chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
スイスからQuality of Lifeブログ https://ameblo.jp/alps-woman/

熟成された!人生のゆとり、豊かさ、生活の質とは?現地で極めた体験談、情報、オリジナルな情報を発信!

スイス現地生活20数年!日本とスイスを往来するブロガーが、発信します!

アルプスの山女
フォロー
住所
スイス
出身
未設定
ブログ村参加

2018/01/04

arrow_drop_down
  • ヴェンゲンからラウタ―ブルネンへ(スイスでハイキング)

    前のブログの続きで、まずは、クライネシャイディックからヴェンゲンへ下ります。すべて下りなので楽です~!  サインに従って、真っすぐ歩いて行くとホテルが見えて…

  • 道端に出現したチーズの無人スタンド(スイス)

    前回のブログの続きです。 スイスでハイキングをする楽しみの一つが、アルプスでチーズを購入すること。歩いていて、偶然にもチーズの無人スタンドに遭遇しました。突然…

  • 普段なら観光客で賑わうスイスアルプス~

    最近は、2時間程度、下り坂専門!、快適なハイキングに専念しています。 夏の暑さは、もうすぐ終わりという感じになって来たので、ここぞとばかりに日帰りハイキング…

  • モントルービエンナーレ(スイス・モントルーレマン湖畔)

    用事で、モントルーに立ち寄ると、レマン湖畔には、アート作品が並んでいました。  これらは、モントルー・ビエンナーレに出品されている作品で、散歩しながら、目を…

  • スイス産の酒SAKE(スイスから)

    家の者が人からSAKE(酒)をもらって来たので、家で試してみることに。よく見て見ると、日本で作られたのではなく、スイス産とありました。 スイス産のSAKE …

  • 屋根のないロープウエイ、眼前に広がるパノラマ(スイス)

    スイスにある屋根のないロープウエイ (カブリオと呼ばれている)は、2012 年に新たに作られたので、それ程新しくはありません。 実際に行って乗って見ると、意…

  • コロナ禍におけるスイス政府の決定:証明書提出の義務について

    今日、スイス政府が発表したことによると、レストラン、フィットネス、コンサート、映画館等の室内へ入場する際には、証明書の提示が、9月13日(月)から義務化され…

  • ナッツを食べる姿がかわいい森のりす~スイスから

    夕食後、庭を見ると、リスがいるのを見つけたので、近くに寄って観察してみました。 近づいていくと、リスはあっという間にヘーゼルナッツの木に登ったのは分かったの…

  • チューリヒに誕生した開発地区(スイス)

    チューリヒ駅から南西に歩いてすぐ、「ヨーロッパアレー」という開発区域があります。  電車を待つ間に行って見ると、ひと昔の状態を知っているので、大分変ったなあ…

  • アジアンフード激戦区~チューリヒ4区(スイス)

    最近はタイレストランが増えていて、ここチューリヒ4区は、タイだけではなく、ベトナム、中国、日本、韓国等のレストラン&テイクアウトが競い合っています。  勿論…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アルプスの山女さんをフォローしませんか?

ハンドル名
アルプスの山女さん
ブログタイトル
スイスからQuality of Lifeブログ
フォロー
スイスからQuality of Lifeブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用