chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
トッシ
フォロー
住所
所沢市
出身
川越市
ブログ村参加

2018/02/06

arrow_drop_down
  • 翔んで埼玉

    2月22日から公開されている映画「翔んで埼玉」を観て来ました。予告編もインパクトがありましたし、埼玉県民として是非観てみたかったので(^_^;)。 http://www.tondesaitama.com/ 映画は自虐込みのバカバカしい内容ながらも凄く面白かったです〓。埼玉ゆかりの店・施設、物、共感を呼ぶ「埼玉あるある」等が所々に散りばめられて上映中に笑いが聞こえたりとw 埼玉vs千葉の江戸川を挟んだ抗争シーンで、各々の県出身有…

  • ヒヤシンスの水栽培 ③

    ヒヤシンスの水栽培を始めて2か月ほど経ち、葉も伸びてきて順調に育っています。 環境に適応してくれているようなので、今までと同じように育てればさすがにもう枯れる事はないでしょう。 まあ「育てる」と言っても暖房に当てないようにしたり、日向に置いたり、水を定期的に取り替えるだけですが(^_^;)。

  • 帰還

    昨夜成田空港第3(LCC)ターミナルに着いた後は京成やJRなどで帰り、0時過ぎに帰宅しました。 今回タイやミャンマーなど外国ではずっと天気に恵まれて傘の出番はなかったのですが、最終日である(国内の)昨日は遂に雨に降られてしまいました。 よって急ぐ事もないため、チェックアウト時間ギリギリまで粘ってその後は鹿児島市内の市街地と霧島神宮に行って来ました。 でも、ゆっくり回れて良かったです〓。

  • 鹿児島空港

    レンタカーを返却し、今は鹿児島空港です。 これからジェットスター便(成田行き)で帰ります。 今日は朝からずっと雨☂️でした。

  • 鹿児島市

    鹿児島空港に着いてからはレンタカーで枕崎、指宿などの薩摩半島南部〜東部を回りました。 予報では22日は天気が崩れるような事を言っていたため、行けるところは先に行こうと思ったので。 有料道路「指宿スカイライン」から観た桜島 …

  • 羽田空港国内線第2旅客ターミナル

    一旦自宅に帰って出直して今は羽田空港です。 今回のマイレージ特典航空券の最終区間「羽田→鹿児島」便に搭乗です(鹿児島からの帰りは別手配・自腹)。 自宅で一応寝ましたが、正直まだ眠いです。

  • チャンギ国際空港

    ヤンゴンからの帰りの乗り継ぎ地、シンガポールの街中に行って、またチャンギ空港に戻って来ました。 あとは成田まで直行です️。 マーライオンで光のショーをしていたり、食べ歩きしたり時間が短いながらも楽しめました。 チキンライスは「天天海南鶏飯」ので、「ホッケンミー」は牡蠣入りです。

  • ヤンゴン国際空港

    今はヤンゴン国際空港です。 名残惜しいですが、これから帰国の途に就きます。 帰りはシンガポール乗り継ぎですが、シンガポールでは時間があるので入国しようと思います。 行きも利用しましたが、結構近代的です。

  • ヤンゴン ⑤

    今日はミャンマーを観光出来る最後の日でしたが、またヤンゴン市内をぷらぷらしました。 初めてヤンゴン川を観ましたが、バンコクのチャオプラヤ川より川幅が広かったです。 マハバンドゥーラ公園 市民の憩いの場です(特に日陰は)。 …

  • ヤンゴン ④

    今日はミャンマーの鉄道に乗って来ました〓。 ヤンゴン中央駅から環状線の途中までしか乗りませんでしたが、いろんな元JRの車両を観たり乗ったり出来て楽しかったです(元日本以外の車両にも乗りました)。 乗ってみると、車内が空いている車両ではロングシートに横になっている人が居たり、いろんな物売りが来たり(結構買う人も居ました)人間ウォッチングが出来ます。日本だったら「ロングシートで横になる」は終電近くの酔…

  • ヤンゴン ③

    今日は主に「シュエダゴォン・パヤー」とその他食べ歩きをしながらぷらぷらしました。 シュエダゴォン・パヤー(シュエダゴン・パゴダ)はメインの仏塔が工事中でしたが、結構楽しめました。日陰は風通しが良くて長居してしまいました。 韓…

  • ヤンゴン ②

    今日はヤンゴン中心部やインド人街、中華街をぷらぷらしました。食べる事も忘れずに(笑)。 今日ヤンゴンでは最高気温が35℃だったようです。 今は分類的には「乾期」ですが、汗のお陰でザラザラ気味だった手の甲はもう完璧に(バンコクの時よりも更に)すべすべになりました〓。

  • ヤンゴン ①

    バンコクからは予定より若干遅れてヤンゴンの空港に着き、今はヤンゴン市内です。 ミャンマー(ビルマ)と言えば以前はUS300ドルを兌換券に強制両替させられていたみたいですが、 今はそんなのは無いのでその頃と比べれば今は随分良くなったみたいです。 でもネット等で調べると「ヤンゴンの空港ではUSドルのピン札でないと両替出来ない」「100ドルとかの高額紙幣のほうがレートがいい」とか出ていました。なので実直な私(笑…

  • スワンナプーム国際空港

    今はバンコク・スワンナプーム国際空港で、次は今回メインのミャンマー🇲🇲のヤンゴンに向かいます。 まあ隣の国なので日本の国内線のようにすぐ着いてしまいますが、初めてなので多少気持ちが高鳴ります〓。

  • バンコク ②

    昨日(13日)もバンコクの街中を回ったり食べ歩きしたりしました。 今回日本は冬なので、バンコクに着いたばかりの時は温度差で物凄く暑く感じましたが、徐々に慣れてきました。暑い事に変わりはないですが(^_^;)。 バンコクの気温では日本のゴールデンウィーク辺りのほうが今より暑いのですが、やはり温度差という意味では今のほうがヘビーだと思います。 メリットでは日本では手や唇が少し荒れかけていましたが、こちらに…

  • バンコク ①

    バンコクのスワンナプーム空港には予定通り現地時間朝5:30過ぎに着き、昨日12日はバンコクの街中をぷらぷらと観光や食べ歩きをしました。 飛行機の中では映画館(シネコン)で観た「ボヘミアン・ラプソディ」の今度は日本語吹き替え版が観られて良かったです(^-^)。 ちなみに、最初のほうのフレディがロンドン・ヒースロー空港で荷物仕分けのアルバイトをしていたシーンで、字幕ではフレディに対して「パキ野郎」でしたが、…

  • 羽田空港国際線ターミナル

    今は羽田空港国際線ターミナルです。 全日空マイレージの特典航空券でバンコクとミャンマーのヤンゴンに行く事にしました。ミャンマー🇲🇲は初めてです。 ミャンマーは2018年10月より日本人の短期間観光客のビザなし入国が可能になったため、「行ってみたいなあ」と思っていたので。 東京→バンコク→ヤンゴン→(シンガポール乗り継ぎ)東京→鹿児島の航空券で、鹿児島からは別途自腹で戻って来ます。東京→バンコク→ヤン…

  • ラーメン二郎西台駅前店(真・店舗)

    去年の3月にラーメン二郎西台駅前店の仮店舗に行きましたが、その仮店舗営業の原因となった「都営三田線高架橋耐震補強工事」が完了し店も元の高架下の店舗(真・店舗)に戻ったので、昨日行って来ました。 ちなみに「真・店舗復活」は11月11日でした。 昨春閉店した新小金井街道店はその後「臨時営業再開 」したのですが、去年の暮れにいきなり閉店してしまって残念でした。行こうと思っていたのに(>_<)。 西台駅前店は“ち…

  • ラオラオ

    去年6月にラオス🇱🇦に行った際に買ったラオスの焼酎「ラオラオ」を飲んでみました。 最初に言うと、私はビール、ワイン、チューハイなら飲めますが、ウイスキー、焼酎、日本酒のような「いかにもアルコール」のような酒は苦手です。 でも「ラオスの酒を飲んだ」という事実を作りたいがために買って飲んでみたという訳です。 普段こういった“蒸留酒系”は飲まないため、飲んでただ「アルコール臭かった」ではつまらな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、トッシさんをフォローしませんか?

ハンドル名
トッシさん
ブログタイトル
トッシののらりくらり旅&etc.
フォロー
トッシののらりくらり旅&etc.

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用