chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
節約系ミニマリスト0.5 https://www.rupannzasann.com/

収入の1/2をまず投資に回して、残りのお金で「お金をかけずに人生を楽しむ」ということをテーマにブログを書いています。

収入の1/2を自分のために取っておく節約の日々。貯めたお金を投資に回して、財を成すことを目的としています。本多静六、バビロンの大富豪の体現者。

ゆるいてんちょう
フォロー
住所
宜野湾市
出身
与論町
ブログ村参加

2018/01/12

arrow_drop_down
  • 「魂を賭ける!」としょぼい起業を始めたけど、逆にどこにも遊びに行けないからネタに詰まってるというね

    どうも、店舗兼住居として元スナックを借りて、ブロガーの集まれる喫茶店をゆるく始めようとしている「ゆるいてんちょ玉城デニ子」ですよy // 「えらいてんちょう」さんの「しょぼい起業で生きていく」 しょぼい起業で生きていく 作者: えらいてんちょう 出版社/メーカー: イースト・プレス 発売日: 2018/12/16 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る を読んで、これだと思ったのです。 店舗と住居とを一つにして、家賃と店舗賃料のダブル払いを防げば、お金をかけずに起業できる!という発想ですよ。 客が来ても来なくても家賃払っているだけなので損はない。 客が来なくて作った料理…

  • 店舗兼住居に引越し半分完了

    どうも、しょぼい起業に憧れって、店舗兼住居として元スナック店舗を借りてそこに住み込みながら、副業兼趣味でゆるく喫茶店を開業しようとしている、節約系ミニマリストの「ゆるいてんちょ玉城デニ子」です。 // 不動産屋の不備からなかなか引っ越せませんでしたが、ようやく引っ越せる状態になったため、荷物の半分を移動しました。 www.rupannzasann.com 引越しといっても、寝袋とその下に敷くごろ寝マット アキレス(Achilles) マットレス 高硬度 6つ折 マットレス たて180×よこ60cm セミシングル SS ブラウン MK6-SSS BR 出版社/メーカー: アキレス (Achill…

  • うちの店の前の通りが東南アジアみたいな臭いがする理由が分かった

    どうも、店舗兼住居として元スナック店舗を借りて、ゆるく喫茶店を運営しようとしている、「ゆるいてんちょ玉城デニ子」です。 // 入居時から思ってはいたのですが、どうにもうちの店舗の前の通りが臭いのです・・ めちゃくちゃ臭いというわけではないのですが、ほのかに匂う東南アジア臭という感じです。 3週間内の店舗に出入りしてみて、その理由がなんとなくわかってきました。 まずうちの店舗以外のスナックに出入りしているおじいちゃんが、まぁまぁの確率で立ち小便を通りでやっているのです。 店にトイレはあるはずなんですけどね。 外でやる開放感がたまらないのでしょうか。 そして、その小便に対して対抗?しようとしている…

  • 沖縄の違法花札喫茶店で一儲け!?

    どうも、沖縄県の那覇市の北にある浦添市、その中に古くからある飲み屋街である、「屋富祖」で元スナック店舗を店舗兼住居として借りて、ゆるく喫茶店を副業兼趣味としてやっていこうとしている節約系ミニマリストの「ゆるいてんちょ玉城デニ子」です。 // 前日飲み過ぎて本日は朝食も昼食も食べていませんでした。 www.rupannzasann.com 昼から始めた開業の準備にも疲れたので、店の周りの飲食店で夕食を食べようと夕方5時に出発しました。 しかし、日曜日の夕方ということもあり、定休日のお店や開店前のお店も多く、またそもそもゴールデンウィーク初日ということで、連休に入ってる店も多く全く店が開いてません…

  • エデン沖縄開店日の閉店間際になんとかすべりこみ入店

    どうも、店舗兼住居として元スナック店舗を借りて、ゆるく喫茶店を運営しようとしている、「ゆるいてんちょ玉城デニ子」です。 // わたくしデニ子がそのようなお店をやることになったきっかけの、バーグループが「エデン」です。 そこの沖縄支店が昨日開店日だったので行ってきたのよー いえ^-^い #エデン沖縄借金玉バー、盛況のうちに幕を閉じました!来ていただいた方、支援していただいた方、応援していただいた方ありがとうございます!これからもエデン沖縄をよろしくお願いします!— 麟ちゃん👃@エデン沖縄今日オープン! (@rintaro__) 2019年4月27日 仕事の終わりが長引いたから、23時閉店なのに2…

  • 発達障害の僕が「食える人」に変わったすごい仕事術を読んで、著者がゲストで来るバー「エデン沖縄」開店イベントに本日参加してくる

    どうも、店舗兼住居として元スナックを借りて、副業兼趣味としてブロガーの集まれるゆるい喫茶店を始めようとしている、「ゆるいてんちょ玉城デニ子」です。 // そもそも、ゆるく喫茶店を始めようと思った理由は、ブログ内で何度も書いていますが、「えらいてんちょう」さんの「しょぼい起業で生きていく」という本を読んで、 お金をかけずに生活の資本化で始める「しょぼい起業」にあこがれたからです。 このえらいてんちょう(以下えらてん)さん界隈を、 「エデン界隈」と呼びます。 えらいてんちょうさんを始めとする、バー「エデン」グループの店長や、その系列店の店長、その店に出入りするフリーランスの人たちを総称してそのよう…

  • 不動産屋から譲り受けた冷蔵庫が壊れていて、中に入れた肉まんを常温で3日保管していたみたい。沖縄の初夏なのにだぜ?

    どうも、店舗兼住居として元スナックを借りて、副業半分趣味半分として、ゆるく喫茶店を運営しようとしている、「ゆるいてんちょ玉城デニ子」です。 // 前家賃や敷金礼金保険などを含めて、25万円で店舗を借り受けましたが、 トイレのドアが壊れていたり、シンクの下のパイプから水漏れしたりと、とてもお店を始められる状態ではない状態でした。 www.rupannzasann.com 2週間かけて直してもらい、ようやく今週より開店できるかな~と思っていたのですが、どうもそれも難しそうです。 なぜなら、冷蔵庫が壊れていたからです。 この冷蔵庫は、うちの店舗の隣の店舗にあった冷蔵庫を不動産屋から譲り受けたものです…

  • ようやく店舗の壊れてるところを直してもらったよ

    どうも、店舗兼住居として元スナック店舗を借りて、ブロガーの集まれる喫茶店をゆるく運営しようとしている、節約系ミニマリスト「ゆるいてんちょ玉城デニ子」です。 不動産屋に騙されかけて色々なところが壊れている、元スナック店舗に入居しました。 不動産屋の方との交渉の結果、壊れてるトイレのドア、シンクの下のパイプの故障に関しては直してもらえることになりました。当たり前のことですけとね。 今週の頭の方に修理にこれるという話でしたが、実際に修理に来たのは、本日金曜日でした。 週の頭と言いつつ、週の終わりに来たことを怒ってはいけません。 沖縄で工事などを頼めば、このようになることは目に見えてみるのです。 今週…

  • クラウドファンディングCAMPFIREで支援した「WonderCube Pro 」が届いたよ!

    どうも、住居兼店舗として元スナックを借りて、しょぼい喫茶店を運営している、 ゆるいてんちょ玉城デニ子です。 // 先日、クラウドファンディングCAMPFIREで支援した「WonderCube Pro 」が届きました。 これ一つでスマホの充電、モバイルバッテリー、スマホスタンド、USBカードの読み取りなどができます。 早割りで3620円でした! この値段ならまあ、問題があっても我慢できる。 www.rupannzasann.com 香港から国際便で届きました! 市販化もされたので、予想以上にしっかりとした箱に入っていました。 充電するときはこんな感じです。 普通ならケーブルを指すところにこれを指…

  • 新ハンドルネーム決定!

    どうも、新しいハンドルネームが決定しました。 www.rupannzasann.com アイディアをコメントしてくださった皆さん、ありがとうございます! // 数十個にわたるアイディアをいただきました。 そのアイディアを元に、新しいハンドルネームを、 「ゆるいてんちょ玉城デニ子」と決定しました! 読み方は、たまきでにこです。 Twitterなどの名前もこちらで統一します。 12文字で伝えたいメッセージを込められたかな~と思います。 そう、良い意味で違和感のある名前のほうが覚えてもらいやすいと思いますのよ。 ん?という違和感がある名前のほうが良い。 込めたかったメッセージとしては、 しょぼい喫茶…

  • 美人からの友人申請はもちろん詐欺だけど、そうでない場合も詐欺あるからツライ

    どうも、Facebookは外国人だけフォローすると決めている、節約系ミニマリストのルパン座3です。 そうすることで、普通のニュースではわからない、欧米ではない外国の普通の人たちの日常を垣間見えるから楽しいのですよ。 // www.rupannzasann.com さて、そのように登録の仕方をしていると、もんのすごい美人から友人申請が来たりします。それを承認するとどうなるでしょうか? そうすると、 「私はナッツガールです。 あなたの夢を実現します。 ファ〇ク来て、私の猫を舐めます。 アナタが勇敢で無力でないならば、私のwhatsapp番号をここに電話ください」 というような、暗号のようなメッセー…

  • これからの私のお金の稼ぎ方と増やし方

    どうも、お金を沢山稼ごうと頑張るよりも、使うお金を減らして最低限の労働でなんとかお金を貯めたいという派の、節約系ミニマリストのルパン座3です。 // 私のお金の稼ぎ方の基本型は、 ①本業を頑張ってもらうものはもらう。 残業することはないように、仕事中は急いで仕事を片付ける。 30代で本業を辞めることは基本無い。 辞めるときは実家に帰って農家を継ぐとき。 ②副業でやっているしょぼい喫茶店でとブログで年20万円稼ぐ。 と言っても、しょぼい喫茶店の方はブログのネタ作り程度に考えて、ブログで稼ぐイメージです。 ブログで儲かった分、少し喫茶店で損して年間の雑所得を20万円以下に抑えて、税金を払わないとい…

  • 金持ちになるために朝早くから働かなければならないなら貧乏でも良い

    どうも、ハンドルネームを店長というフレーズを絡めたものに、変更しようとしているけど、アイディアが思いつかない、節約系ミニマリストのルパン座3です。 私は1年の仕事の内、8割の日が、勤務時間15時~22時という職場で働いています。 この仕事をしている理由の大きな部分に、この勤務時間があります。 // いや、別に朝起きれないというわけではありません。 5時6時に起きて朝ごはんを食べながら、Twitterやはてなブログにスターをおしていたりしますよ? でも、朝7時台から車運転して職場に向かうなんてしたくないのです。 事故を起こす可能性が格段に上がる。 朝早く起きるけど、ごろごろして軽く二度寝もして、…

  • いまさらだけど、ハンドルネームミスっちまったなと思う

    どうも、節約系ミニマリストのルパン座3です。 というあいさつをはじめて1年半になりますが、最近つくづく思うのはですね・・・ // 「ハンドルネームミスっちまったかなあ?」ということです。 儲ける気が無いなら別に良いのですが、その名前で人を集めて儲けたいと思うのであれば、何をしている人間か名前である程度分かるほうが良いと思うのです。 1年半、ブログのハンドルネームをルパン座3でやってきましたけど、これでは何をやっている人なのか全く分からないんですよね。 うちのブログを隅から隅まで読んでもらったら分かると思いますけど、ルパン三世について書いた記事は一つもないですしね。 ルパン三世に関するグッズなど…

  • 自分で店の壁紙を貼り替えたよbyダイソー

    どうも、店舗兼住居として元スナック店舗を借りて、ブロガーの集まれる喫茶店のようなものを作ろうとしている、節約系ミニマリストのルパン座3です。 居抜きで元スナック店舗を借りたのはいいのですが、現状貸しを選んだために物件の汚れ、破損が酷く、なかなか開店できる状態にありません。 www.rupannzasann.com 破損の特に大きな要素として、壁紙の剥がれがありました。 内装にできる限りお金を使わない、しょぼい起業を目指す私でも、壁紙が剥がれたままだとさすがに気になります。 かといって、業者を雇って、壁紙のクロスを全て張り替えていくとなると3、4万円は最低でもかかると考えなければなりません。 そ…

  • ふるさと納税は一箇所の自治体に固めて申請しないと、提出書類が多くてしんどい

    どうも、ふるさと納税はもちろんやります、節約系ミニマリストのルパン座3です。 もちろんやるんですけど、今回は、初めて、少額3千円のものや5千円のものを含めて、 5つの地方公共団体に申請しました。 5団体までは確定申告ナシで団体側が納税の処理などもしてくれます。 // ふるさと納税は申し込むときは専門サイトで、えらぶ団体、商品を選択していくだけでできます。 しかし、申し込んだ後は、納税は書類ベースでの申請となります。 ここが問題点です。 今回は5団体に申し込んだので、5通の封筒が届きました。 それらにマイナンバーを記入し、マイナンバーカードを裏表コピーしたものを張り付け、送り返します。 まとめて…

  • 不幸を怒りや悲しみに変えずに、金に変えてこそのブロガー

    どうも、プチ不幸はブログのネタというストロングスタイルの、節約系ミニマリストのルパン座3です。 損することを何よりも嫌う節約系ミニマリストの私としては、不幸が起こった時に、怒ったり悲しんだりして、それをブログで悲劇としてつらつらと書くというのは、もったいないことだなと思います。 // それは不幸を、本当にただの不幸として捉えてブログにそのことを改めて書いてしまうと、もう一度自分の不幸なことを再確認しするだけになってしまうので、さらにテンションが下がってしまいます。 思い出し笑いならぬ、思い出しへこみみたいな。 わざわざ時間をかけて、ブログを書いて、それによってテンションが下がるなんて意味がわか…

  • ブロガーの集まれるしょぼい喫茶店開店に向けての追加で買いたいものリスト

    どうも、店舗兼住居として元スナック店舗を借りて、ブロガーの集まれるしょぼい喫茶店を開店準備中の、節約系ミニマリストのルパン座3です。 【送料無料】【最安値挑戦中】【工事費込セット】ルーム エアコン 標準取付工事費込みセット 10畳用 2018年モデル 冷暖房 単相100V対応 国内メーカー 新品ジャンル: エアコンショップ: A-PRICE楽天市場店価格: 65,800円 特大ビーズクッションYogibo Max(マックス) [分納の場合あり] / クッション ソファベッド ビーズソファ 快適すぎて動けなくなる魔法のソファ ソファベッド 洗える 3人掛け 2人掛け 1人掛け 座椅子 大きい プ…

  • 読者登録数700人突破記念で、700人中何人ブログ続けているか調べたわよ!

    どうも、はてなブロガー歴1年半、節約系ミニマリストのルパン座3です。 このたび、読者登録数700名となりました! ありがとうございます。 // ただ、やっぱり思うわけです。 「あれ?その割には、はてなスター1記事につき100個前後しかつかないのは、計算がおかしくない?」とね。 はてなスターつけたいな~と思っていただける記事内容ではない!ということも、無きにしも非ずではあるけれども、それにしても700人登録しているわけじゃない? 半分の人が押してくれたとしても350だからね? ということで、読者登録をしてくれている700人のブログに飛んで、本当にまだはてなブログを続けているのかを確認しました。 …

  • 「嘘をつきたい人、ごまかしたい人」については、追い詰めないである程度泳がすことが大事

    どうも、たいがいのことではキレることのないというか、キレる感情すら断捨離の節約系ミニマリストのルパン座3です。 // 世の中にはどういう心理か知りませんが、自分のミスについて、やたらとごまかそうとしたり、すぐわかるようなうそをついたり、人のせいやほかの原因のせいにしたがる人がいます。 おそらくその人は、昔何かやらかして面倒なことになったトラウマから、ミスを認めたくないのだと思います。 ミスが起こったときに、「今後ミスをしない努力をしよう!しっかり相手に謝罪しよう」と考えるのではなく、「ミスしたらなんとかごまかそう、とりあえず、その場さえ何とか切り抜けられたらいい」という程度の短絡的な考えで動く…

  • ワイヤーバスケットとか格子状の物ではなく面構造のものを使いたい

    どうも、掃除にかける時間をできるだけ減らしたいからこそ、節約系ミニマリストをやっているルパン座3です。 私が大嫌いなものの一つにワイヤーバスケットのような格子状、網目状のものがあります。 // アビテ 収納かご クロムワイヤーバスケット S SWZ-001-AA 出版社/メーカー: アビテ(Habiter) メディア: ホーム&キッチン この商品を含むブログを見る 理由は、「掃除がしにくい、ほこりが付きやすい」という点です。 面構造の物なら、拭けば汚れを落とせるからいいのです。 格子状だともう大変! // 格子状でも水洗いすれば落とせるではあるけど、水洗いしてすぐ拭いて乾かして~という工程をし…

  • ブロググループに「しょぼい起業」というグループを作ってみました

    どうも、店舗兼住居として元スナック店舗を借りて、ブロガーの集まれる場として喫茶店のようなものを作ろうとしている節約系ミニマリストのルパン座3です。 元手のかからない「しょぼい起業」を目指すなら読むべき本は、もちろん、話題のこの2冊ですな。 しょぼい起業で生きていく 作者: えらいてんちょう 出版社/メーカー: イースト・プレス 発売日: 2018/12/16 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る しょぼい喫茶店の本 作者: 池田達也 出版社/メーカー: 百万年書房 発売日: 2019/04/12 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る さて、この2冊を読んで、…

  • しょぼい喫茶店を開業することと、私のミニマリズムとの相性が良かった

    どうも、店舗兼住居として元スナック店舗を借りて、ブロガーの集まれる場としてしょぼい喫茶店のようなものを作る準備中の、節約系ミニマリストのルパン座3です。 // 私のミニマリズムの傾向としては、 ①料理に関する道具や調味料に関しては、そこそこの断捨離に留める。 ②それ以外のものに関しては、強めの断捨離をする。 という2点があります。 私が自炊を全くしないタイプの人間だったら、 本当に部屋にあるのは寝袋、服、全身シャンプー、髭剃り、スマホと充電器、wifiルーターくらいになりそうだな。 でも、料理も食事も好きなのでそうはならない。 ということで、物欲が無い代わりに、欲のパラメーターが食欲に振り切っ…

  • 節約系ミニマリストらしく店舗内の無駄なものを撤去

    どうも、店舗兼住居として元スナック店舗を借りてブロガーの集まれる喫茶店のようなものを作ろうとしている、節約系ミニマリストのルパン座3です。 不動産屋の管理がかなりずさんだったため、店舗の内装状況は悲惨です。 // それでもめげずに毎日少しずつ掃除をし、修理をしてるような状態ですわ。 前の入居者が自分で設置した、いらない棚などもたくさんあるので、今回まずそれを撤去していきました。 ねじ回しひとつあれば外せますので、ひとつひとつ外していきます。 これは手を拭く紙を入れるようなボックスだったようですが、蓋が壊れてしまっていますし、もうただのゴミでしかありません。 こういうのは事前に貸し出す前に外して…

  • イヤイヤ期とイケハヤ期は同じ

    どうも、ふと、イヤイヤとイケハヤって音の響き似ているな~と思った、節約系ミニマリストのルパン座3です。 ということで、イヤイヤ期とイケハヤ期は同じような現象であるということについて書きたいと思います。 // 2歳前後のときに、幼児が何でもかんでも「イヤ~ッ!」と嫌がりだすのがイヤイヤ期ですね。 イヤイヤ期の要因は、 ①自己の芽生え 自分が何がしたいかさえ分からないくらい、自分の状況が理解できていなかった状態から脱し、自分の要求を他人に主張できるようになる。 ②身体能力の向上により生活空間が拡大し、やりたいことが増える 今までは走れなかったが、走り回れるようになることで、もっと遠くまで行きたい、…

  • しまうまプリントでネット上の拾った画像を写真にしてもらった

    どうも、私にとっての旧約聖書は「イケダハヤト」さん、新約聖書は「えらいてんちょう」さんです、節約系ミニマリストのルパン座3です。 // わたしゃーねー、本当に、この二人のこと大好きです。 嫌いな部分もあるけど、好きな部分が圧倒的に多い。 となると、この2神の御真影(写真)を、我がしょぼい喫茶店に掲げ、毎朝拝みたいと思うじゃないですか! さて、ご本人の写真を撮りに行くのも大変ですからね~ なんとかネット上にある画像を写真レベルの解像度にして、印刷できないかしら?と探してみると、 www.n-pri.jp しまうまプリントという会社を見つけました。 スマホで保存してある画像を送れば、それをはがきサ…

  • 不動産屋が壊れているドアを直しに来たけど、土日は休みなんで来週直すって

    どうも、しょぼい企業に憧れて、住居兼店舗として元スナックを借りて、ブロガーの集まれるしょぼい喫茶店のようなものを作ろうとしている、節約系ミニマリストのルパン座3です。 店舗に入居してからわかった、トイレのドアの壊れているところを直すため、不動産屋がドアを取り外しにやってきました。 // 5分ほど、電動のネジ外しでウィンウィンやってから、かついで持って行きました。 車に運んで、どこかに持って行って、板の張替えをしてくれるみたいです。 ドアを外されると、トイレの中が丸見え状態になります。シャワーもここで浴びることになるので、ドアがないことにはトイレもシャワーも使えません。 こんな状態では入居条件を…

  • 「出家とは生きながら死ぬこと」ならば、「脱社畜とは働きながら働かないこと」ではないか

    どうも、元「脱社畜サロン」サロン生、節約系ミニマリストのルパン座3です。 // 脱社畜サロンという言葉すら最近全く聞かなくなり、「正田圭」氏なんて一ミリも話に出てこなくなりましたね。 代わって、正田圭さんをつぶしたことで有名な「しょぼい起業で生きていく」のえらいてんちょうさん界隈が、ものすごい勢いでブームを巻き起こしています。 www.rupannzasann.com えらいてんちょう界隈と脱社畜サロン界隈とでの違いの一つに、フリーランスへの転向をどう捉えているかというのがあります。 えらいてんちょう界隈では、可能なら会社勤めをしたほうが良いが、それがどうにも難しい人は、しょぼい起業をやったら…

  • しょぼい喫茶店の本を読んで

    「しょぼい起業で生きていく」で、 起業のハードルの高さを著しく下げたことで有名な「えらいてんちょう」さんから、 しょぼイズムを受け継ぎ、大学卒業間際の2018年3月に開店した、「しょぼい喫茶店」の店長である「えもいてんちょう」さんが本を書いた。 // しょぼい喫茶店の本 作者: 池田達也 出版社/メーカー: 百万年書房 発売日: 2019/04/12 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る その名もズバリ、「しょぼい喫茶店の本」である。 どんな本かと思い読んでみると、まさかのノンフィクション青春小説であった。 どうにも就職できなかったえもいてんちょう(以下えもてん)さんが、しょぼい喫茶…

  • エデン沖縄開業に向けて、やれる範囲で応援し隊!

    どうも、店舗兼住居として元スナック店舗を借りて、ブロガーの集まれる喫茶店のようなものを始めようとしている節約系ミニマリストのルパン座3です。 // 改めて、なぜそのようなことをしようとしているかというと、 ①店舗兼住居として店舗に住み込めば、家賃+店舗賃料のダブル払いにならないので、利益が全くでなくても損はしない ②ブロガーの集まれる場をつくることで、ブログ収益を上げられないかと思案中~ ということです。 そのような考えに至ったきっかけは、 しょぼい起業で生きていく 作者: えらいてんちょう 出版社/メーカー: イースト・プレス 発売日: 2018/12/16 メディア: 単行本(ソフトカバー…

  • ドアとシンクの水漏れを業者が確認に来たよ

    どうも、住居兼店舗として元スナック店舗を借りて、ブロガーの集まれるしょぼい喫茶店みたいなものを作ろうとしている、節約系ミニマリストのルパン座3です。 // 借りた物件に初日から、大きな不具合が2つ発生しました。 シンクしたのパイプの水漏れというか、なんだこれ? 工事ですらない。ガムテで止めている・・・ トイレ兼シャワー室のドアの裏面がこのありさま。 カギがかけられない状態ですわ。 こんな状態でよく賃貸に出したね~ 沖縄らしい不動産屋と家主ですわ。 という連絡を昨日不動産屋にして、本日業者と見積もり聞きました。 業者が不動産屋に話しているのを盗み聞きすると、 「ドアは一度外して持ち帰っていた張り…

  • 借りた物件のドア壊れていたけど、水漏れまであるわw

    どうも、店舗兼住居として元スナック店舗を借りて、ブロガーの集まれる喫茶店のようなものを作ろうという計画を進めている、節約系ミニマリストのルパン座3です。 // さっそく本日より入居スタートとなったのですが、まずはトイレのドアが壊れているという問題があり、明日、不動産屋が業者を連れてきて見積もりを取ってくれるみたいです。 www.rupannzasann.com もちろん支払いは家主持ちです。予定では。 加えて、さらなる問題を発見しましたwもう問題山積み! 洗い場のシンクの下のパイプが壊れています。 それをこのようにガムテープでてきとうに補強されており、水がバンバン漏れてきます。せめてダクトテー…

  • 店舗開店に向けての大掃除に飽きて、ふらふらと近所を散歩

    どうも、店舗兼住居として元スナック店舗を借りて、ブロガーの集まれる喫茶店のようなものを作ろうとしている節約系ミニマリストルパン座3です。 現状貸しで借りたので、掃除がとにかく大変です。 // まずは店内が少々ホコリ臭いので、ソファーを外に出して干してみました。 何日かはそれを繰り返した方が良いなと思います。ソファー自体がだいぶ汚れているので、何か布を掛けはしますけどね。 春の陽気に誘われて、外に干したソファーで寝転びながら、「しょぼい起業で生きていく」を読み直しました。 読めば読むほどに、素晴らしい本だなと思います。 しょぼい起業で生きていく 作者: えらいてんちょう 出版社/メーカー: イー…

  • しょぼい喫茶店オープンに向けて入居したけど、問題山積みすぎて頭痛い

    どうも、店舗兼住居として、元スナック店舗を借りて、そこに住み込みながら、ブロガーの集まれる喫茶店のようなものを作ろうとしている、節約ミニマリストのルパン座3です。 2019年4月15日付で、その店舗に入居することになりました! // ただいくつか問題があり、まだここに住むことはありません。ていうか住めません。 まず大問題がわかりました。 トイレ兼シャワー室のドアの裏がこんな状態になっていたのです・・・・ 内覧の時はドアが開けられてる状態だったので、この裏側を見ていなかったのですが、こんな状態になっていました。 何をやったらこんな状態なのでしょうかね? ドアノブは取れ、半分ドアがぶち壊れています…

  • えらいてんちょう界隈が最近すごい!

    どうも、著書「しょぼい起業で生きていく」で 有名な「えらいてんちょう」さん(以下えらてんさん)の大ファンの、節約系ミニマリストのルパン座3です。 ここ数日間、えらてんさん界隈の世間に対する影響力がものすごいことになっています! // さすが、我らが大将! 俺、従業員も部下も一人もいないんだけどいろんなひとが曖昧に仕事手伝ってくれたり慕ってくれたりするの、一言でいえばまさにリーダー的存在だな・・・ pic.twitter.com/ormPMVInkG— えらいてんちょう🌷(Yauchi Haruki)@豊島区議会議員選挙笹谷ゆうやさん応援📣 (@eraitencho) 2019年4月13日 ただ…

  • 「お取り寄せグルメ」を食べる喫茶店ってのはどうだろう?

    どうも、店舗兼住居として元スナック店舗を借りて、そこに住み込みながら、本業の仕事が無い時間帯で、ブロガーの集まれる場として喫茶店とかバーをやりたいなと考えている、節約系ミニマリストのルパン座3です。 // 突然ですが、みなさんお取り寄せグルメって頼んだことありますか? 通販で取り寄せる、おいしくて、ちょっとぜいたくなやつです。 例えば、こんなやつとか。 これは沖縄に送ってもらうと、送料込みで4200円かかります。 ご飯5杯分に振りかけられる量だそうです。 5人家族なら注文できますかね? でも、一人暮らしだと、なかなか手が出ないですよね~ じゃあ友達と分配して買う? それはそれで面倒ですよね。 …

  • 農作業ダイエットが流行る

    どうも、先週4日間実家に帰って牛舎の拡張工事や農作業を手伝ってきた、節約系ミニマリストのルパン座3です。 www.rupannzasann.com 4日間の作業を通して全身筋肉痛になりましたが、そこから1週間経ってみて、今日体重を計って見てみると、作業前と比べて体重が3キロ減っていました。 // 作業終了から5日間経っているので、水分の増減ではなく、純粋に脂肪が3キロ減ったということなんだと思います。やはり農作業はダイエットに最適ですね。 なぜ最適かというと、まず農作業は儲かるという点があります。 普通にダイエットをやってもお金を貰えないどころか、スポーツジムに行けばお金を払わなければなりませ…

  • 何にも縛られない自由ばかりを大切にする人は物語の主人公になれない

    どうも、今年最も世の中に影響を及ぼした本と言われる、 「しょぼい起業で生きていく」の著者「えらいてんちょう」さんが大好きな、節約系ミニマリストのルパン座3です。 しょぼい起業で生きていく 作者: えらいてんちょう 出版社/メーカー: イースト・プレス 発売日: 2018/12/16 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る // そのえらいてんちょうさん(以下えらてんさん)がこのようなことをツイートしていました。 なににも縛られない自由ばかりを大切にする人は物語の主人公になれない、物語の主人公はお姫様がさらわれたから助けてほしいという要請に応えることによって始まる(主旨)…

  • 公園でお弁当食べるのに良い季節ですね

    どうも、キャンプに行くのは面倒だけど、外でごはんを食べることは大好きな、節約系ミニマリストのルパン座3です。 4月の沖縄は1年で一番気持ちの良い時期ではないかと思う。 // 雨もそんなに降らないし、日中は半袖でもいけないこともないくらいの陽気だし。 何より、心地よい風が吹く時期ですね~ GWになると人が多すぎるし、GWすぎると梅雨に入るし、7月~9月は暑すぎるしね。 今週のお題「新生活おすすめグッズ」 私の人生テーマの一つに、「一生白い息は見ないで暮らす」というのがあるのですが、 2018年度もそれを達成することができました!10年連続13度目。 とにかく白い息を吐くような気温は、寒すぎてきつ…

  • ブログを読んでくれている人は、途中の時期から読み始めたわけだから、細かい説明を省略しないほうが良い

    どうも、節約系ミニマリストとしてほとんど物を持たない生活をしている、ルパン座3です。 節約系ミニマリスト生活を2年ほどやってきているため、「私の普通」が「普通の人の普通」とかなりずれてきています。 // でも、そのずれについてのフォロー的な説明をブログ内で省略してしまっていることがたくさん出てきています。 書いている本人からすると当たり前なので、面倒なので説明を省略しちゃったりしています。すみません。 例えば、1年ちょっと前では寝袋で寝ることに関して、「体がいたくてきつい」という風にブログでは書いていましたが、 www.rupannzasann.com もはや、寝袋で寝たほうがむしろ熟睡できる…

  • どうやら節約系ミニマリストである私は、鬱になるタイプではないらしい

    どうも、最近ふと、「鬱になったらどうしよう・・・」と少し不安がよぎった、節約系ミニマリストのルパン座3です。 ということで、鬱になりやすいタイプで検索をしてみました。 // そうすると、 こちらのサイトで鬱になりやすい人の性格の特徴を書いてありました。 うつ病になりやすい人の特徴はあるの? 八王子メンタルクリニックhachiouji-mental.com うつになりやすい性格の特徴としては、まじめで・責任感が強く・完ぺき主義で・人からの評価も高く・道徳観も強い人などに多いといわれています。 人からの依頼を断れずに、たくさんの仕事をかかえ込んでしまったり、柔軟に臨機応変な対応が出来ずに自分を…

  • 改めて節約系ミニマリスト「ルパン座3」とは何者か

    ブログ連続投稿500日突破しましたが、その500日の間で私の状況と考え方が大きく変わってきましたので、改めて自己紹介をいたします。 私は節約系ミニマリストの「ルパン座3(ルパンザサン)」という名前でネットで活動をしてます。 名前に深い意味はありません。 ルパン三世は好きですけど、ジョジョの方が好きです。 // 肩書きの「節約系ミニマリスト」の定義としては、 ①「シンプルこそオシャレ」という考えの一般的なスタイリッシュなミニマリストとは違い、 「節約の結果として、所有しているモノ減らしていって、ミニマリスト的な感じになった」 というのがスタート。 ②オシャレ感よりも、 掃除がしやすい めんどくさ…

  • しょぼい起業に向けて、契約完了してしまった

    どうも、えらいてんさんのしょぼい企業で生きていくと、 しょぼい起業で生きていく 作者: えらいてんちょう 出版社/メーカー: イースト・プレス 発売日: 2018/12/16 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る えもてんさんのしょぼい喫茶店に しょぼい喫茶店の本 作者: 池田達也 出版社/メーカー: 百万年書房 発売日: 2019/04/12 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 影響を受けてブロガーの集まれる、店舗兼住居の喫茶店を作る計画を進めていましたが、本日契約金を全て払い終わってきました。 4月、5月の家賃を含めて23万8900円かかりました。 こ…

  • 水餃子を煮る時に野菜もまとめて煮れば、もお完全食よ

    どうも、台湾に行ったら小籠包よりも水餃子っしょ!という派の節約系ミニマリストのルパン座3です。 www.rupannzasann.com GWで台湾の台南に行く予定なのですが、その際には1日の内1食は水餃子にしよう!と心に決めております。 // 水餃子の良いところには、家庭でも冷凍水餃子から作りやすい点もあります。 冷凍焼き餃子だと、フライパンで焼かないといけませんので、少々面倒です。 火加減、焼く時間をミスすれば、焦げてしまってどうにもならん状態になってしまいます。 その点、水餃子なら、うっかり煮過ぎても食べられない状態に変化することもありません。忙しい朝などでも、鍋にささっとぶち込んで、他…

  • わざわざオシャレな別容器に入れ替えないミニマリズム

    どうも、持ち物にオシャレ要素は極力排除したい派の、節約系ミニマリストのルパン座3です。 オシャレ系ミニマリストは必ずやるけれども、節約系ミニマリストは絶対しない事の一つとして、調味料や洗剤などもない容器に入れ替えるということがあります。 // オシャレ系ミニマリストの人達は、その方が統一感が出て見栄えが良くなるので、そのようなことをしてるんだと思います。 しかし節約系ミニマリストの私は、他の人に見せるためにミニマリズムをやってるわけでもないので、そのような統一感は、正直どうでもいいです。 この点はなかなか主流派のミニマリスト全体からは、理解されないことだとは思いますが、人に見せないのであれば、…

  • 肉体的ストレス、精神的ストレス、経済的ストレスどれを選択します?

    どうも、最近、結局どんな仕事をしても、ストレスは付きまとうのだなと思った、節約系ミニマリストのルパン座3です。 私が考えるに、仕事にまつわるストレスは、次の三つに分けられまっす。 // 一つ目は、精神的なストレス 一番みんなが仕事で嫌うストレスはこれなのだと思います。人間関係のストレス、ノルマのストレス、パワハラによるストレスもこれに入ります。 二つ目は肉体的なストレス 朝早く起きなければならないことや残業が多いこともこれに入ります。 単純に作業負荷が高くて、毎日クタクタになるというのも、もちろんこちらに入ります。 三つ目は経済的なストレス 頑張っても頑張っても儲からないことによるストレスです…

  • 実家の牛舎拡張工事のためにコンクリートを破壊する

    どうも、実家の牛舎拡張工事を手伝うために帰省中の節約系ミニマリストのルパン座3です。 今回の工事はプロを雇わずに、父と2人で4日間かけて行います。 まずやることとして、他の用途で使っていた場所のコンクリートを破壊し、その下の土を掘り下げて、新しく牛舎の基礎を作るという工程があります。 // 思いの外進まずに、今回はこの基礎を作るという工程だけで終わりましたが、残り夏までに、父が1人でちょっとずつ作り続けて完成させる予定です。 まず、セメントと砂利だけを混ぜて作っていたモルタルの部分を機械で粉砕していきます。 これはスムーズに行くことができました。 モルタルはコンクリートと比べると、砂利が含まれ…

  • ブログ書け

    どうも、ブログ毎日投稿500日突破、,節約系ミニマリストのルパン座3です。 最近私は、大概の悩みはブログを書くことで緩和されるという説を唱えております。 // 例えばですね、 「日常生活の愚痴を吐き出す相手もいないし、ストレスがたまる一方なんですよー」 →ブログを書け。 ブログに軽く設定いじって身バレしないようにしつつ、その愚痴を面白おかしく、大げさに書くべし! みんなが共感してくれて、慰めの言葉をかけてくれることでしょう。 「アンケートサイトやポイントサイトで毎日コツコツ稼いでいるけど、月千円とかにしかならないんですよねー」 →ブログを書け。 ポイントサイトで自分の個人情報を切り売りしても、…

  • 実家で手伝いをして、引越し費用を稼ぐ作戦

    どうも、ただ今、有給を使って実家に帰省中の節約系ミニマリストのルパン座3です。 なぜ、有給を取って帰省中かと言うと、畜産業をやっている実家の牛舎の拡張工事をするためです。 田舎でも土木建築業はものすごく人手不足で、工事の依頼をすると、1年目の職人にでも日当1万円は最低払わないといけません。 ベテランだと日当2万円は必要になります。 依頼するとしたらベテラン2名新人1名で、1日5万円はかかります。 プラス使う資材代金も別途かかりますからね。 しかも、それだけ払っても予約して1ヶ月待ちという状況ですわ。 若者の少ない過疎の町だと、肉体労働できる人間が慢性的に足りないのですな。 ということで、今回私…

  • 旅行中は、スマホでPC版のはてなブログを使って記事を書く

    どうも、只今実家に帰省中の、節約系ミニマリストのルパン座3です。 はてなブロガーが旅行中に困ることといえば何でしょうか? それはパソコンを持っていかないと、記事の編集が難しい為、旅行先でリアルタイムでブログを書くということは難しいという点です。 もちろん、スマホのみでブログを書いてもいいのですが、それだとあんまりにも使える機能に制限があります。 予約投稿もできませんし、カスタムURLも設定できないので、後で記事を再編集する時にはてなスターなどを引き継げなくなってしまいますー 過去記事の投稿すら出来ませんし、本当にスマホのみでは、はてなブログはその力の三割程度しか発揮できないと言ってもいいでしょ…

  • ブログ連続投稿500日達成!なぜ続いたかと言うと、ぶっちゃけ儲かるからさ

    気が付けばブログをはじめて、連続投稿も500日目を達成しました、節約系ミニマリストのルパン座3です。 忙しい日も、体調悪い日もブログを続けてこれたのは読者登録してくださっている方はもちろんとして、定期的に見に来てくれている百名くらいの本当の読者の皆様の応援のおかげです。ありがとうございます。 ただ、もちろんそれだけでは500日も続けてこれなかったと思います。 うち以上に色々な人に見てもらえてるブログの持ち主でも、500日もたたずに辞めてしまった人が星の数ほどいるわけですから。 その人達と私との差がなんだったかというと、単純に、ブログでそこそこ稼げてるというのがモチベーションの維持に役に立ったと…

  • 国内旅行者が、新しい那覇空港を楽しむためには、預け荷物なしに限るな

    どうも、実家への帰省のために、那覇空港に来ている、節約系ミニマリストのルパン座3です。 2019年3月18日に、那覇空港は新しく生まれ変わりました! どのように生まれ変わったかというと、国内線と国際線のターミナルの間に、フードコートやお土産などを買う大きなスペースが追加されました。 これにより今まで時間を潰すことができなかった貧弱な空港の設備が大幅に改善されました。 早めに空港に到着して、最後に空港内で買い物をして時間を潰すというかなできるようになったのです。 しかし、国内線利用者として実際に行ってみて、なかなかそれが難しいことがわかりましたよ! なぜかというと、預け荷物の受付カウンターが少な…

  • バイト不足なら大学の入学式でチラシを配るべし!

    どうも、某チェーン店で店長をしています、節約系ミニマリストのルパン座3です。 春は嫌ですね。 別れの季節です。 と言ってもセンチメンタルな話では無くて、春は高校生や大学生が卒業でバイトを辞めるので、人手不足になるから嫌なんです! まあーもう人が集まりませんから。 年中募集中なのに、春はさらに人手不足になるから大変! ということで、うちの会社では、大学の入学式の校門前でバイト募集のビラ配りをするのです。 ビラなんて配って人が来るのか?と疑問でしょうが、意外ときますね。 だいたい1000枚配ると15件くらい応募の電話がなります。 その確率1.5%。 少ないように思えるかもしれませんが、うちのブログ…

  • 究極的には、自分で実際にやってみないと分からん

    どうも、店舗兼住居として元スナック店舗を借りて、ブロガーの集まれる場として、しょぼい喫茶店を本業以外の時間でやろうかな~と考えている節約系ミニマリストのルパン座3です。 // 最近、つくづく思うのですが、 実際にやってみないと、どれくらい大変なのか、なぜあの問題点を改善しないのかが見えてこない・・・のですよね。 何か問題点があったとしても、ネットのおかげで、調べればそれっぽい答えは出てきます。 でも、それは他の人が体験した、私が直面している問題っぽいことの解決法でしかないのですよね。 だから、当たっているようで、ちょっと違うというか、ずれが生じます。 そして、そのちょっとしたずれにこそ、問題の…

  • ホームベーカリーで黒糖食パンを作る。耳がおいしすぎて泣ける

    どうも、断捨離すべき家電ランキング堂々2位のホームベーカリーで遊んでいる、節約系ミニマリストのルパン座3です。 ちなみに断捨離すべき家電ランキング1位は、ミキサーらしいですよ。 さて、7千円で買ったホームベーカリーでおいしい焼き立てパンをほおばりっぱなしの私ですが、昔から好きなパンがあります。 それは黒糖パンです。 // うちの小中学校では、パンの日の10回に1回くらいの割合で黒糖パンが出されましたが、それがパンランキングいつも一番でしたね。 島の特産物がサトウキビなので、そのようなメニューが定期的に組まれていたのだと思います。 しかし、沖縄本島では意外と黒糖パンが市販されていない? というこ…

  • 退職代行なんてもう古い!これからは呪い代行の時代だよね

    どうも、人を呪いたいと思ったことはない節約系ミニマリストのルパン座3です。 良くも悪くも、「まあ、こういう人いるよね・・・」とあきらめているので、だれかを殺したいほど呪ったことはないのですが、呪いたい派の人もいることでしょう。 // 最近では、ブラック企業に対する退職代行サービスなんてのも流行りですが、ブラック企業に対して、退職を願い出るだけでは甘いですよね。 まず、最低でも残業代請求の訴訟くらいは起こすべきでしょう。 取れるお金はしっかり回収しましょう。 それでも、まだ恨みが晴れないというのであれば、呪い代行の呪鬼会を使ってみてはいかがでしょうか。www.urami.net スマホから呪いの…

  • 仕事中にスシローのHP開いて死にかけた話

    どうも、スシローのせいで死にかけた節約系ミニマリストのルパン座3です。 // スシローのせいで死にかけたとはどういうことかというと、 ①上司が新人に説教をしており、事務所内がピリッと静まり返っていた。 ②そんな中、ふと、「スシローってラストオーダー何時だっけ?22時の仕事帰りに行けるかな?」と思い立ち、スシローをPCでネット検索する ③HPを開いたら、自動で動画が再生されるタイプのHPだったようで、 説教をしている後ろで、 「スシロー!スシロー!スシロー!」 という3連の叫び声が再生される。 ④3回目のスシローの途中で、 「だれじゃこらあああああああああ!」 という上司の叫び声が重なる事態に・…

  • えらいてんちょうさんとイケハヤ尊師のおかげで、Twitterのインプレッションが5千~9千いくツイートがある

    どうも、えらいてんちょうさんの「しょぼい起業で生きていく」にあこがれすぎて、最近それ系の記事しか書いていなくて、そのためにアクセス数がグングン落ちている節約系ミニマリストのルパン座3です。 しょぼい喫茶店の本 作者: 池田達也 出版社/メーカー: 百万年書房 発売日: 2019/04/12 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 何度も書いているけど、また状況説明を書くよ。 私は、店舗兼住居として、元スナック店舗を借りて、そこで寝起きして、朝起きてから昼過ぎ通勤するまでの時間帯や休日で、カフェ兼バーみたいなものをやって、ブロガーの集まれる場所を作るという計画(略してブロ場計画)を進めて…

  • 吉野家、「定食のご飯おかわり無料化」の衝撃

    どうも、吉野家大好きだけど、節約のためにあんまりいけない、節約系ミニマリストのルパン座3です。 2019年4月1日は何が始まったですか? という質問をすると「令和」と答える人がほとんどでしょうが・・・ そんなもんね、こちとら何の得もないんじゃ!どうでも良い。 わしゃー得がしたいんだよ! // そんなことよりも、大事な変更があったのは、吉野家でしょうが! 吉野家が、平日休日問わず、15時~0時までの時間で、 「定食メニューについているごはんお替り無料」というキャンペーンを始めたのです。 これはやよい軒を超える存在になるかもしれない・・・ www.rupannzasann.com 株価の下落がひど…

  • これから作る「店舗兼住居」の基本コンセプト発表

    どうも、店舗兼住居として元スナック店舗を借りて、そこに住み込みながら、朝起きて、9時~14時というどうにも客の来ない時間帯に、喫茶店兼バーとして営業しようとしている、節約系ミニマリストのルパン座3です。 // このお店の基本コンセプトは、 ①住居と兼ねているし、売れなかったら自分の食事にするので、売れなくても構わない (本業あるし、本業をやっていない時間帯で開店) ②節約系ミニマリストなので、店内に無駄な装飾は極力しない (掃除が大変になる) ③はてなブロガーなどブロガーの集まれる場である (月2万円ブログで稼ぐ方法なら私が説明できる。それ以上稼ぎたい人は、もっとすごいブロガーのコーワーキング…

  • カラオケ設備を借りなくても防音さえ出来ていれば、家でカラオケ出来るんだな。

    どうも、音痴なくせに、年何回かカラオケに行き、「今日もうまく歌えなかったな・・」とへこんで帰る、節約系ミニマリストのルパン座3です。 // オン・ステージ パーソナルカラオケ(シングル)ON STAGE PK-XA03W 出版社/メーカー: オン・ステージ メディア: この商品を含むブログを見る アンドロイドのアプリを調べていると、意外とカラオケアプリが多いことに驚かされます。なんでも無料で採点までしてくれるものまであります。 でもね、カラオケの設備やカラオケのアプリがあるからと言って、自宅やアパート、マンションで大音量で歌を歌えるか?って話です。 近所迷惑だし、何より近所に私のミラクルボイス…

  • 店舗兼住居のお店をつくるにあたり、メニュー開発

    どうも、4/15から元スナック店舗を借りて、そこを店舗兼住居として使い、ブロガーの集まれる場を作る(略してブロ場)プロジェクト進行中の節約系ミニマリストのルパン座3です。 www.rupannzasann.com 元々は、お金を取らずに場所を開放するだけと考えていましたが、それだと手土産もっていかないといけない雰囲気になり、逆に足が遠のくかな~と思って、少しだけの飲み物、デザートくらいは置こうと思います。 // ただ、飲食店を始めるときに必要となる食品衛生責任者の資格を受けるための講習が、 沖縄だと木金に行われていることが多く、有休をとって受けに行かなければなりません。 有休をとって、そのよう…

  • 昔ながらのマンガ喫茶で半日楽しむミニマリズム

    どうも、ネットカフェよりも昔ながらの漫画喫茶派の、節約系ミニマリストのルパン座3です。 どうにも、4最近はPC付きの半個室のようなブースに押し込めるタイプのネットカフェばかりなので、昔ながらの漫画喫茶がつぶれまくっております。 悲しいことです。 私は漫画喫茶を応援します! // ということで、今回、向かったのが 沖縄でも有名な漫画喫茶が、宜野湾市にある「ADAZIO」です。 月1、2回は通っています。 料金形態としては、時間制ではなく、 一品頼めば閉店までいても良し!というスタイルです。 300円のドリンクバーのみ頼んで、12時間いるということもできますよ。 でも、料理もおいしいので、みんな料…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆるいてんちょうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆるいてんちょうさん
ブログタイトル
節約系ミニマリスト0.5
フォロー
節約系ミニマリスト0.5

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用