chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
節約系ミニマリスト0.5 https://www.rupannzasann.com/

収入の1/2をまず投資に回して、残りのお金で「お金をかけずに人生を楽しむ」ということをテーマにブログを書いています。

収入の1/2を自分のために取っておく節約の日々。貯めたお金を投資に回して、財を成すことを目的としています。本多静六、バビロンの大富豪の体現者。

ゆるいてんちょう
フォロー
住所
宜野湾市
出身
与論町
ブログ村参加

2018/01/12

arrow_drop_down
  • 妻の債務整理&その他借金返済状況報告 - 節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 借金返済が終わらないことには投資もできないので、地道に毎月返していきます。 収入のない主婦がクレジットカード・キャッシング・カードローンで作った100万円の借金から解放される方法 作者:秋田秀一 Amazon 妻の債務整理&その他借金返済状況報告 - 節約系ミニマリスト0.5~怒涛の和牛農家就農編 楽天銀行→26万円 琉球銀行→23万2千円 妻の債務整理→33万8千円 合計残り83万円 先月は残り91万円なので8万円返済できた。 10万円返済する予定だったけど、40歳になったことで介護保険料の請求が加算され、社会保険料がプラス17000円にな…

  • 台風続きで島から食料品枯渇につきサツマイモの葉まで売りに出てた

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 国産 さつまいもの葉の茎 10g 小動物のおやつ 無添加 無着色 charm(チャーム) Amazon ここ2週間の台風について、うちの島では大きな被害もなかったけど、とにかく食料品が売ってない。 食料品は鹿児島からフェリーで送られてくるけど、高波で全然船が出ない。 しかも4隻あるフェリーのうち1番最新の大きな船が故障でドック入りー ということでスーパーには野菜は芋しかないという状況で、葉野菜と実野菜がない。 あまりにもなさすぎて苦肉の策でサツマイモの葉を一束108円でスーパーで売ってた笑 まあ、家庭料理ならサツマイモの葉を食べることもあるけ…

  • 個人事業主から会社員に戻っても、小規模企業共済は加入し続けられるよ! 個人事業主BIZ

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 個人事業主にとってなかなか役に立つ情報を見ました。 小規模企業共済活用ガイド: 個人経営者の強い味方、小規模企業共済システムを理解していきましょう 作者:幸せ創造委員会 Amazon この記事です。 個人事業主から会社員に戻っても、小規模企業共済は加入し続けられるよ! 個人事業主BIZ https://personal-biz.net/zeikin-kojo/shokibo/ 小規模 企業共済といえば最大で 毎月7万円 年間84万円も所得控除が受けられる 自分で積み立てる 退職金制度です。 ただ これをやれるのは個人事業主 や 小規模な企…

  • ここ6年で楽天ポイント10万もらってた

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 楽天証券で毎月5万から10万円 積み立ててたこともあり 意外と楽天ポイントが貯まっていました。 6年間で10万ポイントです。 1ポイント1円 換算 なので10万円もらったらと同じですね。 塵も積もれば山となるでなかなかのポイントがもらえたみたいです。 借金返済が終わり次第また 楽天で毎月5万円は最低でもインデックス投資として貯めていくので何やらかんやらで年間2万ポイントくらいはなんとか貯まるんじゃないかなと思います。 ただ 離島に住んでいるので 送料無料の恩恵を得るために Amazon プライム会員となり Amazon での買い物することが基…

  • 離島住みなら洗濯洗剤はアマゾンプライム会員になって送料無料で業務用まとめ買い

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 実家にある離島に引っ越してきて思うのですが やはり物価が高いですね。配送料が高く付くからねー 食料品はまだ 1割 高いくらいで済んでる気がしますが、洗剤などの消耗品 が意外と 2、3 割高かったりしますね。 あと業務スーパーなどはないので 業務用の大きなサイズがないので それも高くつく 原因ですね。 ということで Amazon プライム会員になって 送料無料で送ってもらえる 業務用の洗剤などを2ヶ月に1回 定期的に送ってもらうようにしています。定期的に送ってもらうのに登録すると1割引でも買えるのでお得です。 【Amazon.co.jp限定】 …

  • 台風13号はうちの島の農家にとってちょうど良かった

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 台風13号についてうちの島は暴風域にかかることもなく、風も風速10mいくかいかないかくらいで、そこそこ雨が降るという農家にとってちょうど良かった感じで。 台風についてわかっていることいないこと 作者:筆保 弘徳,山田 広幸,宮本 佳明,伊藤 耕介,山口 宗彦,金田 幸恵 ベレ出版 Amazon もっと風が強いとサトウキビも倒れだすし、牧草も絡まり合うから借りにくくなるし。 これくらいの台風が2週に1回くらい来ると水を撒かなくて済むから助かるんだけどねー そうもいかない。 今年は台風こなさすぎたし、来すぎたら大変な部分勝ってくるしねー 2024…

  • 今年は梅雨も短く台風も来なかったので水不足で牧草も枯れた

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 今年は梅雨入りも遅く 台風 もほとんど来ないという年でした。 来たとしても風だけ吹いて 潮風で塩で草がやられるという来ない方がいい 台風でしたね。 今更ですが 今週末 台風が来るみたいではありますが 秋になってくると自然に雨が降るので今更 来られてもあんまり役に立ちません。 私は雨が少なかったのが原因で 牧草の1割くらいが枯れてしまいました。 まだ 牧草 なんで 水不足には強いので1割で住んでますけどね。サトウキビなんかはかなり 生育が悪かったみたいです。 もちろん 散水して回ればいいんですけどね。水代もバカになりませんし、なによりその時間が…

  • アシダカグモがマジでゴキブリ食べてた

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 斜視の奥が黒いビニールなので見にくいですが、アシダカグモがゴキブリを食べている様子です。 テラフォーマーズでもこの虫ベースのキャラがゴキブリの天敵として出てきて、なかなか活躍した気がする。 テラフォーマーズ 伊藤英明 Amazon ゴキブリを食べるとは聞いていたけど、本当に食べているところを見れてラッキー★ 20240910記事作成

  • 在来のゆず(イシカタ)が庭の奥に生えててラッキー

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 うちの祖母の庭には シークワーサーと、イラブオートーという みかんがなっています。 【KIMONO FRUITS】冷凍ゆず皮(徳島産または高知産)1000g ノーワックスゆず皮 スライスカット 冷凍ゆずピール 柚子皮 冷凍柚子皮 KIMONO FRIUTS 果物屋さんの冷凍フルーツ Amazon その奥の方の雑木を切ってる時に気がついたのですが、在来のゆずであるイシカタが生えていました。 うちの島では害虫だか 病原菌のせいで このイシカタがほとんど 絶滅してしまっています。 欲しくてもなかなか手に入らない木 なので、非常に ラッキーです。 実…

  • 我が家の家庭菜園で小玉冬瓜収穫開始

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 我が家の家庭菜園でもようやく 児玉 等が取れるようになりました。 小玉と言っても 1キロ 近くの重さにはなるのでなかなか 食べ応えがあります。 今後は10日に1回 これくらいの量が取れそうです。 昔はもっと動画も安くで売ってた気がします の最近はなかなか高級な野菜になってきています。 これくらいの大きさでもスーパーで買おうと思ったら400円 か 700円くらいは しますからね。 冬瓜はたくさん花を探して バンバン 取れる野菜なのでなかなか良いのですが、どんどん伸びていって畑をかなり 占拠するので 端っこの方に植えないと危ないですね。 ただ 収…

  • 我が家のハイビスカスなかなかきれいやった

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 亡き母が植えた ハイビスカスが何種類かうちの庭には生えており 年中 花を咲かせてくれています。 個人的にはこのピンクのやつが一番好きですね〜 この 白っぽいやつはなかなか 珍しいタイプのやつです。ハイビスカスは挿し木で増えるので、欲しい人には枝を切って渡しています。 この赤いハイビスカスは花びらが行方にもなるタイプの大型の花です。 ハイビスカスと言っても色々な花があります。1つの根元から1種類の話が咲きませんが 色々なものを植えてるので何種類ものハイビスカスの花がうちの庭にはあります。 食べれるものは ではないけども 花が多いというのは 心が…

  • 社会保険完備の非常勤として会社に入社したはずが、ただの何の保証もないアルバイトだった件

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 就農助成金をもらった関係で2年間 非常勤でしか働くことができません。 ただ 就職した会社(大手病院チェーン)は 非常勤でも社会保険完備ということで問題ないかなと思っていました。 マンガでわかるブラック企業: 人を使い捨てる会社に壊されないために 合同出版 Amazon でも 就職して3ヶ月経ってもなお 社会保険が受けられていません。 何だったら社会保険の登録をする業務が私の仕事の半分 なんですけどね。自分の登録はできないのに 他のどんどん入ってくる新しい人の社会保険は登録しなければいけないという状態です。 なんでそのような状態になってるかと言…

  • 家庭菜園といえどもネットを張らないとやっぱりダメだな

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 家庭菜園についてこれまでネットを張らずにやってきましたが、 さすがに 葉物野菜などはネットを張らないとやばそうなんでネット張ります。 と言ってもこんな感じで 畝立てしたところに ループ 上の棒をさしてその上に防虫ネットを置いて 端っこを杭で止めるという簡易的なものです。 何日かしたら 間引きをするのでその後はネットの端っこを土で埋めてもっと完璧な状態にします。 オクラは強いのでネットを張らなくても大丈夫。1本100円の苗を3本 植えたのですが もう100本以上オクラが取れましたので だいぶ 元は取れたかな と思います。 あと、バンバン 収穫が…

  • 2024年9月セリ結果

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 本日 子牛セリ市場がありました。 うちからは♀ 1頭だけです 尾枕(ケツにつく脂肪)もそれほどつくことなくバランス良い形に仕上がったかなと思います。 貴隼桜ー勝忠平ー安平照ー金幸 12産児 ♀306日316kg DG1.03 結果は 404000円(税抜)となりました。 一番最高価格も80万円と 伸び悩んだので こんなもんかもしれません。 日数も300日を超えていましたしね。 本来だったら2ヶ月前のセリで出しときたかったんですよ。ただ そうなると一緒の房で育てる時期の子牛が1頭だけになってしまい、 食べる量が減ってしまいますので そういう 組…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆるいてんちょうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆるいてんちょうさん
ブログタイトル
節約系ミニマリスト0.5
フォロー
節約系ミニマリスト0.5

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用