chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 12月31日 大晦日

    4時起床。 今年最後のZwift。マーケン社ブラックリーグか、JETTライドかというところだったが、ブラックリーグに参加しても何もできず中途半端になりそうなので、それならJETTのグループライドの中で揉まれた方がいい。 というわけでJETTライドにて「Four horsemen」を走破。完走後も100kmまで走ろうと思い、30分ほど延長。1年の良い締め括りライドとなった。 実家へ移動。 手土産にシュークリームを買っていく。 年末年始は食べることも楽しみたいが、好き勝手に食べてるとすぐに楽しいを通り越して苦しむはめになるので気を付けたい。 夕方、最上川ふるさと総合公園でやっていたイルミネーション…

  • 12月30日 今日から年末年始の休み

    2時からの二度寝で、4時30分起床。遅くなった。 本日のJETT Ride Bグループの出走は4時35分。準備して、1、2分遅れてログイン。 終始3.3wがツラい。どうも遅れがちになり、ときおりダッシュしてギャップを埋めなくてはならない。 本日は年末仕様でいつもより長い距離のライドであった。これを持ってRapha festive 500(年末に500km走るチャレンジ)を達成。 シャワー、朝ごはん、洗濯。 洗濯物をコインランドリーに持っていって乾燥機に入れる。高温の乾燥で殺菌ができるというのを何かで見て、消臭のためにやってみたいと思っていたのだ。 本屋で本を買う。『運動しても痩せないのはなぜか…

  • 12月25日〜29日

    25日 日曜日。4時半に起きた。疲労を考えると「起きることができた」というべき。 JETT Endurance Rideに参加。クリスマスということもあってかなかなか厳しいコースでフリー区間も多め。フリーでも上げることなく、なんとか付いて行くのみ。 たかちゃんが掃除、片付けを頑張ってくれている。僕もやらなくてはと思うがローラーの下のマットを交換しただけで精魂尽きて、他のことがちっとも進まない。 26日 月曜日。4時半起床。いつものようにペーサーで軽く走ろうと思ってZwiftを立ち上げたらRapha festive 500に関連したグループライドがあったのでそれに参加。リカバリーにならないくらい…

  • 12月24日 ハーフエベレスティング

    3時起床。ご飯を食べる。今日はZwiftでハーフエベレスティングのイベントに参加予定。エベレスティングとは、坂を上って下ってをエベレスティングの標高まで繰り返すこと。 今回のイベントでは4444mの獲得標高がゴール地点。アルプを4回登頂して5回目の途中で達成する。一応レース形式のイベントだが、とにかく完走が目標。 6時半からのスタートなので、いつもの朝練より時間に余裕がある。「またスコーンでも作っておくか」と思い、作った。 イベントが始まってアルプの上りが始まると…あっ! ハンドルが折れていてフロントが変速できなくなっていたんだった。重くてとても走れたもんじゃない…。 「これはマズイ」と、立ち…

  • 12月23日 大雪

    4時起床、コーヒー。 4時半からJETTライド。モーターの特性なのか、以前と比べて150Wくらいまでの出力のときに以前よりしっかり踏まないといけない感じがあるような。 今日は雪。 お昼から午後ずっと眠気があった。 帰る頃には雪がかなり積もっている。渋滞が凄そうだったので遠回りして裏道を帰った。 夜ご飯は今日もたかちゃんが準備してくれた。牡蠣入りのキムチ鍋。 会社で支給されたクリスマスケーキを食べた。

  • 12月22日 KICKR使い始めた

    4時少し前に起床。コーヒー。 4時半、今日から新しいトレーナーのKICKRでZwift開始。 「もしかしてそれだけで速くなったりして…」と胸を膨らませていたが、残念ながらそんなことはなかった。逆に、CペーサーYumiについて行くのがいつもより辛い気がする…まあ、疲れているからかな。 5時からは練習会。なんとか走り切れた。 静音性は以前と段違い。ダイレクトドライブ式になり、見た目もすっきりして部屋が広くなったと感じる。 雨。 仕事で伊勢海老を使った撮影。 一尾もらってきたので、夕食のキムチ鍋に入れて食べた。

  • 12月21日 届いた

    4時起床。コーヒー。4時半Zwift、B. Genie 90分。 ローラーは最初だけは落ち着いた音だが、すぐに爆音になる。でも新しいスマートトレーナーは今日届くかも。 届いた。ワイズロードオンラインで一昨日の夜に注文して、昨日発送され、今日配達。最短で届けていただいた。早速セッティングする。製品には11速のスプロケットが付属していたが、Zwift機のBMCで使いたいので10速に付け替えた。設置完了。 試しに乗ってみたが実に静かで滑らか。

  • 12月20日 スコーン

    4時起床。コーヒー。 4時半からZwift、CペーサーYumi氏でウォームアップ。 5時からはキツい練習会に参加できそうな調子か、確かめながら走るが、よくわからない。 ええい、と思って参加。今日も大変苦しんだ。 スコーンが2個残っていたが、朝ごはんに食べてしまうとたかちゃんの分がなくなってしまうので新たに焼く。前回と同じ作り方で、バターと卵入り。 夜ご飯、モツの煮込み風、えのきと豆腐とわかめの味噌汁。

  • 12月19日 注文した

    4時前に起きて布団から出たのは良かったが、こたつで二度寝。起きたら6時になっていた。 CペーサーCoco氏と1時間。 雪。底冷えするように寒い。 仕事はいつの間にか峠を越えた感じ。まだ1つ2つ面倒そうなのが残っているが。 夜、安くなるのかならないのかを待つより、早く使い始めた方がいいと思ってスマートトレーナーをポチった。選んだのは、Wahoo KICKR V5。現在の最新型ではなく1つ旧モデルだがこれで十分だろう。

  • 12月18日 騒音

    4時前に起きる。 コーヒーを淹れて昨日のスコーンを1つ食べる。4時半からZwift C.Yumi、5時からJETT Endurance ride。 昨日からローラーの音が爆音になっているようで集中力を削がれる。気のせいではなく、たぶん実際に異音を発している。このローラー台も5,6年くらいになるか。十分すぎるほど乗ってきたけど、それにしても立て続けにあちこち悪くなるな。 年末年始に騒音に悩まされながらZwiftするのも嫌なので、この際、新しいスマートトレーナーを買おうと決意する。しかし、この季節、歳末セールやら福袋やらで安くなることもあるだろうか。少し待ってみるべきか…悩ましい。 ローラー後、米…

  • 12月17日 旅行の写真

    4時起床。4時半からCペーサー、JETT。 本日は土曜出勤日。 夜ご飯は豚バラ白菜鍋。 食後に、たかちゃんがお菓子を食べたいというのでスコーンを焼く。今回はバターを使ってボウルの中で混ぜて作った。普通の作り方だが、こうやってやる方が上手くはできる。時間をかけないならポリ袋のやり方。 現像に出していた写真が届いていた。プリントはせずデータのみ。 最近は動画も撮るし、フィルムカメラで撮るのはだいぶ減った。出かけるときにちょっと撮るだけ。それも荷物になるからやめようかとも思っているのだが。

  • 12月12日〜16日 少し忙しい

    12日。 5時半過ぎに起きる。月曜日は軽く流すだけの簡単なリカバリーライドだが、それもやる気が出ない。6時過ぎからC.Yumi氏のペーサー、60分。 仕事に行く。なかなかに余裕のない状況になってきた。粛々と進めていきたい。1時間ほど残業して脱社。 夜ご飯は、たかちゃんが用意してくれてキムチ鍋。 持ち帰った仕事を少しして寝る。 13日。 4時過ぎに起床。たかちゃんも起きている。最近、猫にたかちゃんも猫に起こされて早起きなことが多い。 4時半からZwiftを開始して5時から練習会。 旅行のあとから、胃がもたれている感じが続いている。食べ過ぎていないから他の原因か。 14日。 起きるのが少し遅くなっ…

  • 12月11日 旅行の翌日

    3時半頃に起きる。たかちゃんも起きた。 コーヒーを淹れてパンを食べる。なんとなく体調が優れない感じ。疲れてる。 JETTライドに先んじて走っておくつもりだったのだが、結局直前にログインしてJETTに参加。走る始めると体も動くようになった。 午前中、たかちゃんは実家に行き、その間僕は散髪に行く。 旅行に持って行ったフィルムカメラのフィルムの残りで、にちか氏となっちゃんを撮った。 泊まりの旅行の時、帰宅が遅くなりそうな時はペットシッターさんに来てもらっている。昨日も来てもらっていて、今回で2回目だったがにちか氏となっちゃんも覚えていたそうだ。社交辞令もあるだろうけどペットシッターさんはうちの猫のこ…

  • 12月9〜10日 リッツカールトン日光

    4時からZwift。本日のJETT BaseライドはAカテに参加。これから1泊旅行なので明日乗れない分頑張っておいた。 終了後にあたふたと準備して出発。 今回の目的は、リッツカールトン日光への宿泊。 (ちなみに宿泊代はたかちゃんのクレジットカードの特典で賄えるという。私がこれまでずっと使っていたカードではそんな特典もなく貯まるポイントも微々たるものだった。何か非常に賢くない気がして、少し前からたかちゃんと同じカードに切り替えた) 日光の方は晴れていた。いろは坂を上っていく。紅葉のときはすごそうだな。 11時過ぎに到着。 お昼はリッツカールトンの栃木県産黒毛和牛ハンバーガーが食べたいというので、…

  • 12月5日〜8日

    日記を書けなかったので朝練の記録だけ。 月曜日、BペーサーJacques氏(3.2w/kg)90分。 火曜日、起きられず。 水曜日、BペーサーGenie氏(3.7w/kg)90分。 木曜日、寝坊につき練習会に参加せずAペーサーConstance氏(4.2w/kg)60分。 今週は思うように練習ができず気持ちもすっきりしない。 9日金曜日から日光へ1泊しに行くため、一応仕事を進めておこうと毎日1〜2時間ずつ会社に居残りして仕事をした。 木曜日のローラー中、ペダルがゴリゴリと鳴り出して、手で回してみると極めて回転が渋くなっていた。分解してグリスアップせにゃならんと思ってメガネレンチを買ってきて分解…

  • 12月4日 コーヒーメーカー

    日曜日。昨日、疲れの感覚から「明日は起きれないかも」と思っていたが、その通りになった。目が覚めると5時過ぎ。 JETTライドには参加できず。(前もってエントリーしていないのでレイトジョインできない) とりあえず適当に走り出そうと思ったが、なぜかメガネが行方不明になってしまい、あたふた探していたらさらに始めるのが遅くなった。 ペーサー(B)→グループライド(A)→ペーサー(B)とつないで2.5時間くらい。 実家に行く。 昨日が父親の誕生日で、たかちゃんがコーヒーメーカーを贈っていた。僕はこういう気の利いたことができない不孝者なので、たかちゃんがやってくれて良かった。 実家に行くたび僕たちも手軽に…

  • 12月3日 栗ご飯

    3時半頃起きる。 土曜日はしっかり走り込む日。スコーンを食べたりパラチノースを溶かして飲んだりして糖質を溜め込む。 まずはC. Yumi氏と20分ほどウォームアップ。5時10分からは恒例のJETTライドをこなす。 そして6時30分からは、マーケン社ブラックリーグという毎週土曜日に開催されるシリーズ戦に参加。参加者のレベルが高すぎてフリーライド早々に千切れる。 後方で形成されるグルペットのペースも普通に早いが、トレーニングになるのでありがたい。 合計3.5時間くらい。 ご飯を炊いて朝ごはん。 その後、少しお出かけ。お昼は久しぶりに港屋のそば。お昼時は混むので早めに行く。さっき食べたばかりというこ…

  • 12月2日 メープルスコーン

    3時半に起床。4時のサッカーの試合までにたかちゃんを起こす任務を済ませて、僕はZwiftをする。金曜日はJETT Base Ride。 そんなにワールドカップに関心があるのでもなかったが、なんとなく思い立って、Zwiftしながら画面を小さく映し出してサッカーの試合経過を見ていた。Zwiftのチャットでもサッカーに触れるコメントもちらほらあった。というか意外と少なめで、もっと話題になると思っていた。 終わると、スコーンを焼いた。今回はメープルシロップとアーモンド。 今回はけっこう上手く焼けたかもしれない。 朝はうっすら雪が積もっていた。いよいよ雪の季節か。 夜、赤ワインとトマトと玉ねぎで洋風すき…

  • 12月1日 カーディガン

    4時に起きる。 コーヒーにお煎餅をポリポリ食べて、4時半からZwiftを始めた。 木曜日は頑張る日。5時からThursday Group Workoutで、今朝はだいぶ気温が低かったが終わってみると汗だく。 お昼は納豆を切らしていたので鯖缶を持っていく。 夜、豚バラ白菜鍋。 たかちゃんがカーディガンを買ってくれた。軽くて柔らかくて暖かそう。猫から引っ掻かれたり毛まみれにされないように気をつけないと。

  • 11月30日 11月のまとめ

    2時に目が覚める。 このところ新しいカメラが欲しくなり買い替えを検討していたのだが、目覚めと同時に天啓があり、買い替えは全く不要という結論に至った。 年に1度くらいの間隔で、なんだかんだ理由を付けてカメラが欲しい熱が出るのだが、今回も買い物せずに済んだ。 また寝た。次に起きると4時半。 5時からBペーサー、Jacques氏(3.2w/kg)と走る。90分。 11月も終わり。 今月は64時間、2,456km。ほぼZwiftのみで、実走は鶴岡で乗った1度だけだった。 全く乗らなかったのは3日間。1日は健康診断で、2日は寝坊。 11月はマーケンプレゼンツZwiftチャレンジ200kmがおもしろかった…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hagiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hagiさん
ブログタイトル
HAGIBLOG
フォロー
HAGIBLOG

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用