chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
60歳すぎても進化中 ほいみんの日記 https://hoymin.hatenablog.com/

断捨離から始まって、インド哲学に触れヨガの練習。インド哲学から仏教・禅へと関心が移ってきました。日々の学び、考えたこと、感じたことを自分のメモとして書いていきます。60歳過ぎても進化中。シンプルで心穏やか健康を目指しています。

心の平安を求めヨガに出会い、インド哲学と仏教も好きに。本当に大切なものに時間とお金を使いたいと、生活はシンプル、家事の合理化を目指します。簡単レシピや役に立った本の紹介も。 ブログは自分の記録と同世代の方との励まし合いの場所にしたいです。

ほいみん
フォロー
住所
清瀬市
出身
豊橋市
ブログ村参加

2018/01/02

arrow_drop_down
  • 家族がコロナ感染 自宅で療養 便利だったAmazonとネットスーパー

    家人が感染 夫と二人暮らしですが、 旅行から帰った夫が翌日から喉の痛みと38度以上の発熱。 コロナかもしれないし、インフルエンザの可能性もあります。 祝日の夜で発熱外来がどこも終わってしまって、 最後に救急外来で電話相談。 救急優先だからとても待たされるし、 かかりつけでないと初診でまず7000円、 救急代もかかるので1万円以上かかるという話でした。 あまり来てほしくないって感じです。 一緒に旅行に行った方がその救急病院がかかりつけだったので 受診することができそう。 その方の結果を待つことにしました。 結局コロナ陽性でした。 我が家もコロナだろうと判断、カロナールがあるので自宅療養することに…

  • 【イス座禅】かかとから息を吸ったり吐いたりします

    イス座禅会後半の実習 臨済録の講座のあと10分ほどの休憩の後で 8時から座禅の実習を25分くらいして、 少し質疑応答の後8時半には終了して皆さん帰宅します。 アンケートもあったのですが、帰宅を急ぐ方はそそくさと帰り支度。 かかとでの呼吸 具体的な方法をメモしてきたのですが、 今朝の管長日記にくわしく解説がありましたので引用します。 第992回「やはり坐禅はいい」2023/9/25【毎日の管長日記と呼吸瞑想】| 臨済宗円覚寺派管長 横田南嶺老師 - YouTube まず右足をあげながら息を吸い、吐きながら降ろします。 次に左足をあげながら息を吸い、吐きながら降ろします。 これを行いながら、だんだ…

  • 【イス座禅】臨済録講話 「病は不自信の処に在り」の解説を心に刻んで

    臨済録 取り上げた禅語は 「病は不自信の処に在り」 これだけではわかりません。 病気は気弱になるからだという意味ではないです。 以下南嶺管長のお話をメモしました。 この場合の「病」とは 欠点のこと。 修行しても上手くいかない欠点は、自らを信じ切れないから。 では、何を信じるか。 「自身是れ仏、此の心即ち是れ仏心」 ということを信じ切れていない。 明日が来ることは信じているから安心して夜休むことができる。 でも自分の仏心は信じ切れない。 信じる能力が偏っていることを見いだすために、座禅をする。 私たちは普段正しい判断をしていない。 自分中心の考え方しかしていない。 この自分中心で競争したり妬んだ…

  • 【イス座禅】体幹 丹田 仙骨

    ウォーミングアップ まずは身体と心をほぐすことから。 今回新しく用意されていたのはストロー。 紙パックに付いている細くて曲がるもの。 呼吸の長さを知るために まず吐く息がどれだけ長いか数を計測。 次にストローを使って吐くと、ないときより長く息が続く。 細く長く息を吐くとは、こういうことだと実感することができる。 紙風船を膨らますために手で高く突き上げる。 その場で突き続けるのは結構難しい。 身体がよろけてしまったり、紙風船を追いかけて動いたり。 これは緊張を取って会場の空気を和ませる目的もあるよう。 紙風船を胸の前で両手で 「つぶさないように力一杯押しつける」 こうすると体幹が鍛えられることを…

  • 用意周到に迎えた特別の日と豊かな収穫

    イス座禅会 南嶺管長が最近力を入れて開催しているイス座禅会。 9月の回に参加しました。 7月に初参加したときは体調悪く中途退席したため、 今回は入念な準備をしました。 予想以上に残暑が続いて体力が心配なので、 終了後はホテルを取りました。 夜の混雑した電車やバスを乗り継ぐのをさけるためです。 事前にホテルと座禅会の会場の場所は下見をして、 交通機関や徒歩の時間も計りました。 当日迷うと心も焦るし体力も使ってしまい、 万全の体調でなくなるのが心配で。 選択をする そこまで用意したのに前日体調に不安があり、 音訳の定例会と勉強会は急きょ欠席の連絡を入れました。 午後勉強会を出て、そのあと夕方の座禅…

  • 洋服の制服化 手作りでそろってきてうれしい

    瓢箪から駒 夏服の残り布で作った紺色のブラウスが便利。 一枚で涼しいし、白ティーと合わせても外に出かけられる。 それで思いついてオレンジリネンの端布でも作ってみました。 これを手持ちの洋服と組み合わせたら、 どれともOKなのにびっくり。 エプロン代わりのワンピースの上にも スカートやパンツでも ニットのカットソーの上にも 一枚羽織るだけで体型も隠せます。 バストもウエストもふんわりカバーしてくれるすぐれもの。 制服にしてもいいかも ミニマリストさんが提唱する洋服の制服化。 この組み合わせに決めたら、迷うことがなくなりそう。 以前早川ユミさんが体を締め付ける下着がいらない、 「ノーブラ隠しブラウ…

  • 『禅の教え12か月』 青山俊董 著 声や音は人格をあらわす 聴いただけで心が安らかになる声を目指して

    尼僧 青山老師は現在の日本を代表する尼僧。 曹洞宗の修行道場で尼僧さんを長く指導している方。 青山俊董 - Wikipediaによると、 5歳からお寺の生活をして大学や大学院で仏教を長年学んだ後 澤木興道、内山興正、余語翠巖らに師事した、とあります。 南嶺管長も対談などなさっていますし、 管長日記でもお名前度々が出ます。 随筆集 Kindleで軽い随筆集を読んでみました。 サブタイトルは「つれづれ仏教歳時記」とあり、 季節ごとの仏教行事のこともわかりますし、 修行僧との日常の中に感じたこと考えたこと、 釈迦の教えを軸に深めています。 青山老師の短歌やお経の一節、良寛さんの漢詩なども載っていて …

  • 家を整える 一歩ずつ進めていきます たくさんの回り道もしてきました

    ナチュラルクリーニング 重曹やらクエン酸やら、何年も前から我が家にもあります。 でも使いこなせていませんでした。 セスキ炭酸ソーダのクリーニング。 セスキは弱アルカリで重曹より強い洗浄力を持っています。 本まで買ったのに肝心のセスキ炭酸ソーダを買っていません。 7年前に買っていて処分はしていない 井田典子さんの本を読んでもう一度 ナチュラルクリーニングに挑戦することにしました。 井田さんはコーヒーの空き容器に入れていますが、 我が家では専用の入れ物まで買って忘れていました。 よく見えるように並べました 心を新たに家の掃除にも取り組みます。 100円ショップでセスキ炭酸ソーダも購入してきました。…

  • お腹を使って大きな声を出す お坊様の声がいいこと健康なことの要因かも

    法話 毎日の管長日記と共に小池陽人さんの法話も聞いています。 小池三の法話を聞いていて、なるほどと思ったことがあります。 聴き手に伝えようと声に力を込めています。 クスッと笑える話も涙を誘う話もある中で、 これぞ「仏教の教え」というところで声を張り上げます。 ただ声が大きくなるのではなく、 「自分はここが仏教の好きなところなんだ」 という気持ちがこもっているのが良くわかるのです。 日常的にこのような法話をしているのですから、 声が鍛えられるのは当然です。 もちろん法話以上にお経や加持祈祷での真言、 毎日声を鍛えているとも言えます。 南嶺管長さんも「ラジオ毎日の管長日記」は15分ほどですが、 講…

  • 【管長日記】ほほえみの人 いつも心にとめておきたいこと

    ほほえみの人 南嶺管長はいつも微笑んでいらっしゃいます。 顔施とは 仏教用語で「笑顔を施すこと」を言います。 瀬戸内寂聴さんも 布施とは、相手の欲することを与えること。物施(ぶつせ)もあれば心施(しんせ)もあります。でもわたしは、顔施(がんせ)ということばがいちばん好き。だれに逢ってもにこにこ優しい表情をみせることで、顔さえあればだれにでも可能なのです。 とよく仰っていて、確かに映像に出る瀬戸内さんはいつも笑顔でした。 笑顔を施すことは多くのひとに元気を与え、また自分自身も元気にする力があります。 微笑みとは慈悲の気持ちの表れでもあると思うのですが、 こんな本を紹介されています。 『ほほえみ読…

  • 自分だけで発信できる現在が素晴らしい クリエーターがたくさん生まれています

    クリエーター うちこさんのブログの中にあった1文 「数十年たったら一般人の中から素晴らしいクリエーターが生まれていたと言われるだろう」 今の動画状況、アマチュアの個人が発信者として 素晴らし動画を出している状況です。 個人がおそるおそる始めた動画が、 どんどんクオリティを上げて登録者数を増やしていきます。 私がお薦めに出てきて見ている動画の配信者さんは、 その後メディアに取り上げられ本まで出す人もたくさんいます。 私が動画にはまるのも無理ないです。 素晴らしい動画が無料でどんどん提供されているのですから。 だから私の関心もどんどん変わっていきます。 以前心惹かれた人や動画に、 魅力を感じなくな…

  • 禅とキリスト教 貫くものは同じ

    管長日記 管長日記でこんなお話がありました。 タイトルは 「よく聞いて、思惟して、身体で実践する」 勉強すること、自分の頭で考え、実践することの大切さです。 第970回「よく聞いて、思惟して、身体で実践する」2023/9/3【毎日の管長日記と呼吸瞑想】| 臨済宗円覚寺派管長 横田南嶺老師 - YouTube これはヨガの哲学でもそうです。 アーサナはまさに実践しなけらば体を変えることができません。 最近学び直している『婦人の友』の読者の会「全国友の会」ですが、 そのモットーとも共通していることに気が付きました。 「生活しつつ学びつつ祈りつつ」です。 貫くものは同じなんです。 キリスト教 生活技…

  • まりなさんのヘルシーダイエットレシピ 長芋とお豆腐 室内散歩や骨盤調整

    お助けメニュー Apple Watchで3つのリングを完成させるのを、 毎日の目標にしています。 暑くてウォーキングができないとき利用するのが 竹脇マリナさんの室内散歩のプログラム。 20分と10分があって音楽とともに楽しく歩いています。 www.youtube.com ダイエット 4月に出産されたので6月くらいから運動を始め、 今は緩くダイエット期間。 私も高血圧対策で一緒にダイエットしたい。 運動と一緒に食事も大切。 お料理動画もサブチャンネルでたくさん出しています。 是非取り入れたいレシピ見つけました。 www.youtube.commarina 長いもとお豆腐でつくるお好み焼きみたいな…

  • 夏の手作り洋服記録 高島チジミとしじら織りが盛夏用には快適

    鎌倉スワニーの福袋消費 お正月から寝かせていたけど形にできて良かった。 レース上着:冷房対策にも日焼け対策にもならないのが想定外 中のティーシャツがヨレヨレでもOKなのがいい ギャザースカート:涼しいけど汗が出るとくっつくのが難点 どうせならもっと派手な花柄で作ってみたい 夏用の化繊生地 化繊の生地にも挑戦。 化繊と綿100%でポロシャツ W幅で3m買ったので、残りで孫のハーフパンツと私のロングパンツも。 お出かけにもジムでの筋トレでも使えます。 夏でも涼しい 一年中使えそう 夏物が安くなっていたので、違う色も3m追加で購入(ユザワヤ)。 盛夏用 季節物として売られていたしじら織りでワンピース…

  • 【管長日記】忘れてもいい、体が覚えている

    たくさんの講義 南嶺管長は修行僧と一緒にたくさん方から学んでいます。 古武道研究科の甲野善紀さんから息子さんの身体技法研究家の甲野陽紀さん。 ヨガや気功まで。 魔女トレの西園美彌さんから、 たくさん学ぶと混乱しませんかと聞かれ、 「忘れてしまうから大丈夫」 と答えます。 「違いを見ようとしないで、共通するもの貫くものをみる」 のがその極意のようです。 西園さんも「忘れたようでも、体は覚えているから大丈夫」 だそうです。 第968回「心得たと思うは心得ぬなり」2023/9/1【毎日の管長日記と呼吸瞑想】| 臨済宗円覚寺派管長 横田南嶺老師 - YouTube 体が変わる 西園先生の講義で南嶺管長…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ほいみんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ほいみんさん
ブログタイトル
60歳すぎても進化中 ほいみんの日記
フォロー
60歳すぎても進化中 ほいみんの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用