chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
節約系ミニマリスト0.5 https://www.rupannzasann.com/

収入の1/2をまず投資に回して、残りのお金で「お金をかけずに人生を楽しむ」ということをテーマにブログを書いています。

収入の1/2を自分のために取っておく節約の日々。貯めたお金を投資に回して、財を成すことを目的としています。本多静六、バビロンの大富豪の体現者。

ゆるいてんちょう
フォロー
住所
宜野湾市
出身
与論町
ブログ村参加

2018/01/12

arrow_drop_down
  • 無人野菜販売所「これは面白い売り方」 斬新な価格制度の無人販売所にSNS反響「センスいい値段設定」

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 家庭菜園の規模をもう少し大きくして無人野菜販売所をやるたいなーなどとぼんやり考えていますと面白そうな記事を見つけました。 のぼり 無人販売 新鮮野菜(レトロ 緑) YNS-7657 昭和風 直売所 農家 農園 道の駅 青果 (受注生産・キャンセル不可) のぼり旗 看板 ポスター タペストリー 集客【スマートサイズ】 のぼりストア Amazon 「これは面白い売り方」 斬新な価格制度の無人販売所にSNS反響「センスいい値段設定」(ENCOUNT) https://news.yahoo.co.jp/articles/9f55062b5e5fbf8…

  • 5月セリに向けて子牛の削蹄

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 5月のセリに向けてセリに出す子牛の削蹄をするためにヘルパー協会が来てくれました。 一頭あたり1500円なので、4頭で6000円。 3名で来て20分ほどで帰っていきました。 和牛農家でもある人たちなので牛の扱いは手慣れたもので、さっと子牛を固定して削蹄してくれます。 固定の仕方がうまいのか固定された牛は観念してジタバタせずボーと爪を削られています。 今回はオス・メス2頭ずつの4頭セリに出すので税抜きで200万円目標です。 ただ 糸勝百合♂→大きい 梅華福♂→小さめ 白清誉♀→ふつう 秀幸福♀→小さめ という感じなので、昨年並みの相場感なら厳しい…

  • 2025年4月段階の精液代

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 今年度つける可能性が高い種の精液代一覧。 大百合3300 正忠平5500 野喜久5500 白清誉5500 聖香藤5500 関平照5500 百合未来8800 夏百合8800 隆之国11000 安亀忠12100 若百合12100 諒太郎16500 福之姫、福勝鶴、福之鶴19800 黒毛和牛 国産牛 8種 3段重 焼肉セット 600g 高級 国産牛 A4 A5 等級 焼肉 牛肉 おせち 人気メニュー お店の味 国産 和牛 安心 安全 焼肉牛兵衛 お歳暮 お年賀 バレンタイン 甘くない ホワイトデー 牛兵衛 Amazon やはり段々と実績をつくと値段…

  • ちょっとしたお礼に渡す飲み物選手権

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 和牛農家をしていると、削蹄や子牛登録、注射、種付、治療などで毎週何人か牛舎を訪れます。 その際にお金も支払いますが、慣習として飲み物を一つ渡しがち。 渡すもので多いのが缶のお茶。 冠婚葬祭で缶のお茶を箱ごと送り合うので、缶のお茶がだいたい家に余ってるからね〜 ということは貰う側も家にお茶が余っていたりするから、もらってもそれほど嬉しくない。 かと言って車を運転するからビールを渡すと飲酒運転しかねないからあかんし。 コーヒーもコーヒーで人選ぶしね。 ということで私がおすすめなのはオロナミンC 大塚製薬 オロナミンCドリンク 120ml×10本 …

  • 所得税とかの還付金が出る今の時期に詐欺メール多くて困る

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 確定申告も終わり、所得税と消費税の還付も受けました。税務署から振り込んだ金額の確認のハガキも来ました。 ということで昨年度の確定申告に関する全手続きは終わりました。 そのため当分はetaxのサイトにログインする必要はなさそうと思っていたけど、このようなメールが来たので、一応etaxのサイトにログインしたけど、特に通知はなかったわ。 まだまだ句読点の位置とかで自動生成の詐欺メールだなとわかりやすいけど、もっとしっかりしたものを送ってきたら思わずリンクに飛びそうになるな〜と とりあえずこのようなメールが来ても、リンク踏まずに正式なサイトからログイ…

  • 畜産農家の作業用長靴はこれに決まり

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 JAで売っている白色のゴム長靴を買ってはいていますが、1年で3足 ダメになりました。 こんな感じで横の方に亀裂が入って水が入るようになっちゃうんですよね。 滑り止め機能がしっかりしていて 作業効率が良い長靴ではあるんですけど。 とはいえ 長靴がないと牛のうんこかきができないのでJAに長靴を買いに行きました。 J-WORK'S PLANNING PVC耐油 セーフティショートブーツ 安全長靴 鉄芯入り メンズ 紳士 JKS-005 26.0cm ノーブランド品 Amazon そこで売っていたのが これと似たようなタイプの安全長靴。 このネットの…

  • 妻の誕生日だけど借金返済生活優先で慎ましく

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 妻の誕生日ということで島のリゾートホテルのレストランでランチ。 それにプラスして月末に実家の沖縄へ里帰りする船賃をプレゼント〜と 合計で1万円ちょっと。 今年の夏で残り50万円の借金返済生活を終わらさないといけないから贅沢はしてられない。そのうちの半分以上がうちの妻の債務整理の肩代わり分だからね〜 とはいえリゾートホテルのレストランなのでふつうに美味しいし、良い風景。 自分では作り方が思いつかないような料理が続きました。 島民割引20%も合わせて二人で4000円でランチできました。5〜9月のハイシーズンにはやっていないけどそれ以外だと平日毎日…

  • 脇芽を水に浸してトマトの増殖に挑戦

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 トマトの伸びすぎた枝や脇芽を土に直接さして増やしていっていましたが、 ①定着率が3割 ②定着後も成長が遅い という問題点が見えてきたので、セオリー通りに水につけて根を出させて、プランターである程度育ててから畑に植えていきます。 10日ほどでこれくらい根が伸びてくる枝もあれば、全然根が出てこないものもあります。根が出てこない奴は成長する力がないと判断できるので捨てます。 こんな感じに庭で苗を作成中です。 もともと買ってきたトマトの苗は3つですが、この方法で10倍にも増やせますし、生育時期が数か月遅れるので長い間収穫できるのではないかと期待してい…

  • 驚きの安産体験!メス牛の出産から始まる繁殖計画

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 今現在、私名義の母牛が2頭いますがそのうちの1頭が子牛を無事出産しました。 まだ数日かかるかなと油断していたら、朝5時に牛舎に行ったら生まれていてもう母乳も飲んでました。超安産! サイズ的にもやや大きめの♀。 種は白清誉だからまあまあくらいの種だけど、せっかく大きめのメスが生まれたし、私名義の牛は増やさないといけないから自家保留して母牛にしていきます。 生後14か月で種付けできるから来年の5月ごろに種付けをして、子牛が生まれるのが再来年の2月~3月。その子牛がセリ出荷されるのが再来年9~11月。 ということで子の産まれた子牛から次の子牛が生ま…

  • 目指せ!借金返済と資産500万円達成への道のり

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 8月から本格的に始まった100万円の借金返済生活も8ヶ月。1年で終わらせる予定だったけどさてさて今月は〜と 借金問題解決バイブル ―司法書士がやさしく教える 作者:加藤 俊夫 現代書林 Amazon 琉球銀行→27万3千円 妻の債務整理→23万6千円 残り合計50万9千円 ようやく折り返しが見えた段階。 まあ4〜7月給料と夏のボーナスでかたはつくだろう。 今月は車検もあったけど、確定申告で所得税と消費税の還付が23万ほどあったので、20万近く一気に返済にお金入れられた。ありがたい。節税して青色申告しっかりすると月給1月分くらいは取り返せるね。…

  • 青色申告の奇跡:還付額232,984円

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 R6で開業届を出し、青色申告も申請していたので青色申告で確定申告をしました。 父分の青色申告も申請出しましたが、開業年度でなければ来年度からしかできないようでした。そのため父名義分の経費も6割がた私の申請に入れて有効活用しましたよ。 2025年版 らくらく青色申告 農業版 らくらく青色申告農業版 Amazon その結果、私の給与所得とも相殺しても-180万円の赤字という結果となったので、 所得税0、住民税0、所得税0という扱いになります。 住民税はR7年度分について、最低限払う均等割の5500円(うちの町は)のみとなりますが還付はないです。 …

  • ジャングル化したトマトを整理

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 トマトの苗を3つ植えて3ヶ月経ちました。 特に支柱などを建てず、脇芽取りもしないで好き勝手に伸ばさせたところ、お互い 絡まり合い日光遮り枯れて行きました。 またどんどん伸びたせいで実の重さに耐えきれず折れてしまった 枝もたくさんありました。 そのため 整理してみると下に落ちた熟しきらずに落ちたトマトがたくさん出てきました。 これらをきちんと整理していれば10個20個くらいトマト 取れたんじゃないかなと思います。 だいぶ伸びてしまってるのでもはや 支柱に固定して行くことも容易ではなく20%くらい枝が折れてしまいましたが 仕方がありません。 折れ…

  • 小さめのラップロールサイレージだと割高だけど運びやすい

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 節約系ミニマリストの私としてはラップロールサイレージをあまり作りたくはありません。ラップロールを作る機材は保有していないので業者に依頼して小さめの1個3000円のやつを作ります。 依頼すれば刈り取り撹拌乾燥ラップロール巻までの全てをやってくれるから、時間効率は良いけどね。 計画的に刈っていけばうちの20頭しか母牛がいない状態ならやっていけます。 ただ大雨の日とか梅雨時期に楽したいということで、うちの父的には作りたいらしい。 まあ私の金ではないので強く反対できないが。 その資金効率は悪い小さめのラップロールですが、積み込みは楽。 軽トラに一人の…

  • フリーマーチンの子牛産まれた

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 大きめの益華明♀が産まれました。 これは母牛候補として残そうかな〜と思って喜んでいました。 ただ翌日胎盤と一緒に猫くらいの大きさの♂子牛の死体がでてきました。どうやら双子だったけど♂子牛の方は早めに大きくならなくなったみたい。 さて、ということは異性双子。 牛の異性双子の雌は、フリーマーチンと言って両性具有状態で妊娠できなくなる可能性が高い。 異性双子の92%で不妊になるそうで、かなりの高確率でだめみたいだね。 ということで保留せずに普通にセリに出します。今年3頭は保留したくてまだ候補は1頭のみなので、これから産まれてくる子牛に期待。 教科書…

  • 節約系ミニマリストがやっている米不足対策5選

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 米の価格が上がりまくりですね~ 戦後すぐは米不足で混ざりものなしのご飯を銀シャリと呼んだと言いますが、そうなる日も近いかもわからん。 1000円/kgになりつつあるな。 ひとまず節約系ミニマリストである私がやっている対策をご紹介します。 ①押麦を5~7割混ぜて米を炊く 押麦なら400円/kgくらいだし、Amazonプライム対象で送料無料だったりもする。 西田精麦 押麦(つるむぎ) 5kg 西田精麦 Amazon スーパーにも普通に売っているしね。 押麦自体に味はあまりないので5割混ぜても食感以外はそんなに変わらん。7割混ぜるとさすがに違和感あ…

  • 我が家の家庭菜園にマルチ導入

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 段々と暖かくなってきたので本格的に家庭菜園をやっていきますよ〜と 今回はこのような穴開きのマルチシートを張って雑草を防いでみます。 マルソル(MARSOL) かんたんマルチ 135cm×10m 2列穴あき(並列) 日本マタイ(Nihon Matai) Amazon その結果が奥の黒い2列 鍬で畝を作っていったけど土が不足していて凸凹な畝になってしまった。 まあ最初はこんなもんでよかろう。 穴に種から苗にしたそら豆、玉ねぎ、ししとうピーマンを植えていきました。 虫が湧くようなら防虫シートも上からかけるつもりです。 前の2列はじゃがいも。 米急騰…

  • 初めての青色申告をeTAXで無事成功

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 和牛農家として開業届を出した時に青色申告に申告申込みもしていたので、2024年度からは青色申告をすることになりました。 使うソフトは農業に関する申告がしやすいということで定評のあるらくらく青色申告農業版で入力しました。 2024年版 らくらく青色申告 農業版 らくらく青色申告農業版 Amazon 毎年8800円出して買い直さないといけないのがコスト高ではありますが、日々の入金出金と減価償却費の登録さえすれば自動で申告用紙、内訳書を作ってくれるのでかなり楽ですね。 スマホで写真を撮るだけで仕訳してくれるというようなクラウド青色申告アプリとかのほ…

  • 妻の債務整理&その他借金返済状況報告 2月号

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 今月も淡々と借金返済。 借金2000万円を抱えた僕にドSの宇宙さんが教えてくれた お金の取扱説明書 作者:小池 浩 Audible Amazon 妻の債務整理&その他借金返済状況報告 - 2025年1月 - - 節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編 琉球銀行→46万8千円 妻の債務整理→25万4千円 残り合計72万2千円 令和6年度の最後の国民健康保険料24000円と、1月は正月休みで勤務日3日分減ったのが反映されて給料先月比マイナス3万円というのがあり返済あまり進まず。 ちなみに2月も勤務日が3日減なのでまたマイナス3万円なのは確…

  • 2025年3月セリ結果 めちゃくちゃに悪くはないんじゃない

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 3月セリ結果です。 税抜き価格で表示 今回は3頭出荷 ① 白清誉♀284日齢291kg 498000円 まあこんなもんかな。 本当は保留したかったけど、無理して保留するほどでもないので年末のセリに出す子牛から保留は検討しよう。 ② 奥晴花♀250日齢256kg 390000円 流れによっては40万円超えたかな〜と 人懐っこいかわいい子牛でしたが伸びず。 ③ 芳之国♂271日齢271kg 508000円 まだ芳之国の種ってあるの?と何名かに言われた笑。福之姫の親だからね。福之姫はもう死んでるのに。 DG1で種も古いとなると♂でもこんなもんかな。…

  • 農作業し過ぎでばね指になったった

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 4月に農作業と牛舎改築工事で指を使いすぎて痛めてから一年近くたつけど改善がみられないので整形外科医に見てもらいました。 離島ということもあり、1ヶ月後の予約しか取れず〜と 待つ一ヶ月でとりあえずサポーター巻いて指の安静だけ心がけて1割くらい回復した。 でもサポーターしていないと朝起きたらこんな感じで中指が固まってしまい、なかなか伸びないという状況です。 診断の結果ばね指ということで塗り薬処方されました。 これを指に塗ることで炎症を和らげるらしい。 あとはこんな感じで指をリハビリするやり方を習いました。 こうやって筋を伸ばす?らしい。 とりあえ…

  • サイドブレーキの引き忘れの死亡事故

    どうも、節約系ミニマリストにゆるいてんちょうです。 うちの島での冬場のバイトといえばサトウキビ収穫、運搬。 そのバイト中の20歳女性農家の方が、一緒に作業していた人の、4トンダンプのサイドブレーキ引き忘れ?のため亡くなりました。 エンジンは掛けたままの無人状態のダンプが、平坦な道なのに勝手に前進し女性を電柱とで挟んでしまい即死という感じのようでした。 若い女性で地元に残って実家の農業を継ごうと頑張っていたのにこのような事が起きてしまうなんて。 日頃から1日2時間は車を仕事で運転する私としては、かわいそうということともに、自分もそのようなことを起こさないとも限らないところが怖いです。 おそらくギ…

  • 地域の納税会に行って父の税金申告してきた

    どうも、節約系ミニマリストにゆるいてんちょうです。 確定申告するのがめんどくさい地域のお年寄りのために町が無料で納税相談会をやっています。 公民館を回ってくれるのですよ。 ここで申告書に数字を書いていくわけですがその手伝いをしてくれます。 確定申告ではないので赤字の繰り越しなどはできないので、確定申告のように細かい数字をいちいち入力するということはなく 合計だけを 用紙に書いていく 感じです。 赤字がくり越せないということなので、この申告に赤字を全部書いてしまうと損になります。 ということで年金と合わせて所得が40万円になるように計算して申告しました。 所得が低すぎて 基礎控除 すら控除できき…

  • じゃがいもの土寄せはじめました

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 正月休みで種芋を植えてから1ヶ月半経ち、それなりに大きくなってきたので根本に土寄せをしていきました。 これにより、より芋がたくさん取れるようになるし茎も倒れにくくなるそうな。 ただ作業後に改めてじゃがいもの育て方を調べると、もっと幅広く土を寄せないとだめみたいだね。 寄せて増やした土の浅い部分に芋ができるわけだからそりゃそうか。 耕運機とか使わずに鍬で畝立てもしたからもともとの畝が狭かったのもあり、土が少ないわ。また時間あるときに再度土寄せしていこう。 やはりある程度は育て方を調べて野菜は育てないとうまくいかんね。ちょっとした工夫だけで取れる…

  • 業務スーパーの A-プライスオンラインショップなら、6000円以上購入で沖縄北海道以外の離島の送料無料

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 業務スーパーがある都市部に住んでいるときは食費をだいぶ抑えられたのですが、鹿児島の離島に引っ越してからは食費の大幅増に苦しんでおります。 業務スーパーに行こう!2021 (双葉社スーパームック) 作者:双葉社 双葉社 Amazon なにせ輸送費がかかるからすべての商品が1.5倍くらいの価格。業務スーパーと比べたら2倍以上かも。 かと言ってネットで業務スーパーの商品取り寄せると送料が高い。送料のせいで普通に島で買うほうが安い。 6000円以上買うと送料無料というサイトは多いけど、北海道沖縄離島は対象外というのがほとんど。 しかし、業務スーパー系…

  • やはり重機が使えると段違いに開墾がしやすい

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 うちの牧草地に隣人の畑から木がのびてきて、日当たりが悪くなっている場所があります。 なんとかならんかなーと思っていたところ、たまたまその隣の人が畑に土を入れるということで、務めている会社からショベルカーを借りて作業をしていたので、ついでに伸びてきている木を倒してもらいました。 人力でノコギリとかできれば一日かかりですが、ショベルカーを使えば5分で終わりました。 個人でショベルカーを借りたとしても運ぶために大型トラックも借りないといかんし、運転手も必要になる。 一応私は大型免許もショベルカー作業免許も持っているけど、安全性考えると人にお願いする…

  • 島中にある無人野菜販売所をフル活用

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 島中にこんな感じで無人の野菜販売所が20箇所くらいあります。 いつ、何の野菜が並ぶのかが決まっていないし、急に始まって急に終わったりします。 あまり買う人がいないとかお金払わないで持っていってる人がいるとかで辞めるのかな。 単に畑の野菜すべて取り尽くしたとかもあるかもね。 ということで安定してほしい野菜を買えるわけではないけど、スーパーで買う値段の半額以下だったりするのでお得商品。 野菜買おうと思ったら何件か無人の野菜販売所を回って、野菜買えたら買う&買えなかったらそのまっまスーパーで買うという二段構えにしておけば問題ないだろう うちも家庭菜…

  • ラップロールサイレージのカビ発生率高くないか?「意外と怖いカビのお話2」 有限会社シェパード中央家畜診療所

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 牧草の保存食としてラップロールサイレージを定期的に作ります。 司化成 サイレージフィルム モーラップ 0.025×250×1800 白 tsukasa-mr-2518w 司化成 Amazon このようなラップを牧草を刈って干してまとめたものに巻いて、中を乳酸発酵させてサイレージとします。 それを作る機会を自前で揃えたら一千万以上かかるので、業者に依頼して作ってもらっています。一昨年は60万円分、去年は8万円分でした。去年は私が手伝えるようになったのでサイレージをそれほど必要としなかったので極力作りませんでした。 うちの牧草地は2.5haですが…

  • 肉牛ジャーナルと養牛の友2月号を読んで役に立ちそうなこと

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 ①発情を示す時間の割合 6~12時22% 12〜18時10% 18〜24時25% 24〜6時43% ということで朝5時とかに作業しながらではなく、集中して発情観察だけをする時間を15分ほど毎日設けることが大事。 ②中央畜産会の現会長は森山裕。 自民党幹事長が会長というのは良いよね〜と 今回はこんなもんかな〜と 20250208記事作成

  • いんげん豆の残渣をもらってきて牛にあげたりと

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 同級生の畑作農家から「インゲンの残渣あるから牛のエサに要る?」という電話をもらいもらいに行きました。 残渣って 畑作農家の専門用語なのかね? お酒とか作るときの残りカスとかそういうのに使うイメージの言葉だけど。 ようするに 収穫後の葉っぱとかですね。 こんな感じで育ちすぎた インゲン豆とかもそのまま ついてるので 栄養満点です。 そのまま 畑につき込むと、この残ったいんげん豆からの発芽が起きかねないそうで、また畑に残しておくと虫の発生を呼ぶので良くない。ということで 牛の餌としてくれるて。 ウキウキで軽トラで回収に行きました。 軽トラ満杯に …

  • ブログの最近の自動広告エグい

    どうも、節約系ミニマリストにゆるいてんちょうです。 うちのブログは Google アドセンスによる自動広告とAmazon のリンクを直接貼るというの の 2本立てで広告を載せています。 【毎月8000円を超えよう】Googleアドセンスで稼ぐ方法&審査合格のコツ ゆるブログで稼ぐシリーズ 作者:山本りと Amazon ↑Google のリンクはこんな感じのやつ。 売りたいものを載せるというよりは 特にブログに載せる 写真や画像がない時に画像 代わりにリンクを貼ってる感じです。 Google AdSense に関しては ブログ やり始める 2年間くらいは結構 勉強して工夫をしていましたが、今はど…

  • 妻の債務整理&その他借金返済状況報告 - 2025年1月 -

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 なんとか夏終わりには借金返済を終わらせたいところですが、今月の返済状況。 借金の不安が楽になるお金の話: 借金返済が加速する知識と工夫 作者:黒川聡史 Amazon 妻の債務整理&その他借金返済状況報告 - 2024年12月 - 節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編 - 節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編 - 節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編 琉球銀行→48万3千円 楽天銀行→0になった! 妻の債務整理→27万2千円 残り合計75万5千円 車の保険代で6万円かかったので琉球銀行の返済は進まなかったけど楽天銀…

  • ズッキーニの人工受粉で雄花か雌花か見分けがつきにくい

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 ズッキーニの苗を2つかってきて 植えたのですが、1つは強風に煽られて 茎を折られてしまい 枯れてしまいました。 残りの1つは何とか育っては来たのですが なかなか 雄花と雌花がセットで咲くことがなく 受粉させることができませんでした。 ただ花が咲き始めて2ヶ月 ようやく両方セットで咲くようになってきたので、人工受粉をさせていきました。 ちなみに ズッキーニは人工受粉させないと 高確率で実がならない そうです。 人工受粉と言っても雄花をちぎって 雌花につけるだけですから 難しくはないですけどね。 こっちが雌花 こっちが雄 花です。 他の植物の花だ…

  • 【即採用】トマトの脇芽かき&挿し木のやり方を徹底解説!~家庭菜園~

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 我が家の家庭菜園のトマトもだいぶ大きくなってきました。あと2週間もすれば赤く色づき収穫できるのでは〜と 子供のこぶし大のトマトが10個くらいすでになっています。 さて、本題ですがトマトを大きく育てるためには脇芽を取ることが大事。 こんな感じの間からでてくる芽です。 これを残すとパワーが分散して小さなトマトしかならなくなります。 この脇芽や手入れ中に間違って折ってしまった茎は、そのまま土に挿せばそこそこの確率で根付き、またトマトをつけるらしい。 - YouTube この動画でもあるように、取った脇芽は一度1週間くらい水に指して根を出させてからの…

  • 事故ったのに次年度の自動車保険の値段上がってなかった

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 楽天保険で自動車保険の更新と別の車の新規追加をしました。 自動車保険、毎年検査してますか? ~自動車保険の基本と活用を総チェック~30分で読めるシリーズ 作者:村上卓史,MBビジネス研究班 まんがびと Amazon まず今乗っている軽自動車の更新が4月にあるので、前もって更新の手続きをしました。 前々回6万円で保険を契約しましたが、契約切れる寸前の3月に自損事故をして、ガードレール代金40万円を保険で払ってもらいました。 その代わりに前回の保険は最初6万円で更新したあと2ヶ月後に、追加保険料6万円の請求が来て合計12万円支払うことになりました…

  • インボイス登録しましたが、その申請書類を印刷できん

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 インボイスはまだ強制ではないけど、インボイスを入ってない 和牛農家が出す牛は2万 くらいセリでの価格が下げられてる感じがするので、インボイスに登録をしました。 インボイス制度 ステッカー 15cm 屋外対応 適格請求書発行 登録店 登録表示ステッカー 飲食店 Sin. Amazon 今後は 免税事業者じゃないので、簡易申告の場合、売上の10%消費税の20%の金額を消費税として支払わなければならなくなります。 つまり税込みで 110万円の売上があったとして10%の消費税で10万円、その20%なので2万円 納税する必要があるという感じです。 コロ…

  • 雑草を牛にあげないようにしたいのだけど

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 今朝は親戚の家周りの雑草刈りをしています。 父はその草を牛のエサにするとのことで軽トラに積んでいますが、本当はこういう雑草は牛のエサにしたくない。 雑草は水分量が多すぎたり 繊維が硬すぎたりして栄養価が低いんですよね。 牛は気にせず食べはするんですけど、同じ量 食べても肉にならないので体作りにならないのです。 冬場は牧草 もなかなか伸びないので草が足りないのであれば そういう雑草でも仕方がないのですが、うちは母牛20頭に対して使える牧草地が3ヘクタールあるので、何だったら 牧草を使い切れてなくて伸びすぎてるような状態。 なのに雑草をあげるとさ…

  • ブックオフの郵送買取サービスで桁違いの金額GET

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 メルカリとフリーマーケットで漫画と本40冊くらい売り飛ばしましたが、ここ1ヶ月は特に新規で売れることもなくなってきたので、思い切ってすべてブックオフの郵送買取サービスで処分しました。 このサービスは縦横高さあせて170センチ25キロまでの段ボール3箱まで送料無料で受け取ってくれます。 送るときも事前にブックオフで申込をして発行されるQRコードを郵便局かコンビニで読み取ってもらえれば伝票出してもらえます。 重さを測ったあと、それを貼り付けてもらって終わりです。 郵便局やコンビニでやることは荷物をカウンターに持っていく、QRコードを見せる、これだ…

  • 仕事行きたくないなと思ったこと無いから牛飼い向いているはず〜

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 考えてみたら和牛農家として10ヶ月働いてみて、「今日仕事行きたくない」と思ったことがないですわ。 「仕事」に行きたくない ネガティブスパイラルからの脱出の極意 作者:トデタクノ Amazon 300日中沖縄へ用事で2日行った時以外だから288日は休みなく毎日朝5時から農作業しているけど、行きたくないと思ったことがない。 牛の世話があるから行きたくないと思っても台風だろうがコロナにかかろうが行かないといけないわけだから、そもそも仕事行きたくないという選択肢は無いけどさ。 実際台風だろうと牛舎で餌あげと糞出しはやったし、コロナになったときでも草刈…

  • 野菜の葉っぱは春菊代わりになる

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 間引きをしなかったために家庭菜園の人参が葉ばかり伸びて根が大きくならずじまいでした。 そうはいっても3cmくらいの長さにはなったので、人参部分も食べました。でも長く育った葉っぱ部分も有効活用しないと節約系ミニマリストの名がすたるぜ。 ということで2刻んで味噌味で豚肉と炒めてみたんですが、なかなか美味しい。 筋っぽい春菊だ。 何も言われないで出されたら春菊だろうなと思われるだけだね。 筋っぽいのもかき揚げに入れたり、細かく刻んで炒めたらもんだ無いな。 今後は人参は葉っぱまで食べて節約だ。栄養も豊富らしいで。 20250116記事作成

  • 和牛農家兼会社員は規模拡大しながら節税がしやすい

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 松阪牛 ギフト 焼肉用 モモ600g[特選A5]【木箱入】赤身 三重県産 高級 和牛 松坂牛 ブランド 牛肉 松阪肉の喜多家 焼き肉 ノーブランド品 Amazon 今回は会社員しながら和牛農家をやっている人は規模拡大しながら節税しやすいというお話。 まずそもそも和牛農家は牛の売上に対して、所得税住民税個人事業税が免税。 そのため払う税金といえば消費税と社会保険料、固定資産税などということになる。 社会保険料は会社員をしてそこで払っていれば二重に払わないといけないということはないので、会社員をしながら和牛農家をしていると支払う税金は消費税、固定…

  • 2025年最初の子牛が産まれました

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 2025年最初の子牛が予定日7日遅れで産まれました。 華忠良ー福之姫の雌です。 体重は30キロくらいですが体高はまあまああるので母牛候補として残せるかもしれない。育ち方次第かな〜と。 12時に昼食で家に戻るときは破水もなかったのですが、13時に来ると頭と前足がもう出ていました。とても安産。出産にかかった時間も短かったので、1時間後には立ってミルク飲み始めました。 ミルクを飲むまでは体を舐めてあげたりと世話をしていた母牛(ひとみ)ですが、ミルクを飲む段階になると子牛を後ろ足で蹴飛ばすという悪癖がでてきました。今回2産目で前回はそういうこともなか…

  • マンゴーかと思って育てていたらカニステルという謎フルーツだった件

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 うちの家庭菜園の隅に10年前に祖母が植えたけど周りの木の影になり 日当たりが悪く 1回も実をつけたことがない マンゴーの木がありました。 マンゴー好きの私としては そんな問題ないことはできないので、周りの木を切り倒して 日雇い を良くしたところ 、半年で葉っぱが2倍くらいに増えました。 この調子なら今年の夏には マンゴーが食べられるかもしれない ななどと喜んでいたのですが、たまたまその木を見た近所の人に その木はマンゴーではなくカニステルである と指摘されました。 これがうちのカニステル カニステル 約3キロ 南国の不思議な果物(エッグフルー…

  • 間引きしないとこんなにも野菜は育たないものか

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 野菜を種から植えたら間引きは必須と言われますが、まあやらんでも行けるんでないかな〜と間引かずに人参を植えてみました。 そうすると3ヶ月経っても長さ3cmのミニカブみたいな人参になりました。葉っぱばかり大きくなりました。 こんなにも駄目になるとは予想外。 ということで今植えている小松菜は しっかり間引きをしていきます。 ここから数を1/3にしましたよ。 やはりきちんと推奨されている育て方しないといかんです。 20250111記事作成

  • 養牛の友2025年1月号読んで学んだこと

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 養牛の友2025年1月号を読んで勉強になった点をメモ。 こうやってブログの記事にしておくと後で思い出しやすいし、記事にせねばと思うと何か学びになることがないかと目的意識を持って読むから頭に入りやすいしね。 学んだこと ①十勝の喜亀平という種牛はゲノム育種価オールHという結果。まだ現場検定が8年まで続くけど最終的な育種価はどうなるかな。楽しみ。 ②19産までした母牛でも後半でA5の子牛が何頭もでた事例がある。ギネス記録では、アイルランドの48歳で死んだ母牛が生涯で39頭子牛を産んだそうな。 ③但馬牛系だからだろうけど、淡路とか但馬の子牛価格は去…

  • 2025年1月子牛セリ結果 なかなか厳しい

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 2025年の初セリである1月子牛せりがありました。うちから出したのがこの3頭。 264日齢メス212キロ 7産目 百合未来ー第2安平ー平茂勝ー美津福 281000円 さすがに日齢マイナス50キロ以上はヤバい。 小さいなとは思っていたけど230キロくらいかと思ってた。 20万いかなくても文句は言えないレベルだけどなんとか28万円なので良し。 307日齢去勢312キロ 初産 夏百合ー華忠良ー隆之国 472000円 無駄に日齢300日オーバーはやるべきではないよね。増えた飼料の分を賄えるほどの金額増はない。初産だしこんなもんかの47万円。 283日…

  • 子牛せりに向けて子牛を移動させようとしたら全然動かん

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 1月子牛セリ市に向けて子牛を運ぶ必要があります。 うちの牛舎は市場のすぐ横なので、うちの牧草地をつっきって牛を引っ張っていけば道路を通らずに市場へ入れます。 なのでいつもこんな感じでホイールローダの後ろに牛をつなぎ引っ張って連れて行っていました。 念の為、前日練習でホイールローダで市場まで引っ張るのもします。ただ今回出す3頭のうち一番大きい310キロ以上ある1頭が こんな感じで全く歩いてくれませんでした。 引っ張ってもこのまま土を削りながら進む状態。 30分引っ張ってもそのままで、最後には力尽きて泡吹いて気絶しました… 勢いよくバケツで水を顔…

  • 2025家庭菜園進化させるミニマリスト

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 2024年ぼんやりと始めた家庭菜園ですが、2025年は進化させていきます。やはり野菜の半分くらいは自前で用意したい。 半分くらいは自給しないで節約系ミニマリストを名乗るのは気が引ける。 まずは種芋買ってきて発芽させたじゃがいもを3キロ植えました。10倍になると仮定すると30キロ位になるはず。じゃがいも食べ放題だ。常温で保存も効くから役に立つ。 覆いをしているところはすでに育てている大根と人参、白菜を植えていますがちょい失敗気味で育ちが悪い。もったいなくて間引きが足らなかったっぽい。 こちらは右小松菜、左玉ねぎ。 小松菜はそろそろ間引きします。…

  • 年末ジャンボ宝くじをもらったのでワクワクで抽選日

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 会社からお年玉として 全職員に2枚ずつ 年末ジャンボ宝くじ が配られました。 宝くじは当選するために自分で努力できることが何もないので個人的には 自腹で買うことはありません。 なのでもらえると嬉しいですね。 宝くじ 2枚を買うために必要な金額は600円ですが、 600円もらうより宝くじ 2万円もらった方がワクワクして嬉しいかもしれません。 金運・財運 宝くじ入れお守り 万事融通・見通しの良い千里将願帆宝船刺繍入り 神社で祈願・祓い清め済み 白崎八幡宮 Amazon 宝くじ マニアの人は上 みたいな財布に入れたりとかして 運気を上げるみたいなこ…

  • 半年前に伐採した庭の木が片付けやすく腐ってた

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 今は空き家の祖母宅の庭に生えている雑木を半年前に切り出しておいておきました。 葉も腐って落ちて運びやすくなったので、軽トラに積んで処理センターに出してきましたよ。 幹までは簡単に脆くならないだろうと思っていたけど、踏んだら折れるものも多く、かなり脆くなっていました。 この感じなら切ったその場に倒しておくだけで良かったな。それで十分に土に戻っていくわ。 やはり南の島にはえている雑木は育ちが早い分、密ではなく簡単にもろくなるね。 外に運び出す必要がないことがわかったので、どんどん切って根本において、しばらくしたら踏んで折っていけば数年で土に戻るわ…

  • 妻の債務整理&その他借金返済状況報告 - 2024年12月 - 節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編 - 節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 今月も安月給の半分をぶち込んで借金返済をシていきましたー 【2022年度版債務整理完全マニュアル】: ~任意整理編~ (ミライノ文庫) 作者:ミライノ Amazon 残りが 楽天銀行→3.7万円 琉球銀行→45.8万円 妻の債務整理→29万 合計残り78.5万円 妻の債務整理&その他借金返済状況報告 - 2024年10月 - 節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編 - 節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編 先月の90万円台の借金合計からなんとか10万以上返済できた。 楽天銀行は次で全部返せるな。 楽天銀行はコンビニあればコン…

  • 節約系ミニマリストの買ってよかった2024

    今週のお題「買ってよかった2024」 どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 埋め込み機能の中に「今週のお題」を自動で入れる機能があること発見。 たまには自分で書きたい記事ではなく指示された記事を書くのも良いだろう〜とということで書いてみます。 と言っても 今年度は実家の離島に引っ越して 消耗品と食料品しか買ってないので 対して おすすめの商品ってないんですけど、消耗品の中から強力におすすめするものを一つ。 【Amazon.co.jp限定】 【ケース販売】ワイドハイターEXパワー 業務用 専用箱(花王プロフェッショナルシリーズ) クリア 2本パック 4.5L×2 本入り ワイドハイ…

  • 牛舎までひいている水道管が木の根に埋もれる

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 牛舎までの水道管を町が25年前に引いてくれたではありますが、地中を通っているというわけではなく、牛舎の横にある牧草地の縁にある岩を伝って引いています。 なので周りに生えている雑木を切って調べてみると、黒い水道管がガジュマルの根に挟まれてちょっと流れが悪くなっていました。 水の勢いが弱まるほどの影響はなかったので気が付かなかったけど、あと数年で水道管割れていたかもわからん。 ということでノコギリとノミを使って慎重に根を削っていきました。 1時間がかりでしたが無事救出。 以後何年か置きにはチェックしておかないといかんな。地中通してくれたら一番良い…

  • 母牛登録80点以下だったんだけどw

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 私の名義になる母牛 2頭の母牛登録のための審査がありました。体の大きさや厚み 太り具合などを検査し 採点します。だいたい 81点以上を取る 牛を残しましょうというのが 推奨です。また 78点以下だと母牛としては おすすめできないという評価となります。 ということで80点以上は欲しいところでしたが、 梅華福が79.2 秀幸福が78.9 という散々な結果となりました。 ほら うちのスタイルの良さを見るものなので 遺伝情報など血統などは関係ありません。 純粋に形が悪いということですね。 スタイルが悪い親からでもスタイルが良い 子供が生まれることはも…

  • 2024年12月段階の和牛母牛状況やばい

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 2024年12月段階の我が家の和牛母牛状況です。今年度は2頭母牛を売ったり死んだりしたのでここ20年で最も頭数が少なくなってきました。ここを底としてこれから毎年増やしていきます。 お歳暮 希少部位 国産牛 上 ミスジ スライス すき焼き 肉 1kg (5〜6人前) ミスジ すきやき しゃぶしゃぶ 牛肉 ギフト お中元 御中元 御歳暮 エーアシスト Amazon 現在母牛17頭、明日母牛登録するのが2頭、母牛候補として来年度母牛登録するのが2頭です。合計で21頭。 ということでどれだけ多くてもここ1年で生まれる子牛は21頭。実際は16〜18頭に…

  • 最近は睡眠時間確保を最優先で生きている

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 私は今40歳ですが、和牛農家として70歳くらいまではバリバリ増頭目指して拡大路線で行く予定です。 そして70~80歳までかけて徐々に縮小していき、最後は1、2頭だけ飼うという感じで行こうかなと考えています。 そう考えると、健康維持が大事。 特に膝、腰、脳が大事です。 このうち一つでも痛めるともう自力での牛飼いはできません。人を雇えばできますけど、雇わないとやっていけないほどにはしたくないし。 膝腰対策としては減量と筋トレということになりますが、これは順調にできていますので問題なさそう。日々農作業しているだけで自然と体が最適化してきた。体重は6…

  • 全共の枝肉品評会で雌部門1位になった聖香藤の牛はうちの島出身だった件

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 10月に行われた全教 の 枝肉共進会で 第三部(メス牛部門 )最優秀賞を取った 高崎 ファームが出した肥育牛がいるのですが、その牛を買ってきた先が家の 島 の せり市場でした。 生まれてから8ヶ月まだ うちの島で育ち、 その後 鹿児島の高崎ファームに買われて、高崎ファームで25ヶ月 さらに育てて 肉にして、それが日本一になったということです。 DG 1(250日で250kgくらいまで育った)くらいで買ったということなのでめちゃくちゃ大きく育っていたという 子牛でもなさそうですし、種牛としても 聖香藤なのでそこそこの感じです。その状態から日本一…

  • 農協で買ってきた長靴が3ヶ月位で割れる

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 いつも農協で3000円弱の白いゴム長靴買うのですが、3ヶ月もすると亀裂が入ってきます。 最初は草刈り機の刃が当たって切れたのか?と思っていたけどどうも自然と割れるみたい。 こうなった状態で牛糞に足を突っ込むともちろん中まで染みてきます。ドブ掃除なんてできませんし、普段使いですら難しくなります。 なぜか毎回左側の足が割れるので割れなかった方を取っておいて、次割れたらその残りと合流すればニコイチで割れていないセットができる〜という手が使えないのもムカつく。 なんか左足で踏ん張るクセが有るのかな。 牛に足を踏まれたときの対策として先に芯が入っている…

  • いつまでも農業ができるように膝と腰は温存する

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 3月から実家の和牛農家を手伝うようになってから、体重が20kg 減りました。 おかげで体の調子がよろしいです。 FREETOO 腰サポーター【整体師厳選お勧め】腰コルセット 強力固定サポート 腰用ベルト メッシュ通気 二重加圧式 スポーツ 仕事用 作業用 男女兼用 Mサイズ(腰囲75cm-95cm) FREETOO Amazon 体の調子がよろしくなってきたとしても ランニングをしたりというようなことはしません。 腰と膝は農作業するためにとっておきたいんですよね。 ランニングをすることで 膝軟骨を無駄にすり減らす みたいなことはしたくない。 …

  • 町立図書館の蔵書が意外と最新

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 どうせ古い本しか無いんだろうな〜とあまり期待しないで町立図書館に行ってみたら意外と最新の蔵書が多い。 本当の自由を手に入れる お金の大学 作者:両@リベ大学長 朝日新聞出版 Amazon 一昨日流行った本とかはだいたいある。 今年流行った本はあったりなかったりという感じだけど、ちょっと前に流行ったのはある。 あと和牛農家でリクエストを出している人が多いのか和牛関連の蔵書も多いし、 養牛の友 2024年2月号 ノーブランド品 Amazon 養牛の友とか現代農業とかの農業月刊誌も最新刊がおいてある。 農業月刊誌読んでも使う知識は全内容のうち1%以…

  • ブログ辞めるときはドメイン売り飛ばす手もあるのか

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 最近ケルベロス浜田さんのブログ更新無いな〜と思ってそのブログに飛んでみたらこんなサイトにつながった。 どうやらブログは閉鎖してドメインを売り飛ばすサイトに登録したようだ。 面白いブログだったんだけどね。 値段は1880ドル。 1880円か〜と思ったらドルやった。28万円とかか。高ええ。そこまでの価値ないやろ、さすがに。 私も28万で売れるならこのブログ売るかな。 いや、売らんか。 ほぼ日記代わりになっておるから、あれなんだったっけ?というときに調べられて助かるし。 あの本の内容どんなだっけ?なにか学びあったようなというときも記事にしていると思…

  • 赤毛瓜(モーウイ)が使い勝手が良く育てやすい

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 家庭菜園を始めて半年経ちますが、テキトウにやっていることもあり、大根や人参はうまく育ちませんでした。 うまくいけたのは、バジル、冬瓜、オクラそしてモーウイです。 瓜科植物で春に植えたら7月から11月くらいまで毎週のように収穫できます。 重さも1kg以上まで育つので食べごたえもある。 味としては青臭さがないキュウリ。 外の皮と中の種を取り除いて使います。 生でキュウリの代わりに使っても良し、酢の物にしても良し、ツナと一緒に炒め物にしたり、煮物にもできます。 非常に使い勝手の良い植物です。 今年は夏に植えたので収穫が遅くなったので、来年は2月ごろ…

  • 妻の債務整理&その他借金返済状況報告 - 2024年10月 - 節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 コツコツと借金返済中です。 妻の債務整理&その他借金返済状況報告 - 2024年10月 - 節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編 しかし、 来月の国民健康保険料の支払い期日が来月の給料日より前にあることもあり、11,12月分の国民健康保険料を払いました。48000円。 併せて小規模企業共済の支払いが始まりました。月1万円ですが、初月だけ4ヶ月分支払いとなり4万円取られましたー 全額所得控除の経費にできますけど、手持ちの金がなくなるのはしんどい。 ということで返済進まず。 楽天銀行→18.5万円 琉球銀行→48万円 妻の債務整理→30…

  • 日曜日の地域の清掃で電柱にかかる木を切っていきました

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 月1、2回日曜日の8〜10時招集される地域の清掃活動に参加してきました。 今回は道路横の木で電柱や街灯にかかっているものを切り倒していきました。 直径50cm以上の太さにもなるので、チェーンソーも動員して切っていきました。 13名が2時間かけてなんとか終わらせましたよ。 道路横の木ということは、その土地の持ち主がいて本来はその人が自分で切るべきなのですがね。おじいちゃんということで無理。 今後はますますこのような場所が出てくるだろう。電柱地中化しておけば良かったんだろうけど過疎化してるしそんな予算無い。 やれる範囲で若手がタダ働きで管理してい…

  • 洗濯洗剤を適量使うミニマリズム

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 最近 気がついたのですがどうやら 洗濯洗剤を多めに入れてしまっていたようです。 やたらと消耗が早いなあ とは 思ってたのですが〜 【業務用 大容量】トップ クリアリキッド抗菌 部屋干し 洗剤 蛍光剤無配合 洗濯洗剤 液体 4㎏ トップ Amazon 最近の洗剤は性能がいいので少量で昔のスプーン1杯と同じくらいの威力があるんですね。 並んできちんと 容量を書いている通りに入れたら 洗剤の消耗が1/3になりました。 また洗剤を入れる場所をきちんと書かれた通りに出るのも大事ですね。 何でもかんのは直接 服の上にぶっかけてたけど、 きちんと 横の穴か…

  • 牛舎に住み着いた猫の主食はネズミ

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 最近うちの牛舎に猫が住み着きました。 猫が住み着くと、牛にあげる 草の上にうんこをしたり ゴミ箱漁ったりということをするので 通常は追い返しますが、 この猫は賢く、そのようなことをしません。 それでも子牛のミルクの袋をかじったりとかをする可能性があるので住みつかれたら困る。ということで特に餌をあげずにかまいもせず放っておきました。 そうすれば食べるものがないので ほかへ移動すると思っていたのですが、いつまでたってもいなくなりません。 牛舎で何をしているかと思えば、上の方を何かを探すように キョロキョロしています。 結論から言うと なんと ネズ…

  • 黄色くなってきたシークヮサーも使い勝手が良い

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 夏からなっていたうちも庭のシークワーサーの黄色くなってきました。 緑色のシークヮーサーは刺身にかけたり ラーメンにかけたりして 味変に使ったりという風に 便利使いしてきました。 ただ シークワーサーの木が3本もあるので全部を夏の間に食べきることはできず、 黄色くなってきたものが半分です。 ただ全体が真っ黄色になるまでは 酸っぱさが残っているので これまで通りのシークワーサーの使い方で使うことができます。 黄色くなってくると普通に甘いのでジュースにしたり 皮むいて 普通に食べたいというような果物としての使い方もできる。 なので シークヮーサーは…

  • フリーマーケットで売れ残ったものをメルカリに出し始めたけど結構売れる

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 フリーマーケットで売れなかった商品をメルカリに出し始めました。 例えばこれとか。 七夕の国は最近ドラマ化もした20年前購入の漫画です。 4巻セットで 890円で売れました。送料と 手数料 抜いても 650円以上の利益が出ます。 こんな感じで本漫画、ヘルメットなどを出品していきました。今のところ6000円売上の3000円利益くらい。大きいものは送料高めではある。 でも離島からの発送なので送料が追加で高くつくかと思いきや 便利な世の中になってきて、特に追加 送料なく送ることができます。おかげで送料地獄で減益ということがないです。 それでも売れなか…

  • 節税の王様である小規模企業共済 を ついに始めた

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 使い勝手がよく損することがほとんどない 節税方法として有名な小規模企業共済を ついに始めました。 小規模企業共済は福利厚生がちゃんとつく正社員だと入ることができませんが、 アルバイトをしながら農業やってる 私のような 個人事業主をやっている人だったら入れます。 正社員をやりながら個人事業主をやってる人は入れないけど、入った後に正社員になる分には別に 資格喪失 ということにはなりません。 なので失業してる時などに個人事業を立ち上げて 小規模企業共済に入っておいて その後 正社員になり 細々と 個人事業 もやるという形にするとなかなかの 節税効果…

  • 一周回って逆にといえば方向変換簡単

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 「1周回って 逆に」という言葉は便利ですね。180度の方向変換をする時などにも使えます。 一周回ってシンプルな醤油ラーメンにたどり着いた 大人の中華そばセット(120g×6玉) - 国産小麦使用 老舗製麺所の中華鶏ガラスープ付き(6個)Amazon限定 ノーブランド品 Amazon 以前は結婚なんてしないと言っていたけど一周回って逆に結婚した方がいいと 最近思うとかそんな感じです。 最近 私もサボり気味だったブログを1周回って逆に毎日更新 始めようかなと思います。 暇になってきたからというわけではないんですけどね。忙しいからこそ 1周回って …

  • 2024/11月子牛セリがありました

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 11月子牛せりがありました。 一週前の開催予定でしたが台風で一週間延期となりました。前日うちの島は1日で600mm雨が降る豪雨で牛小屋が水没した農家も数軒ある混乱の中での開催。 それでも開催されてよかった。最悪中止になって、次のせり開催が1月という可能性も十分あった。 今回うちが出したのは1頭のみ。 美津金幸♂309日齢で353kg ここまで大きくなるとせり会場で移動させるのも大変だった。 大きいけど日数経ちすぎているからDG1.16 それでも、まあ、50万は行くだろうと踏んでいたのですがまさかの47万3千円。 原因としては、通常うちの島がセ…

  • 24時間で600mm雨降ったんですけど

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 なんか知らんけど1日に600mm 雨が降るというわけわからん現象がうちの島で起きました。 その日は午後から仕事が休みになったので これくらいの冠水の感じで帰宅した。 まだ車が水没したらどうしようというレベルではなかった。 ただ その1時間後からはどんどん 水かさが増え、一旦落ち着いたかなと いうところから さらに夜中に倍の勢いで 雨が降ったらしく、床上浸水 30軒というような状況になってますね。 と言ってもうちの家は一番標高が高い地域になるので 全然気がつかなかった。家の周りでは全然被害がなかったんですよね。 私は全く 被害に気がつかずグース…

  • フリーマーケットで14000円分売れた

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 町の団体主催のフリーマーケットに参加してきました。 参加費用は3000円です。 もう使わなくなった 釣竿や ホームベーカリー 、ヘルメットなどを断捨離も兼ねて処分していきます。 あと20年前に集めた漫画もまとめて処分していきました。20年前前後に集めたということもあり巻が飛んでるものも多く、 なかなか 売ろうにも処分 しづらい状態ではありました。 そのような巻が飛んでるものや売れにくそうなコップなどは今回は 5冊 100円で売り出しました。 やってみて気がついたのですが5個一組だと買いづらいねみたいですね。1つ2つ欲しいのがあっても 5個セッ…

  • 無料クーポンもらったら少し損しても無料分だけで買い物する

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 Yahooショッピングから千円分の無料クーポンが届きました。 千円分の無料クーポンもらってもちょうど千円の商品は無く、900円台の商品を買ってあまりは捨てるか、千円以上の商品を買って千円超えた分を追加で支払うかになります。 正直Yahooショッピングで特に買いたいものもないので、900円台のものを買ってお釣りは捨てる形で処理しました。 送料無料でブラックサンダー詰め合わせを頼みました〜一円も使っていないので得しかない。 10月分の無料クーポンで買ったけど、11月分の無料クーポンもまた届いたので同じように処理するうー ありがたい、ありがたい。 …

  • 妻の債務整理&その他借金返済状況報告 - 2024年10月

    どうも、節約系ミニマリストにゆるいてんちょうです。 妻がパートをなかなか始めない、私の月給20万円という状況で借金返済 もしております。 そんな状態なのでなかなか進みません。 合わせて 車の修理代 20万円も来ました。 来月の和牛の母牛 登録費用などで3万円必要というのもあります。 金はないのに健康保険料は毎月2万4000円請求もありますし なかなか しんどいです。 今年は住民税非課税世帯まで収入が減りましたので、 来年度の税金は 諸々下がっていくとは思いますが。 あと1年耐えれば子牛販売からの収入も入ってくるので、だんだんとお金は貯めれるかな と思いますがー ひとまず 8月までに借金の完全返…

  • 投票用紙無くしたけど選挙行ってきた

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 投票用紙というか投票会場に入るためのはがき無くしたけど、免許証だけ持って投票会場行ってみた。 各党の政策を徹底解説!2024年衆議院総選挙のすべて 作者:Lin Amazon 結論としては全然問題なく受付してもらえた。はがきに書いてあった番号とかを手書きでその場で再発行してくれたー 一分もかからなかったね。 20241027記事作成

  • 父親の説得ですら大変なことを考えると、石破さんの変節も仕方がない

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 総理になった途端に言うことが変わった!と石破さんは批判されているけど、うちの父ですら説得して経営方針とか余剰資金の使い方を変えさせるのが難しいこと考えると仕方がないよね。 こうやった方がいいんじゃないかという提案をしてもそんなの やらなくてもいい 無駄だという返答が多くなかなか思うように変えていくことができません。 私も貯金がないどころか借金返済があるので、費用は父が払うわけですので 強くも言えません。財布を握ってる人間が強いですよね。石破さんは財布を自由に使える立場でないんでしょうね、 まだ。 となると 石破さんが力を持ってるのは岸田さんと…

  • 地域の朝清掃に参加

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 毎月1回 日曜日の朝8時から10時まで 地域の清掃活動が実施されます。 今月は 役場から清掃してほしい場所があり、 それがうちの地域ということで 月で2回目の清掃活動が開催されました。 役場からの依頼ということで 役場がユンボを貸してくれたのでそれで大きいものは なぎ倒したりとかできた ではありますが、すすきなどが生い茂るフェンス 周りを刈っていくのはなかなか 一苦労ではありました。 何でも ここは 昭和40年代に周りの畑の灌漑施設として作られた ため池 へとのことです。パイプまで埋めて開始するのかな と思っていたところに計画が頓挫してしまい…

  • 車の修理代 20万円でフィニッシュ

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 先日 免許だったばかりの妻が車の底を石に引っ掛けてエンジンオイルがダダ漏れする状態になりました。 車 キズ消し 車の傷 クリーム 120ml 車用コーティング剤 スクラッチリムーバー キズ修復クリーム 車の塗装修理 自動車ボディコンパウンド研磨研削ペーストペイントケア 車用車傷除去キット ガラスコーティング剤 カーケア 補修用品 お手入れ用品 ADLUH Amazon 走るのも 危険だったのでそのまま 修理工場に来てもらって持って行ってもらいました。 修理はそれだけにするつもりだったのですが、修理工場の社長がうちの父の友達だったということもあ…

  • 年利回り600%にもなるのが家庭菜園

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 年利100%だとすると 投資金額の2倍になるということですが 年利600%とか1000% さえ 目指せるもの それが 家庭菜園ですね。 「空き家」で儲ける! 驚異の利回り100%不動産投資術 作者:椙田 拓也,カネコツトム 宝島社 Amazon この間白菜の苗を一つ50円×4つ 買ってきました。これが 白菜として育ってくれれば 1個400円くらいの価値が出てきますので実に 800%の利回りです。 実際は 化学肥料をちょっと まいたりもしますので、600%くらいになりますかね。 苗ではなく 種から育てればそれこそ 2000%の利回りも可能かもし…

  • 体育の日ということで町民体育大会出てきた

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 金にもならないのにせっかくの日曜日に運動会出たい?私は嫌よ〜馬鹿じゃない。 そうなんだけど、地域対抗の町民体育大会の地域代表で出る人が少なすぎるということで、泣く泣く参加してきました。 参加したくないけど体育委員みたいなことをやっている友達のお願いを断れなかった.... 人集めるの本当に大変みたいだったからね。 Difounmas 万国旗 世界 国旗 旗 100ヶ国 連旗 長さ25m 日本国旗あり 国際交流 フェスティバル イベント サッカー 体育 競技 スポーツ応援 文化祭 装飾 連続旗 パーティ運動会用 Difounmas Amazon …

  • 秋植えの野菜を家庭菜園に追加

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 虫も減ってきたので秋植えの野菜を家庭菜園に植えました。 トマト、ズッキーニ、カボチャ、スイカ、ナス、白菜です。 暖かい離島なので年中野菜を育てられるのが助かります。 トマトとズッキーニと茄子に関しては 支柱をかけて それで支えながら育てていきます。 白菜は 虫に食べられやすいのでネットをかけた場所に植えました。 後2週間ほどで大根も取れますしあと 1ヶ月半くらいしたニンジンも取れます。冬瓜と赤毛 瓜、ゴーヤは まだ しばらく 取れそうです。 オクラに関してはもうだいぶ 弱ってきたので種取りが完了次第あと1ヶ月ほどで処分しようかと思います。 ま…

  • フリーマーケットに出店決定

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 久しぶりに 節約系ミニマリストとしての本領発揮ということで フリーマーケットに出店します。 売るものとしては サイズ的に着れなくなった私のアロハシャツや私が昔集めていた 漫画、今年から一緒に住むことになった親戚のおばあさんが大量に持ち込んだ永遠に使わないであろう 食器などです。 出店費用が3000円かかるので利益が出るかどうかはかなり怪しいところですが、 物を減らせるというのが まず 大事です。捨てるの だってお金かかりますし 手間ですしね。 地域に顔を売ることもできます。 5m かける 5m のスペースを貸してもらえるということなのでなかな…

  • 40歳になるということ、介護保険料が新たに取られるということ

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 国民健康保険料の料金が変わったということで 新しい請求書が来ました。 妻が住民票 私の地元に変えたのでそれでその追加分が来たのかな とも思ったのですが、それだけではなくそれにプラスして私の介護保険料も増えたんですね。 40歳になったということは 毎月 介護保険料も払わないといけないということなんですよね。 収入が少ないので介護保険料の追加は 月2000円ちょっとくらいのもんですけど、妻の国民健康保険料との追加もあり +9万円の請求となりました。 月給20万円の今の私の状況としては 9万円はかなりしんどいです。今年度は給料が出たのが7月から な…

  • 我が家の家庭菜園も本格始動

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 我が家の家庭菜園も 小松菜や ナスが取れるようになってきたので だいぶ楽しくなってきました。 今週からは 赤毛瓜という大きめのきゅうりのようなウリ科の植物も取れるようになってきましたし、2週間に1回は冬瓜も取れるようになってきました。 代わりにピーマンが収穫 終わり オクラももう少しで終わりになります。 オクラに関しては 種取りをして冬に種を植えてみて また夏から取れたらいいなと思います。 大根もあと2週間くらいしたら取れる予定です。小松菜が取れるようになってきたのでかなり使い勝手が良くなってきました。 前半はオクラとゴーヤばっかり たくさん…

  • 40日早くの早産の子牛を安楽死

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 予定日よりも40日早く早産で子牛が産まれました。 人間だとそれくらいでも保育器があるのでなんとでもなりますが、牛だとかなりきついみたい。 獣医によると30日の早産で生き残る可能性が50%というところ らしい。 足だけはバタバタするけども 首は最後まであげることができずに、目も光を感じていないような感じがしました。 一晩 点滴をするだけしましたが、 朝になっても 状況は改善しないので安楽死ということになりました。 早産の原因としては先週母牛が滑って転び段差に腹をぶつけしばらく立てないという時があったのでその時に痛めたんだろうと思います。 分娩房…

  • 8300万円横領で友達が送検されたわ

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 ぼーと鹿児島県の夕方のニュースを見ていたら高校の友達が横領で捕まってた。そんな事あるんだなー 1年間で約8300万円横領の疑い 当時経理課長を送検 退職後に横領発覚 鹿児島県(KKB鹿児島放送) https://news.yahoo.co.jp/articles/0080a515805442a3c770ec7f8497aa2788cdd6de 5億円横領された社長のぶっちゃけ話 作者:神行武彦 清談社Publico Amazon 高校3年間同じクラスだったけど、高校卒業後鹿児島大工学部に進学したあとは連絡取ってなかったのでだいぶ疎遠だったけど…

  • 妻の債務整理&その他借金返済状況報告 - 節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 借金返済が終わらないことには投資もできないので、地道に毎月返していきます。 収入のない主婦がクレジットカード・キャッシング・カードローンで作った100万円の借金から解放される方法 作者:秋田秀一 Amazon 妻の債務整理&その他借金返済状況報告 - 節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編 楽天銀行→26万円 琉球銀行→23万2千円 妻の債務整理→33万8千円 合計残り83万円 先月は残り91万円なので8万円返済できた。 10万円返済する予定だったけど、40歳になったことで介護保険料の請求が加算され、社会保険料がプラス17000円にな…

  • 台風続きで島から食料品枯渇につきサツマイモの葉まで売りに出てた

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 国産 さつまいもの葉の茎 10g 小動物のおやつ 無添加 無着色 charm(チャーム) Amazon ここ2週間の台風について、うちの島では大きな被害もなかったけど、とにかく食料品が売ってない。 食料品は鹿児島からフェリーで送られてくるけど、高波で全然船が出ない。 しかも4隻あるフェリーのうち1番最新の大きな船が故障でドック入りー ということでスーパーには野菜は芋しかないという状況で、葉野菜と実野菜がない。 あまりにもなさすぎて苦肉の策でサツマイモの葉を一束108円でスーパーで売ってた笑 まあ、家庭料理ならサツマイモの葉を食べることもあるけ…

  • 個人事業主から会社員に戻っても、小規模企業共済は加入し続けられるよ! 個人事業主BIZ

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 個人事業主にとってなかなか役に立つ情報を見ました。 小規模企業共済活用ガイド: 個人経営者の強い味方、小規模企業共済システムを理解していきましょう 作者:幸せ創造委員会 Amazon この記事です。 個人事業主から会社員に戻っても、小規模企業共済は加入し続けられるよ! 個人事業主BIZ https://personal-biz.net/zeikin-kojo/shokibo/ 小規模 企業共済といえば最大で 毎月7万円 年間84万円も所得控除が受けられる 自分で積み立てる 退職金制度です。 ただ これをやれるのは個人事業主 や 小規模な企…

  • ここ6年で楽天ポイント10万もらってた

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 楽天証券で毎月5万から10万円 積み立ててたこともあり 意外と楽天ポイントが貯まっていました。 6年間で10万ポイントです。 1ポイント1円 換算 なので10万円もらったらと同じですね。 塵も積もれば山となるでなかなかのポイントがもらえたみたいです。 借金返済が終わり次第また 楽天で毎月5万円は最低でもインデックス投資として貯めていくので何やらかんやらで年間2万ポイントくらいはなんとか貯まるんじゃないかなと思います。 ただ 離島に住んでいるので 送料無料の恩恵を得るために Amazon プライム会員となり Amazon での買い物することが基…

  • 離島住みなら洗濯洗剤はアマゾンプライム会員になって送料無料で業務用まとめ買い

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 実家にある離島に引っ越してきて思うのですが やはり物価が高いですね。配送料が高く付くからねー 食料品はまだ 1割 高いくらいで済んでる気がしますが、洗剤などの消耗品 が意外と 2、3 割高かったりしますね。 あと業務スーパーなどはないので 業務用の大きなサイズがないので それも高くつく 原因ですね。 ということで Amazon プライム会員になって 送料無料で送ってもらえる 業務用の洗剤などを2ヶ月に1回 定期的に送ってもらうようにしています。定期的に送ってもらうのに登録すると1割引でも買えるのでお得です。 【Amazon.co.jp限定】 …

  • 台風13号はうちの島の農家にとってちょうど良かった

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 台風13号についてうちの島は暴風域にかかることもなく、風も風速10mいくかいかないかくらいで、そこそこ雨が降るという農家にとってちょうど良かった感じで。 台風についてわかっていることいないこと 作者:筆保 弘徳,山田 広幸,宮本 佳明,伊藤 耕介,山口 宗彦,金田 幸恵 ベレ出版 Amazon もっと風が強いとサトウキビも倒れだすし、牧草も絡まり合うから借りにくくなるし。 これくらいの台風が2週に1回くらい来ると水を撒かなくて済むから助かるんだけどねー そうもいかない。 今年は台風こなさすぎたし、来すぎたら大変な部分勝ってくるしねー 2024…

  • 今年は梅雨も短く台風も来なかったので水不足で牧草も枯れた

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 今年は梅雨入りも遅く 台風 もほとんど来ないという年でした。 来たとしても風だけ吹いて 潮風で塩で草がやられるという来ない方がいい 台風でしたね。 今更ですが 今週末 台風が来るみたいではありますが 秋になってくると自然に雨が降るので今更 来られてもあんまり役に立ちません。 私は雨が少なかったのが原因で 牧草の1割くらいが枯れてしまいました。 まだ 牧草 なんで 水不足には強いので1割で住んでますけどね。サトウキビなんかはかなり 生育が悪かったみたいです。 もちろん 散水して回ればいいんですけどね。水代もバカになりませんし、なによりその時間が…

  • アシダカグモがマジでゴキブリ食べてた

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 斜視の奥が黒いビニールなので見にくいですが、アシダカグモがゴキブリを食べている様子です。 テラフォーマーズでもこの虫ベースのキャラがゴキブリの天敵として出てきて、なかなか活躍した気がする。 テラフォーマーズ 伊藤英明 Amazon ゴキブリを食べるとは聞いていたけど、本当に食べているところを見れてラッキー★ 20240910記事作成

  • 在来のゆず(イシカタ)が庭の奥に生えててラッキー

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 うちの祖母の庭には シークワーサーと、イラブオートーという みかんがなっています。 【KIMONO FRUITS】冷凍ゆず皮(徳島産または高知産)1000g ノーワックスゆず皮 スライスカット 冷凍ゆずピール 柚子皮 冷凍柚子皮 KIMONO FRIUTS 果物屋さんの冷凍フルーツ Amazon その奥の方の雑木を切ってる時に気がついたのですが、在来のゆずであるイシカタが生えていました。 うちの島では害虫だか 病原菌のせいで このイシカタがほとんど 絶滅してしまっています。 欲しくてもなかなか手に入らない木 なので、非常に ラッキーです。 実…

  • 我が家の家庭菜園で小玉冬瓜収穫開始

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 我が家の家庭菜園でもようやく 児玉 等が取れるようになりました。 小玉と言っても 1キロ 近くの重さにはなるのでなかなか 食べ応えがあります。 今後は10日に1回 これくらいの量が取れそうです。 昔はもっと動画も安くで売ってた気がします の最近はなかなか高級な野菜になってきています。 これくらいの大きさでもスーパーで買おうと思ったら400円 か 700円くらいは しますからね。 冬瓜はたくさん花を探して バンバン 取れる野菜なのでなかなか良いのですが、どんどん伸びていって畑をかなり 占拠するので 端っこの方に植えないと危ないですね。 ただ 収…

  • 我が家のハイビスカスなかなかきれいやった

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 亡き母が植えた ハイビスカスが何種類かうちの庭には生えており 年中 花を咲かせてくれています。 個人的にはこのピンクのやつが一番好きですね〜 この 白っぽいやつはなかなか 珍しいタイプのやつです。ハイビスカスは挿し木で増えるので、欲しい人には枝を切って渡しています。 この赤いハイビスカスは花びらが行方にもなるタイプの大型の花です。 ハイビスカスと言っても色々な花があります。1つの根元から1種類の話が咲きませんが 色々なものを植えてるので何種類ものハイビスカスの花がうちの庭にはあります。 食べれるものは ではないけども 花が多いというのは 心が…

  • 社会保険完備の非常勤として会社に入社したはずが、ただの何の保証もないアルバイトだった件

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 就農助成金をもらった関係で2年間 非常勤でしか働くことができません。 ただ 就職した会社(大手病院チェーン)は 非常勤でも社会保険完備ということで問題ないかなと思っていました。 マンガでわかるブラック企業: 人を使い捨てる会社に壊されないために 合同出版 Amazon でも 就職して3ヶ月経ってもなお 社会保険が受けられていません。 何だったら社会保険の登録をする業務が私の仕事の半分 なんですけどね。自分の登録はできないのに 他のどんどん入ってくる新しい人の社会保険は登録しなければいけないという状態です。 なんでそのような状態になってるかと言…

  • 家庭菜園といえどもネットを張らないとやっぱりダメだな

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 家庭菜園についてこれまでネットを張らずにやってきましたが、 さすがに 葉物野菜などはネットを張らないとやばそうなんでネット張ります。 と言ってもこんな感じで 畝立てしたところに ループ 上の棒をさしてその上に防虫ネットを置いて 端っこを杭で止めるという簡易的なものです。 何日かしたら 間引きをするのでその後はネットの端っこを土で埋めてもっと完璧な状態にします。 オクラは強いのでネットを張らなくても大丈夫。1本100円の苗を3本 植えたのですが もう100本以上オクラが取れましたので だいぶ 元は取れたかな と思います。 あと、バンバン 収穫が…

  • 2024年9月セリ結果

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 本日 子牛セリ市場がありました。 うちからは♀ 1頭だけです 尾枕(ケツにつく脂肪)もそれほどつくことなくバランス良い形に仕上がったかなと思います。 貴隼桜ー勝忠平ー安平照ー金幸 12産児 ♀306日316kg DG1.03 結果は 404000円(税抜)となりました。 一番最高価格も80万円と 伸び悩んだので こんなもんかもしれません。 日数も300日を超えていましたしね。 本来だったら2ヶ月前のセリで出しときたかったんですよ。ただ そうなると一緒の房で育てる時期の子牛が1頭だけになってしまい、 食べる量が減ってしまいますので そういう 組…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆるいてんちょうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆるいてんちょうさん
ブログタイトル
節約系ミニマリスト0.5
フォロー
節約系ミニマリスト0.5

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用