chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
48歳からのセミリタイア日記 https://luna3018.hatenablog.jp/

48歳でFIRE達成!! 国家公務員を辞めてただいまセミリタイア生活を満喫中です。生活、資産運用、旅行、その他いろいろ。

luna3018
フォロー
住所
未設定
出身
福岡県
ブログ村参加

2018/01/08

arrow_drop_down
  • 舐めたことしてくる相手には後悔させろ

    こんにちは 少し前に、鳥居で懸垂して炎上した外国人がいましたね それについて、面白いことを書いている方がおられました blog.tinect.jp 外国の人には、共感を求めても無駄らしい 十字架を例えに出して、鳥居で懸垂したことについて「わたしと同じように嫌でしょう?」と言っても共感してもらえないんですって 対応としては、私がイヤだから止めてくれ、というべきらしい 結局のところ、神社の鳥居で懸垂などやる連中は、日本のことを舐めてかかってきていると結論がでててなるほどと 確かに日本文化や歴史を尊重していたらそんなことしないわな (adsbygoogle = window.adsbygoogle …

  • 衆院総選挙の結果がセミリタイアにどう影響するか

    こんにちは 衆院総選挙の結果が出ました 自民党及び公明党の与党は議席を大幅に減らし過半数割れの惨敗 立憲民主党は議席を50も増やす躍進 自民党の議席が191 立憲の議席は148 差は40議席ちょっとと伯仲してきました これは総理大臣指名が荒れそうですわ 私の投票先ですが 選挙区の候補は自民と立憲と無所属のよくわからない人 立憲に入れたくないので消去法で自民候補 比例は最後まで維新と迷ったんですが結局は国民民主党 で、国民民主党は議席を21増やす躍進 維新と共産が議席を減らしてますので、かなりの健闘ぶり 「手取りを増やす」というシンプルなスローガンが有権者に浸透したようですね 驚いたのは、れいわ…

  • 青春18きっぷが大幅リニューアルされた

    こんにちは たまには鉄道系の話題でも JRグループが発売する企画切符に「青春18きっぷ」というものがあります 春、夏、冬の時期に発売されるもので、JRグループの普通列車、快速列車に乗り放題になる切符です 今年の冬も発売されると発表があったのですが、今回の青春18きっぷは大幅にリニューアルされて以前までのものとは別物のようになっています どういう点が変更になっているかというと 有効期間が連続で5日間、または3日間 複数人で1枚のきっぷを共用することは不可 自動改札機を通ることができるようになった 北海道新幹線オプション券が、新青森~木古内間に変更 今までの青春18きっぷは、5日間の乗り放題がばら…

  • 日本の家電メーカーがまたひとつ消える

    こんにちは 電気機器メーカーである船井電機が破産手続きに入ります 負債額は今年3月末時点で461億円 船井電機は「FUNAI」ブランドでテレビや古くはビデオデッキとか販売していた会社 最近ではヤマダデンキと提携してヤマダの店頭で液晶テレビが売られていました チラシで目玉商品としてFUNAIのテレビが掲載されていたのを覚えています 会社更生法や民事再生法ではなく、破産手続きですので会社は消滅 ヤマダデンキからはアフターサービスについて発表があった模様 ヤマダデンキ、船井電機の破産手続き受け声明 アフターサービスは「販売店として責任をもって対応」(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュー…

  • 興味を惹いたネット広告を紹介してみる

    こんにちは ネットをしていると、ページ内に様々な広告が出てきます ほとんどが見る価値のない鬱陶しいだけのものですが、たまに面白いものが 今回私の興味を惹いた広告は転職サイトのもの カジノ管理委員会/カジノ関連機器の型式認証(係長級)/国家公務員/勤務地:港区の求人情報 - 転職ならdoda(デューダ) 広告のリンクから飛んだら「カジノ管理委員会」なるものに行き当たりました 国家公務員となっておりますので、ちゃんとした国の組織 読んで字のごとく、カジノを管理する組織なのでしょう 採用としては係長級 雇用形態としては任期付き職員、民間での契約社員ですね 想定年収は500万円以上 公務員にしては給料…

  • ついに労働組合側から「年金の第3号廃止」を正式提起

    こんにちは 私はかなり以前からこのブログで提案していたことがあります それは、年金の第3号被保険者制度の廃止 コメントなどで激しく攻撃されたりもしましたが、やっと実現に向けて動き始めたかなというニュースが 連合、年金の3号廃止を正式提起 「年収の壁」で働き控え招くと批判(毎日新聞) - Yahoo!ニュース 労働組合の中央組織である連合が「第3号被保険者制度」の廃止を提起する方針だそうです 労働側の提起ってことは、働く人からみて第3号は無くすべきもの認定されているということなのでしょうか 連合の廃止案ですが 将来的な廃止を明示 被扶養の基準を年収130万円から縮小し完全に廃止するまで段階を踏む…

  • 一部マスコミの腐りっぷりにはあきれるばかり

    こんにちは 本日のブログは読者のみなさまへの業務連絡から 弊ブログではコメント欄を開放しております 色々なコメントを読者様からいただいておりまして、感謝感激でございます しかしながら、なかには悪意のあるコメントを受け取ることもあり ひところは誹謗中傷に満ちたものもありましたが、さすがに法的措置を取られることが世間的に周知されたためかあからさまなものはほぼ無くなりました しかし今でも、法的措置を取られない程度に悪意を込めたコメントを投げてくる方もいます これまではその手のコメントに対してもなるべく真摯な返信を心がけておりましたが、私も少々疲れてきましたので、それらについては雑な対応となります そ…

  • 独身者の「FIREして早期リタイア」はズルいと言われる日本

    こんにちは ネット記事で以下のようなものが公開されていました 独身者の「FIREして早期リタイヤ」はズルいのか…「自分の死後はどうでもいい世代」を生み出した日本の末路(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース 独身者の早期リタイアはズルいのか!!(バーン) いやーなかなか煽ってくれますねえ 妬み嫉みが酷い日本ですから 働かないのはズルいって言われちゃいそう笑 タイトル見て、ああまた煽り記事かと思ったものの、読んでいくとなかなか面白かったです 記事中に引用されていた匿名掲示板の「伝説のコピペ」 長いですが私も引用してみます 今までニートとか、派遣とか馬鹿にして笑い者にして、自己責任だの…

  • 増税増税増税増税

    こんにちは 世間では総選挙の真っ最中 私は投票したくなる政党が無くて困っている所です で、どこにしようかとニュースを漁っていたら見つけた記事 まさか「増税ツープラトン」選挙公示→石破首相「防衛増税」、野田代表「金融所得課税」マジか、ネット騒然「正直すぎる」「今言うか?」「どっちも増税派」(デイリースポーツ)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース 自民党の石破首相は防衛増税 立憲民主党の野田代表は金融所得課税 どちらも増税派ですってよ そもそも野田代表は民主党政権で最後の首相だったお方 消費税を10%に増税することになったのは野田さんのせいでしたよね? だいたいにして、予算が足りないから増税し…

  • 東京メトロのIPOに応募した結果

    こんにちは 今月に東京地下鉄(東京メトロ)が株式上場します 現在は国と東京都が株式を持っているんですね 東京の地下鉄は、東京メトロと都営地下鉄の2つがあります 相互に乗り換えるたびに初乗り運賃がかかったりして、利用者には不便しかない どうせなら合併したらと思ってたんですが 合併どころか株式を売って民営化する方向だったとは ともあれ、大型IPOですので、私もいっちょ噛みしようかなと でもIPOに応募したことがほとんどないんですわ メルカリくらいかな 落選したんですけどね (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 何株で応募するかなあ と…

  • スマホをiPhoneにするか迷っちゃう

    こんにちは スポーツの日があるため3連休になっていますね みなさんはどこか遊びに行かれましたか 私は実家に帰省して、親を連れて買い物に 目的の品物は無事に買うことができました ついでの近くにあった家電量販店にも寄ってみた私 9月にiPhone16シリーズが発売されました それに伴い、家電量販店でのスマホ販売キャンペーンにも変化が 私は年に数回は家電量販店を廻ってそれらのキャンペーンをチェックしています 今すぐでなくてもスマホを買い替えするときの参考になるので で、私が寄った家電量販店では、最新型の16よりひとつ型落ちになるiPhone15が24ヵ月〇〇円!というポップが掲示されてました 足を止…

  • 私は「節約を趣味にする人」

    こんにちは ネット記事に面白いものを見つけました 「節約を趣味にする人」がやっている超楽しい発想 「お金を使わない喜び」はこうして追求する トクを積む習慣 東洋経済オンライン 節約を趣味にする人、というワードがタイトルになるとは そんなに節約って特別なことなんですかね 私にとっては息をするのと同じくらい自然なことなんですけど タイトルの中に、お金を使わない喜びって書いてあって 私の場合、どちらかというとお金を使うのが苦痛 だから、周りのお金を使うことに躊躇しない人を見ていると凄いなと思ったり (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({…

  • さあ解散総選挙だ

    こんにちは 昨日、衆議院が解散しました 総選挙となります 中継を見ていないのでニュースを見る限りなんですが、まれにみる「グダグダ解散」だったとのこと “グダグダ解散”北海道の議員も選挙モードへ “裏金議員”公認も一発勝負に「大変厳しい判断」(STVニュース北海道) - Yahoo!ニュース 石破首相は「日本創生解散」と言ってるらしいですが どこが創生なんだか 裏金議員清算解散でしょ 公認するしないの基準がいかにも恣意的で、過去の意趣返しみたい 首相自身はさぞや満足のことでしょうがね (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 今回の解散…

  • 日本の未来は数字が示している

    こんにちは 2023年(令和5年)の人口動態統計確定数が公開されました それによると、2023年の日本人の出生数は72.7万人 前年は77万人ですから、4.3万人減りました 割合にして5.6%減 凄まじい勢いで生まれる子どもの数が減っています あと1年か2年で70万人を割り込むでしょう ちなみに10年前の2013年の出生数は102.9万人 10年間で実に30万人も減っているという 生まれた子どもはこれ以上増えることはありませんから、人口関係の統計は一番予測がしやすいです 18年後、彼らが成人したときに日本はどうなっているのか はっきりと衰退していると言えるでしょうね 人口のボリュームがある氷河…

  • 日本はもはや大国ではない

    こんにちは ネット記事にこのようなものが 神田前財務官「日本はもはや大国ではない」「貢献する意志と能力があるのかに尽きる」…ADB総裁候補として意気込み(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース 財務省で今年の為替介入を主導した神田前財務官のインタビュー記事 そのなかで、「日本はもはや大国ではない」とおっしゃってます 私もそれには同意 中国にGDPで抜かれ、最近でもドイツにも 今後も人口減少と共にGDPは落ちて行くでしょうし、伸び盛りの国もたくさんあるなかで日本は大国ではないということは共通認識になるかと そもそも国土がちっちゃいんですから、世界地図だけみると小国です 特段資源もないです…

  • セミリタイア生活7年目のリアルな支出 2024年9月分

    こんにちは 毎月恒例の月間支出記事です 2024年9月分の支出集計を公開 // 2024年9月分支出 支出内訳 2024年9月分支出 家賃 47000円 電気代 6376円 ガス代 1312円 水道代 3440円 スマホ 1191円 食材費 11952円 外食費 1856円 医療費 860円 理髪代 690円 駐車場 21000円 その他 658円 合計:96335円 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 支出内訳 9月の支出は9万円台になりました 今月は半年に1回の駐車場代支払い月 6か月分を一気に支払うのでまとまった出費になり…

  • 郵便局って色々と残念だ

    こんにちは みなさんは郵便局に行くことがありますか? 自分で郵便を出すことが無いと足が向かない場所ではあります 私はゆうちょ銀行の口座を持っているのでATMを利用しに行きますね その口座からまとまったお金を下ろそうと窓口に行ったときのお話 窓口でいくら下ろしたいと書いた用紙と通帳を提出 本人確認書類を要求されたので免許証を提示 まあここまではいつものとおり で、今回はちょっと金額が大きかったので使用目的を聞かれました まあ何が理由でもそれが咎められるわけでもないので適当な理由を回答 しばらく経って窓口から呼ばれてお金を確認したのですが なんと札束全てが1万円の「旧札」 「え?新札じゃないんです…

  • 自民党新総裁 大丈夫なのか

    こんにちは 自民党の新総裁が石破氏に決まりました 個人的に参ったのが、昨日の株価下落 昨日1日で1910円も下がって私の持ち株も大ダメージ 普通なら「ご祝儀相場」で新総裁が決まった後は株価上昇なんですが、今回は違ったようです 石破氏は経済に疎そうだもんなあ 金融課税強化とか目論んでいるみたいだし そんなことしたら円高株安になって日本経済が大変なことになるってわからんのかな あと朝令暮改が早速出ましたね 自分が総理になったら早期解散はしない、国会で論戦してからって言ってたはずなんですが 10月中に解散総選挙ですか 衆院選は10/27投開票 石破氏表明 - Yahoo!ニュース この人が総理になっ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、luna3018さんをフォローしませんか?

ハンドル名
luna3018さん
ブログタイトル
48歳からのセミリタイア日記
フォロー
48歳からのセミリタイア日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用