積丹の某海岸に、謎の飛行物体が漂着している…そんな記事を、知り合いのAさんのブログで目にしまた。 実際に間近で
今日 | 04/28 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,087サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 30 | 30 | 60 | 20 | 40 | 40 | 40 | 260/週 |
PVポイント | 250 | 280 | 260 | 290 | 200 | 430 | 350 | 2,060/週 |
釣りブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 17,173サイト |
北海道釣行記 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 811サイト |
今日 | 04/28 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 9,407位 | 9,435位 | 8,641位 | 8,699位 | 8,473位 | 8,055位 | 6,731位 | 1,040,087サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 30 | 30 | 60 | 20 | 40 | 40 | 40 | 260/週 |
PVポイント | 250 | 280 | 260 | 290 | 200 | 430 | 350 | 2,060/週 |
釣りブログ | 358位 | 359位 | 337位 | 326位 | 310位 | 287位 | 234位 | 17,173サイト |
北海道釣行記 | 45位 | 46位 | 46位 | 46位 | 39位 | 36位 | 35位 | 811サイト |
今日 | 04/28 | 04/27 | 04/26 | 04/25 | 04/24 | 04/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 5,246位 | 5,390位 | 5,279位 | 5,142位 | 5,279位 | 5,172位 | 5,189位 | 1,040,087サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 30 | 30 | 60 | 20 | 40 | 40 | 40 | 260/週 |
PVポイント | 250 | 280 | 260 | 290 | 200 | 430 | 350 | 2,060/週 |
釣りブログ | 130位 | 133位 | 131位 | 127位 | 130位 | 124位 | 127位 | 17,173サイト |
北海道釣行記 | 17位 | 17位 | 15位 | 14位 | 14位 | 14位 | 14位 | 811サイト |
積丹の某海岸に、謎の飛行物体が漂着している…そんな記事を、知り合いのAさんのブログで目にしまた。 実際に間近で
20250322 YouTuberタナセンさんとの神恵内激磯釣行記
今回、ご縁があって、教育&釣り系YouTuberのタナセンさんと、神恵内の激磯に行く事ができ、その時の
エンゲル係数爆上げ中のため、夜の半額見切り品を買い漁る、あつし@ありがとっと、です。 釣行の度のエサ代もバカに
20250225 積丹イカ調査、エサ巻き3.5号でマメとヤリを好釣果
今年初のヤリイカ。エサ巻きの邪道エギに来ました。 邪道エギのホワイトには、マメイカのWも。 一緒に釣っていた
2/16の日曜日、西積丹が久しぶりに海況よさげだったのですが、人混みが苦手なので、猛者2人組が関西に釣り会の新
釣り場で困った事アルアル、ロッドの固着💦 ノーメンテの場合、挿し込みが甘いと吹っ飛び、挿しすぎ
−3℃ 風やや強く、時折雪。残念ながら魚っ気無しでした😢
20250203 西積丹ソウハチ狙いとビギナーズレッスンPart3
波なし風なし海況よし! 今日は、まさおさん、akamimiさん、そして期待の星✨教育&釣
1月20日から、小樽前浜のニシン漁が解禁になりました。今年は年末から年始の回遊がなく、釣る事ができなかったので
ホッケ、マガレイ、そして期待のソウハチですが、おかげさまで安定の貧果でした。載せる写真もありません。 神恵内の
余市からぐるっと積丹半島を一周し、途中あまりめぼしい状況はなかったので、結局岩内港で竿を出しました。 魚影はあ
ニシンも来ない小樽港、どうなってるんですかね?11/11に釣ったスケトウダラを今頃料理してました。 フライのあ
リリースも出来ない魚なので、海物語の魚群みたいに釣れてしまった場合、慣れていないと処理に困りますよね。 まずは
サケの遡上、初のゼロに 埼玉・行田の利根大堰 気候変動影響か 最多は2013年の1万8千匹超も近年は急激に減少
室蘭港でスケソ(スケトウダラ)が釣れているとの事、惨敗中のコマイの仇はスケソで討つ! ところがどこもパッとしま
室蘭港でスケソ(スケトウダラ)が釣れているとの事、惨敗中のコマイの仇はスケソで討つ! ところがどこもパッとしま
この時期にしては穏やかな釣り日和。中間付近では、40センチクラスが2本とマガレイが…。今日はイケそう、とワクワ
スーパーで半額の鶏もも肉を買ったら、Merry Xmasのシールが貼ってあったので、あゝクリスマスなんだと気づ
20241223 ドンコ(エゾアイナメ)の唐揚げ他レシピ紹介
冬場の釣りでお馴染みのドンコ、正式にはエゾアイナメと言うそうですが、けっこうな頻度で掛かります。特に太平洋に多
20241221チカとコマイを求めて浦河〜様似〜白老の迷走ドライブ
今年は10年に一度と言われる程の寒波で、日本海は時化続きでしたか、久しぶりに海況が良さそうなので、道央圏では絶
「ブログリーダー」を活用して、あつしさんをフォローしませんか?
積丹の某海岸に、謎の飛行物体が漂着している…そんな記事を、知り合いのAさんのブログで目にしまた。 実際に間近で
今回、ご縁があって、教育&釣り系YouTuberのタナセンさんと、神恵内の激磯に行く事ができ、その時の
エンゲル係数爆上げ中のため、夜の半額見切り品を買い漁る、あつし@ありがとっと、です。 釣行の度のエサ代もバカに
今年初のヤリイカ。エサ巻きの邪道エギに来ました。 邪道エギのホワイトには、マメイカのWも。 一緒に釣っていた
2/16の日曜日、西積丹が久しぶりに海況よさげだったのですが、人混みが苦手なので、猛者2人組が関西に釣り会の新
釣り場で困った事アルアル、ロッドの固着💦 ノーメンテの場合、挿し込みが甘いと吹っ飛び、挿しすぎ
−3℃ 風やや強く、時折雪。残念ながら魚っ気無しでした😢
波なし風なし海況よし! 今日は、まさおさん、akamimiさん、そして期待の星✨教育&釣
1月20日から、小樽前浜のニシン漁が解禁になりました。今年は年末から年始の回遊がなく、釣る事ができなかったので
ホッケ、マガレイ、そして期待のソウハチですが、おかげさまで安定の貧果でした。載せる写真もありません。 神恵内の
余市からぐるっと積丹半島を一周し、途中あまりめぼしい状況はなかったので、結局岩内港で竿を出しました。 魚影はあ
ニシンも来ない小樽港、どうなってるんですかね?11/11に釣ったスケトウダラを今頃料理してました。 フライのあ
リリースも出来ない魚なので、海物語の魚群みたいに釣れてしまった場合、慣れていないと処理に困りますよね。 まずは
サケの遡上、初のゼロに 埼玉・行田の利根大堰 気候変動影響か 最多は2013年の1万8千匹超も近年は急激に減少
室蘭港でスケソ(スケトウダラ)が釣れているとの事、惨敗中のコマイの仇はスケソで討つ! ところがどこもパッとしま
室蘭港でスケソ(スケトウダラ)が釣れているとの事、惨敗中のコマイの仇はスケソで討つ! ところがどこもパッとしま
この時期にしては穏やかな釣り日和。中間付近では、40センチクラスが2本とマガレイが…。今日はイケそう、とワクワ
スーパーで半額の鶏もも肉を買ったら、Merry Xmasのシールが貼ってあったので、あゝクリスマスなんだと気づ
冬場の釣りでお馴染みのドンコ、正式にはエゾアイナメと言うそうですが、けっこうな頻度で掛かります。特に太平洋に多
今年は10年に一度と言われる程の寒波で、日本海は時化続きでしたか、久しぶりに海況が良さそうなので、道央圏では絶
3年くらい前にドルが110円代だったのが、直近では一時ナント160円代に💦通貨としての円の価値
何年かぶりに、あるイベントのキッチンカーで食べました。やはり激ウマ、肉質が他の豚串とは次元が違います。 やきと
夕まずめに1杯、今日はいい感じ。 期待を持たせておいて、結局死闘8時間で4杯。最大胴長33cm。今年はやっぱり
家にあった、穴の空いていないスカリを準備。もう、二の轍は踏まない。 ヤリイカよ、君はこの中に入ったら最後、もう
久々の釣果だと喜んで、スカリに入れておいたら… スカリに穴が空いていて逃亡されました😭 底の繋
午後からいつもの積丹ドライブです。あ、釣りはオマケです、ただ海が見たいだけですから😂 朝のうち
乗れそうな磯には、ほぼ人が居ました。北東の風で来岸・西河方面が厳しかったからでしょうかね。 🌸
このタイトルがわかる方はけっこう昔の人かも😆 先日、積丹の某漁港港内で、ホッケ釣りをされてい方
ジャ◯ソンの巧みなマーケティング戦略にまんまとハマっているのかは知りませんが、猫も杓子もア◯リート。これでしか
釣れないヤリイカ😢そしてさらに釣れないサクラマス😭 なぜ? どうして? サクラ
狭い港口をけっこうなスピードで航行。慣れ、繁忙、事故が起こらなければよいのだが😰 20時にギブ
北海道・小樽の海岸、「ケタ違いに多い」カモメが飛来…海水温の変化が影響か/読売新聞
先日、釣りの帰りの夕方、サクラマスが溜まる入り江に漁師さんが刺し網をかけていました。ショアサクラ、どストライク
もう十二分にヤリイカは堪能し過ぎたので、次の戦いはショアサクラに移ります。 海に着いたのが7時頃、完全なる重役
思いこんだら試練の道を〜行くが男のど根性🎵
水産庁の白竜丸もおらず、広々とした岸壁。 17時から19時までやってみるが、イカの姿は見られず。連敗街道爆進中
余別沖のサクラマスが不調なので、今回は海天丸でサクラマスを… 脂ノリノリで超美味でした😋 登別
いやいや何連敗でしょうか、確か7かな。それすらも忘れました、いや忘れたい😭 相変わらず、フワフ
釣れないであろう、ショアサクラマス用に、魚に優しいラバーネットを買いました。 写真ではこんな感じ… 実寸で長辺
いつもお世話になっている 島牧村WEBカメラ 島牧方面の日本海の状況を知るにはとてもありがたい✨