドルを超えるという予想があるそうです。出所:macrotrends前期(2024年1Q)決算時は850億ドルの現金を保有しており、キャッシュフローも改善傾向にあることから年内には1,000億ドル(約15兆円)に
2024/07/26 18:30
日本株に逃げ場なし
昨日めっちゃくちゃに売られた日本株出所:nikkei225jp.com全業種マイナス、ほとんど逃げ場はありません。売買代金上位銘柄でマイナスにならなかったのは、ニトリHD(9843)、オリエンタルランド(4661)、オービック(4684)、小林製薬(4967)です。ニトリは海外から
2024/07/26 06:00
川崎汽船も上方修正
川崎汽船が日本郵船に続いて上方修正を発表しました。<修正の理由>主に製品物流セグメントにおいて、引き続き堅調な輸送需要が期待され、当初の予想を上回る市況が見込まれることから、2024 年 5 月 7 日発表の 2025 年3月期の通期連結業績予想の連結売上高、連結営業
2024/07/25 19:00
夏枯れ相場はもう無い?
株式市場のアノマリーでは、7月以降の夏休み・お盆休みに入ると売買代金が少なく株価が動きにくい夏枯れ相場が起きると言われていますが、2022年以降の月間売買代金の推移(JPXより引用)を見ると、7月売買代金は減る傾向はあるものの売買代金の総額は増えている傾向がありま
2024/07/25 07:00
バブルは一生続かない
過去のブームは一生続くものはなく、AIブームもいずれ終わりが来ると言われたりします。出所:trustnetたしかにブームが下降トレンドになると最高値を更新するまでに時間がかかる場合があるのは事実です。1970年代にブームとなったGoldの価格は2006年(約26年後)に最高
2024/07/24 12:00
ローソン、上場廃止へ
ローソンが2024年7月24日をもって上場廃止となることを発表しました。出所:ローソン過去の株価を振り返ると、2016年に株価が盛り上がり、2024年にも有終の美を飾ります。2009年にスタートしたウチカフェスイーツのプレミアムロールケーキを筆頭にしてコンビニスイーツ
2024/07/24 07:00
家電量販店の株価高騰
家電量販店銘柄の株価が高騰しています。理由としてはインバウンド・オリンピック・猛暑による熱中症対策などの需要によってテレビやエアコン、携帯キャリアショップ、調理家電などの売上が好調に推移している様子です。年初来株価を比較するとビックカメラとコジマを筆頭
2024/07/24 06:30
米SEC、現物イーサリアムETFを承認
米国SECが現物イーサリアムETFを承認しました!米SECが現物イーサリアムETFを承認!CBOEで今日7月23日9:30EST(※日本時間21:30)から以下5つが取引開始🎉🟢VanEck Ethereum ETF(ETHV)🟢Invesco Galaxy Ethereum ETF(QETH)🟢Franklin Ethereum ETF(EZET)🟢Fidelity Et
2024/07/23 19:00
インソース、4期連続過去最高予想を上方修正+増配
企業研修サービスを展開するインソース(6200)が2024年9月期3Q決算にて4期連続過去最高益予想を上方修正、かつ従来の配当計画より+4.5円(15円→19.5円)に増額しています。出所:インソース順調に業績と配当を伸ばし続けるインソースの売上の大半は講師派遣型事業であり
2024/07/23 12:00
日本郵船が上方修正、配当利回りの行方
人気高配当銘柄の1つである日本郵船が昨日、大幅な上方修正を発表しました。出所:日本郵船通期のEPS(一株当たりの純利益)はなんと+60.4%533円から855円まで増加します。日本郵船の配当利回りとなると気になるのが増配発表があるかですが、日本郵船は中期計画にて配
2024/07/23 07:00
孤独死が増加、大事なのは健康?お金?
10代から30代までの孤独死が増えているとのこと。出所:産経新聞上記742人の多くは自殺と見られているそうです。若者の自殺率が増加傾向にあるのは事実ですが、年代別の自殺率は若者が高いという傾向はありません。出所;厚生労働省年間3万人近い人たちの死因の主な
2024/07/22 19:00
コロナ治療費は割高
2020年以降世界中を苦しめたコロナウイルスですが、最近になって感染者数の増加スピードが高まっています。出所:NHK特に感染者数が増えている地域が沖縄・九州地方です。過去の感染者数推移を参考にするのであれば、夏にかけて感染拡大がピークに近づく傾向にあり、今
2024/07/22 12:00
バイデン氏が大統領選の退陣を表明
pic.twitter.com/RMIRvlSOYw— Joe Biden (@JoeBiden) July 21, 2024上記にある通り、バイデン氏は退陣することを表明。後任候補は現職副大統領のハリス氏です。「もしトラ」というワードが以前から存在していたように多くの州でトランプ勢力が優勢だった時期がありました
2024/07/22 06:30
ブルースクリーン問題、クラウドストライク株価戻らず
7月19日午後、世界同時多発的に発生したWindowsのブルースクリーン問題。MicrosoftのOSを使う航空会社は出発便を停止したり、銀行や小売企業でも一時取引が停止されるなど世界的な被害が出ています。障害の対象とされたシステムを提供するクラウドストライクCEOのカーツ氏
2024/07/20 06:30
円高がメリットとなる高配当銘柄
トランプ大統領候補の当選が有力視される中、ドル高円安の思惑が強くなっています。トランプ氏が掲げるのは「Make America Great Again」であり、内需を活性化させるためにはドル高を是正することが必須。先月ブルームバーグのインタビューには、以下のように発言をしてい
2024/07/19 19:00
みずほ、アニメファンド立ち上げ
みずほ証券がアニメ映画制作のためのファンドを立ち上げるとのことです。【Bloomberg】アニメ映画に投資資金、みずほ証などが年内にファンド-活性化に一役年内を目処に15億円-25億円程度を予定し、1作品あたり8億円を投じて複数本の制作を見込むとのこと。ジブリ作品や
2024/07/19 07:00
半導体分野の対中規制は長続きしない
昨日は日本株、特に半導体銘柄が大安売りでした。日本株が安いよ×2半導体銘柄を中心に大幅セール!そんな中で株価を守ったのは・三菱UFJ ・三井住友FGそして・NTTぃぃぃぃぃぃぃ…今年あんだけ下げたのに今日は完全に仕事してますね(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ! pic.twitter.com/F
2024/07/19 06:30
ビットコイン、両替機で購入可能
株式会社ガイアが国内で初めてビットコイン両替機を東京と大阪に設置したとのことです。出所:ガイア利用方法としては事前にメタマスクやTrustWalletなど自前でプライベートウォレットを用意する必要があり、両替による手数料は10%相当額とのこと。普通にWEB上の仮想通貨
2024/07/18 19:00
GPIFが日本株比率を上げる?
日本の年金を運用するGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が日本株の投資比率を現行の25%から引き上げると市場関係者が予想しているとのことです。【Bloomberg】日本株市場で高まるGPIF期待、物価上昇で10年ぶり比率引き上げかGPIFの日本株は上下8%の乖離まで
2024/07/18 12:00
円高&株安のダブルパンチ
昨日は米国が対中規制を強める姿勢とトランプ氏の「台湾は防衛費払うべき」という主張にて日本の半導体銘柄を中心に大幅下落しました。出所:nikkei225jpその後、米国市場でも同様にNVIDIAやAMDなどの半導体銘柄およびグローバルに活躍するハイテク銘柄が売られ、オールド
2024/07/18 06:30
ナック(9788)年初来高値を更新
ダスキン代理店とウォーターサーバー事業を展開するナック(9788)が年初来高値を更新しました。出所:kabutan昨日の終値で配当利回りは3.69%ダスキン代理店(レンタル事業)とウォーターサーバー(クリクラ)事業以外にもコンサルや住宅、美容健康事業を展開しています
2024/07/17 12:00
中古マンション・リノベ販売のインテリックスがストップ高
中古マンションのリノベーション販売を手掛けるインテリックスが昨日ストップ高(前日比+16.72%)となりました。出所:kabutan上昇した理由は先週末に発表された決算内容です。決算内容は2025年5月期の業績予想開示、営業利益は前期比で+74.0%も上昇させる計画となりま
2024/07/17 07:00
セントラル硝子が年初来高値更新
出所:kabutan今年5月の決算発表にてパワー半導体の先端素材となる炭化ケイ素(SiC)の基板の新製法の開発が報じられた後、株価が急上昇したセントラル硝子ですが、7月以降も株価は上昇中です。出所:セントラル硝子新規製造技術「溶液法」を確立後、パワー半導体向
2024/07/17 06:30
高利益率・高利回りのタウンズ(197A)
インフルエンザウイルス、アデノウイルス、RSウイルス、溶連菌など体外診断用医薬品や研究用試薬などの開発・製造を手掛ける「タウンズ(証券コード:197A)」タウンズの強みは研究開発から製造および販売までを一貫して自社で行うことで顧客ニーズをいち早く製品化すること
2024/07/16 19:00
年間売上高の高い米国株
年間売上の高い名国株企業を比較すると、1位ウォルマート、2位Amazonと小売業が続きます。時価総額の高いAppleの売上は3位です。UNHとBRKは保険、CVS/MCK/CORは医薬品関連、XOMとCVXは石油、Googleは広告でMicrosoftはソフトウェアとなります。ランキングの上位銘柄を見
2024/07/16 12:00
トランプ関連銘柄が急騰
過去2回の米国大統領の政策、および特定の企業やセクターへの影響度を考慮しながら、UBSアナリストが今年の6月に両候補の関連株をまとめています。経済は生き物ですし、前期の政策方針や現在の選挙活動で訴えている主張がそのまま来年以降の政策に反映するわけでもありませ
2024/07/16 07:00
S&P500、敗北を教えてくれ
前回の記事でも書きましたが、S&P500の株価が強いです。去年も株価が20%以上あがっていますし、今年は年初来株価が+18.40%過去のアノマリーでも7月と8月は株価がプラスになりやすく、9月では株価が下がりやすい傾向にあります。そろそろ敗北を教えてくれないと、その
2024/07/15 12:00
今の投資環境は恵まれている
過去のS&P500の年間平均リターンは9.2%(集計期間は1972年1月〜2024年7月までの約53年間)です。株価がプラスになる時はおおよそ10%〜30%の間で株価が伸びますが、マイナスになる時は最大38%、為替の影響も加味すれば半分以下になる場合もあります。リーマンショック以降
2024/07/15 07:00
アシックス絶好調!アンバサダーはTwice・MOMO
スニーカーシューズメーカーのアシックスが上方修正を発表しました。通期の業績見込み:売上高は、カテゴリーではスポーツスタイルが GEL-1130、GEL-KAYANO14 など復刻モデルを中心に足元の好調な状況が継続、またオニツカタイガーでは日本及び中華圏で引き続き伸長するこ
2024/07/14 18:00
速報:トランプ氏が銃撃される
ペンシルベニア州で演説中だったトランプ元米国大統領が何者かに銃で襲撃された事件が起きました。一部始終は以下の動画の通りです。Donald Trump was whisked off the stage at a rally in Butler, Pennsylvania, after apparent gunshots rang through the crowd.In a st
2024/07/14 12:00
キャッシュレス決済は現金より「お金を使い過ぎる」
アデレード大学のションバーグ氏らによる研究では、現金よりクレジットカードや後払い(BNPL)など現金を介さないキャッシュレス決済の方が消費額が大きくなる「キャッシュレス効果」について調査したところ、一般的な消費においては小さい効果があることがわかりました。
2024/07/14 07:00
良品計画が上方修正!人気商品の紹介
無印良品を運営する良品計画の2024年8月期3Q決算が出てきました。直近の業績は好調となり、以下の通り通期業績の上方修正も発表しています。出所:良品計画4Qの見通しは円安効果だけでなく、国内事業も好調です。国内事業においては、スキンケアや日用消耗品をはじめ
2024/07/13 18:00
会社員が驚愕!自営業者へ厚生年金を活用
会社員が支払う厚生年金保険料を財源として国民年金保険料の負担に回す案が浮上、今週SNSで大バズりしてました。年金底上げ、自営業に厚生年金活用案 自民は増税論警戒https://t.co/PkmCt6ywma— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) July 10, 2024この案は前に
2024/07/13 07:00
今後期待されるAI関連銘柄
前回の記事に引き続きですが、ホリエモンチャンネルの動画にて堀江さんが次のAI産業に期待したい・ポテンシャルがある日本企業の分野として以下のことを発言されていました。MEMSにある各種センサー類磁場閉じ込め方式の核融合引用元:【ホリエモンチャンネル】NVIDIA成
2024/07/12 12:00
日本企業が失速した原因
上記ホリエモンチャンネルにて、日本からNVIDIAのような企業が出なかった理由について様々な情報のやり取りがされており、非常に面白かったです。垂直統合が失速の原因特に面白かったのが2つあります。1つ目は以下、堀江氏の主張です。「インターネット(ビジネス)
2024/07/12 07:00
オリエンタルランドがクルーズ事業を発表
日本のディズニーランドを運営するオリエンタルランドがクルーズ事業を開始すると発表しました。出所:オリエンタルランド「新たな事業の開始に関するお知らせ」日本最大のクルーズ船「飛鳥Ⅱ」の総重量が5万トンとなりますが、それをはるかに上回る14万トンという規模の
2024/07/11 12:30
ホリエモンと中島聡氏はテスラ推し
堀江氏(ホリエモン)が以前この人と同じ銘柄を買えばオルカンの100倍利益が出ると主張した中島聡さんがNewsPicksに出演されていました。動画を見るとわかるのですが、テスラ株を推しています。両者共に生成AIによる自動運転技術の進化に注目をしており、中島氏は最近テス
2024/07/11 07:00
政治家の収支報告不記載は不起訴、三権分立とは?
自民党の政治資金パーティ収入の収支報告不記載・虚偽(課税を免れる違法行為)に関して、刑事告発対象となった岸田首相、茂木氏、二階氏ら約40人が不起訴処分となりました。【日経新聞】収支報告の不記載問題、岸田首相・茂木氏・二階氏ら不起訴不起訴処分とは、犯罪調査の
2024/07/11 06:30
ひふみ投信、トヨタ株を大量売却
ひふみ投信が最大保有銘柄であったトヨタ自動車の株式を大幅に売却しました。出所:レオス・キャピタルワークス2024年6月末時点でのトヨタ株の保有比率は2.79%前月(4.51%)よりも1.72pt引き下げた結果となります。トヨタ自動車はダイハツの不正事件に引き続き、国土交
2024/07/10 12:00
富裕層が増加する理由
日本で1億円以上の資産を保有する世帯は2005年の86.5万世帯から2021年には148.5万世帯と約1.7倍まで増えています。出所:野村総合研究所(富裕層= 1億円以上5億円未満、超富裕層=5億円以上)富裕層が増える理由は単純で株式や不動産などの付加価値の高いリスク資産を保有
2024/07/10 06:00
夏ボーナスの使い道
夏のボーナスで最も多い使い道は、11年連続で「貯金・預金」が1位となりました。出所:ロイヤリティ・マーケティング(n=3,000人、今年5月のネット調査)投資信託に費やす人の割合はわずか2.1%しかいませんでした…悲しい。前年が2.8%だったことを考えると、投資する人
2024/07/09 19:00
実質賃金26ヶ月連続マイナスで過去最高を更新
2024年5月の実質賃金も前回同様に前年比-1.4%となり、これで26ヶ月連続のマイナスが続く結果となりました。出所:時事通信実質賃金とは名目賃金(一般的な賃金の上昇率)から物価変動率を差し引いた値のこと。名目賃金についてもずっと2%近い上昇率を続けていますが、そ
2024/07/09 12:00
丸一鋼管:従業員へ870万円分の自社株付与
丸一鋼管(5463)が従業員全員に平均870万円分の自社株を付与すると発表しました。丸一鋼管の有価証券報告書によると、2024年3月期の平均年間給与は694万円だった。自社で保有する株式を本体とグループの取締役と従業員に対し、あわせて約57億円分、150万3000株を付与する
2024/07/09 07:00
10年以上付き合える友達
天才投資家 or 投資の神様と言われるウォーレン・バフェット氏には長期投資を推奨する名言が数多くあります。私自身、以下の名言に賛同する部分は大いにあります。10年保有する気がないなら、10分でも保有しようとは思わないことだ。If you aren’t willing to own a stoc
2024/07/08 19:00
デジタル赤字とは?
日本のGDPを押し下げる要因の1つに、デジタル赤字があります。デジタル赤字とは、国際収支のうち海外企業のデジタルサービスを使うことで生じる支払い(赤字)のことを意味します。その規模は2023年度で5.4兆円出所:財務省5.4兆円のうち1.6兆円がクラウドなどのコンピ
2024/07/08 12:00
東京都知事選2024の結果
東京都知事選の結果が公表されました。出所:NHK当選したのは、現職の小池百合子氏。得票数は291万票と2位の石丸氏と比べて125万票も差をつける展開です。支持母体が自民党、公明党、国民民主党、都民ファーストの会を主軸としており、選挙での強さは圧倒的という印象
2024/07/08 07:00
NVIDIA、中国で約1.9兆円の売上を見込む
NVIDIAの中国売上が今年120億ドル(約1.9兆円)を見込んでいると報道されました。【Financial Times】Nvidia to make $12bn from AI chips in China this year despite US controls(英文)米国政府から課せられた規制によってNVIDIAは最新チップを中国へ販売することが
2024/07/08 06:00
新NISAで一番投資する年代
2024年3月末時点までの利用状況を見ると、最も口座数が多いのが40代です。出所:日本証券業協会新規買付額が多いのも40代となりますが、1口座当たりの買付金額で計算すると、最も買い付け額が多いのは、60代でした。新NISAは30代・40代の資産形成を中心に浸透しつつあ
2024/07/07 12:00
長期的な円安となる可能性
新NISAをキッカケとした投資ブームが円安の要因になっている可能性が示唆されています。▼家計による円売りドル買いが超円安の一因か①米国株やオルカン等への対外証券投資は24/1~5月累計で5.16兆円の買い越し→既に23年3.5兆円を超過②24/5月取得額は3.1兆円YoY+65%12カ月
2024/07/07 07:00
ダイドー配当利回り9.13%、27年まで配当方針継続
今週木曜日に大幅増配を発表したダイドーリミテッド(3205)は翌日ストップ高となりました。出所:kabutanことの経緯としては元々前期までは赤字続きの企業であり、株主(ストラテジックキャピタル)から取締役交代の提案を受け、何度か反発を受けながらも2024年6月28日に
2024/07/06 12:00
ヨータイが昨日2.5%上昇
高配当銘柄の1つであるヨータイが昨日+2.5%上昇。出所:kabutan5月10日の決算&新中計発表にて配当性向を60%まで引き上げたことにより、株価は大きく上昇していますが、その後も堅調に上昇を続け、昨日終値での配当利回りは4.78%です。出所:ヨータイ上記の通り、7年連
2024/07/06 07:00
安川電機で決算ラッシュの鐘が鳴る
安川電機の決算が行われたことで、決算ラッシュの鐘が鳴りましたね。毎回市況解説してくれる決算資料ですが、足元はそれほど良くはない様子です。出所:安川電機ただ、今期の見通しにおいては「半導体・電子部品市場の投資再開が想定される等、製造業における自動化・省
2024/07/06 06:00
今年S&P500を上回る銘柄
S&P500採用銘柄のうち、指数より株価をアウトパフォームさせた企業は全体の22%とのこと。Only 22% S&P500 stocks are outperforming the S&P500 index this year pic.twitter.com/DeKE8k7gLD— Grant Hawkridge (@granthawkridge) July 4, 2024プラスの銘柄を見ると、半導
2024/07/05 07:00
ペロシ議員がNVDAとAVGOを購入
インサイダー取引疑惑が何度も噂となるほど株で利益を上げるのが得意なペロシ夫妻ですが、昨日はペロシ議員がブロードコムを約500万ドル、さらにNVIDIAを120万ドル購入したことが話題となっています。BREAKING🚨: Pelosi is back on the Trading DeskShe just bought ~$5M o
2024/07/04 19:00
NVIDIAまた自社株を売却
NVIDIAのCEOであるジェンスン・フアン氏がまた自社株を売りました。しかも売却額は過去最大の金額となる1億6,900万ドル(約270億円)出所:gurufocus現在の保有額は少なくとも1,110億ドル(約18兆円)程度です。一連の取引は3月に採用され特にコメントも発表されていま
2024/07/04 18:00
子供の生涯賃金を上げる方法
賃金構造基本統計調査(令和5年度)によると、男女共に大学院まで進学する方が賃金が高くなる傾向にあります。出所:厚労省特に女性においては大学院と大卒では大きな差です。別の調査によると、女性の生涯賃金は4年制の大卒と比べて大学院(博士課程)を卒業した場合
2024/07/04 12:00
テスラが2連騰、期待される自動運転技術
昨日に続いて、本日もテスラ株が前日比+6.54%と上昇しています。出所:finviz生産台数が評価されて株価が伸びている訳ですが、期待したいのは自動運転技術にもあります。以下の動画はパロアルトからサンフランシスコまでハンズフリーで1時間運転した動画の部分映像。Hey
2024/07/04 07:06
2024年、倒産しやすい業種
出所:Alarmbox上記調査によると、倒産リスクが最も高い「職別工事業:は資材コストや人材不足による外注コストの増加に加えて、労働基準法違反や刑事事件との関与などにより要警戒企業が増加する結果となったそうです。運送業では2024年問題や燃料費高騰の問題があり、小
2024/07/03 19:00
テスラ:2024年2Q生産と納車台数
昨日テスラの公式サイトにて、2024年2Qの生産台数と納車台数が発表されました。出所:Tesla前年同期比では4.8%減少する結果ですが、アナリストの平均予想43万台を上回ったことで市場の評価は上々、前日比で10.2%上昇しました。NVIDIAから資金が移動してる的な予想もあり
2024/07/03 12:00
高配当のホンダ株に売り圧?
高配当株の1つでもあるホンダ株が昨日、損害保険大手4社を中心として5,000億円規模の売却をされる見通しがあるとロイター通信が報道しました。【ロイター通信】ホンダ株5000億円規模売却へ、損保大手が中心 政策株縮減を本格化=関係者景気の見通しが悪い昨今では政策保
2024/07/03 07:00
令和5年度の税収は過去最高
令和5年度の税収が72億円台で過去最高を更新したとのことです。【NHK】国の税収 令和5年度は72兆円台に 4年連続で過去最高を更新見ずらいですが過去の推移では、最も税収が低かったのが2009年の38億円出所:財務省そこから15年で約2倍弱の税収まで拡大し、去年と今年
2024/07/02 19:00
今週金曜日に桃を買う
最近、桃食べたすぎて色々調べいたので、おすすめ商品とともに紹介します。楽天マラソンと5のつく日でポイントが増えるので、買うなら今週金曜日がおすすめです!日本の桃の生産地は山梨県と福島県で大半を占めており、全国で年間10万トンの収穫量を誇っています。出所
2024/07/02 12:00
円安加速!円安がメリットとなる銘柄
ドル円相場が161円に到達しました。出所:外為どっとコム円安がメリットとなる輸出企業の株価も大きく上昇中。昨日株価を大きく上げたのは、川崎汽船です。コンテナ船市況の上昇が買い手掛かり材料となっているもよう。上海発コンテナ運賃指数SCFIは先週末が3714.32と
2024/07/02 07:00
米国株は無形資産の評価が高い
米国市場(S&P500)の時価総額に占める無形資産の割合は2020年時点で9割となり、日本市場と比べても非常に大きくなっています。出所:内閣官房・経済産業省データを素直に読み解くと、米国の投資家は「非財務情報に基づく評価」が大きく、日本はそうではないということで
2024/07/01 12:00
劇場版「鬼滅の刃」無限城編、三部作制作決定
ついに鬼滅の刃の最終編である「無限城」がきましたね。【劇場版】「鬼滅の刃」無限城編しかも三部作だそうです。敵の数などを考えれば4部作以上あっても良かったと思いますが、3つに分けてくれることによってアニメーションのクオリティに期待がかかります。鬼滅の刃
2024/07/01 07:00
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Gazさんをフォローしませんか?