chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
節約系ミニマリスト0.5 https://www.rupannzasann.com/

収入の1/2をまず投資に回して、残りのお金で「お金をかけずに人生を楽しむ」ということをテーマにブログを書いています。

収入の1/2を自分のために取っておく節約の日々。貯めたお金を投資に回して、財を成すことを目的としています。本多静六、バビロンの大富豪の体現者。

ゆるいてんちょう
フォロー
住所
宜野湾市
出身
与論町
ブログ村参加

2018/01/12

arrow_drop_down
  • 軽トラに雷落ちて窓大破

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 雷注意報も特にでていなくて、雨も小ぶりでなんてことのない曇り空という感じだったのに、うちの軽トラに雷が落ちて右手側のガラスが大破しました。 なんでも父が草刈りをしようと牧草地に軽トラを出していたときに起きたそうな。 だったら草刈り機で小石を飛ばしてしまいそれがガラスに当たっただけちゃうか?と思いましたが、草刈り終わって草刈り機を軽トラにつもうと歩き始めたときに起きたって。 雷がゴロッと鳴った直後にドンーという音がして見たらガラスがなくなっていたそうな。 普通に数秒数mズレていたらうちの父が丸焦げになるところだった。 ドンもそこまで大きな衝撃が…

  • 小さな逸品:野生化したミニトマトの魅力

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 数年前に牛舎の隅に植えたふつうのミニトマトが数年かけて世代交代を繰り返し、野生化して特殊なミニトマトになりました。 もう勝手に生えている感じで、肥料も水も上げていませんがそもそもトマトは水をあまり必要としない植物なので、ほっておくには向いているのであろう。 パッと見は普通のミニトマト 500mlペットボトルに入れてみるとその小ささがわかると思います。 二回りくらい小さい。 味としてはフルーツトマト並みの甘さかな~ 水をあげていないからうまみが凝縮されている感じ。 1週間で500mlペットボトル一つ分くらい収穫できるのでなにげに食費下げるのに助…

  • 今月からようやく投資を再開~2025年7月報告

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 先月で借金返済&妻の債務整理の肩代わりの100万円返済がすべて終わりました。 ここからは、本格的に資産運用というか事業投資というかをしていきますよ。 そもそも節約系ミニマリスト0.5という題名でブログをしているには、 節約系ミニマリストとしてお金を節約→手取り収入の半分つまり✕0.5を投資に回すという生活をしていく様子を発表したいと言うのが始まりですから。 私の収入源として ①会社員として総支給年間400万円ほどの給与 ②和牛農家として母牛の頭数×10~20万円の事業収入 という感じです。 ここからの数年は②は母牛を増やすという経費のほうが高…

  • 半年かかりでパッションフルーツ栽培成功

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 昨年秋に小枝みたいな大きさのパッションフルーツの苗を2つ買ってきて、半信半疑で植えてから半年たちました~ www.rupannzasann.com いよいよ収穫です! 収穫時期は分かりやすく、しわしわなって枝から身が離れ始めたくらいの時に取ればOK。 上の4つが市販のもの、下の4つがうちのものです。 割るとあまり差が見えないかと。 割る前はこんな感じで。下4つがうちのですがあきらかにおいしくなさそう・・ でも少しだけ酸味が強いだけでほぼ遜色はないかな~ 割とほっておいても実はなるので来年度も植えてみようかな~ 緑茶に入れてパッションフルーツテ…

  • うちで一番のおばあちゃん牛17歳が妊娠鑑定✕

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 和牛の減価償却期間は6年、10歳では淘汰して若い牛と代えていくべきと言われています。 減価償却資産としては計上して節税できるのが6年ですし、10年経つと妊娠しにくくなるし、生まれた子牛の育ちも悪くなりやすくなるので、セリでの値段が高くなりにくいというのがその理由です。 とはいえ、10歳で淘汰するということは、売りに出して殺すということになるので、できる限り遅らせてあげたいなとも思うのです。 ということで妊娠する限りは売らずに残しているという現状です。 その中でも一番のおばあちゃん牛が17歳のみはるです。 でも4週前に種付はできたのでまだ今年は…

  • ジャイアントスターグラス植えて6週間後

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 耕作放棄地を耕してジャイアントスターグラスを根っこから持ってきて植えていったのが6週間前。 水がないとすぐに枯れてしまうので、梅雨前に植えました。 しかし、まさかの梅雨が2週間しかないという植え付けに不向きな年となりました。 ただ草は強いものでほぼ100%根付いてくれました。 まあ雑草も相当混ざっているけど〜 ただこういう雑草は根が浅いので日照りが続いたら枯れていくとは思う。もちろんそれを超えて日照りが続くとジャイアントスターグラスもやばいけど。 こんな感じで茎を横に伸ばしながらその茎からも根が生えて広がっていきます。 来年の春には草が生い茂…

  • 令和7年7月子牛セリ結果。福之姫で惨敗

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 令和7年7月子牛セリに1頭出場。 体が薄っぺらい牛だったので値段いかないだろうとは思ったけど。 福之姫ー若百合ー勝忠平ー安平照 2産目の去勢 296日令279kg 52万2千円。 安ううう。 福之姫の去勢なら、ふつう値段の下がる7月子牛セリでも60万円以下にはならんだろう。 よほどひどいという評価だったわけだ。 たしかに体は薄いけど体高はあるし何とかならんかねと思ったけど、全くどうにもならなかった。 赤字ではないが値段が低かったときにもらえる補助金の対象になるレベル。 その補助金と消費税込みでなんとか20万円くらいの利益にはなるか? こんなレ…

  • 1年でようやく借金返済完了。妻が追加で100万借金していたけどそれはもう知らん。

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 昨年から返済していた100万円ほどの借金&妻の債務整理の立替返済がようやく終わりました。 先月末残りが 妻の債務整理 20万円でしたが、 それを今月末の給料と貯金で返し終わりましたよ~ www.rupannzasann.com いや~1年がかりだったが予定よりは早く返し終われた。 予定では7月のボーナスと7月の給料までかかる予定だったけど、今年の5月から正社員になれたことでいろいろと手当てが増えたのと、アルバイトとして働く場合給与支給が1か月後ろ倒しになるので、その分が遅れてもらえたので何とかしのげたよ。 いや〜長かった。 昨年4月末から給料…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆるいてんちょうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆるいてんちょうさん
ブログタイトル
節約系ミニマリスト0.5
フォロー
節約系ミニマリスト0.5

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用