chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 練習日誌 (9月27日)

    久しぶりによい天気になり、秋らしい青空を見ることができるようになりました。今日は10時からの練習でしたが元気に皆さん集まりました。例によって「ラバーズコンチェルト」から始まりましたが、テンポが安定するまで少し時間がかかりました。今日は来週ミニコンサートの曲の演奏時間を調べるために、予定曲を全部練習しました。「オリーブの首飾り」この曲はミニコンサートの曲ではありませんが、簡単に1回通しました。メロディー以外の入りが難しいので自信を持って入りましょう。「里の秋」繰り返しの順番をしっかり覚える。急ぎ過ぎず歌があると思って演奏する。「エデンの東」だいぶ慣れてきた感じです。BとEの部分のロングトーンを土台として意識して演奏する。「LOVE」最後の転調した部分を何度か練習する。最後はバシッと決めましょう。「ラクンパル...練習日誌(9月27日)

  • 練習日誌

    9月20日練習日誌超大型14号台風が温帯低気圧になり、抜けたとは言うものの空は厚い雲の覆われ風とともに雨が降る悪天候のも拘わらず20名近くの方が集合。鉄道の人身事故があったらしく少し遅れて練習開始。音出しを兼ねて・ラバーズコンチェルト・オリーブの首飾り・Love・ふるさと・里の秋(進行に注意)・エデンの東・ラ・クンパルシータどの曲も細かい指示がありましたよ。自分事ですが練習の時に強弱やdec,dimを心掛けようと思いながら居るのですがどうも一本調子に成ってしまう。※クラシックの新曲は「天国と地獄」オッヘンバック曲10分弱に決定。運動会などで聞き慣れていのは曲の終わりの部分。※来週は曲の時間を計るので8月まで練習してた曲も演奏する。余談ですが得した気分!!8月半ばの暑い盛りの頃の事。私が持っているデジタルレ...練習日誌

  • 練習日誌(9月13日)

    市川市八幡市民会館(全日警ホール)13:00~16:00練習も半ばを過ぎたころ、「今日はアンタがブログ当番ね」と言われ、焦りました。まあ、いつものように適当に書きます。21名の参加でした。11月8日のミニコンサートまであと2か月足らず。頑張りましょう。1.ラバーズコンチェルトで音出し。2.新譜「オリーブの首飾り」が配られ、初見大会が始まりました。そこそこでした。3.L-O-V-E4.エデンの東5.里の秋6.ふるさと7.ラ・クンパルシータミニコンサートと同じ会場で、音の響きを確認しながらの練習でした。次回の練習は9月20日13時~16時東部公民館です。《ハイブリッドドラムセットの結末》前回のブログ当番の際、「ハイブリッドドラムセット」について書きました。このハイブリッドドラムセットさえうまく扱えれば、天下無...練習日誌(9月13日)

  • 練習日誌

    超大型の台風のフェーン現象でしょうか、今日は蒸し暑い日になりました。久しぶりに20名を超える参加者でいつもより大きな音が感じられましたが、早く全員揃ってあの迫力ある演奏が出来たらいいなと思います。ラバーズコンチェルトエデンの東L-O-V-E里の秋・・楽譜は2番だけなので3番を付け足しました。□3に入る前にリピートマーク。□1に返りここから歌の2番が始まります。そして「1から□3を演奏し「2の前のリピート記号まできたら、また□1に戻ります。これで3番が始まります。そして「1を飛ばして「2に入り終わります。□3は2番と3番の間奏になってるので歌ってみてら分かりやすいかなと思います。ふるさとラ・クンパルシータ定演後の久しぶりの定演曲、L-O-V-Eなどどうやって弾いていたのか忘れてしまいました。反省です。☆よも...練習日誌

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、市川シニアアンサンブルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
市川シニアアンサンブルさん
ブログタイトル
市川シニアアンサンブル
フォロー
市川シニアアンサンブル

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用