chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 練習日誌 (8月30日)

    今日はとても嬉しいことがありました。バイオリンの方が見学にいらっしゃいました。紹介していただいたあと、私たちの練習の様子を見てもらうことになりました。新しい方が見学する………こんな場面は今までもありましたが、なぜか、最初の「ラバーズコンチェルト」がうまく?演奏できず、先生から「肩の力を抜いて演奏しましょう」と言われてしまいました。二回目は大丈夫でしした。一時間程見学されて、入部を決めてくださいました。仲間が増えることはとても嬉しいです。楽譜係としてもやりがいがあります。本日の練習ですが、最初に「コッペリア」を練習しました。少しずつ区切って練習しましたが、今日は「C」のところから少しテンポを上げて演奏しました。そして、最後に通して演奏しました。次に「小さな喫茶店」を練習しました。だいぶ仕上がってきていると先...練習日誌(8月30日)

  • 練習日誌 8月23日

    《練習メモ》8月23日本日(23日)は、二十四節季の一つ「処暑(しょしょ)」。暑さが峠を越えて収まり始める頃とされますが、「曇りがちのお天気になるでしょう」という前日の天気予報も外れ、日差しが強く暑い日となりました。その暑さのせいか、最近、練習開始時刻を間違えて「大遅刻」し、途中から顔を見せて、団員の皆さんを明るい笑顔にする(「爆笑される」とも言います)のが流行っています。次回はどなたが笑顔を齎(もたら)すのか、楽しみです。本日は、遅刻者さんを含めて19名が練習に集まりました。[本日の練習曲]○小さな喫茶店先生「主旋律の部分が速くなる。もっと、ゆったりと」・・・そうでした、そうでした。先週も指摘されていたのにスッカリ忘れていました。○コッペリア前奏曲の部分=入るタイミングとテンポが難しい。マズルカの部分=...練習日誌8月23日

  • 2022年8月16日練習日誌

    酷暑の中18人の参加者。練習室はなかなか冷えず。それでも汗をかきながら新曲4曲練習しました。コッペリアから前奏曲とマズルカ主よ人の望みの喜びよ小さな喫茶店topoftheworld4曲とも通し演奏の後で部分練習。コッペリアは秘密裏に微妙に少しずつテンポアップを図ってるとN指揮者暴露。お休みしている方はそれをふまえて自宅練習よろしくお願いします。VCI2022年8月16日練習日誌

  • 梨 園

    練習会場に向かう街道では、春先には満開だった梨の花は夏を迎えた今は可愛い梨の実をつけており、道筋には「産地直送」の幟がはためいています。赤・ピンク白の百日紅(サルスベリ)は満開で東南アジアや南アメリカの街路樹を思い起こされます。1時間半かけて練習に通う街道は、年間を通して楽しみがある。特に、練習開始時間を1時間おくらせていただいたので、幼稚園・小学校・中学校の生徒たち通学時間を避けられ、安全運転で練習に通えるので楽しく参加しております。イチフナが第1回戦を突破し、広島カープは落ち着かない試合をしているので、カープキチの友人達との連絡が少なくなってきましたが、友は大事、カープ激励会で盛り上げる予定です。八千代市内の梨園では、我が家で楽しんでいる「梨園」があり、毎年親せきや友人に送っています。今年は梅雨時期の...梨園

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、市川シニアアンサンブルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
市川シニアアンサンブルさん
ブログタイトル
市川シニアアンサンブル
フォロー
市川シニアアンサンブル

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用