令和7年5月31日土曜日気温20℃🏆5月もお終い、梅雨に入ります。リハビリを頑張んりながら、日々努力しています。大相撲夏場所には、大活躍の「大の里大関」優勝🏆横綱に昇進。土俵入り。2023年にスピード出世更に大相撲が楽しく楽しみにしています。これからもよろしくお願いします。5月もお終い。
令和5年7月31日月曜日7月も今日でお終い。「すべては循環(めぐる)」寄せては返す波のように、万物万象は変化する。必ず朝が来る。暑い夏に、大変活躍してくれるエアコン。使い方を案外間違っている。約3ケ月使用しますが電気代の要る事は分かっています。病気になる事、熱中症にならない様に必要です。使い方を上手に使って役立てましょう。今日は、加古川市役所に今年孫が帰って来て国民保険の金額がべらぼうにお高い。6月の末に、「去年の収入を申告して下さい」収入はないに等しいので「分かりません」と届出していましたがビックリです。電話で問い合わせすると「去年の収入からの金額です」らちがあかんので、窓口に行って相談しました。暑い中、行って来た甲斐が有りました。何でも、相談してみる事です。7月の終わりにいい結果が頂けて、嬉しかった。...7月の終わりに。
令和5年7月30日日曜日「出発点には、プラスもマイナスもない」ゼロが起点。プラスの方向にもマイナスの方向にも進める。望ましいのはどちらの道か、判断できる目を養いたい。早くも来年、パリ五輪オリンピックです。高校野球大阪大会は履正社高校に軍配が。令和5年7月30日も暑い暑いと言いながら過ぎていく、一日が速い、一週間が、一ヶ月が7月もあと一日、何事もなく穏やかに過ぎていく。今日は「土用の丑の日」スシローのうな丼を夕食に注文。美味しいの食べて「暑い夏を乗り切って」「お金は何とかなる」ですよね。毎日笑って過ごせるイイ日であります様に。チョット、この三味線2年前、張り替えて5万円。3ケ月教室に通って黒田節を1曲クリアして、忙しくなり辞めたんですが「お宝市場」に売りに行きました。さてさて,おいくらで引き取りでしょうか?...お金は何とかなる。
令和5年7月29日土曜日「最後は人柄で決まる」同じ仕事をしても、出来栄えが違うのは、「信念」「愛情」「熱意」の度合いが違うから。何時も誠実な自分を目指そう。杏さん、パリで戸田恵子さんと、ストリートライブを色んな事をやられていますね。こんな表情を見たことありません。「お幸せそうです」今年は珍しい花が何年かぶりに咲くことが多いい様です。56年64年ぶりに咲いたそうですよ。土曜日、朝生ゴミは孫が集積場に出してくれました。昨日、仲良し4人組のお一人が、畑で転げて指の骨4本骨折。お食事を急遽キャンセル、ビックリです。家で転げて足を骨折されて間がないのに。ようやく歩けるようになって、今度は手を。お元気な方なのに、お大事になさってくださいね。食事会は当分お預けです。高齢者は何があるか分かりません。「注意の上の注意を」他...他人事ではありません。
令和5年7月26日水曜日4年ぶりのギャルみこし、わっしょい、ワッショイ、ワッショイ。藤浪慎太郎選手、移籍後初の成績ラッキー。頑張ってね。「百の説教より一つの実行。」一人の善行が、人を動かす。朝、セブンイレブンへパンを買いに、その前に溝に軽四輪がハマっていました、可愛い女の子、携帯で誰かに話している。セブンの前に5人位の男性がタバコを吸いに前に出ている。私も気になっていましたが買い物して出てきますとあらぁ、何と男性陣が「せぇの、で軽四を溝から抱えて上げてくれました」なんと、素晴らしい光景!!女の子大喜び。日本の男性素晴らしいですね。ゆうよりも実行。朝から素敵な場面に出会いました。今日も暑い、昼から加古川市民病院へ毎日笑って過ごせるイイ日であります様に。ゆうよりも実行。
令和5年7月24日月曜日毎日、続ける事の尊い事、いてはるんですよね~~。続けているから、元気でいれる、97歳まで、これからも。我が家の今日は昨日の夜のうちに洗濯を回して。5時に御弁当を作り。Tさんはそれを持ってアルバイトへ。息子は朝一番の電車で神戸神大附属病院へ採血があるのでと出かけていきました。洗濯物を干して、「きゅうり」と「トマト」の水やり。孫は8時に仕事に、朝ご飯を食べて出かけていきました。朝の時間の目まぐるしい事。時間がアッとゆう間に過ぎて、10時。マルアイにお買い物、最近は一度に沢山の量を買わなくなりました。自転車にたくさん積むと、安定が悪く転げては骨折します。何より高齢者に悪いのは「骨折」骨が折れるとなをるまでの期間が長くかかります。時々、考えますやり方を変えたり考えれば、いろいろ出来ます。毎...毎日続ける事の尊い事。
令和5年7月22日土曜日「未來を信じるから、生きる気力が湧いてくる」「できる」と思うから、やる気になる。「やろう」という決意が周囲に伝わり、成功を信じる行動が自分の運命を変える事が出来る。男性が「育児休暇」中々取りずらい、そうゆう状況を改善。私事ですが、孫が1歳の男の子と、今年5月1日に双子誕生。旦那さんが5月1日から「育児休暇」で家のこと全般を手伝ってくれて物凄く助かっています。娘も仕事を持っているので大変助かっています。曾ばあちゃんの私も何もお手伝い呼ばれません。いい時代になりました。(それなりに旦那さんあるでしょうが)大きく成って行く子供たちを「子育て」出来る喜びや大変さを分かって親になって行く事が出来るものです。藤浪慎太郎選手、何と!!、アスレチックから、首位のオリオールズに移籍が決まりました。良...信じるから気力が湧いてくる。
令和5年7月22日土曜日「未來を信じるから、生きる気力が湧いてくる」「できる」と思うから、やる気になる。「やろう」という決意が周囲に伝わり、成功を信じる行動が自分の運命を変える事が出来る。男性が「育児休暇」中々取りずらい、そうゆう状況を改善。私事ですが、孫が1歳の男の子と、今年5月1日に双子誕生。旦那さんが5月1日から「育児休暇」で家のこと全般を手伝ってくれて物凄く助かっています。娘も仕事を持っているので大変助かっています。曾ばあちゃんの私も何もお手伝い呼ばれません。いい時代になりました。(それなりに旦那さんあるでしょうが)大きく成って行く子供たちを「子育て」出来る喜びや大変さを分かって親になって行く事が出来るものです。藤浪慎太郎選手、何と!!、アスレチックから、首位のオリオールズに移籍が決まりました。良...信じるから気力が湧いてくる。
令和5年7月20日木曜日「合わないのは合わそうとしないから」いくら待っても、相手は変わらない。ありますありますよね。(頑固な・爺さんばあさん)腹を立てずに、こちらから「笑顔で寄り添ってみたら?」意地を張らず、自ら変わる事で思いかけず事情は好転する。「明石のタコ」潮風に吹かれて、大空に泳いで「タコ飯」にすると美味しいですよ~~。木曜日・資源ゴミ・紙類の日です。雑紙が結構溜まります。集積場に行くといっぱいの紙類我が家も、本の処分が沢山ありますが中々処分しずらい。もう少し涼しくなってから、そのうちに。ご近所のご夫婦がTさんに「歯医者を何処に?」言われていたので「あれからどうなったん?」と聞くと。「どうしたんやろなぁ」と「聞いてあげたら」とゆうと。「チョットご夫婦で認知症があるようかな?」最近あったのに「久し振り...合わないのは、合わせて見たら。
令和5年7月19日水曜日「不平等だと思う所に、大きい平等がある」妬まれながら他人を羨んだりする。不自由、不平等は、狭い視野で見た錯覚。人生は機会均等、よく観るとみんな公平である。「かしまし3人娘」も93歳・90歳・87歳・高齢者施設を4日で退所。姉妹で支え合って暮らしているそうですが姉妹っていいもんですよね~~。京都・祇園祭・4年ぶりでこの賑わい。暑さも何のその、観光地は動きが取れません。火曜日は朝は資源ごみ回収・燃えないゴミ。Tさんは6時からお出かけ。ご苦労様です。8時頃自宅の固定電話が鳴り、出るとご近所さん。Tさんに用事、何かしら??・「歯医者をどこがいい?」との相談だそうです。ご主人が歯が痛み出して、「聞いてくれ」と言われたそうでTさん何と、「あそこの歯医者がいいですよ」と勧めていましたが「なんと信...みんな公平なんです。
令和5年7月17日月曜日(海の日)「人のせいと思っている間は、道は開けない」人を責めても、事はこじれるばかり。実は自分の心の反映、とわかればそこが問題解決の糸口となる。外国へ行った,藤浪慎太郎選手、「自分で悟った」覚醒して来た。楽しみなニュースが聞こえてきました。頑張ってくださ~~い。今日も朝から「暑い」気温33℃。祭日海の日、息子もTさんも部屋から出て来ません。エアコンの効いた部屋でテレビ三昧生活。家族が家にいると、食べる物が。一人忙しくやっています。郵便局や業務スーパーに大汗を掻きながら行って来ました。バラの住人さんが「洗濯」「料理」「庭仕事」で一日追われるそうですが、お気持ちが理解できます。私は、適当にですが、バラの住人さんは何にでも徹底してるようにお見受けします。更に大変でしょうね。暑い折なので「...人のせいと。
令和5年7月15日土曜日「平凡にこそ真理はひそむ」なんでもない日常を慈しむと大いなる自然の摂理に気がつく。「当たり前」の尊さに、頭が下がる。お隣の草木に、季節の移り変わりを感じ。日頃なんでもない事に、心癒され。自宅の玄関横に小さな庭に出る窓。カーテンで日よけにしていましたがこんないい、物が目につき申し込みました。このカタログには、物干しがついていませんがめちゃくちゃ日よけになり、洗濯物も竿付きで「値打ち物です」なぜもっと早く目につかなかったのかエアコンを買い替えたのでかね。土曜日の気温33℃、別府まで用事の為、テル君に乗って出かけました。「暑い!!」目的地までは「必死のバッチ」でぎっちらこっちら。帰りには、「ガスト」でお昼をしんどくても「食べる事は忘れません」ガストは唐揚げが「おすすめ」になっていました。...平凡にこそ
令和5年7月13日木曜日「自分だけの欲にとじこもらない」欲しいものをかき寄せようとする手を、思い切って他人に向け押しやってみよう。放したてがまた戻ってきます。固く握って離さない拳を開いてみよう。開いた拳が何かしら握り返します。珍しい「青いザリガニ」初めて見ました。兵庫県にも綺麗な清流が一度って見たい場所。「デカンショ祭」今年は8月15-16日に開催されます。お友達は毎年、泊りがけで行けれていましたが浴衣を羽織って踊る姿を見てみたいですよ。木曜日は資源ゴミの日です。カンと草。ビールの空き缶が籠3つに、てんこ盛り「誰だ―こんなに飲んで」風呂上がりには、美味しいんでしょうね~~。「毎日飲んで幸せ!!」いいんです幸せならば。Tさんは、汗びっしょりで帰ってきました。(お疲れ様でした)私はシニア会の学習日ですが、荷物...自分だけの欲にとじこもらない。
令和5年7月11日火曜日「良い考えも実行しなければ「夢物語」」アイディアがひらめいても、そのままでは宝の持ち腐れ。成功者とは行動を起こす人の事です。9時から平岡公民館へ、テル君に乗って玄関を出ると近くの公園から「蝉の鳴き声」が初鳴きです。梅雨明けしたのかしら???。と思われましたがまだですね~~~。今日は暑くなりそうです。広報部の集まりでアイディアマンの広報部長広報誌が出来るまでのご自分の思いを説明されていましたがまずは行動を起こして「実行して」見ないと始まりません。「十人十色」いろんな考えがあります。詰まるところ「皆さんに喜んでもらえる物」が出来るように。少し遅いスタートですが13日の学習日。お願いの原稿を頂けるように、お話しされるようです。良い方向に行くように、スタートできます様に。テル君に乗って、暑...実行しなければ夢物語
令和5年7月10日月曜日今日は町内「老人クラブ」から京都府峡丹後市久美浜町へ日本海に面した観光農園の「メロン狩り」へ一人1個自分で『ハサミ」で切って、それをお持ち帰り出来ます。50名の会員さんがバス2台で、ゆうなれば「お買い物ツアー」『久美浜温泉湯元館」美味しい会席膳を頂いてメロンを食べ放題、堪能したお食事でした。老人クラブも段々観光よりも食べる事が中心になって来ました。お土産も海産物・お菓子を沢山購入して帰りのバスでは「ビンゴゲーム」5番目に当たり美味しい果汁ゼリーが当たりました。何かしら子供のように喜んで、楽しい老人クラブのバス旅行でした。役員さんたちのお陰で楽しく一日過ごし事が出来ましたありがとうございました。毎日笑って過ごせるイイ日であります様に。楽しいバス旅行
令和5年7月9日日曜日「夜になっても太陽はなくなったのではない」悲観論が世の中を被いそうな時ほど、ブロガーさん「団塊シニア」さんの記事に92歳の妻を91歳の夫が殺害。老人ホームに住まいながら一人20万円の費用が?身体の不調が?将来を悲観してか?悲観論が先行すると、そうなるのでしょうか。折角の限りある命を、「天寿を全う」することは出来なかったのでしょうか「天国で再婚しよう」と言われているようですが。「夜明けが」あるとゆうことを、信じて「一歩一歩」共に歩んで欲しかった。(奥様のご冥福をお祈りします。)今年は生りものが豊作、梅・びわ・サクランボ・ブドウ・リンゴ・スイカそれでも、スイカの2個入り、35万円ビックリ!!。さぞかし美味しいのでしょうね。昨日の公園の掃除で隣保で一番若い男の人。息子の同級生のお兄ちゃん。...夜明けがある・安倍晋三元総理1周忌法要
令和5年7月8日土曜日実行する事とは「習慣の壁」を破る事。自分を高めようと、挑んで実行する。身に着いてしまえば「習慣に」なる。さらに新たな課題に取り組む勇気を持ちたい。2022,7,8安倍晋三元総理が銃弾に倒れて、1周忌。悲しみしかありません、ご冥福をお祈り申し上げます。隣保にある公園の掃除、7時から草抜きに、Tさんは他の用事で久し振りに参加してきました、ほとんどの人が参加で1軒のみいつもの通り来られませんでした。4月に入居された奥さん、感じののイイ人柄のようで皆さんに紹介させて貰いました。(でしゃばりおよねてきな)皆さんに早く馴染んで欲しくて誰かがしてあげないとね。土曜日は洗濯物が乾かないので、マックスバリュー内のコインランドリーへ薄いカーペットもまとめて27kgの大型ドラムへあっという間に乾き、時間短...身に着いてしまえば習慣になる、
令和5年7月7日金曜日「愛すればこその苦言」妥協ばかりのぬるま湯では、人も物事も進められない。嫌われ役を演じてくれる人こそ尊い。素直に改め、お互いにひと回り大きく成長しよう。言いにくい事が言える、いい顔ばかりでは何事もいい方向に進まない「苦言こそ愛なんですよね」今日は「七夕まつり」朝からスマホLINEで動画を送ってくれました。何にを願い賭けましたか在り来たりですが「家内安全・健康第一」。七夕も飾り付けしなくなりましたが・・・。7月1日から免許がいらなくなりました「キックボード」早速、昨日。事故が起きました。飲酒???。ですと「ケシカラン」便利よく使えると喜んでいたのに「不届き者」反省してください。飲酒はシッカリ罰金を怪我がなくて、ホッとしましたが。「金色のおたじゃくし」から「金色かえる」が出来上がりました...愛すればこその苦言。
令和5年7月7日金曜日「愛すればこその苦言」妥協ばかりのぬるま湯では、人も物事も進められない。嫌われ役を演じてくれる人こそ尊い。素直に改め、お互いにひと回り大きく成長しよう。言いにくい事が言える、いい顔ばかりでは何事もいい方向に進まない「苦言こそ愛なんですよね」今日は「七夕まつり」朝からスマホLINEで動画を送ってくれました。何にを願い賭けましたか在り来たりですが「家内安全・健康第一」。七夕も飾り付けしなくなりましたが・・・。7月1日から免許がいらなくなりました「キックボード」早速、昨日。事故が起きました。飲酒???。ですと「ケシカラン」便利よく使えると喜んでいたのに「不届き者」反省してください。飲酒はシッカリ罰金を怪我がなくて、ホッとしましたが。「金色のおたじゃくし」から「金色かえる」が出来上がりました...愛すればこその苦言。
令和5年7月6日木曜日資源ゴミペットボトル・神・布の日「ビジョンは人を引っ張る」何のために勉強し、働くのか。どんな人間に成長していくのか。自分自身を誇り高く生きる、未来の姿を私は家族が元気に生活できて、人様にご迷惑かけない。掛けられない夫婦ともに、息子・孫と毎日笑って過ごせるイイ日になれば。と願っています。(昨今の奇妙な事件御免です)観音竹に10年ぶりに「ピンク」の花が咲きました。明石のタコは美味しいですが、最近は漁獲量が激減10分の一に。原因は海の水が「綺麗になった」事らしい。たこ焼き屋さんが嘆いておられました。「タコの値段がべらぼうに高い」マックスバリューのたこ焼き屋さん「1パック8個入り3つ600円」何時値上げされるか??もう直ぐでしょうね。木曜日は資源ゴミの日、今年の夏は「ペットボトルが異常に多い...ビジョンは人を引っ張る
令和5年7月5日水曜日「見回せば「ありがたい」事ばかり。足りない事を嘆くより、恵まれていることを数えてみよう。昔は車、なんてありません。年金も。生活は貧困に近い、食生活も牛乳。タマゴなんて年に何回しか食べない、時代の変化により「贅沢は敵」の時代から「食品廃棄物が大量」の時代へ人生も永く生きていると「昔はそうだったねぇ」と今の贅沢を「嘆くように」若者が働かずして「遊び惚ける」ことが「オレオレ詐欺」や人様のお金をだまし取ろうなど「身を粉にして働いてみよ!!」とおばあちゃんは言いたい。今はお金を出せば何でも手に入る。ありがたい事です、今の時代に生きていることを感謝感謝です。Tさんは5時に起きて水上ゴルフへ「ウッチぱなし」50球。身体ならしだそうですが、感心致します。9時に仲良し4人組がお迎えに来てくれます。「ひ...見回せばありがたい事ばかり。
令和5年7月4日火曜日「職場は神聖な働きの場所」どんな仕事でも総て、社会を創造する。使命を帯びているTさんのバイトでも、息子の職場でもその尊い場所を美しく磨き、職務を全うしよう。若い時には、そうゆう思い入れが中々出来ませんが職場があればこそ、基本的な生活が送れる。心を磨き、職場を磨き人生を磨こう。Tさんは2日続けてバイトの日です。頼りにされているので5日のゴルフがあるし、頑張って行って来ます。私は火曜日はJAのお友達と食事の後カラオケに8名の皆と一緒に「認知予防」「口腔ケア」お一人がお休みされていますが、80代以上の人が多いい。唯一、私が79歳高齢になると1歳の差が貴重です。先日、孫の自転車を買いに行くと公民館でご一緒だったご夫婦にお会いしました。奥様の様子が???。自転車に乗られているが顔の表情と私を見...職場は神聖な働き場
令和5年7月3日月曜日「家庭こそ教育の始まる所、実るところ」親が手本となり、良い生活習慣を厳しく、温かくしつけよう。我が家は、子供にも孫にも甘過ぎた、親として反省。世の中は厳しい状況、それに耐えて行くには家庭から親から受ける教育が重要。一つひとつが未来の礎となるゆうちょ〒は「ぽすくま君」新デザインで車のボディを塗り替えて配達・配送してくれます。昨日は「半夏生」一般的には「梅雨明け」と言われていますが今年はまだのようです。今日は🌕満月今月は綺麗な満月が拝めそうです。夏になると「男性に多いい痛風」が女性にも出るそうです。尿酸値が7.0以上になると顕微鏡で見ると「トゲトゲ」が見える、それが痛みの原因。痛風だそうです。朝起きた時に、コップ一杯の牛乳を飲むとよい。「水」を1時間おきに飲む様に。スポーツドリンクはダメ...尿酸値が高く成れば痛風に。
令和5年7月2日火曜日「おかしければ笑い、悲しければ泣く」感情を素直に表現できる人は健康です。わだかまりを捨てる、若い時にはできない事が今は出来る。年を重ねてのいい部分。毎日の笑いは、「健康の源」イイ事も悪い事も、「笑い飛ばせる」自分でいたい。三日ぶりの晴れ間。Tさんは水上ゴルフへ5日に仲良し4人組と山登りゴルフへその為に練習を、大汗を流してあかねの湯、温泉へ。私は孫と二人でテル君に乗って、孫の自転車を購入に。お祖父ちゃんの自転車を借りていたので自分の自転車を買うことでデザインを色々と決めかねていましたが今日買うことに。お天気になると、気温も上がりペタル路踏み込みながら「有酸素運動」生きる為に必要やなと、思いながら頑張ってきました。毎日笑って過ごせるイイ日であります様に。おかしければ笑い悲しければ泣く。
令和5年7月1日土曜日「幸福は手近ななことの実行から」挨拶・感謝の一言で場が和み空気が変わる。町内にも「挨拶運動」があります。喜瀬川の橋の上で、朝早くに役員さんが皆さんに「おはようございます」の声掛けをしています。始めてから20年以上は続いています。町内は変な事件はありません。「挨拶運動」のお蔭でしょうか小さな一歩に、気負いも躊躇も要らない。7月がスタート、今日は一日中、雨模様。出来上がって洗濯物を、コインランドリーへ乾燥に。中は、お客さんで一杯、小さいドラムは空いてなく大きなドラムに入れて30分すれば綺麗に乾きます。山口県の方に線状降水帯が、被害に遭わない様に逃げるにも、何時どうしながら、移動するかその時の「判断」が大きく生死を決めることになる。自然の驚異は計り知れない。災害は早い目の非難が最適でしょう...手近な挨拶運動。
「ブログリーダー」を活用して、みこのひとりごとさんをフォローしませんか?
令和7年5月31日土曜日気温20℃🏆5月もお終い、梅雨に入ります。リハビリを頑張んりながら、日々努力しています。大相撲夏場所には、大活躍の「大の里大関」優勝🏆横綱に昇進。土俵入り。2023年にスピード出世更に大相撲が楽しく楽しみにしています。これからもよろしくお願いします。5月もお終い。
令和7年2月1日火曜日気温-1一ヶ月に一度の資源ごみ回収「燃えないゴミ」。Tさん5時45分、まだ暗いなと言いながらお出掛け。毎度のことながら「ご苦労様です。」この後、ゲートボールに行ってきます。9時半に帰ってきます。私はお昼にJAカラオケ仲間と&食事カラオケ。Tさんに送って貰って行ってきます。Tさんのお昼ご飯「ミニすき焼き」を作っておきました。送った帰りにゴルフの練習に行ってきます。それから、お昼の焼酎と食事、楽しみだそうです。「至福の一時」の一人御飯。市県民税の申請を届出書類を揃えるのに時間がかかっていましたが平岡公民館で14日に2時半ごろ行って聞いてきました。私で最終でした。その書類はこちらで判りますからイイです。その他の書類を持って行って良かった。届出書類を受け取って貰えました。┐(´∀`)┌ヤレヤ...「至福の一時」の一人御飯。
令和7年2月17日月曜日気温9℃月曜日、米びつの中にあと一回分しかない。神戸のTさんの従妹この所へ、お米を買いに行って貰わなくては。従姉さんも、腰のの手術で退院したばかりご主人がお出での時に行くそうで今日行って来ました。30kgを持つことが段々できなくなり農家のお嫁さん力仕事で腰を痛めます。「イチゴ農園」や野菜作り白菜・ブロッコリー・大根・キャベツ今日も沢山いただいて来ました。野菜高騰の折り、大変助かります。妹の所にもお裾分けしてきました。Tさんと同い年なんですが。「何時まで出来るか」ぼやいていたそうですが、「よく頑張っています」3月には「イチゴ農園」へひー孫ちゃん達を連れてイチゴ狩りに行ってこようと思います。楽しいだろうね。「楽しいだろうね。」
令和7年2月16日日曜日気温5℃平岡シニアOB会の男性お友達。赤穂浪士の行列に参加されています。毎年抽選に当たると参加されて喜んでおられます。「姫路のお城まつり行列」ご存知でしょうか?お知らせして見ましょうね。昨日は孫が仕事中に「ぎっくり腰」で病院へ付き添い。土曜日なんで午前中のみ。9時に行って帰ったのが1時半、4時間半ドット疲れました。コロナの患者さんや救急車の患者さん皆さんごちゃ混ぜ、何処に病原菌が飛んでいます。取りあえず、「骨に異常」が無くてホット致しました。孫も車椅子に乗って「初めてや」と初乗りを経験して便利さも感じたのでは。痛み止め。ロキソニン1週間分貰って「治らなかったら、もう一度来てください」帰って食事して薬を服用、横に成って昼寝。夕方起きると、痛みが無いとピンピン。「あの痛みは何だったん?...「あの痛みは何だったん?」
令和7年2月13日木曜日気温5℃今日朝起きると暖かく感じた。5時の気温は体感にハッキリ出る。大相撲のパリ公演が3回もあったそうです。日本の国技である相撲観戦を世界に広めて欲しいものです。翼を広げてシャッターチャンスムクムクといつもの可愛さと雄大さを感じられる現物は観たこと有りませんがあまり関心のない私も見入ってしまいました。昨日はPCを開く間もなく忙しい一日でした。今日もデーケアの日なので今日も心も体も大忙しの日、2月には親しい友人が3人も「命日」お供えを仏壇に持って行くか郵送するか足が悪くなって、思う様に動けません。歯がゆい思いをしながらもなんとか出来ている事有難く思っています。杖をついて、シルバーカーを押して車に乗って。行動範囲を広げるには車が一番です、今年免許更新は必ずします。先日の眼科の健診で、先...「先の見通しを計画する事で」
令和7年2月11日火曜日気温2℃我が家のお昼に良く食べる「日清どん兵衛」2月24日に「開運どん兵衛」発売。運だめしおみくじキャンペーン。大吉が当たれば1000円頂けます。火曜日はJA仲間とのカラオケ&お食事会。先週は用事のためお休みをしました。Tさんもバイトがお休みなので車で参加します。昨日平岡シニアOB会広報部長から令和6年度の広報誌が出来たので印刷前に見せに来てくれました。カラー刷りでとても綺麗に仕上がっていました。「何もしていないのにありがとうございました。」「感謝いたします。」お任せばかりで本当にありがとうございます。性格の良い方で、良かったです。予算の方も格安に出来て、今後も使えそうです。ひとつひとつ、片付いていって┐(´∀`)┌ヤレヤレです。毎日笑顔で暮らしていると「なんとか」成りますね~~。「感謝いたします。」
令和7年2月10日月曜日気温-1明石公園にて「冬の食三昧市」が開催される。2月22日(土)・23日(日)24日(月)赤穂の「牡蠣」・加古川「勝つめし」・明石『玉子焼き」岡山「ホルモンうどん」・全国各地のご当地グルメも大集合3日間の内行って見よう。冬の味覚がいっぱい、お猿さんもお出迎え。電車で行こう、シルバーカーを持って。行けるところまで。月曜日、朝からいいお天気。Tさんに9時に4人組のゴルフの⛳お迎えです。バレンタインチョコを渡したくて車を待っていると、ご近所さんが近くの病院へ長い事、腸の調子が悪く点滴治療をして貰いに月・水・金と行ってようやく治ったそうです。1ヶ月半はかかったそうですが。ウオーターベットにも乗れるそうで続けて行かれているようです。高齢に成るとなかなか治りが悪い。私も筋肉が、なかなか付かな...「冬の食三昧市に行こう。」
令和7年2月9日日曜日気温-3京都・金閣寺も雪化粧・先斗町の舞妓さんも雪に映え。石破総理・トランプ大統領におみやげ。「金の兜」を黄金時代を築く様に。今日の気温-3、寒い寒い。ダウンジャケットを着て、台所に5時はやはり冷えます。先ずは仏壇へお茶の用意。3リトルのヤカンにお茶を沸かします。仏壇にお供えして、あとポットに温かいの入れて残ったのをペットボトルに。朝一番の仕事です。お味噌汁や玉子焼き野菜サラダを朝食に用意。作って置けばそれぞれ順番に食べていきます。男3人と私、食事みんなシッカリ食べます。夕食も用意・毎日・朝・昼・晩。偶に手抜きもしますが毎日が目まぐるしい。献立も、行き当たりばったりにならずそれに合わせてお買い物にも。今更ながら母親に「おんぶにだっこ」が悔やまれますが母親の苦労も「大変だっただろうなあ...「本腰を入れて」
令和7年2月8日土曜日気温-2京に春を呼ぶ「北野おどり」芸子さんの芸を磨いての発表会ですこんな可愛いカラス、長靴を履いて素敵です。土曜日朝、Tさんと6時半から24時間営業のハローズへお買い物。仏壇に「リンゴ」のお供えを買いに行くとTさんの好きな、殻付き牡蠣やタイの塩焼き用。ローストビーフ・鳥の肝生姜を入れて甘がらく炊くと美味しいので、焼酎の付きだしにイイです。マルアイやイオン・フレッシュ石守とは違う商品を置いてあるので色々と買い物かごにポイポイと最後に必要なリンゴをお供え用のリンゴが無くて、袋入りのリンゴで3個入りを買ってきました。帰って直ぐに鳥の肝を炊いて焼酎を朝から飲んでいました。「美味しい・美味しい」とご満足。昼から目が覚めると、ゴルフの打ちっ放しへ行くようです。お休みの日はお好きなようにして下さい...「美味しい・美味しい」
令和7年2月7日金曜日気温-2今日も朝から寒い、雪こそ降っていないが花に水やりのカメの中に、碓氷が張っている。Tさんは今日もバイトに、頑張っています。珍しく「お弁当有難う」だって。時々言ってくれます、朝早くから作るものですから寒い時や、暑い時自分の気になった時。お互いに思いやりの心があれば、当然口に出ます。何時も言われなくても、時々でいいのです。私も時々「ありがとう」と言います。最近高齢に成ると、よくゆうようになりました。お互いに分かり合えていますが言葉に出して行って貰うと「嬉しいです」これもお互いにです。夫婦はお互いに「鏡を見ている」関係でしょうかね。言葉を自然に使うように成って少々の事も許せるように成って相手に怒る事も有りませんね。他人さんにも同じように「ありがとう」を使えばイイ関係になるように思いま...「ありがとう」を使いましょう。
令和7年2月6日木曜日気温-3今季一番の寒さ、寒さ対策の町内より粗品として頂いたカイロを今日は資源回収・ペットボトル・布・紙Tさんはズボン・ジャケットに入れて出掛けました。外の水道管には、厚めのタオルケットを巻いて対策を雪はチラチラ積もるほどではありません。一番の寒さでは。遠くは見たいですか?足元は見えていますか?力まない、あせらないまだまだこれから。世の中は広い、102歳現役、薬剤師さん。立ち姿もシッカリとされて、週6日勤務されています。私81歳、現役で勤務はしていませんが家事全般、任されております。まだまだ、これからの気持ちが湧いてきました。21歳上の幡本さん、これからも何時までもお元気で私達の目標に、頑張って下さいね。「102歳現役薬剤師さん」
令和7年2月5日水曜日気温-2今日は天気予報通り、寒いお天気は晴れ、雪は無し。今週は寒さが厳しいようですが灯油のストーブで家の中は暖かい。一日中点けていると、3日前に灯油を買ったが1週間持たない、18リットル¥2196灯油代も馬鹿にならない、寒い間なので風邪を引いて病院へ行くことを思えば灯油代は致し方ないと思っている。我が町からチョット奥に入るとこんな景色が観られます。見てるだけで「寒っぶ」全面に凍りついています。大阪万博の切符の売れ行きが悪いようです。石破総理もお薦めですが一度は行って見たいですよね「灯油は暖かいが」
令和7年2月4日火曜日気温1℃神戸ルミナリエ消灯式、また来年繋いで・行きましょう。早くも早春の梅の花が咲きました。神戸須磨・網敷天満宮に早咲の梅の花。お爺さんはバイトに出かけました。5時に御弁当を作り、職場の先輩に「バレンタインチョコ」を渡すように私からと届けました。まだ独身です。喜んでもらえるでしょうかね。お爺さんにも同じものを渡しましたら昨日の夜、「美味しい・美味しい」と食べてくれました。あまり甘い物食べないのに今回のチョコはアッとゆう間に食べてくれました。何でも、美味しいと食べてくれると嬉しいものです。「愛」が伝わったようで2月14日がバレンタインデーですが、「私の愛を受け止めて」くれるのに速い方がイイですね~~。笑顔で働きたいママさんです。「私の愛を受け止めて。」
令和7年2月3日月曜日4℃今日は暦の上では「立春」も~~春なんだ。朝も早く日が明けるように成って来た。徳勝龍と3時のヒロインのかなでさんが兄弟姉妹だった。知らなかったね。良く似ていらっしゃいます。青森の浅虫水族館で、ペンギンの赤ちゃん誕生。赤ちゃんの時にはこんな姿なんですね。春なのに~~まだまだ寒い・寒い。朝7時30分には、ゲートボールに私の足である、電動自転車にマタガリ「いってくるわ」と喜んで出掛けましたお爺さん。良く寝ると、「完全復帰」してきます。昨日の節分と言っても巻きずしを作る訳でもなくお爺さんと息子が「巻きずし食べたい」と申します。イオンへ山積みに並べられていました。夕方6時半過ぎには30%offになり。孫は食べないので、3本買ってきて取りあえず「西南西」の方角を向いて幸運を頂けます様に。丸かじ...「幸運でありますように。」
令和7年2月2日日曜日気温5℃今日は節分。従姉妹のお寿司屋さんで「巻き寿司」を頼もうか従姉が亡くなって、一度も行けていません。巻き寿司を食べると、楽しかった記憶が蘇ってきます。もう2年になります、また行ったら会えそうなそんな気がしています。横綱昇進、豊昇龍の奉納土俵入り「明治神宮」での横綱授与式おめでとうございます!!。埼玉のトラックの事件、まだ解決に至らず。懸命の救助活動にもかかわらず、救助に至らず。何んとも痛ましい限りです。お爺さん金・土とバイトに精を出してきました。「大丈夫か???。」と心配していましたが流石に2日間連続はシンドカッタようで朝「ゲートボールはお休みするわ」とトイレに降りてきて、又布団に入りました。新しい人に「教える」事もあり、気疲れも伴っているのでしょう。会社の方も新しい機械が増えて...「本人が出来るまで」頑張ってね!
令和7年2月1日土曜日気温0℃珍しい郵便局のポスト、「こけし」可愛いカワ(・∀・)イイ!!高校生が書いた絵。親も納得「芸大」に行くことを許可。将来が楽しみです。2月1日平岡公民館のPC同好会の部屋どりに。11時から眼科医院へ木曜日にデーケアにお迎えの車の今日は3人おひとり(^o^)ノ<おやすみー帰りにはいつものメンバーではなくて6人初めての方ばかり、皆さん同じ町内でした。町内の規模も1500件以上なので全然知らない方ばかり、その内のお一人の男性。ココのの施設は2件目で、前には車椅子だったそうですが今はシルバーカーで2本の足で歩けています。良くお話しされる方で、私と2人の会話を皆さん聞いてくれていました。家の前に来ると、運転してくれていた介護士さんが「娘さんと同級生です」とおしゃってお名前を伺い「これからも...「どこで繋がっているやら」
令和7年1月31日金曜日1℃1月も今日でお終いです。色々ありすぎて、アッとゆう間の一ヶ月。我が町のも新店舗の「焼き鳥屋」のお店がほんのすぐ近くに、一度食べたいね~~。お酒は飲めませんが、爺さんのお付き合いで行って見ましょう。方向はチョット違いますが、何時も家族でラーメンを食べに行っている側です。我が町には、新しい「焼き肉屋」さんは焼肉キング・焼肉特急・カルビワン・チロリン村食べに行くと、それぞれに違いが有りますが「安くて」「美味しい」が基本です。新しい店は、何もかもハイテク・レジ・註文便利はイイですが、使い方が分からない高齢者。若い者と一緒ならばやってくれます。私は何とかクリアできていますが店員さんが「注文」を聞いてくれると安心感が有ります。時代に取り残されない様に、外に出歩くことを忘れないように若い者た...「楽しい事はイイ事だ!!。」
令和7年1月30日木曜日気温4℃節分に飾ると幸福が「吉兆」の作り。◇マーク運転しているとよく見かけます。スピードを落として運転していますが「直前で停止できるような速度」で運転する事。と定められているそうです、そうなんや。関西万博でまねき食品の姫路駅そばを美味しそうです、姫路に行くと立ち食いそば食べます。若い時には、電車の中に持ち込みが出来ていましたが流石に今は丼で持ち込めません。今日は資源ゴミ回収のひビン・草の日です。Tさんは5時45分に出発しました。ご苦労様です。平岡シニアOB会もお休みを頂いていますが来年度をどうするか届け出を、どうしようか迷っていましたが足の調子がよくないので来年度も休会する事に連絡いたしました。良く成れば再開すればいい事なんですが部活動が出来ません。早く復帰できるようにリハビリ頑張...「待っててね~~。」
令和7年1月29日水曜日気温4℃今日は生ごみの収集日、玄関に出して置くと爺さんが6時に集積場に持って行ってくれました。「寒い・寒い・よ~冷えるわ」感謝・感謝ありがとうございます。豊昇龍関、「横綱昇進」おめでとうございます!!琴桜に昇進して欲しかった。足の怪我で本来の力が出し切れていなかった。残念と思いますが、来場所には期待しています。選抜高校野球大会に、兵庫代表「東洋大姫路高校」が選ばれました。大いに応援致します、ガンバレ球児!!昨日はJAカラオケ&食事会お爺さんはバイト辞める・辞めるとイイながら社長さんに言ったところ、「無理せんでイイからもっと続けて」とお願いされたようです。丁度キリがイイ時期なのに、「欲と二人連れ」先日、ブローガーの「馬鹿も一心」さんの文の中にホントそうだと思える物が。我が家にピッタリ...「貧しき者は、幸いかな。」
令和6年5月21日火曜日資源ゴミの日、倉庫に眠っている物出してきました。電気ストーブ・布団乾燥機・キャンプ用焼き肉セット縦型扇風機・食器類・思い切りました。でもまだまだ倉庫の中には、沢山あります。明日が生ごみの日燃える物も倉庫の中が「空」になるのはいつの日か。(5月中にはスッキリと)隣保のお1人様、お花が大好きです自分でも玄関に、お花をいっぱい植えています。60代の男性ですが、もう一人のお友達とも仲良くしてくれています姫路のバラ園の画像を送ってくれました。加西のフラワーセンターも行かれた画像を今日は須磨の離宮公園へ行かれたそうでお花が好きでないと中々行けないですよね。私は行かずして綺麗なお花見る事が出来て最高です。時間がある時に行って見ようかね。パソコンの調子が悪い、時間がかかります。「何とかせにゃいけん...「何とかせにゃいけん」
令和6年5月20日月曜日酒田まつりパソコンの調子が悪い。3回もやり直し、どうしたのでしょうか。分かりませんが、後チョットであ~~ぁ消えた。明日はカラオケの日で長保有紀の「南紀白浜はぐれ旅」歌いやすいイイ歌です。歌の中に白浜の情景がたっぷりと動画で旅行に行った気分です。円月島千畳敷白良浜南紀白浜はぐれ旅/長保有紀(左伴右唱)發行年月:2023.08.23南紀白浜はぐれ旅/長保有紀
令和6年5月19日日曜日浅草三社祭朝の気温17℃、パラパラと小雨が降りカーペットも洗濯して終う事に、お布団も薄いものにと思いましたが、もう少し後にする事に。灯油が残っているストーブも、3日前に使いました。明日も天気が悪いようで、何とも不安定です。火曜日は不燃物ゴミ、「使うかも」で取って置いた物。倉庫から出して置きました。(もう何年も使っていません)いざ捨てる時には、「使うかも」と思わない様に思い切ります。平岡シニアOB会の16班20名、新入生2名初めての方も大勢いらっしゃいます。「顔合わせの親睦会」をする事になりました。6月27日の学習日、終了あと食事&カラオケをする事になりましたが反対されることもなく開催されることに。楽しい親睦会に成って欲しいものです。毎日笑って過ごせるイイ日であります様に。「使うかも」も処分します。
令和6年5月18日日曜日国際親善デー朝の気温17℃、生ごみの日、段々と断捨離の袋が少なくなって来ましたが、まだまだ続きます。最近ショックなことが、Tさんの姉弟は4人でしたが義兄2二人が亡くなり、義姉と本人とだけになり寂しくなったなぁ~と申しておりました。所が、そのお姉さんに「異変が」お姉さんは早くにご主人に亡くなられてお一人で暮らされています、しっかり者で心配などしたことが有りません。4月の始め頃から、あまり私宅に来られないのに前触れもなしに、突然の訪問。「お金・お金クレクレと言って来る」電話でとか家の前に誰か居って、声が聞こえる。「お金払ったのに、払ってないと言われる」何せ、お金にまつわる話のようです。最初は、「詐欺??」か「誰かのいたずら??」とTさんもまさかのまさかです。色々調べて行く内に認知証の初...突然にビックリな出来事が。
令和6年5月17日金曜日日光東照宮例大祭朝の気温11℃、昨日の夜は寒くて残っていたストーブを点けました。風が強くて、アンテナが揺れてテレビの画面が揺れています。今日のお昼は暖かくて、温度差がありすぎて困ったもんです。銀行とスーパー2件、前に後ろに荷物一杯。こけない様に、押して歩きながら時間がかかりましたが今日の夕食は、「揚げそば」カリカリの揚げそばの上に五目あんかけ、家族皆なお好きです。ブリのあらを、吸い物にとても美味しかった。作るのは時間がかかりますが、食べるのはもっと時間をかけてもいいですかねBlogGIF66460166d0477CopiLot動画でYouTubeにあげてみました。やり方を、忘れてしまいそうです。温度差がありすぎて。
令和6年5月16日木曜日今日は朝から大忙し、ブログお休みしようかとも思いましたが元気で動き回って大忙しなんです。いた大谷翔平選手、がホームラン12号がでました。昨日は阪神タイガースの近本選手の大活躍で11回戦の末勝利。良かった良かった今日も勝利してくださいね。CopiLot色々出来て面白いです。今日は大忙し。
令和6年5月15日水曜日沖縄本土復帰記念日<img"src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/77/82600a60c116c05dc65688e9d86f52d0.jpg"border="0">1972年(昭和47年)今から52年前に本土復帰されました。沖縄に行くのにパスポートが要ったのです。若い頃、沖縄万博へ社員旅行で行きました。美しい海の色が今でも目に焼き付いています。朝の気温17℃、6時生ごみの日テル君の後ろに断捨離の1袋生ごみの1袋を出してきました。(断捨離はまだまだ続きます)朝起きてすぐに、おトイレのお掃除と夜寝る前に台所の排水溝のお掃除は続けてやっています。たったそれだけですが、やる事によって生活に変化が出てきたように思います。そこのと所だけで...「一件落着」
令和6年5月14日火曜日出雲大社例祭朝の気温8℃、寒くなったり暑く成ったり身体の体温調整が少し狂って来た様です、何年来、風邪らしき症状は経験していませんでしたが朝起きると鼻水が「(´Д⊂グスン」私には「漢方薬、麦門冬湯」がよく効きます。漢方薬は空腹で飲む、朝起きて一番に飲みこれで一安心。このお薬が常備薬に、先生にお願いすると「今お薬が不足しています」取りあえず、今まですと朝・昼・晩と一日・3袋でしたが1日・1袋に7袋頂いて来ました1袋です。おかしなもので、ないと言われると「もっと欲しい」と思うわけですが常備薬ですからね、7袋あれば十分です。病気すると、先生の診察も必要ですが病状が良くなるのは「お薬」ですそれがないとね~~「困ります」よね。綺麗に咲いている「エンゼルストランペット」にこんな猛毒があったなん...「お薬が不足しています」
令和6年5月13日月曜日朝の気温14℃、昨日からの雨が降り昼ごろからは雨がやみそうですがTさんの仲良し4人組と、姫路のゴルフへ行く予定にしています(雨がやんでくれたらイイのにね)5月は色々、出費が多いい。市役所から次々封書が送られてくる。軽自動車税・2台・単車・1台。固定資産税全4期分、どうせ支払わなくてはならないので車検料の自動車保険料、金額が大きい。Tさんも、「免許返納」しようかと言いながら後3年乗り続けるそうですが、私も令和7年8月でどうするか乗れるのであれば乗りたいです。81歳で更新、84歳まで乗りますかね。先の事はその頃になって、それまでどうなっているか分かりません。CopiLotでの画像一瞬にしてAI画像出来上がり。「それまでどうなっているか」
令和6年5月12日日曜日母の日娘から「母の日のプレゼント」去年はカーネーション。私の誕生日が8月なので「ダリア」を母の日に珍しい。(❁´◡`❁)(❁´◡`❁)(❁´◡`❁)お芋のお菓子と一緒に入っていました。ありがとうございます。介護の日朝の気温18℃、雨が降り始めました。7時から、隣保の公園と自宅周りの溝掃除です。Tさんが出てくれました。草取りはまた6月にするようですが溝周りの、枯れ草や、汚泥など綺麗にしてくれました。終わってから、ぽつりぽつり雨が降りだしました。今日は、町内一斉の溝掃除だったようです。これで1年間、溝掃除は大丈夫です。スッキリ。AICopiLot画像は出来ました。町内一斉掃除
令和6年5月11日土曜日長良川鵜飼開き朝の気温14℃、生ごみの日整理整頓の3袋も出してきました。まだまだ続くよ、「紙類」が捨てられない。台所用品もかなり処分しましたが倉庫の中も半分近く処分出来ました。5月末までを期限に頑張ってみます。今迄、捨てたものが「あれ何処やった」なんてありませんでした。うちの近くに、10軒ぐらいの建売住宅が「売り出しに」紅白の幕を出して説明会を。どんな方が来られるか、楽しみでもあり又不安でもあります。隣保は違いますが、新築を買われる方は若い人が多いいのでは町内の行事も、思う様に行きませんね。行事に参加される人も年々減少。今日も「老人クラブ」から親睦旅行の案内が「近江八幡水郷巡りと近江牛」の申し込み用紙が添付されていました。7月2日(火)参加費5000円「行きましょ行きましょですよ」...「町内の親睦旅行」
令和6年5月10日金曜日愛鳥週間朝起きると気温7℃、寒いです。Tさん、喉が痛いと言って2階から降りてきました。ストーブ点けるまでもないけど、チョット寒いです。朝の運動でテル君に乗って、2号線を東に明石方面へ。グルグル回って、お昼前、妹に電話「今、すき家、前にいるけど牛丼いる?」「御飯少なめで牛丼いる」「OK]ここも、お持ち帰り専用のレジが、自分で申し込んで「牛丼1,ご飯少なめ牛丼1」1260円、レジに入れて、勝手にお釣りが出て来ます。出て来た伝票を、店員さんへ、待つこと5分、速いです。「お箸・しょうが・七味、後ろに有りますのでお持ちください」作って包装して渡すだけ、人件費の代わりに「機械」に費やすお金の方がいりますよね。今の世の中、どの業種スーパー・レストラン・ラーメン屋もそうなっています。私達高齢者にと...「私だけだろうか???。」
令和6年5月9日木曜日昨日の夜から朝にかけて、寒くて1枚上にはおりました。資源ゴミ・カンと草の日です。生ごみの日の、ゴミを散らかすのは『カラス」でした。カラスは獲物を高い空から狙っています。平岡シニアOB会広報部会の第2回目です。今年は「名前だけでもイイから部長さんに」と言われて「他に成り手が無ければ、OB会が存続が難しい」と言われて、「OK」しました。来年の広報部長を引き受けてくれる方が出てくれたら非常にありがたいのですが1年間、どうなりますか勉強させてもらいます。女性部長が出来たのに、皆さんこれからどなたでもチャンスがあるのでは、私自身も大きな財産になります。「名前だけの広報部長にも、出来る事はある」しっかり勉強させてもらいましょう。4月16日に兵庫県一帯に「雹ひょう」被害が軒並みにカーポート・ベラン...絶句・・・「どうする???。」
令和6年5月8日水曜日朝、生ごみの日3袋出してきました。ネットの問題もまだ解決できていなくて衛生委員の長の、奥様が脳梗塞で意識不明の重体でようやく、意識が戻ったようですが重体ですお話が出来ないようで、今迄のようには治らない。新年度スタートしたばかりですが、役員さん交代でとてもお優しくて、何でもよくされていました。奥さんの介護と、家の事が全部ご主人に。地域包括支援センターに相談されて、より良い介護を。お疲れが出ません様に。年齢を重ねると、頭も身体も思うように動きません。「おかしいな??と思ったら」家族に知らせて早めに処置を致しましよう。他人様の出来事ですが、自分に置き換えて見る事も大切です。家族のだれが、悪くなっても困りものです。Tさん、昨日、明石公安員会に免許を取得に後3年は、乗れると喜んでいましたがカラ...対応力を身につけて。
令和6年5月7日火曜日朝目が覚めると、布団の中で手足グッパーグッパー20回。トイレに行く、3分お掃除朝のルーティン。便器に始まって、水の流しマットを全部「取っ払い」スッキリ。タイルや窓など、除菌シートでチャチャチャと拭きふき。朝の生ゴミに袋3袋出します。まだまだ、手始め目に付くところが多すぎる。お隣のご夫婦、ゴールデンウイークに淡路島方面に行かれたお土産に、「淡路島の玉ねぎ」箱入り頂きました。Tさん早速に「玉ねぎのスライス」でビール🍺を頂いていました。大谷翔平選手、5日の続いてホームラン11号、凄い凄い。何処まで伸びる楽しみにしています。JA平岡のカラオケのお友達の甥御さんが劇団四季ミュージカル「バケモノの子」の主役をされてこの連休中に大阪に観にいってきたそうです。東泰久さん(あずまやすひさ)、体格の宜し...「劇団四季・バケモノの子」
令和6年5月6日月曜日ゴールデンウイーク最終日。😊👀🤞大谷翔平選手、9号・10号がでました🤞凄いですね~~~。朝から雨、パラパラ雨でやんだり・降ったり。この連休中、家の中での作業ばかりです神戸に行っていたお友達が帰って来ました。お隣さんのお一人さんと3人で明姫幹線に「縁えにし」ラーメン屋さんが新しく出来たので「美味しいから行こう」との話でつけ麺が評判でしたが、6日まで作っていなくて残念。和風ラーメン・味噌ラーメンを食べて来ました。行列が出来ているほどのお店で、何を食べても美味しい。満足して帰ってきました。「珈琲が飲みたいね」チョット行ったところにJA平岡の前に「珈集」が有ります。お客さんは女性ばかり、偶に夫婦ずれ、3人で奥の個室へ、出て来たコーヒーカップにビックリ❣!。何んとも、素敵な珈琲カップ、コーヒー...ゴールデンウイーク最終日。
令和6年5月5日日曜日端午の節句・こどもの日双子ちゃんの1歳お誕生日お食事会。今年に入ってから食事会2回目、みんな元気に揃ってくれました。子どもの日の、お天気は晴れ・晴れお掃除、3日目朝起きると手・足のグッパーグッパー20回済むと、すぐおトイレに行きます。トイレを除菌シートで便座やふたを拭く。最後に便器の中をこすりながら、拭きふき雑巾で床をサッサと拭きます、水の流れるところをシートで拭いて、3分もかかりません。台所の排水溝も毎日夜に、洗って流しを拭き揚げます。これも、3分は掛かりません。今迄、排水溝にこのヌメリ取りを入れていたのですが必要無くなりました。2つの事をするだけで、何かしら生活が変ったように思います。自分が変化していると、実感しています、たった3日ですが。この調子で頑張って、掃除とゆうよりは毎日...【一律給付金】2024年のいつ始まる?
令和6年5月4日土曜日みどりの日ゴールデンウイークも後半、後3日です。我々は、いつも休日とりたたてどこかに行く必要もなく。状況は物価高のご時世、動くとお金に羽が生えて飛んでいきます。孫がお休みですお昼に、マクドナルドのデリバリを註文。携帯から、申込して「お婆ちゃん2560円です」お店に行かなくて、持ってきてくれると嬉しいね。「ピンポ~~ン」えぇもうー持ってきてくれたん。中身を空けて、フライドポテト・チキンナゲット・プチパンケーキ暖かいのですが、マックの商品は、店頭が一番です。デリバリーは次はないな~~。本人は、ゲームに夢中で店頭に行きたくなかったようです。「何が食べたい?」と聞くと「マック」とゆうものですから明日は、子供の日で曾孫双子ちゃんのお食事会です。孫の時には、動物園や植物園に一緒に行きました。行動...何とかせにゃいかん。
令和6年5月3日金曜日憲法記念日博多どんたく朝の気温14℃、とてもいいお天気。ゴールデンウイークで最高のお天気ではないでしょうか。片付けを目標に、今月は改めて我が家の終活を目指しています。何処からしようか、考えながら取り掛かっています。基本的なお掃除は、主婦歴55年にもなりますが生まれも育ちも、基本的なものが無くて生活に追われて生活してきた、いざ80歳を迎えるに後を継いでくれる、家族にどう終活して渡せばいいものか周りの方は、ボチボチにやって行けば、なんて言いますが永年、溜まり溜まった「まだ使える・まだ使える」「もったいない・もったいない」でバトンタッチする渡す前に、少しづつでも身軽になって渡せたらを思うわけです.昨日の、YouTudeの動画で、朝起きたらすぐにすること布団の中で手足を20回位、グッパーグッ...気分爽快です。
令和6年5月2日木曜日奈良東大寺聖武祭朝の気温12℃、まだ寒くなったり暖かく成ったり落ち着きませんが、後半のゴールデンウイーク中には暑くなると「熱中症」に気を付けましょうとお知らせがあります。資源ゴミの日、ペットボトル・布類・紙類の日です。早速、2袋ゴミを出してきました。カーテン・バスタオル・シーツ・紙類も少しだけ。5月中に片付けられるか、「奮起一発」頑張りましょう。パソコンも毎日触っていますが、メモもノートに書いています。台所にあった紙類もかなり処分しました。YouTudeの動画をヒントに、我が家に合うお片付けを今月は1ヶ月で何処まで、出来るか・・・。結果的に下の動画が目標なんですがお一人の、綺麗づき毎日少しずつする習慣を身に付けたいです、時間がかかります。【80代ばあちゃん】朝のお掃除ルーティン/毎日...【80代ばあちゃん】朝のお掃除ルーティン