chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
節約系ミニマリスト0.5 https://www.rupannzasann.com/

収入の1/2をまず投資に回して、残りのお金で「お金をかけずに人生を楽しむ」ということをテーマにブログを書いています。

収入の1/2を自分のために取っておく節約の日々。貯めたお金を投資に回して、財を成すことを目的としています。本多静六、バビロンの大富豪の体現者。

ゆるいてんちょう
フォロー
住所
宜野湾市
出身
与論町
ブログ村参加

2018/01/12

arrow_drop_down
  • 我が市でも「証明書コンビニ交付」が新年度より始まります。

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 私はマイナンバーカードを交付してもらって2年前から所持していますが、 知らないとヤバい!マイナンバー 三才ムック vol.841 作者:三才ブックス 出版社/メーカー: 三才ブックス 発売日: 2016/03/22 メディア: Kindle版 www.rupannzasann.com (交付の際は、申請と受け取りで平日昼間に2回役所に行かないといけないのでなかなか面倒)その使い道が、証券口座を作る時とかiDeCoの申し込みの時くらいしかなく、何のために持ってるのか微妙だったのですが、ようやくコンビニでの証明書交付ができるようになったので、その…

  • 午前2時に旧日本軍兵士が自転車を押して歩いていた

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 昨晩、残業のため午前2時に退勤しました。その後自転車での帰宅の途中で、歩道の向こうから「旧日本軍の下士官」が、これまた旧式の戦前風の自転車を押しながらこちら側に歩いてきて、私とすれ違いました。 この帰り道は、沖縄戦における大激戦地である「前田高地」に近い場所です。その地域の住民の44.6%がなくなったと言われる場所です。 ※近年は、沖縄戦を描いた映画「ハクソー・リッジ」の舞台として注目され、世界中から見学者が訪れています。 ハクソー・リッジ(吹替版) 発売日: 2017/10/04 メディア: Prime Video ああ、いよいよ沖縄に来て…

  • ポイントインカムでプラチナ会員になりました!ウハウハです。ポイ活最高!

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 こりずにコツコツとポイ活としてのポイントインカムをやっております。 pointi.jp この度、会員ラインキングが最高ランクの「プラチナ会員」になりました! プラチナ会員になるのは10万ポイント=1万円分のポイントを累計で稼ぐともらえます。プラチナ会員になるとポイントにプラスして7%分のポイントを追加でもらえます。例えば、ここから追加で10万ポイント稼ぐと、10万7千ポイント=1万700円となるのです。地味にうれしい。 手っ取り早くポイントを欲しければ、クレカを作る、証券口座を作る、保険に入るですがそれを一切せずに、ゲームの案件クリアなどで地…

  • 不倫されたくなければブロガーと結婚すればよろし

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 不倫ニュースが毎月のようにある昨今、いかがお過ごしでしょうか? 不倫されたくない!と誰もが願っていると思いますが、モテる人間と結婚してしまったときはもちろん、誰もがパートナーガ不倫をするという可能性を秘めています。 でも、毎日千字を超えるような記事を毎日更新し続けているような腰の据わったブロガーと結婚すれば不倫される可能性はありません。 なぜなら、家庭を持ちつつ、仕事をしつつ、不倫もしていて1日千文字以上の記事を書き続けるというのは容易なことではないからです。 もちろん不倫相手との会話、デートについては記事にするわけにはいきません。パートナー…

  • 病んでるの?ボケてるの?どっちなんだい!

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 その人が書いているブログの記事でもそうですし、その人が書くコメントや、はてブコメントでもそうなのですが、「若干精神病んでいてそのようなことを書いているのか、面白いと思ってボケで書いているのか」の判断が付かずに、なんとコメントしたもんかな~と迷うときがあります。ありませんか? www.rupannzasann.com 一応私も「こいつ頭おかしいじゃないか?」というような内容の記事を書くことがあります。その時は、もしかしたら私の頭がおかしくなっているかもしれないということを一言添えます。本当におかしくなったであろう時には、読者の方が指摘してくれる…

  • 解凍するだけの自家製冷凍食品を作っておくミニマリズム

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 基本私は仕事から帰ってきてから、その晩に食べる分のお米を炊いて、他のおかずや汁物を作ったりしています。しかし!それがめんどくさい夜もある。 お米を炊くことすらめんどくさいというか、お米が炊き上がるのを待つのすら待てずに、スーパーで買った半額弁当で済ましてしまうことがあります。 半額で250円とかならまあいいかとね。 値段的にはそれでも良いのですが、やはりそれが何日も続くと体調が悪くなってきます。特に肌荒れがひどくなってきます。沖縄のお弁当は揚げ物比率が高いのもあるのでしょうけど。 ということで最近では、このようにジップロックに小分けして、解凍…

  • 小金を稼ぐことが最もゲームとして面白いということに気が付いた子供

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 最近仕事が忙しい時期に入ってきているので、早めに仕事に行って遅めに帰ってくる感じです。だいたい1日のうち3時間からそこどくのさばいバーれで奪われている気がする。 別に残業代が出るわけでもないし強制でもないので、多めに働く必要はないのだけれども、多めに働かないと勤務時間中の業務の密度が濃すぎて倒れそうになるから、横に伸ばしている感じ。 ただ、忙しいけど儲けにつながらないタイプの忙しさなので、やれどもやれども現状維持にしかならんのであんまり積極的にはなれないのだけれども。 さて、ということで、最近は仕事行ってかえってからも、Amazonプライムビ…

  • TVを断捨離して8年くらい経つけど、地味に影響がでてきた

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 8年くらい前にテレビは断捨離し、昨年スーファミをするためにTVを買いなおしましたが、アンテナにつないでいないから?なのかTVとしての機能は使えません。 ということで、8年ほどTVは見ずにyahooニュースとYouTubeと本で世の中の事を学んできました。そして、それでもそんなに世の中のニュースから取り残されてはいないと自負していたのですが、最近地味に分からないニュースが出てきました。 東出昌大写真集『西から雪はやって来る』 作者:東出 昌大 出版社/メーカー: 宝島社 発売日: 2017/03/13 メディア: 単行本 それが「東出昌大」さん…

  • 3人姉妹兄弟いたら一人無職でフラフラしてるやつがいるくらいがちょうどいいんだよな

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 東南アジアを旅行していると良く思うのですが、姉妹兄弟3人のうち一人定職についていないふらふらしているやつがいて、そいつが他の二人の商売の手伝いをしたり、子育ての手伝いをしたりするくらいがちょうどよいのだよな~ 全員がきちんと働こうとするから子供を預ける保育園が足りなくなったりするわけです。兄弟のうち一人が、多少の手間賃と引き換えに、子供の面倒を見てくれればものすごく助かります。 ベビーシッター雇うより費用も抑えられますし、肉親なので信頼して任せることもできます。残業で急に仕事が長引いても電話一本入れれればいいだけです。多額の追加料金が発生する…

  • グーグル様から「ポリシー違反じゃなかったわwごめん」っていうメールが再審査請求から半日で来た

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 www.rupannzasann.com 昨日グーグルアドセンスから「この記事が規約違反(アダルトコンテンツ)と思われるから、修正しないと干すぞこら?」というメールをいただきました。 しかし、どう考えても問題があるとは思えない記事だったので、強気でそのまま承認申請を出しました。普通なら広告をすべてはずすという修正を加えたりするところをです。 内心、グーグルアドセンス様に嫌われたらどうしようと不安にもなってきましたが、 半日で、ポリシー違反なかったわwという返信が!さすがアドセンス仕事が早い。 やったああああああああ~ これで問題ナッシング! …

  • グーグル様に「記事修正しやがれ」と怒られたけど、なんか今月で一番収益が良い日だった

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 昨日グーグルアドセンス様からこの記事修正しやがれというメールが来ました。 www.rupannzasann.com ただ、明らかに問題がない記事だったので手直しをせず!に一度再審査の請求を出しました。若干ケンカを売っております。 それでも難癖付けられるようなら、記事から広告をはがすことで終結させます。 さて、そんなことになったのですが昨日のブログのアドセンス収益は今月で一番でした!いつもの2.5倍あった。毎日これくらいあれば、私の全盛期くらいの広告収益になるくらいでした。何なんでしょうね? グーグルアドセンスに注文を付けられた記事からクリック…

  • グーグルアドセンスから広告停めるぞこら?というお達しが来たよ

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 アドセンス審査に通らない理由と共通点: Google Adsense に合格して広告収入で稼ぐには 作者:大明司一利 発売日: 2019/04/20 メディア: Kindle版 グーグルアドセンスと1年半仲良くやらせてもらっていましたが、「アドセンス運営者向けポリシー違反レポート」が来ました。初めてです。 内容としては「全体が違反しているとは言わんが、このページがアダルトコンテンツ(性的な内容)にひっかかってんちゃうん?修正しいや~」というものです。 その引っかかった記事がこれです↓ www.rupannzasann.com え~どこが? 意…

  • 6か月無料キャンペーン中にYahooプレミアム会員になっておくミニマリズム

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 ただいまyahooプレミアム会員の月額500円が6月末まで無料キャンペーン中です。 ↓詳しくはこちらのサイトを見てください。 www.kankeri02.com ヤフーが関わるPayPayを利用するのであればYahoo!プレミアム会員になっていると還元率があがったり、当選確率がアップしたりします。(タイミングによってはすごく得)なのでPayPay利用者はYahoo!プレミアム会員になっておいたほうが良いでしょう。 ということで、生粋のpaypayerの私としては登録しない手はないです。 今なら半年無料だし。半年はすごいよね~ たとえば、yah…

  • 超絶汚部屋住人だった私が節約系ミニマリストになったきっかけ

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 ほとんど物がない部屋で生活をしている節約系ミニマリストの私ですが、そのようになったのはある事件がきっかけです。名付けて「アダプター事変」 その事件があるまでの私は、足の踏み場のないくらいに部屋を汚す→しぶしぶ掃除する→また同じレベルまで汚す という無限ループになっていました。 洗濯ものを洗わずに1週間放置していてカビが生えたというようなことも頻繁にありました。もちろん7年ほどだれも室内に入れたこともありませんでした。 そんなある日、ベッドから勢いよく降りたときに、左足の裏に激痛が走ったのです。 一瞬何が起きたのか分からなかったのですが、 BO…

  • 節約系ミニマリストは消費ではなく、節約そのものを楽しむ

    今回は消費を楽しむ一般ピーポーとは違い、節約系ミニマリストは節約そのものを楽しむのだよというお話です。 どうも、節約は心の花嫁、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 消費を楽しむ人がいる 世の中にはありとあらゆるコレクターが多かれ少なかれいて、モノを集める行為そのものを楽しんでいる人が多いです。 消費そのものがストレス解消という側面もあるので、消費を楽しむ、モノを集めることを楽しむ、集めたものを見て満足するということでしょう。 私も以前は、無駄に高い家具や食器を使ったり、着もしない、着回しのしにくい奇抜な服を買ってみたりしたものです。 でも、それって終わりが無いんです。 これだ!というも…

  • ずっともやもやしていたけどスーファミ売ります

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 私は半年ほど前にスーパーファミコンのソフトデータが内蔵されているミニスーパーファミコンや、スーファミ互換機、ソフトを6個購入しました。 ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン+USB ACアダプター 作者: 出版社/メーカー: ニンテンドー メディア: Video Game 最初は懐かしさもあって楽しくやってはいたのですが、1か月ほどして「ああ・・・私はあんまりゲーム好きではないんだな~」ということを実感しました。 小中高大とそこそこ楽しくゲームを楽しんでいましたが、ミニマリストになったこともあり10年ほどゲームをしない生活でした。 …

  • 人助けしていたらブログ連続更新逃しかけた

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 かれこれ790日継続してブログを毎日書いています。もちろん今日も書くつもりでしたが日中忙しくて書く暇がなく、おそ~い夕食の買い物後に書く予定でした。 買い物行った段階で23時でした。 しかし夕食の買い物後歩いてると、見知らぬおばあさんに声かけられて15分ほどバタバタしているうちにすっかり書くのを忘れてしまっていて今ダッシュで書いているところです。 何で呼び止められたかと言うと、スマホのライト機能が誤作動してしまい、ずっと光っているのだけれども、それを直す方法が分からず、娘に電話で聞いても全くわからず、孫に電話を代わってもらってもわからず、最後…

  • Amazonプライムビデオの「刀剣の鉄人」が面白い!

    今回はAmazonプライムビデオ内でさらに月500円払えば見ることができる「History」というチャンネルの中の「刀剣の達人」という番組の紹介です。 どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 最近Amazonプライムビデオの番組の中で私がはまっていたのがALONE~孤独のサバイバーという番組ですが、この番組を見るためには「History」という追加プログラムの料金を払わないとみることができません(1話のみ無料なので、それを見て続きが気になるなら入会すればよい。ちなみに2週間は無料期間なので、それまでに全部見て解約しても良い) www.rupannzasann.com もちろん私はこ…

  • 2020年センター現代文は、評論で河野哲也『境界の現象学』 小説で原民喜「翳」でした

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 読書好きの私としては、毎年センター試験現代文でどの作家が出題されるかをたのしみにしています。もっとも受験生が多い試験で出される文章ということで、秀逸なものが多いです。 www.rupannzasann.com センター試験最後の年となる2020年は、 評論で河野哲也『境界の現象学』小説で原民喜「翳」でした。 河野哲也さんは現役の立教大学教授です。 こんな現役バリバリの教授の文章が使われるということがあるのですね! 所属の文学部教育学科は倍率が上がるかもしれんな~ www2.rikkyo.ac.jp 原民喜(はら たみき)と言えば、現代文の教科…

  • PayPay、全国の飲食チェーンや自販機で「40%戻ってくる」キャンペーン始まるぞ!

    どうも、7割の支払いをpaypayで支払っている節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 いや~paypayの快進撃が止まらない・・・もはや他のQRコード決済を使う理由が見当たらないな・・・という発表がありました。 headlines.yahoo.co.jp すき家、松屋、吉野家、サンマルクカフェ、日高屋、はなまるうどん、サーティワン アイスクリームなどの飲食店に加え、コカ・コーラ「Coke ON」対応自動販売機での買い物の時に、40%キャッシュバックが行われるのです。 付与上限は1回あたり500円相当、期間中1,500円相当で2月いっぱいではあります。 1500円分までのキャッシュバックな…

  • 「パパンのメロンパン味」で食パンをメロンパンに変えるミニマリズム

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 食パンを朝かじりながら、「メロンパン食いてえな」と思ったことないでしょうか? 一生に1回くらいはあるかもしれない。 そんな夢をかなえる魔法の粉がダイソーで売っていたので購入。 「パパン」というトーストに振りかけて味変する粉シリーズのメロンパン味です。 ネットでも買えますが、百均で買おう。送料の無駄だ。 ハウス パパン メロンパン味 28g×5個 メディア: 食品&飲料 使い方は簡単で焼く前の食パンに振りかけて、普通にトーストするだけですよ。 これだけでメロンパンになるなんて! ただ、うちはパンを焼くものがないので、台湾神家電の大同電鍋で蒸しパ…

  • 久しぶりにアンチコメントが来たな~多少はてなブロガー以外の人目に付くようになってきたか

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 1年以上前に書いた記事に対して、アンチコメントっぽいのをいただきました。 www.rupannzasann.com ガバガバ主観()評価で草 自転車とウォーキングの消費カロリーと時間も理解しないでミニマリスト名乗ってるの滑稽すぎん? 6勝4敗どころか全敗やん 所詮は知名度も年齢もメディア人気も大敗してる自称ミニマリストの遠吠えでした(笑) →一応反論すると、まじでミニマリストしぶさんに勝ってる!とかそういう話ではないぞ。自分の状況と比べてみる遊びだぞ?知名度とか勝てるわけあるか。 あと、1日1万歩歩くのと、自転車1時間半こぐのだと自転車のほう…

  • 最近のひそかな楽しみはpaypayパチンコ

    どうも、QRコード決済はpaypayのみにした節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 日常の支払いの7割をpaypayで済ませるpaypayerの私ですが、最近はまっているのが、paypayパチンコと私が勝手に呼んでいるものです。 paypayでは、2020年3月31日まで「キャッシュレス・消費者還元事業」の5%還元対象店舗において、「PayPay」で支払うと20回に1回の確率で最大1,000円相当のPayPayボーナスが戻ってくるキャンペーンを実施しています。 このキャンペーンに当選した場合、1,000円以下の買い物であれば全額が戻ってくると同時に還元事業の5%も還元されるため、支払額よ…

  • paypay で無料「きせかえ」できるの知ってた?PRODUCE101のもあるぞ

    どうも、支払いの7割をpaypayで済ませる、paypayerの節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 知っている人からするといまさらではあるのですが、paypayはバーコードをスマホで表示する際に表示されている画面を無料できせかえすることができるのです。 たとえば、こんなかんじなラインナップがあります。 ちなみに私はルパン三世のにしています。 バスケが好きならB.LEAGUEの好きなチームのやつにするとよいでしょう。 一時期大騒ぎになっていたPRODUCE101のファイナリスト?の10名のやつもあるぞ。知らんけど。最近の若いアイドルは全員韓国風美肌メイクをするから顔白いな。 さあ、PRO…

  • ポイントインカムのゲーム案件「 FINAL FANTASY15」の攻略開始 1か月以内に条件クリアで2600円なり

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 ポイ活サイト「ポイントインカム」で月3千円~4千円を地道に稼いでおります。 pointi.jp 先日1か月かけて「ちょいと召喚☆モンスターバスケット」というゲーム案件をクリアして、1500円分のポイントをいただけました。ゲーム自体もまあまあ面白いので、これでお金をもらえるなんてええな~という感じがしました。 www.rupannzasann.com それで味をしめまして、新しいゲームを始めました。 ファイナルファンタジー15のキャラなどを使って街を大きくしていくというポチポチゲームです。 なんか強化月間なのか2600円分のポイントがもらえます…

  • ゴーンさんがルノーに退職金3千万円を請求していた件について、なるほどそれくらいがめつくないと大金持ちにはなれないのだな~と

    どうも、年収300万円台でうろうろしている、35歳、万年厄年の節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 ゴーン被告「卑しい」=フランス労組幹部、退職手当要求を非難 https://t.co/CVx4l1xAtk— ゆるい喫茶店AAてんちょう (@rupannzasann) 2020年1月15日 ゴーンさんは日産騒動に伴って、ルノーの会長職も解任されたのですが、ルノーに対して退職金3千万円を要求していたとのことです。 ゴーンさんはルノーから年10億、日産から年10億の報酬をもらっているわけです。それなのに、解任されたくせに、がめつく3千万円の退職金を請求していたのですよ。 すごいですよね! さ…

  • チェーン店を利用する際には必ず公式アプリをダウンロードするミニマリズム

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 私はいつもチェーン店で食事をする際は、そのチェーン店の公式アプリがないか検索し、あればダウンロードしてクーポンを使用するようにしています。たいていの公式アプリにはクーポンが付いていますのでね。 クーポンっつっても大した割引じゃねえだろ?と思っていませんか? たとえば、今日行った丸亀製麺はかしわ天150円が無料、釜揚げうどん290円が150円引きといったクーポンが1回の利用につき1枚毎回利用できます。 なかなか150円分も無料ないし割引というものはないので、特に気にいっています。 このように大幅な割引をやっている公式アプリはたくさんあるのですよ…

  • ポイントインカムのゲーム案件「ちょいと召喚☆モンスターバスケット(モンバス)」の「エクストラミッション」の条件クリアなどを解説

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 今回はポイ活サイト「ポイントインカム」の「ちょいと召喚☆モンスターバスケット(モンバス)」の「エクストラミッション」の条件クリアの説明、かかった時間、攻略のコツなどを説明します。 この案件です。条件クリアまで2か月です。クリアをすると1500円分のポイントがもらえます。オート戦闘ができるゲームなので、YouTubeなどを見ながら片手間でポチポチやりながら条件クリアができます。 エクストラミッションクリアとは ①リミテッド装備ガチャチケットを5枚集める ②リミテッドモンスターガチャチケットを5枚集める ③自動的にエクストラミッションクリアとなる…

  • 今週のお題「二十歳」にちなんで、二十歳に戻りたいか

    今週のお題「二十歳」についての記事です。 どうも、万年厄年永遠の35歳、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 今週のはてなブログのお題が「20歳」にちなんで、20歳の時に戻りたいか?という問いに答えてみます。 15年前ということなので、2005年とかに戻りたいかということになる。 もちろん今の記憶をもって戻ることができれば、リーマンショックなども事前にわかるわけで、金をもうけられるという点では戻りたいですけど、そういうことが禁止されていて、ただただ20歳に戻って努力し直せるとして、戻りたいかと聞かれたら戻りたくないです。 また便利な世の中になるまで数年待たなければならんのか・・・と思うと…

  • 動物には気を許さない

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 実家が肉牛の生産農家であり、農学部卒というのもありますが、私は動物には気を許しません。 牛、馬のような大きな動物はもちろん、犬、猫、ネズミについても、極力触らないようにしています。そうなると、「動物が怖いのか」と勘違いされるのですが、そういうわけでもありません。動物は好きです。ただ気を許すことは無いので、安易に触ったり近寄ったりはしません。 安易に動物に触らない理由としては、 ①動物は思いもよらない行動をするときがある ②特に野生動物、野良の動物は狂犬病などの病気を持っている可能性があるので、かまれたり、ひっかかれたりすると厄介である という…

  • 乾布摩擦を生活習慣に取り入れるミニマリズム

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 これまでやってこなかったのですが、今後朝晩に乾布摩擦を始めたいと考えています。 乾布摩擦とはwikiより引用 基本的な格好は上半身裸でする事が多い。 末梢からの皮膚への刺激が延髄を介し、迷走神経に影響を及ぼし、自律神経の働きを高めるといわれている。気管支喘息発作予防や皮膚鍛練法として有用であることが知られている。その作用機序には、鍼灸治療の効果の一因とされる、軸索反射や体性-内臓反射が関わっていると考えられる 。 特別な器具を用いないため、広く民間療法として知られ、日本や北欧などで行われている。アーユルヴェーダのガルシャナ(サンスクリット語で…

  • ポイ活をするようになってから、千円百円をより大事にするようになりましたね

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 私はサラリーマン店長として働いているのですが、ボーナス以外については歩合制ではないので、時給いくらいで働いている計算になるんだ?ということをついつい忘れて、無駄に長時間ダラダラ働いてしまっていたりします。 そして、1時間労働したらいくらもらえるんだという感覚も分からなくなっています。 良くも悪くも、やとわれで働いていると、手を抜こうが頑張ろうが給料を毎月同じ額貰えてしまうので、お金のありがたみも薄れてきます。これくらいがんばったら千円もらえるんだという感覚がなくなってくるのです。 その点、ポイ活をしていると、「こんだけ時間かけてクソゲームの条…

  • 賞味期限を1か月過ぎたキムチを食べるミニマリズム

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 年末年始の忙しさもあってか、冷蔵庫の隅っこにキムチがあることをすっかり忘れておりました。賞味期限は1か月過ぎております。 さて、普通ならすぐに捨ててしまうところですが節約系ミニマリストの私としては、「ひっとしたらまだ食べられるかもしれない」という悪魔のささやきが聞こえてくるのです。 だって、キムチってそもそも保存食なわけです。からしと塩分で除菌をすることで常温でツボに入れて保存されていたはずなんです。 ということで、恐る恐るチェックしてみました。 www.rupannzasann.com 以前腐った納豆を食べたときとは違い、冷蔵庫に入れていた…

  • ブログ村の本格活用でだんだんと好転してきたぞ

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 1か月ほど前から本格的にブログ村の活用を始めました。 www.rupannzasann.com といっても、記事の一番最後にブログ村のバナーを貼るだけですが、押してくださっている皆様のご協力のおかげで、 汚部屋ランキングで9位、持たない暮らしランキングで10位までランキングが上がってきました。 ランキングが10位以内に入ってくると、ブログ村のランキング表からうちのブログに来てくれる人も増えてくるようで、今ではアクセス元の15%くらいがブログ村からのものになります。読者登録もこの1週間で+5名となりました。 特にこの1週間は投稿記事数を1日2~…

  • ベトナム風うまかっちゃんの作り方

    どうも、年末年始にベトナム旅行をしてきた節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 www.rupannzasann.com そこで食べたフォーで驚いたのが、麺に香草とライムを絞って入れ、さっぱりとした味にして食べるという食べ方でした。 香草とライムがそろえば、こってりしたスープも軽めの味にできます。 ということで、その方法を袋めんのうまかっちゃんでも試してみました。 買ってきたものは香草の代わりにベビーリーフ、半額売られていたライムです。 香草を買おうと思ったのですが、少量で高額だったのでそれっぽい葉っぱに変えました。 香草類は害虫耐性も高く、育てやすいので、今後プランターで育てようと思いま…

  • ベトナムホーチミンで手軽にフォーを食べるならPHO QUYNH(フォー・クイン)

    どうも、年末年始でベトナムホーチミンへ旅行に行ってきた、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 ベトナムに来たからにはフォーは食べておきたい!ということで、宿を取ったファングーラオ通り(バックパッカー街)にあった3階建てのフォー屋さんにいきました。 PHO QUYNH(フォー・クイン)看板一部壊れていますが、有名なお店です。24時間営業しているので、早朝深夜到着出発でも行くことができます。今回は到着時に行ってきました。 このお店で有名なのは、フォーボーコー(phở bò kho、ベトナム風ビーフシチューのフォー)。1杯74,000ドン(約370円)のやつですが、 食欲がそんなになかったので…

  • 「ALONE~孤独のサバイバー」を見ていると、人との交流が絶たれた人間はこんなにも弱くなるのかと驚かされる

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 ほぼ職場と自宅とその間にあるスーパーだけしか行かない生活を週6日くらい、やっておる私ですが、最近はまっているAmazonプライムの番組は「ALONE~孤独のサバイバー」です。 www.rupannzasann.com この番組は、 アメリカ西海岸にあるバンクーバー島で10人がバラバラに配置され、最後の一人になるまでそこでサバイバル生活をするというドキュメンタリー番組です。最後まで残れれば5千万円もらえます。 カメラマンも同行せず本人が撮影をしながらサバイバル生活をします。何かあったとき用に衛星電話を渡されてはいますが、電話しても夜間だと救助に…

  • エビアレルギーの疑いがあったので大量に食べることは避けてきたけど、スーパーで買ったエビマヨを一人で全部食べたら異常が出たのでクロだな

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 以前から私は、おそらく、エビアレルギーではないかな~という感じはあったんです。 ただ、それほどエビを大量に一度に食べる機会もなく、すし屋で2貫エビの寿司を食べたくらいではどうということはなかったのですよ。 でも、今回スーパーで買ったエビマヨ400円分を一人で食べきってみたところ、明らかに異変が出ました。 症状としては、 全身とくに腹部にかゆみ 手にしびれ 喉がイガイガ 唇がちょっとはれる 吐き気、寒気 という感じです。思いっきりアレルギーやんけ! 食べて30分以内に発症したので、これでほぼエビアレルギーなのは確定しました。 姉二人もエビアレル…

  • ポイントインカムでポイント目的にやっていたゲームのポイント引き換えが急に中止されたと思ったら、一週間置いてまた復活してた

    どうも、節約ミニマリストのゆるいてんちょうです。 先日、ポイ活をやっている「ポイントインカム」のサイトでポイント目的にやっていた、スマホゲームの「ちょいと召喚モンスターバスケット」について、あと2日ほどで条件クリアになる段階だったのに、その案件が消えてポイント交換ができなくなったことを記事にしました。 www.rupannzasann.com しかし、念のため毎日ポイントインカムにログインし、同じ案件が復活していないかチェックしていたのです。 そうすると、本日復活しておりました! 危うくデータを消すところでしたよ。危ない危ない。 あと2日ほどプレイして条件達成したら、再度効率よくこの案件をクリ…

  • 思いついたことは記事にしておかないと損だと考えるタイプの節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。

    ※書いている途中でUpしてしまいました。すみません。 どうも、1日1~3記事位のペースでブログを更新してる節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 一度書いた記事を数日念のため寝かしておいて、再度読み返したうえで記事をUPするという流派の人もたくさんいると思いますが、私は基本、記事ネタを思いついたら即記事にして、数時間後に予約投稿でUPするようにしています。 その理由としては、ネタが思いついたときにすぐに書いておかないと何を書くんだったか単純に忘れてしまうwという低レベルな話です。 でもね、「ああ、良いネタ思いついた!」と思って、翌日その記事を書こうと思うと、「あれ?なんだっけ?」ってなりま…

  • 親交のあるブログが有名になるほどこちらの得も大きいから、ブログ村バナーなどは押していくべきだなと

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 先日こちらのゴミ子さんの記事を読んでいてハッとしたのですが~ www.gomiko.work 今まで私は読者登録してあったりで親交のあるブログの記事を読んだときに、ブログ村なバナーまでは毎回押していませんでした。たまに押すくらいでした。 分からない人のために一応説明しますと、 ①ブログ村というブログ紹介のサイトのバナーをブログに貼り付けておく ②それをクリックしてブログ村のサイトに行ってくれた人の人数をカウントし集計 ③そのランキングが発表される。上位にランキングされているブログには、ブログ村経由で1日数千アクセスがあるらしい。 ブログ村はは…

  • ミニマムな台北家族旅行を4月にやろうと計画中

    どうも、年1、2回は何かしらかで台湾に行く節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 このたび、4月上旬に有休をとって、両親と姉とで台北家族旅行を2泊3日でやることを計画しています。 うちの両親は海外旅行初めてであり、まだパスポートすらもっていません。 姉は姉でドイツへ旅行者のパッケージ旅行で一度行っただけです。 そのため、今回の旅行の手配は私がやることになっています。もちろん、「今回の旅費のすべては私が出します!」という太っ腹な話ではございません。そんな余裕はありません~積立NISA口座の株を売却しないとお金は用意できない・・・現金がない。 姉は姉で金が無く、私も金が無いですw明らかに両親の…

  • ベトジェットエアの機内で流れる「I can fly~」という曲はFiona Fungの「Proud of you」

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 先日ベトナムホーチミンから、ベトジェットエアで台湾高雄までのフライトの際に、 滑走路に入ってから1時間45分飛び立たず、私の次の沖縄までの乗り継ぎができなくなる騒動がありました。 www.rupannzasann.com なんとか、ホーチミンから飛び立つ寸前に新しいチケットを取り直したので、無事沖縄には帰れましたが、そのような事態になったことでイライラしながら取り直しましたよ。 // にほんブログ村 にほんブログ村 私以外にも乗り継ぎを失敗した人もいたでしょうに、そうでなくても出発が遅くなれば台湾での観光のための時間も減るわけですし、機内の乗…

  • ポイ活のポイント目的にレベルを上げていたゲームが、ポイ活のリストから消えたんだけど

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 私はポイントインカムというポイントサイトでポイ活をやっております。 ここ2か月で毎月5千円分ほどのポイントを稼いでおります。 YouTubeを見ながらポチポチやっているだけで小金が稼げるので、片手間でやっておりますよ。 pointi.jp さて、そのポイントインカムにおけるおいしいポイントGET方法として、スマホゲームをダウンロードして、ある程度のレベルまで上げたらポイントがもらえるというものです。 だいたい2,3週間ぽちぽちやっていればその基準に達することができ、1300円とかもらえます。 // 最近のスマホゲームはオート戦闘のものが多いの…

  • 1年ぶりにGoogleニュースに記事が載ったぞ!Google砲炸裂か!?

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 今朝何気なくスマホからgoogleのニュースサイトに移動してみると、見たことあるような写真の記事が・・・ www.rupannzasann.com これは1/3に旅行先のホーチミンから書いた記事ではないか! ほぼ1年ぶりにGoogle砲が炸裂か!やった~ 急いでスクショを取りましたよ。そしてニュースサイトを更新すると木下優樹菜の記事は残っていましたが、私の記事消えました。下に記事をスクロールしていっても見つからず・・・ う~ん、一瞬だけの掲載だったのか。もし、その掲載されている瞬間にクリックがたくさんされたらそのまましばらく記事は残してもらえ…

  • 日本ではコンビニ行かないけど海外旅行中はついつい行っちゃう

    どうも、ベトナムホーチミンへ旅行へ行ってきた、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 節約系ミニマリストたるもの、もちろんコンビニにはいきません。スーパーに行けば同じものをもっとお安く、それどころかもっと大容量のものを買えたりしますので、コンビニに行く理由がありません。 コンビニスイーツを買うということもしません。近所のケーキ屋さんだと同じ値段で倍おいしいものを買えますし。 でもね~海外旅行中はついつい寄っちゃいますね。 現地の人たちの生活費の相場が分かりますし、日本では売っていない独自の商品も多いので。 ということで、350円分の商品をホーチミンのサークルKで購入しました。 そもそも沖縄…

  • 飲酒運転の怖さを知るには飲酒運転するしかない

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 headlines.yahoo.co.jp 車とバイクを断捨離してしまったので、私が飲酒運転をするということは無いのですが、日本一飲酒運転の多い沖縄県で、自動車学校内で実際に飲酒運転を試してみるという警察主導の素晴らしい取り組みがあったので他の県でもやればいいのにな~と思いました。 記事の概要としては、 体験には記者を含め10人ほどの男女が参加。午後7時半から約1時間飲酒し、記者はビール1缶(350ミリリットル)と、度数30度の泡盛の水割り(約200ミリリットル)3杯を飲んだ。 ビール、泡盛、酎ハイ―。オードブルを囲みながら、お酒を楽しんだ後…

  • 「バックパッカーとして世界一周をして新たな自分を見つけたい」みたいなクラファンが増える時期ですね

    どうも、改めて明けましておめでとうございます。 年末年始ベトナム旅行に行っており、この記事が沖縄に戻ってきて最初の記事になりますよ、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 大学卒業の時期が近づいてくるこの時期になりますと、クラウドファンディングサイトでは、「世界旅行で新たな自分を見つけたいから金くれや」系のプロジェクトが増えてまいります。 東南アジアバックパッカーを通じて、新たな自分を見つけたい 同世代の若者へ「旅するキッカケ」を作り、「旅ムーブメント」を起こしたい 青森の女子大生が在学中に東南アジア制覇を目指す みたいな。 年3回くらいは海外旅行に行く程度には海外旅行好きな私ではあります…

  • ホーチミンでマッサージ行くなら「miu miu spa」

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 ベトナムのホーチミンで年末年始ごろごろしていました。 さて、マッサージと言えば台湾やタイが有名ですがベトナムも負けていません。 ただ台湾などと比べてベトナムの繁華街のマッサージは、セクシーな衣装を着たお姉さんがマッサージをしてくれるや、エロ交渉をしてくるお店ばかりで、「今日は疲れたのでマッサージをしてもらって回復したい」というときに最適なお店が少ないのです。 基本、セクシーな衣装を着ているお姉さんが入り口でたむろしているお店は、マッサージの腕前がいまいちなのでスルーです。ただ、日本人の男っぽいのを見かけるとガンガン声かけてくるので無視して進ま…

  • ホーチミンのベトナム戦争証跡博物館に行ってみて、ベトナム戦争について間違った理解をしていたことが分かった

    どうも、年末年始でベトナムのホーチミンに旅行に行っていた節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 元旦に私が最初に向かった場所はベトナム戦争証跡博物館でした。 年始から戦争資料館に行くというのは、なかなか重いですがベトナム戦争とその後についての理解が根本的に間違っていたことが分かり、大変有意義な時間となりました。 私のイメージとしては、①ベトナム全土で北(共産主義派)VS南(資本主義派の戦いがあり、前者をソ連中国、後者をアメリカが支援した。②ジャングルに隠れてのゲリラ戦をしてくる北に対して、アメリカは枯葉剤とナパーム弾で森を丸裸にして対抗、戦争を有利に進める。→そのため枯葉剤はベトナム北部に…

  • ベトナムホーチミンの空港から時間通りに滑走路に出たと思って100分寝て起きたら、まだ滑走路にいてさ。乗り継ぎ失敗確定の巻

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 年末年始ベトナムのホーチミンに旅行に行ってましたその際に台湾の高雄を経由して行くというルートを取りました。 そもそもトランジットの概念を間違っていたので、高雄に到着したら一度入国審査をしてもう一度再度出国審査を受けるという形になる感じでしたがそれでも時間どうに着いたら1時間50分あるのでなんとかなるのではないかと思っていました。 実際ホーチミンの空港では時間通りに搭乗することができました。乗っている飛行機が滑走路をゆっくり走り出したのを確認して、安心して1時間40分ほど寝ました。朝3時起きだったのでね。 目が覚めて外を見てみると滑走路でした。…

  • 朝の4時前からホーチミン市内から109番バスで空港には行けないw

    どうも、ベトナムホーチミンに年末年始旅行に行っていた節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 私は海外でタクシーを使うことはほとんどありません。ぼったくってきたり、支払いを断ったらぶん殴ってくるものだというすごい偏見がありますw ぼったくると言っても値段が2倍とかなら我慢する人もいると思いますが、「日本人はボレる」というイメージをつけては、次の日本人旅行者に迷惑がかかります。 ということで、電車アンド徒歩or自転車でウロウロすることが多いです。 バスはわかりやすい路線のみ使います。どこで降りるかよくわからんとか、運賃がわからんときは使いません。 今回のホーチミンは空港から市内中心地までの分か…

  • ホーチミンNO.1バインミー屋ヒュンホアに行ってきた

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 ベトナムのホーチミンで年末年始ゆっくりさせていただいております。 節約系ミニマリストたるもの、安くて美味しいものを探したいというのが旅の一つの理由です。 ということで、ホーチミンで一番有名なバインミーのお店「ヒュンフォア」に行ってきました。 バインミーとは、フランスパンの中に色々な具材を入れたサンドイッチのようなものです、ベトナムローカルフードと言えばバインミーですよ。 バインミー屋さんは何個あるかわからないほど、町中に溢れています、路上に屋台を出して、バインミーを売っているおばちゃん達がワラワラいます。 ちょっとしたコーヒーショップなどでも…

  • 今回のベトナム旅行は自分のミスが多くて楽しいな

    どうも、年末年始でベトナムホーチミンに来ている、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 前情報があまりない状態で行った方が旅行を楽しめると思うのであまり調べず準備をせずにベトナムまでやってきました。 そのため、トランジットの仕組みを間違えていたという致命的なミスがありましたが、それ以外にも細々としたミスが連発してしまいました。 そりゃあそれで楽しめるんで別に良いんですけどね。 一つ目のミスとして、Amazonプライムビデオで最近よく見ている、alone~孤独のサバイバーという番組を事前にダウンロードしておいて持っていく予定でした。 これさえあればトータル往復で9時間にもなる飛行機移動が快適…

  • 海外航空券のトランジットについて思い違いをしていて、別切り航空券を買ってしまったので、乗り継ぎ先の空港でトランジット出来んぞ!と言われた

    どうも、節約系ミニマリストのゆるいてんちょうです。 沖縄から台湾の高雄を経由してベトナムのホーチミンまでやってきました。しかし題名にあるようにトランジットできると思っていたのにできませんでしたー( ˙꒳˙ )マヂカヨ まず今回私は台湾沖縄の往復券と台湾ベトナムの往復券を別々で違う会社で購入しました。そういうのを別切り航空券と呼ぶそうです。 別切り航空券では二つの航空券が連結されていないので、トランジットをすることができないそうですー知らんがな。 連結させるには航空券を買う段階で同時に購入していくおく必要があったんですよ。その方が値段があがってしまうので、それをやってなかったんですよね。 その…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆるいてんちょうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆるいてんちょうさん
ブログタイトル
節約系ミニマリスト0.5
フォロー
節約系ミニマリスト0.5

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用